[過去ログ] 【キャンプだホイ】林間学校、下村まなみちゃん(10)行方不明事件【ダウン症】 (563レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174: 2019/09/03(火)21:18:55.38 ID:ISfGoy1f(1)調 AAS
>>173
校長(と三人組)の証言が正しいこと前提に
全体像を意図的に隠してるんじゃないかとの疑いをもつ。

マジで他の教員や児童がその時間に何をやってたのか一切説明がない。

普通にコースを下見するなら児童たちは班に分かれて順次出発、
コースの各地点に教員が立って誘導する、とかになるはずだろうに。
197
(1): 2019/09/14(土)01:51:26.38 ID:aq27GMHp(1/2)調 AAS
>>193
あくまで、「テレビのチカラ」の再現のことと、
事件についてまとめてある個人のサイトとかしか
情報源ないのだけど

●朝食と肝試し下見の時間関係
「テレビのチカラ」の再現で、ナレーションではっきりと、「朝食食べ終えてから、まなみちゃんたちは下見に行った」
と、言っている。
なので、朝食作成班、肝試し下見班、と分かれていたわけではなさそう。

●肝試しの下見は誰がした?
これも、よく考えてみたんだけど、まなみちゃんの
いるグループだけが「下見班」だと仮定したら、そも
そもあのカーブに校長が突っ立ってる必要性がない。

下見の子供よりわざわざ先に行って、じっと来るのを
待ち、なおかつ、3:1に分かれて一人置いて行かれて
いるということは、あの遊歩道がいくら一本道だと
はいえ、山道にダウン症でちょっと歩いただけでも
他の子より遅れてしまうような体力や精神年齢の子
を、山ん中にひとり残して去るのはおかしくない?

まなみちゃんたちのグループ4人だけが下見、なんだ
としたら、コースのスタート地点から誰か大人が1人
ついて、一緒にまわればいいじゃん。

で、あの問題の岐路の所では「ここは間違えやすい
から気をつけて」と、言うとか。

そもそも、約80人の子供たちの中から、下見班とし
て、ダウン症の子がいる班を行かせるか?

山登りのように長距離歩いて途中からついていけなく
なる子が出る、というのは最初から判断することは
難しいけど、全長2キロほどの道の折り返しより手間
(つまり1キロより短い距離)ですら遅れてしまった、ということであれば、初対面同士のキャンプじゃな
く、ずっと通っていた小学校のことなんだから、体育
の授業や、過去に泊りがけではない遠足だってあった
はず。
まなみちゃんが体育の時間や遠足、登下校などの
ときの様子を見ていれば、配慮が必要なことは明らか。

だとしたら、あの下見に「選ばれた」のだとしたら
そもそもおかしなことだし、「みんなと同じ体験を
させてあげたい」的な意味で、一緒に歩かせたなら
引率者がいないことは重大な過失。
327: 2020/11/24(火)21:11:14.38 ID:z9gb6mtO(2/2)調 AAS
まるでそれが職務かのように毎日、何回もそれを書いてるから。
555: 2022/05/23(月)19:25:11.38 ID:??? AAS
>>553
そうだよな
考えれば考えるほど、違和感が湧いて来て
不安になるよな。俺もこの事件から降りる。
さいなら。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s