2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その585〜 (1002レス)
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その585〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 14:21:57.32 ID:??? 登山口ルートばかりに着目されると、粗探しをされてしまうから。 だから足跡足跡と? 地図 https://i.imgur.com/ycE47Lo.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/127
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 07:13:48.40 ID:??? >>217 山の最後の一画が下に突き出てないというだけで、外側二つの棒の長さは、「大室山 登山口↗」の木札の方が短いかな。 左右が少しズレていて対称にもなっていないし。 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/223
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/17(水) 16:12:07.20 ID:6VVVtxoN 木の枝を地面に突き立てて、ピンクのリボンをたなびかせている。 足跡?情報にも、木の棒を地面に刺している話があったな、て。 棒切れは杖として使うには細くて頼りなかったと。 https://i.imgur.com/RR4BnRS.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/263
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/18(木) 13:38:45.06 ID:hqB1MmZy 登山口だから、登山口の看板があるのは当たり前、て頭があったけど、 女児が行方不明になる最近までは、 白看板の地点は、熟達した登山者向けのバリエーションルートとされていて、 登山口の表示など無かった。 2019年11月下旬の時の 「大室山 登山口」の木札。 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg 2022年7月下旬の時の同じく。 https://i.imgur.com/QbLyqTD.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/316
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 06:45:55.62 ID:??? 赤羽橋さんの動画をいくら漁っても、>>366のコメントがどう考察に反映されているのか不明だな。 行方不明時に、女児があたかもそこから山に登ったかの様に山の道しるべを設置しているのが、人為的で事件が怪しいという話なのに。 赤羽橋さんは事故の主張だからね。 https://cdn.yamap.co.jp/public/image2.yamap.co.jp/production/34868432?h=600&q=50&t=resize&w=800 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/367
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 14:37:27.51 ID:??? 8回も「モグリ」と書いている人は、作りが簡単というだけでモグリの看板だと言っているの? トプ・ガバチョさんが2018年8月に直している倒れた「古標識」の「山」の字は特に似ていると思うし、 大室山に登りたい人達が満足出来る物なら簡単でも良いはずだと思う 「モグリ」などと書いた人が分からないからとあまりに失礼すぎる >>223 似ていると思うのは「山」の字の真ん中の線の高さとそれに対する左右の縦線の低さで、 そんな下の方に特徴が出ているなどと全く思えないが https://cdn.yamap.co.jp/public/image2.yamap.co.jp/production/34868393?h=602&q=50&t=resize&w=800 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/446
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 20:51:28.51 ID:??? これってソンタックさんかな地図マンかな ソンタックさんはゲンダイを買ったと言っていたのでソンタックさんだとは思うけど http://hissi.org/read.php/newsplus/20220702/NldHb1B0dUgw.html 320 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/07/02(土) 01:51:54.16 ID:6WGoPtuH0 迷子遭難事故だった場合のこうなったメカニズム https://i.imgur.com/V7CLJe6.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/567
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 21:03:07.76 ID:??? ゲンダイの記事付きの画像のレスはこれだったわ 318 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/07/02(土) 01:50:44.19 ID:6WGoPtuH0 バリルートvs椿林道終点 https://i.imgur.com/AZ5qBZy.jpeg 足跡のようなものについて https://i.imgur.com/ncFbDUR.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/570
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 06:27:55.88 ID:??? 赤羽橋さんの動画をいくら漁っても、>>366のコメントがどう考察に反映されているのか不明だな。 行方不明時に、女児があたかもそこから山に登ったかの様に山の道しるべを設置しているのが、人為的で事件が怪しいという話なのに。 赤羽橋さんは事故の主張だからね。 https://cdn.yamap.co.jp/public/image2.yamap.co.jp/production/34868432?h=600&q=50&t=resize&w=800 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/619
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 07:23:51.45 ID:7gRVVq/r 何で>>366のコメントを出してる赤羽橋さんが、木札の事をスルーしているのか不思議でかなわん。 バリルート事故説の前提に木札の道しるべがあって、 木札の道しるべが無いと、バリルート事故説は成立しないと言っても過言では無い。 その木札が行方不明の最近に付けられたという話なのに。 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg >>619へ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/668
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 07:31:04.28 ID:7gRVVq/r 何で>>366のコメントを出してる赤羽橋さんが、木札の事をスルーしているのか不思議でかなわん。 バリルート事故説の前提に木札の道しるべがあって。 木札の道しるべが無いと、バリルート事故説は成立しないと言っても過言では無い。 その木札が行方不明の最近に付けられたという話なのに。 https://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg >>619へ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/673
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 09:06:52.48 ID:??? >>603,604,605 この画像の左下の画像の所に、 https://i.imgur.com/AZ5qBZy.jpeg 「平成9年度 水源の里・道志の森林文収育林地の看板の足に木の札があり 「大室山 登山道 →」 と手書きされている。 ただし、かなり近づかないと読めない。」 と書いてありますね? 全部「室」の同じ部分に一番濃い杢目が出ているから、どの画像の板も同じ板だよ 「また登山ブログやオフロード走行の動画から、2018/11/11時点で、木札が付けられて無かった事が」 と言うのならそれが分かる登山ブログを貼りなよ 113: sage [] 2025/09/10(水) 06:20:21.09 ID:bHHp3YPt >> 登山口(バリルートの入り口)の白看板に付いている「大室山 登山口」と手書きされた木札が、行方不明当初には新しいと言うか、 綺麗な板だった。 また登山ブログやオフロード走行の動画から、2018/11/11時点で、木札が付けられて無かった事が判明して。 それだったら女児の行方不明に関連して、木札が後付けされて、女児が登った事に説得力を持たせる意図があったのではと。 だから行方不明初日の捜索で、木札があったかどうかの話になると。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757318047/113 56: [sage] 2025/09/09(火) 14:37:19.47 ID:??? 2019年11月下旬の時の 「大室山 登山口」の木札。 ://i.imgur.com/TkpiyMF.jpeg 2022年7月下旬の時の同じく。 ://i.imgur.com/QbLyqTD.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757318047/56 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757925077/714
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s