iPhone 11 Pro/Pro Max Part26 (428レス)
1-

1
(1): 2024/03/18(月)16:25 ID:RH8sEF9E(1/2)調 AAS
Apple公式
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/

iPhone 11 Pro
CPU:A13 Bionicチップ
カメラ:トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:f/2.4絞り値と120°視野角
広角:f/1.8絞り値
望遠:f/2.0絞り値
ディスプレイ:5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、 458ppi
カラー:ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン
18W高速充電アダプタ付属
重量: 188 g

iPhone 11 Pro Max
6.5インチ
2,688 x 1,242ピクセル解像度
重量: 226 g

※前スレ
iPhone 11 Pro/Pro Max Part24
2chスレ:apple2
apple2/1570203940/
iPhone 11 Pro/Pro Max Part25
2chスレ:apple2

※前スレ
2chスレ:apple2

どうぞ

※前スレ
2chスレ:apple2
329: 名無し募集中。。。 02/08(土)12:26 ID:ctwcNA1d(1)調 AAS
Apple、iPhone 11シリーズ向けにiOS 18.3の特別アップデートを配信
https://device.reinforz.co.jp/6607
330: 02/09(日)19:35 ID:OiteYZkN(1)調 AAS
気に入ってるけど再来年でサポート終了なんだな
331: 02/09(日)19:48 ID:cftex/af(1)調 AAS
2027年てこと?
2019年秋に発売されたから8年か
それだけサポートされたら充分かも
今年二つ折りが発売されるかもって噂されてるから
もし来たらそれ買う予定
現行の16Proとか所詮マイナーチェンジでつまらん
ずっと三眼カメラじゃん
まあ、裏を返せば11Proがそれだけ完成されてたってことだけど
332: 02/13(木)07:16 ID:uqcL+7Dy(1)調 AAS
みんな18.3.1にあげてるの?
17で止めてるけど
333: 02/13(木)18:25 ID:mE3G1eVY(1)調 AAS
上げたよ
特に問題ない
ios18はバッテリーの充電を任意の%で止められるので期待したら
iPhone11では無理だったのでショックw
334: 02/15(土)09:28 ID:BnoS7PHk(1)調 AAS
16で止めてる
余計な機能いらないから
335
(1): 02/17(月)18:17 ID:mYG6WLNg(1)調 AAS
銀行系のアプリやら決済やらで使ってるからセキュリティ上アップデートは必須だわ
iOS18対応機種は19まではいけるらしいからもう少し戦えるか
336: 02/18(火)00:30 ID:VSudYEPF(1)調 AAS
セキュリティアップデートじゃだめなの?
337: 02/18(火)12:54 ID:5zHVsAaR(1)調 AAS
>>335
iPhone11でios19まで行けるてマジ?
338: 02/18(火)13:39 ID:zoO9DeeZ(1)調 AAS
マジ
しらんけど
339: 02/20(木)06:44 ID:Bzv11lt5(1)調 AAS
16e大したことねえな
11くんにはまだまだ現役でいて頂く
340: 02/20(木)12:33 ID:GpsASqmj(1)調 AAS
16eたけーわ
341: 02/20(木)14:27 ID:XyZccjH1(1)調 AAS
11PROで出来ない事ってなんなの??

まだ11PROで頑張るつもりの私の背中を押してくださいー
342: 02/20(木)14:59 ID:wWEqsbT6(1)調 AAS
5G回線が利用できないが特に不満はない
ダイナミックアイランド。これがどう便利なのかわからない
カメラの画素数が向上。これはありがたいと思う人はいるだろうがオレはそうでもない
343: 02/20(木)18:40 ID:3OE9btOC(1)調 AAS
・ 5G
・ マスクしたままの顔認証
・ 充電制限
・ 絵文字作成
・ AI
・ アクションボタン
・ カメラコントロールボタン
・ カメラ性能(使いこなせるかは置いといて)
・ 写真、映像の高機能なエディット
・ いくつかの新アプリ
・ ダイナミックアイランドというギミック
・ USB-C
・ MagSafe
・ 高性能なチップによる処理能力、省電力化
・ 所持による優越感、陶酔感、マウントする力

くらいしか思い浮かばない
344: 02/20(木)18:42 ID:kAXqzC0p(1)調 AAS
バッテリー交換してから2年と4日で79%に落ちた
345: 02/25(火)10:41 ID:hkAfPIKK(1)調 AAS
79%からまったく落ちない
346: 02/26(水)16:58 ID:Z/v91Thz(1)調 AAS
70きったら電池交換する
いま70
347: 02/28(金)16:17 ID:XqStDZ3d(1)調 AAS
16e発売日。触ってきた
16より角が角張ってる
カメラひとつだし見るからに廉価版
これが10万は高い
348: 02/28(金)19:37 ID:/xlDXyA3(1)調 AAS
今は単眼でも人物以外もポートレートで撮れたりするのかな
センスない俺でもそれっぽい写真が撮れるんで11proで満足してるけど
349: 03/03(月)19:01 ID:aHrEwvXq(1)調 AAS
マジでずっとマイナーチェンジでつまらんな
以前は3年くらいで形変えてなかったっけ?
噂では今年は二つ折りがついに出るらしいが期待していいのか
むちゃくちゃ高そうだけど
350: 04/01(火)15:12 ID:R2Uq+OlZ(1)調 AAS
Apple Intelligenceは15Pro以降が対応か
351: 04/09(水)21:42 ID:yWfBhLDf(1)調 AAS
iPhone 17Airの画像リークきたな
折りたたみっぽい
縦に折りたたむと正方形になるのか
もしくは本みたいに折りたたむのかは画像からはわからん
価格は30万と予想されているがそんなにはしないと思う
Pro、ノーマル、Airのラインナップになるのかな?
352: 04/12(土)12:05 ID:Nvx1aJrE(1)調 AAS
リーク情報によると
17Pro Max、Pro、Air、ノーマルの4つ
Airは折りたたみではなく単に薄いだけ
でも、カメラ部分だけ出っ張ってる
これはダサい。しかもカメラは1つ
Proシリーズの三眼カメラは継続
ただ、カメラ部分が上部全体を占めるようになった
iPhoneは折りたたみへ舵を切らなかったか
またもマイナーチェンジ
薄くて軽いAirにどれくらい需要があるかはわからん
バッテリー駆動時間も短いだろうし
353: 04/14(月)19:50 ID:j6N/pvtG(1)調 AAS
6sから11に機種変する予定
バッテリー96%の白ロム購入
354: 04/15(火)02:40 ID:oCXzHVwt(1)調 AAS
ブック型か。あれって使いやすいのかな
電車の中で片手で操作は難しそうだし

アップルの折りたたみ式iPhoneが2026年に発売されるという予測が再び伝えられた。米メディアBloombergのMark Gurman記者が3月23日のニュースレターで報じた。
 同氏によると、折りたたみ式iPhoneは2026年に登場する見込みで、デザインはサムスンのGalaxy Z Foldシリーズのように、大きな折りたたみ式内部ディスプレーと従来型の外部ディスプレーを備えたブックスタイルのスマートフォンになる可能性が高いという。
 折りたたみ式iPhoneの発売時期については、アナリストのJeff Pu氏も3月上旬に2026年後半に発売される可能性があると述べている。
355: 05/08(木)09:24 ID:inlyryrH(1)調 AAS
iOS 18.4.1にしたらもっさり
356: 06/05(木)12:57 ID:Ojph+Cdl(1)調 AAS
今年1月にApple Storeにてバッテリー交換
6月4日、バッテリー最大容量が95%に
さて、あと何年使えるかなー
357: 06/05(木)16:58 ID:W4Uj9HH8(1)調 AAS
今年は薄型iPhoneと二つ折りiPhoneが目玉なのかな
358: 06/10(火)03:09 ID:O/NpmrrJ(1/2)調 AAS
WWDC
iOS26になる来年から大幅に変えてきそうだな
リキッドグラスは2027年のiPhone20周年に合わせてるようだし
今年の機種変はナシかな
359: 06/10(火)11:23 ID:Oj/dzp63(1)調 AAS
米Appleが、6月9日(現地時間)に発表した「iOS 26」の対応機種を公表している。
同バージョンはiPhone 11シリーズ以降が動作対象となり、iPhone XS/XS Max/XRが対応モデルから外れた。
360: 06/10(火)15:20 ID:O/NpmrrJ(2/2)調 AAS
生き残ったか
11でフルモデルチェンジしてそこからはマイナーチェンジだからな
11ProはiPhoneの完成形
361: 06/23(月)17:49 ID:ht1nAUDb(1)調 AAS
iOS26にしても意味ないらしいな…なんだよな…
ま、仕方ないやね
362: 06/23(月)18:05 ID:Ud2gdEs8(1)調 AAS
2019年に出たから今年で6周年か
そろそろ機種変考えてもいいけど形が同じだとイマイチテンション上がらないんだよなあ
三眼カメラがフラッグシップの証だし 
363: 06/23(月)20:02 ID:X65UJOU7(1)調 AAS
最近固まる事が多々あります
バージョンアップについて行ってない?
364: 06/24(火)00:28 ID:FDikF9d4(1)調 AAS
26がくるまえに18にしなきゃ
365: 06/25(水)12:08 ID:L1tPWsCx(1)調 AAS
妙なフリーズがするからおかしいってな?とバッテリー確認したら、バッテリー最大容量が94%から93%
一週間で1%減ってしまったよ…

別にゲームをするワケでもなし、連続で使用するアプリもなし
こんな状況だと恩恵を受けもしないiOS26にしたらもりもり減りそうだ…
366
(1): 06/27(金)14:52 ID:3zjTAef7(1)調 AAS
折りたたみは来年か。25万くらいになるのかな
円安進めば30万くらいになるかも。高い、、

米国のアップルが、来年下半期に折りたためる「フォルダブルiPhone」を量産する見込みだ。折りたたみ式スマートフォンの先頭走者であるサムスン電子の牙城を脅かすかが注目される。
 アップルはこの数年間、折りたたみ式スマ-トフォンを開発してきた。
 パネルはサムスンディスプレイが供給する見通しだ。郭氏は「ディスプレイは仕様が確定した数少ない部品の一つ」だとして「サムスンディスプレイは2026年に折りたたみ式iPhoneに供給するためにフォルダブルパネルの年間生産力を700万~800万台分ほど構築する計画」だと述べた。
 フォルダブルiPhoneの価格は「プレミアム」水準であると郭氏は予想を示した。業界では韓国国内基準で最低222万9700ウォン(約23万6千円)の「ギャラクシーZフォルド6」より高くなるとの見込みが多い。
367: 06/27(金)15:45 ID:rTd6oN2q(1)調 AAS
ここに書く話じゃない
368
(1): 06/27(金)16:46 ID:eDajRrH8(1)調 AAS
>>366
折りたたみ、そんなに良いか?

ズボンのポケットに入れたらかさばるし
折りたたみ状態で擦れたらディスプレイは傷つきまくり

デメリットしかない
369: 07/18(金)17:07 ID:m/PDHbRD(1)調 AAS
韓国のメディアサイトがiPhone Foldの一部スペックに言及していることが判明
メインディスプレイ7.85インチ
サブディスプレイは5.5インチ
本体を閉じた状態だと iPad miniに似た感じ
本体を開いた時はiPadに似た感じ
本体を開いた時の厚みが4.8mm前後
本体を閉じた時の厚みが9.5mm前後
メインとサブの両方にインカメラを搭載
リアカメラはデュアルレンズ構成
インカメラは側面にTouch IDが搭載
サイドフレームはチタンを採用
サプライヤーの動向からUTGを採用
iPhone Fold用の全てのディスプレイはSamsungが製造
370: 07/26(土)06:47 ID:o5/CUT40(1)調 AAS
ふぅ
371: 07/26(土)18:25 ID:9BwT5Ujd(1)調 AAS
やはり来年か。にしても他社より大きく遅れて折りたたみ式をリリースするにはなんらかの勝ち目があると踏んでるんだろうな
折りたたみ式自体使ってる人をあまり見かけないが
ギャラクシーの横開きのは30万くらいするし

台湾の調査会社TrendForceは、アップルが開発中とされる初の折りたたみ式iPhoneのディスプレイサイズに関する最新情報を報告しました。それによると、内側ディスプレイは7.8インチ、外側ディスプレイは5.5インチになる見込みです。
このディスプレイサイズについては、著名なアップル関連アナリストのミンチー・クオ氏も今年3月に言及しており、今回のTrendForceのレポートによって裏付けられた形です。ただし、TrendForceが独自の情報に基づいているのか、あるいはクオ氏の見解をなぞっただけなのかは不明です。
なお、競合機種であるサムスンの「Galaxy Z Fold 7」は、内側ディスプレイが8インチ、外側が6.5インチと、やや大型の構成になっています。
TrendForceによれば、アップルが折りたたみiPhoneを市場投入するのは2026年後半になると予測されています。これが事実であれば、例年通りのタイミングである2026年9月に正式発表される可能性が高いと見られています。
372
(1): 07/27(日)15:31 ID:MGfaJ82k(1)調 AAS
やっぱりな
今は折りたたみなんているか?って声が多数だけど
来年折りたたみiPhoneが出たら一気に折りたたみ需要が加速するんだろうな
今はギャラクシーとモトローラが主だからみんな興味ないだけで
Appleが出してきたら「ほしーい」ってなる
かつてiPhone11Proの三眼カメラをタピオカ気持ち悪いと叩いてた見る目のない連中が今度は折りたたみiPhoneに群がる

スマートフォン市場で折り畳み型スマホに注目が集まっている。韓国サムスン電子が8月1日、大画面・薄型の新製品を投入する。ビックカメラは新宿西口店(東京・新宿)で折り畳み型スマホの販売コーナーをエスカレーター横の一等地に配置するなど販売に力を入れている。
同社は旗艦店中心に特設の売り場を構えるなど工夫し、1〜6月の折り畳み型スマホの販売数は前年同期比4.5倍に増えた。日本での普及はこれからだ
373: 07/27(日)18:38 ID:o+2jxxD+(1)調 AAS
覚めない夢を見ているようだ
374: 07/28(月)06:42 ID:IroPPbJQ(1)調 AAS
>>372
30万どころか50万くらいで出しそう
ほしいってなるかな?
375: 07/29(火)16:50 ID:pPLgxgxP(1)調 AAS
>>368
人間の目って横型に向いてんだよ、多分、、
376: 08/05(火)00:29 ID:4VqQvNMb(1)調 AAS
やはり来年か。にしても30万は高いなあ
こんなのスマホの値段じゃないよ、、

金融サービス企業JPMorganのレポートによると、初の折りたたみ式iPhoneは2026年9月に登場し、価格は1999ドル(約30万円)になる見込みだ。「iPhone 18」ラインアップの一部になるという。同レポートによれば、主な仕様は次の通り。
7.8インチディスプレイ(折り目はほぼ無し)
背面カメラは2基
「Face ID」ではなく「Touch ID」を採用
377: 08/05(火)12:25 ID:memObZrQ(1)調 AAS
折りたたみ、そんなに良いかね?
モトローラ最新は折りたたみじゃない
iPhoneも出す予定みたいだが色々と問題出てきそうな悪寒
378: 08/05(火)13:17 ID:h1gAWiKz(1)調 AAS
泥という時点ですべてが台無し
379: 08/05(火)17:44 ID:a9gxEtjI(1)調 AAS
オレも二つ折りに関してはまだわからん
ただ、スマホ黎明期はまだみんなガラケー使ってて
スマホなんかイラネって感じだったけど
iPhoneが出て一気にスマホが普及した
あとスマートウォッチも
ホリエモンもアップルウォッチのことを散々バカにしてたクセに今では普通に付けてるし
アップルウォッチも普及した
スマホあるから時計イラネって言ってた人たちはみんなアップルウォッチを付けた
アップルが二つ折りスマホを出すことでみんな欲しがるようになると思う
380: 08/06(水)09:00 ID:rQ4soc18(1)調 AAS
壊れやすい問題が無ければ、値段がこなれてきたら一気に普及するかもだな

大画面になって、かなり見やすくなるでしょう、iPadの代わりになるかも
381: 08/08(金)22:17 ID:RFKN2ND1(1)調 AAS
Airか。これが人気になるのかな
バッテリー次第か

Appleの次期スマートフォン「iPhone 17」シリーズの発表日が、2025年9月9日になる可能性が浮上しました。リークしたのはドイツのウェブサイト「iPhone-Ticker」で、情報源は同国の通信キャリア内部情報とのこと。
 iPhone 17シリーズの発表イベントは9月9日(火)に開催され、予約受付は同週の金曜日である9月12日から、一般発売は翌週の9月19日(金)から開始されるとのことです。この日程は、以前にBloombergの著名記者Mark Gurman氏が予測した内容とも一致しており、情報の信憑性を高めています。
 今年のラインナップには大きな変更が加えられると見られています。iPhone 14シリーズから導入された「Plus」モデルに代わり、新たに「iPhone 17 Air」が登場するとのこと。
 噂では、このモデルは厚さわずか5.5mmという驚異的な薄さを特徴とし、「市場で最も薄いスマートフォン」の座を狙うとも。価格は899ドルから950ドルと予測されており、Samsungの薄型モデル「Galaxy S25 Edge」と直接競合することになりそうです。
 Air以外は標準の「iPhone 17」、高性能な「iPhone 17 Pro」、そして最上位の「iPhone 17 Pro Max」が用意される見通し。
382: 08/09(土)06:46 ID:4dYM0iK7(1)調 AAS
常に時代を牽引してるアップルが薄型に走ったことで世界中が薄型目指して追随するよ
383: 08/10(日)15:18 ID:p81WSQZ2(1)調 AAS
ギャラクシーの最新の二つ折り触ってきたけど画面広げたときのパネルが薄い
すごい技術だわ
折り曲げた部分の液晶の耐久性はわからんが
384: 08/22(金)02:24 ID:wFeCuhwS(1)調 AAS
あらら、、二つ折りiPhoneは2027年上半期に延期のようね

iPhone 18、まさかの発売延期
韓国メディア「ETnews」の報道によると、「iPhone 18」は2026年内ではなく2027年上半期に発売されるそうです。これは複数の関係者から明かされたもので、Appleからサプライヤー各社に共有済みの情報とのこと。
385: 08/22(金)06:29 ID:8CluRp3I(1)調 AAS
いや普通に出すだろ
折りたたみ式が延期されただけで
386: 09/04(木)22:03 ID:T2cCnts/(1)調 AAS
バッテリー交換してまだ使おうと思ってるんだけど
バックアップとって初期化しないといけないのでしょうか?
387: 09/05(金)14:34 ID:HiVnkOE8(1)調 AAS
自己解決
ガラスフィルムは剥がす
初期化の必要はないがデータが消える可能性あるためバックアップとってた方がよい
最寄りの正規店、11proのバッテリー在庫3
388: 09/05(金)18:01 ID:iRzgWpSS(1)調 AAS
2019年発売時購入組だからまもなく6年だわ
ガラケーの時はなんかしらんが2年で機種変してた
スマホも2〜3年で機種変するだろうと思ってたら6年
たしか7年くらいはサポートされるんだよね
来年、二つ折りとか出ていろいろ刷新されるからそのタイミングでサポート外になりそう
にしてもiPhoneは高価になりすぎた
2019年はフラッグシップ11Pro(64GB)が10万で買えた
今は16Proが16万
正直、MNPを使って激安中華Androidに浮気したい気持ちもある
389: 09/10(水)06:35 ID:VfP+HluL(1/2)調 AAS
17Proが18万かあ
高くなったなあ
オレンジが人気になったりするのかな
Airはたしかに薄いけど薄さはそんなに求めてないんだよなあ
390: 09/10(水)06:46 ID:TDD/sYRi(1)調 AAS
今年も11proで乗り切る
391: 09/10(水)06:54 ID:Z0avnWOz(1)調 AAS
11で一生頑張るスレ
392: 09/10(水)14:19 ID:46nAi2kX(1)調 AAS
5年目突入 何の問題も無し まだまだ頑張る
393: 09/10(水)15:15 ID:KGEVwXGc(1)調 AAS
OSアプデができなくなるまでは頑張るかな
394
(1): 09/10(水)17:06 ID:VJB+UagZ(1)調 AAS
バッテリー交換するか悩む
あと2〜3年は使えるかな?
395: 09/10(水)20:40 ID:s4kM7k9l(1)調 AAS
>>394
自分は換えるつもり
396: 09/10(水)21:19 ID:VfP+HluL(2/2)調 AAS
しかし長く使える端末だな
これがブラックシップ機の性能か
397: 09/10(水)22:11 ID:olXqt7Iq(1)調 AAS
何ら不足を感じない
ミッドナイトグリーン最高
398: 09/11(木)14:50 ID:z0IKmgOR(1)調 AAS
プロは地味な色で高級感出してたのになぜいきなりビビッドなオレンジなんだろ
クック説明しろ
399: 09/11(木)21:26 ID:u9gU2zEr(1)調 AAS
でも、オレンジ1番人気だろうな
これみよがしに使う奴がいるのが想像できる
一目で17Proとわかるから
かつてオレが11Proミッドナイトグリーンをアピってたように
400: 09/12(金)00:39 ID:vH6POx/4(1)調 AAS
12pro/12promax/の中古を見てたけどバッテリー劣化してるのばっか
11proのバッテリー交換して、まだまだ使おうかな
401: 09/12(金)04:13 ID:T9DaFpb/(1)調 AAS
まだまだ使えるんかねえ
来年からガラッと変わるからそこでOSアプデ終了な気がする
Apple初の二つ折りも投入してくるし
11ProでiPhoneの完成形だと思う
結局、12から17までトリプルカメラは継続してるし
もし、デザインを変えてくるなら来年とみてる
二つ折りの使い勝手はわからんがiPhoneが仕掛けてくることで二つ折り元年になる可能性はある
モトローラやギャラクシーやよくわからん中華の二つ折りは買いたくなくても
iPhoneの二つ折りならみんな興味を持つと思う
出ればものすごい競争率でSIMフリー機は高値で転売されるだろう
17ProMAXが18万、二つ折りを投入してくるとしたら25万前後か
ギャラクシーの折りたたみが27万弱だからもっとするかも
めちゃ高いな
ここまで高いとシンプルスマホとiPadでいいような気もするな
402
(1): 09/16(火)06:45 ID:DXPmVX3K(1/2)調 AAS
もう少しカメラ性能が良いのが欲しいけど
それ以外、不満はないんだよな
403: 09/16(火)08:27 ID:Xq9LQOwk(1/2)調 AAS
iOS26にアプデした方、報告をお待ちしています
404: 09/16(火)13:23 ID:iidsmKGi(1)調 AAS
>>402
どういう性能アップが希望なの?、マジメに
405: 09/16(火)14:42 ID:DXPmVX3K(2/2)調 AAS
猫を撮ったり真夜中の満月をズームしても綺麗に撮れる性能アップ
406: 09/16(火)15:31 ID:Xq9LQOwk(2/2)調 AAS
1月にバッテリー交換して現在93%
iOS26にしたら1〜2%ぐらい食われるだろうな…
407: 09/17(水)00:01 ID:Bqnoz19c(1)調 AAS
iOS18.7でやめとこ
408: 09/17(水)00:54 ID:FGXU8jqo(1)調 AAS
空間シーンは12からかよ
409: 09/17(水)09:11 ID:Xr5pKdck(1)調 AAS
iOS18.7で無問題だな
サクサクだし
410: 09/17(水)17:20 ID:LlAaScV9(1)調 AAS
iOS26にアップデートしたが今のところ大丈夫そう
411: 09/17(水)21:04 ID:W9RtXORG(1)調 AAS
バックグラウンドでアップデートを完了中
この表示が消えるまで1週間くらいかかりますの?
412: 09/18(木)12:45 ID:O4ZcBpaf(1)調 AAS
純正のレザーケースが欲しい
もうボロボロ
413: 09/18(木)13:00 ID:hU+jkpXF(1)調 AAS
オレ100均のケース使ってる
414: 09/18(木)19:41 ID:kmiACTck(1)調 AAS
最近熱くなり具合がやばかったからそろそろ買い替えの潮時かと思ってたけど26にしたら収まった
415: 09/19(金)10:19 ID:HydUODgR(1)調 AAS
いまだに11プロだが周りから見たら買い換えらんないほど貧乏なんだと思われてるだろうな
当たってるけどさ
416
(1): 09/19(金)13:37 ID:f6SRnNd1(1)調 AAS
11Proじゃ出来ない事って何なのかな??
417: 09/19(金)17:35 ID:M8rfBdbQ(1)調 AAS
>>416
Apple Intelligence
418
(1): 09/19(金)18:43 ID:XbRhla9h(1)調 AAS
バッテリー交換したけど劇的にバッテリー持ちがよくなるってわけじゃないのか
使い方は変わってないけど
419: 09/19(金)18:48 ID:J5TzXvH0(1)調 AAS
周りから見てもそんな違いはわからんだろ
三眼にしてて良かったわ
420: 09/19(金)21:02 ID:A9H+cPpw(1)調 AAS
>>418
そりゃそうだよ
全く変わらん
でも18.7にアプデしたら微妙に持ちが良くなったきがするんだが違うかな…
421: 09/19(金)21:27 ID:ykAf4d3e(1)調 AAS
iOS26にアプデして2日経つけど特に問題無し
見た目が少し変わって新鮮だわ
422: 09/19(金)22:34 ID:r1A/Z4UC(1)調 AAS
ガラス風エフェクトは意外と負荷少ないのかな
423: 09/19(金)22:42 ID:LRYm70XL(1)調 AAS
やはり11ProがiPhoneの完成形だったようだな
三眼カメラをタピオカと叩いてた奴の見る目のなさ
424: 09/20(土)05:41 ID:a26Aa0/N(1)調 AAS
あらあら、発売初日からトラブってるね
なんでも17はeSIM専用機なのにドコモが物理SIMを発行したのが原因だとか
こんな初歩的なミスをするとか終わってる

NTT docomoは、本日発売のiPhone 17シリーズ(17無印/17 Pro/17 Pro Max)・iPhone Airの販売を停止しました。これは9月19日16時30分頃からeSIM開通に障害が発生しているため。
 これにより、eSIMの申込みを停止。さらに店頭(ドコモショップ、ドコモ取り扱いの量販店、一般販売店)、ドコモオンラインショップでのeSIMの申込とeSIMのみに対応した端末の販売を停止しているとのこと。
 eSIM障害の原因は確認中、復旧見込みも確認中。復旧には時間がかかる見込みだとしています。
425: 09/23(火)09:19 ID:g0486csU(1)調 AAS
iOS26はやっぱりバッテリーの減りが早いね
426: 09/23(火)11:46 ID:LCFjSEQy(1)調 AAS
アプデ直後のお約束
427: 09/24(水)15:22 ID:noiGWKCX(1)調 AAS
ふぅ
428: 09/25(木)23:53 ID:0ymvyjol(1)調 AAS
iPhone Air薄いっていうけど、iPhone 11 Proも十分薄いよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s