AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目 (308レス)
1-

1
(1): 03/03(月)09:56 ID:c9vAoPSh(1/3)調 AAS
AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目

過去スレ
AIBox(AndroidAuto/CarPlay)
2chスレ:android
AI Box (Android Auto/CarPlay) 2箱目
2chスレ:android
209: 05/15(木)02:13 ID:OGcUt4bG(1)調 AAS
モバイルルータ買う方が良さそうな
210
(2): 05/15(木)11:07 ID:mnfd22pK(1)調 AAS
>>208
興味本意で聞きたいだけなんだけど、carplay接続後に車両側でcarplay切断したらwifiスポットは機能するのかな?
211
(3): 05/15(木)12:30 ID:GILQfXgd(1)調 AAS
どこでもDigaでBSで大谷を応援してる時に、サブチャンネル?とかになったら見れなくなるけど、対策ありますか?
212: 05/15(木)13:25 ID:JxFG9SRW(1)調 AAS
>>211
北島三郎の眠気覚ましを用意する
213: 166 05/15(木)16:50 ID:4FXmOyKO(1/2)調 AAS
>>210
買ったばかりでわからん。今度試してみる。
今の所、普段はiPhoneをCarPlayで使ってる前提での動作検証中。
HEYINCAR+を繋ぎっぱなしにしてたら、WiFiスポットとして機能してくれたらなと。
一回HEYINCAT+に繋いでから、iPhoneにCarPlayを戻したときにどうなるか試してみるよ。
214
(1): 166 05/15(木)21:48 ID:4FXmOyKO(2/2)調 AAS
>>210
試してみた。
CarPlayの接続切れるとモバイル通信も止まる。
HEYINCAR+はデータ通信節約のためにそういう作りになってるんだろうな。
Ottocast P3はモバイルルータとしても使えることをうたっているから動きが違うんだろうが。
215: 05/15(木)22:40 ID:dixi+7rZ(1)調 AAS
>>214
あぁ、やっぱそうなったか。carlinkitもcarplay接続してないとモバイル通信オンでも通信出来なかったから設定のオンオフだけじゃ無いような気がしてた。ottocast系はこの辺の動きが確かに違うね。
216: 05/17(土)19:24 ID:l+YO0Atb(1)調 AAS
>>211
大谷を応援しない
217
(1): 05/18(日)06:33 ID:AsUZBud6(1)調 AAS
>>211 番組表でサブチャンネルを表示にすれば良い
218
(1): 05/18(日)10:51 ID:+ZWJJLho(1)調 AAS
JESIMAIK CPC200-Tbox UHDでもLECOAUTOって使えるのかしら?
219: 05/18(日)13:22 ID:zjphdhbr(1)調 AAS
>>218
使えるんじゃない?
1週間は試用期間があるから使いたいアプリの適合見たほうが良いよ。ただ2画面表示はCPU負荷が高いから動きのあるアプリ同士だとちょっとカクカクする
220: 05/22(木)07:08 ID:sjBsMIoi(1)調 AAS
レーダーアプリは何がいいの
支払い400円ポッキリの良さげかな
221: 05/31(土)16:13 ID:oZQuU7fk(1)調 AAS
T-box ambient 6225のFWでやっとボリュームアシスタントが実装されましたね
オービスアプリの音量を調整出来るようになったからすごく使いやすい
222: 06/12(木)11:30 ID:yWiE+2qQ(1)調 AAS
タッチパネル非搭載の車でも使えるのでねーかな
ダイヤルで選択できるようなの
223: 06/12(木)11:59 ID:OOGPQqgh(1)調 AAS
Bluetoothマウスじゃだめ?
224: 06/12(木)12:15 ID:q5F4FBFF(1)調 AAS
タッチパネル非対応の車乗ってるけど、Bluetoothマウスとキーボードでなんとかしてる
ただしタッチパネル非対応にした奴には若干の殺意湧く
225: 06/12(木)16:09 ID:PwxSkLOm(1)調 AAS
タッチパネルより操作性良いかな?と思ってBleutoothマウスやトラックボール使ってみたけど結局タッチパネルに戻った
ベンツみたいにタッチパッドはどうだろうか
226
(2): 06/13(金)00:42 ID:Ytk0W7Kb(1)調 AAS
買って新型フリードのgathersに繋いだものの「applecarplayは動作しませんでした 安全な場所で再接続してください」って出るんだけどナビ側に弾かれてます…?誰か詳しい人いますか…?
227
(1): 06/13(金)06:32 ID:/ToljsN2(1/2)調 AAS
>>226
前の型のフリードのギャザズナビは問題なく使えたけどなんでだろ
AI BOXって CarPlayを乗っ取るものだから正常な信号として受け付けないようになってるんかな
いけるかわからんけど1回iPhoneを直挿しして CarPlay初回起動してみて
そこからAI BOXに差し替えたら認識するようにならんかな?
安直な考えかな
228
(1): 06/13(金)06:56 ID:D7K82Vfn(1)調 AAS
分かる人教えて欲しい
長いけど許して

carlinkit tbox ambient 8,128アリで買った
2022 cx-5

届いた初日にはcar play 擬態接続出来てたんだけど、翌日car play表示でなくなった
電源投入前に動画音楽入りのsd128を入れたのが初日と違うところ
抜いてもダメ
アンドロイドスマホ、他のドングルはandroid auto, car play接続ok

サポートはyケーブルで電源補填って言ってる
car play android切り替えは未実施

車は板金修理入院中で今は試せない

やっぱり電源?

もうひとつ、win pcでいじりたいんだが、adb devicesで出ない
開発者オプションは車で設定しても、次の電源投入で戻る
14????っていうパスコードはまだ試してない

adb?????.txtに1書き込んだsd入れてpc繋げたけど認識されなかった
これは車接続出来なくなってから試した

長くて申し訳ない
つんだ?
229
(1): 06/13(金)08:31 ID:68xlYyha(1)調 AAS
USBケーブルの接触不良とかよくあるから新しいケーブル買っとけばいいんじゃね?
板金出してるみたいだけどぶつけた時車に何らかの不良がでてることがないのか?ってのも気になる
230
(1): 06/13(金)08:46 ID:/ToljsN2(2/2)調 AAS
ピカソウとか使えるケーブルの型番テンプレしてほしいくらい付属品以外で使えるやつ見つけるの大変だった
231: 06/13(金)09:28 ID:IpItwnZ9(1/3)調 AAS
>>229
ケーブルのクロスチェックはまだだった
ありがとう
板金は1ヶ月以上前にドアパンチ被害の修理なんで関係なし
結構ヘコんでて2週間と言われてる

>>230
tboxってそんなにケーブル選びシビアなの?
232: 06/13(金)09:31 ID:IpItwnZ9(2/3)調 AAS
ピカソウってottocastの名前なんか
知らんかった
233: 06/13(金)11:28 ID:mzIkRXEp(1)調 AAS
ピカチュウなら知ってる
234
(1): 06/13(金)20:18 ID:8UyXdB8f(1)調 AAS
>>228
ナビの再起動した?
ホームと電源長押し
235
(2): 06/13(金)20:36 ID:V2iHl4d0(1)調 AAS
>>226
Android Autoで繋いでみたら?
236: 06/13(金)21:05 ID:IpItwnZ9(3/3)調 AAS
>>234
これは試してない
時間おいてのエンジンオフ、オンはしてる
これとは別の結果となる?
でも一度やってみる

>>235
そうそう、設定変更は車が戻ったら

これと電源yケーブルやってみる

お二人とも助言ありがとう
237: 06/14(土)08:20 ID:E1tFLyZe(1)調 AAS
>>217
お礼が遅くなりましが、有難うございました。
238
(2): 06/15(日)14:36 ID:54pUjiAm(1)調 AAS
>>227
1回iPhone繋いでみましたが、駄目ですね…
ちなみに製品はHEYINCAR+のH-MAXです。
返品できるか試してみようかなぁ

>>235
特に設定とかないのでAndroid Autoには繋がらなさそうです…。
239
(1): 06/15(日)16:24 ID:Sm6c6mef(1/6)調 AAS
>>238
ありがちな電源容量不足ではないか、二又ケーブル使って試してみた?
240
(1): 06/15(日)16:25 ID:Sm6c6mef(2/6)調 AAS
>>238
やったことないけど、確かAmazonの販売ページだったと思うが、リセットするとAndroid autoモードにできると書いてあった気がする
241
(2): 06/15(日)19:33 ID:J3wOznAf(1/3)調 AAS
>>239
シガーソケット経由で二又ケーブルは繋いでたけど駄目でした…
>>240
AndroidAutoモードに切り替えて繋げることができました!ありがとうございます!!
結局AppleCarplayだと繋がりませんでしたが、最近の車だとセキュリティ的に弾かれたりするのかもしれないですね…
242
(1): 06/15(日)20:09 ID:Sm6c6mef(3/6)調 AAS
>>241
あ、おれも同じHeyincarなんだけど、アンドロイド切り替えはリセットと書いたけど、具体的にどうやりましたか?
設定はクリアされてしまった?
243
(1): 06/15(日)20:16 ID:5WsoW3bk(1)調 AAS
>>241
現行フリードで有線CarPlayで使えてる情報はあるからtbox側の初期不良の方が濃厚かもね
保証できるか問い合わせしてみてもいいかもよ
tboxを初期化やアップデートしてダメならたぶん不良品
244
(1): 06/15(日)21:55 ID:J3wOznAf(2/3)調 AAS
>>242
装置裏に小さい丸があるのでそこをピンで長押ししました(Amazonページによると8~10秒)。最初は繋いだ状態でリセット押しましたが切り替わらず、何度か抜き差ししながら色んなタイミングでリセットしたり、Androidのスマホ接続削除したりしてたらAndroidAutoに繋がりました。厳密な条件が分からずすみません。
初めて繋げたので設定がクリアされるかは分かりません…
245: 06/15(日)22:04 ID:J3wOznAf(3/3)調 AAS
>>243
確かにAndroidAutoで繋がったとはいえ今後困る可能性もあるので問い合わせてみます…!ありがとうございます!
246
(1): 06/15(日)22:41 ID:Sm6c6mef(4/6)調 AAS
>>244
ありがとう、やってみようかと思ってたけどよく分からないので躊躇してました。
リセットしたあと、特に選択メニューのようなものは無かったということですよね?
リセットだから、設定はクリアされるものだと思ってはいます。
247
(1): 06/15(日)23:10 ID:Jd2Efmgu(1)調 AAS
>>246
選択メニューは無かったですね
今まで接続時に「AppleCarplayに接続しますか?」という表示が出てたのが「AndroidAutoに接続しますか?」という表示に切り替わりました
248: 06/15(日)23:47 ID:Sm6c6mef(5/6)調 AAS
>>247
了解
あり偽投
249: 06/15(日)23:48 ID:Sm6c6mef(6/6)調 AAS
ありがとう、ですorz
250: 06/15(日)23:55 ID:QekarLC8(1)調 AAS
iOS26でCarPlay大幅刷新ってなってるのなんか影響ないといいね
251
(1): 06/18(水)22:00 ID:xY1VMvY/(1)調 AAS
tbox ambient使用中ですが、数日前からyoutubeアプリのサムネサイズが横幅いっぱいに1つになってしまいました

何も不満なかったのに戻してくれないかなぁ
252: 06/26(木)18:08 ID:veNPxUL4(1)調 AAS
carlinkit uhd 6225を新型アルファードで使っているのですが、
前と後席モニターに同時視聴ができません。

できた方いますか?
253
(1): 06/26(木)19:09 ID:1M1hw8+g(1)調 AAS
自分ベルだけど普通に出来てるけど?
254: 06/26(木)20:22 ID:M4zENNkM(1)調 AAS
widevineL1のやつない?リアモニタに映すとL3は汚い
255: 06/27(金)00:23 ID:WdD8YGKU(1)調 AAS
HeyInCar+ HMAXの上位側接続のAndroid AutoとCarplayの切り替えについて、さらに分かったので備忘録
Amazonの販売ページに、切り替えるにはリセット穴を金属ピンで長押しと書いてあったので、長押しを何回か繰り返すも反応なし
その後、何気なく長押しではなく軽くクリックしたところ「Android autoモードに切り替えますか? yes /no」の選択画面が出てきてyesを押すと再起動して切り替えが完了した
その後、逆にCarplayに戻すときも同じ操作で切り替え完了できた
いずれの場合も、アプリなどの設定内容はリセットされず残りました
256: 06/29(日)07:58 ID:/KyeYE2W(1)調 AAS
>>253
ZのDOP13.2の有機ELですが、
映りません。。。電力不足かな?
257: 06/29(日)17:50 ID:w17kmAml(1)調 AAS
228です

車、さっき受け取って早速yケーブル試した

.変わらずcar play接続不可
.ピン穴覗くとled点滅してる
.ピン穴を3秒くらい押すと青色ledに変わった
.そこで接続するとandroid auto車両接続画面になった

2,3度エンジン切って、再走行してるけど接続出来てる

car play接続プロトコルに問題ありそう

今後はyケーブルの必要可否確認してみる
car playにはもどさないと思う

助言くれた方々ありがとう
258
(1): 07/02(水)17:34 ID:gMFbir6G(1)調 AAS
他のAIBOXでも似た症状らしいが、cocchiはアプリの起動はできるもののルート検索画面で表示異常となってルート案内が事実上使用できない
手持ちのHeyInCar+ Hmaxでのcocchi使用について、前スレを参考にしてトライしてみた
「開発者向けオプションから最小幅を540dp~位にすれば表示されるようになる」という前スレの書き込みを参考に、この値を540に設定して無事に正常動作した
ただし、分割画面で起動すると表示異常が発生するため、この値を590に設定してみたところ、「他のアプリ3 対 cocchi7」の状態なら分割画面でも正常表示でルート検索できるようになった
ここからは蛇足
オマ環かもしれないが、ここまで苦労したのに使ってみると自車位置が不安定で非常に使いにくい、何らかの方法でこれが改善できなければ結局CAR NAVITIMEがメインになりそう
259
(1): 07/02(水)23:26 ID:DLQI49rx(1)調 AAS
Cocchiなら、素直に課金して普通にCarPlayなりAndroid Autoで使ったほうがいいと思うが。AIbox使わずに。
260: 07/03(木)01:30 ID:Tbat+yQY(1)調 AAS
>>259
普通に課金はしているよ
一人でカーナビに案内されて市街地をウロウロするときは単画面だけど
高速で長距離に乗るなどは、助手席向けに動画やテレビを小さい画面でいいから見せておきたいだけ
261: 07/03(木)09:52 ID:PivP1NCL(1)調 AAS
対策あれば教えてほしいのだけど
三菱アウトランダーphevでrocket使いなのだが
エンジンオンにして勝手にホーム画面が映る場合とそうでない場合がある
ナビのバックカメラを操作して入力切替をすると映ったりする
対策検討つく方いらっしゃいますか
262
(1): 07/03(木)12:06 ID:5W+9hxDx(1)調 AAS
nano昨日到着してtorne設定して使えたのに今は使えなくてplaystoreでも非対応ってなっとる…
263
(1): 07/03(木)23:17 ID:Xs6GJ+04(1)調 AAS
おたくのRocket市販のUSBケーブル使えてますでしょうか?
1mくらいのやつに変えたいんですけど相性シビアな様で
264: 07/04(金)01:12 ID:hJ7FhkPo(1)調 AAS
なんだかんだ高いけどRocket買うのが間違いないしストレスもないね
あとはアプリを使用するんじゃなくて戻る、ホーム、切り替えが右下にあれば良いんだけどね
265: 07/04(金)08:53 ID:blVq+let(1)調 AAS
>>251
>tbox ambient使用中ですが、数日前からyoutubeアプリのサムネサイズが横幅いっぱいに1つになってしまいました
>
>何も不満なかったのに戻してくれないかなぁ

251です
昨日から特に何をしたわけでもなく横三列表示に戻りました。ご報告まで
266
(1): 07/04(金)15:01 ID:CWxBL1E7(1)調 AAS
>>262
トルネってaiboxで使えるの??
267: 07/04(金)17:44 ID:LQpG8nbO(1)調 AAS
>>263
あたいに聞いてるのかしら?
うちはサードパーティの使ってるけど問題なく伝送されてるよー
購入品調べるのに手間取ったからまた改めて、、
268: 07/04(金)19:05 ID:f6v+KF26(1)調 AAS
>>266
こっちが聞きたい
なんで昨日は視聴出来たか不明
269
(1): 07/05(土)01:05 ID:Y40v8Db5(1)調 AAS
>>258
cocchiは車のGPSを使うと約200mずれるので使い物にならなかったです
Tbox UHDのGPSを使うと自車の位置が正確に表示されました
他のナビアプリだと車のGPSでも問題ないのに、なぜかcocchiだけが大きくずれる
270
(1): 07/05(土)01:34 ID:cc9giiaW(1)調 AAS
>>269
258だけど、似た症状ですね
AI BOX上で「クルマのGPSを使わない」設定にすると、ほぼほぼ正しい位置が表示されるのも同じかと
このため二、三日ほどあえてクルマのGPSを使わない状態でcocchiを使って評価してみようと思っています、ただしこの設定ではトンネル内では追従しないことは既に判明しているのでこれはマイナスポイント
でもcocchiのルート案内自体は割と気に入っているので捨てきれないところです
271: 07/05(土)11:38 ID:s6fPh68w(1)調 AAS
世界測地系と日本測地系のズレとか?(適当)
272: 07/08(火)17:22 ID:h9eKHZZE(1)調 AAS
>>270
続報
cocchiは、HeyInCar側で「車のGPSを使わない」設定にするとメチャ正確に位置をトレースする感じ
試しに、HeyInCar本体に金属製缶フタを被せてGPS受信を阻害してみても(ただしキッチリと金属缶に入れて密閉したわけではないです)正確な位置表示が変わらない点をみても、HeyInCar内蔵のGPSを使用しているわけではなく、車側から位置データを入手している雰囲気です
ただし、トンネル内では位置更新が止まってしまう状況は相変わらずです
273
(2): 07/13(日)12:29 ID:tghEymQH(1)調 AAS
tboxplus アップデート2025.7.4があったけど何が変わったのか分かりません。
274: 07/14(月)19:22 ID:8ChnAQFv(1)調 AAS
Mstick4というのが良さそうに思えるんだけど、これ技適取得済み?
275: 07/14(月)21:17 ID:DuAk3fss(1)調 AAS
トルネの話は間違いってことですか?
276: 07/16(水)07:15 ID:1rcgmuR5(1)調 AAS
テレビアプリはどれがいいの
無料で地上波、BS.csが見れるの
277: 07/16(水)08:23 ID:mUWTqfs4(1/3)調 AAS
どこでもDIGA以外で実用的なものを知らないけど
278
(1): 07/16(水)12:49 ID:p8atIS9b(1)調 AAS
PIXELA使ってる

外部からアクセスには一度PIXELAのサーバー経由が必要
DIGAはDDNSで直接つなげる?
279
(1): 07/16(水)13:15 ID:mUWTqfs4(2/3)調 AAS
>>278
どこでもDIGAは一般人向けのスマホソフトだよ、環境が揃ってれば簡単に使える
ただし3か月ごとにDIGA本体と同じネットワークに接続して視聴期限を更新しないといけないのが多少の手間
280
(1): 07/16(水)15:43 ID:j4Co1EPO(1/2)調 AAS
DIGA買っておけばリアルタイムも録画も見れるから文句はない
初期費用は高いけど
281
(1): 07/16(水)17:29 ID:g7THy4kA(1)調 AAS
>>280
どこでもdigaはaiboxで使えますか?
282: 07/16(水)17:34 ID:NeqluceL(1)調 AAS
どこでもDIGAは相性があるね
買う予定のaiboxを書いた方がアドバイスもらえるんじゃない?
diximはうちの2台はインストールできなかった、
他にVLCみたいな変わり種もある
283
(1): 07/16(水)19:32 ID:j4Co1EPO(2/2)調 AAS
>>281
ほとんどのAIBoxで使えると思うけど>>279が言うようにスマホ、iPadと同様に3ヶ月に一回は自宅Wifiで接続しないとペアリングできない

AIBOXを自宅に持って帰って設定するか、車につけたまま家のWifiに繋げないといけない
284: 07/16(水)19:37 ID:mUWTqfs4(3/3)調 AAS
>>283
マンションなどだと自宅のWiFiエリアまでクルマを持ってこられないから、AI BOXを取り外して持ってくるしかない
その場合、AI BOXをどうやって起動してどうやって画面表示するかという問題がある
285: 07/16(水)20:33 ID:5fp/mS1V(1)調 AAS
IO-DATAのREC-ONを使っている。3ヶ月の制限はパナと同じ。
286
(2): 07/17(木)21:05 ID:p6ZzEQDV(1)調 AAS
tbox ambient, 初心者です
digaの話題出たので入れてみた
usbデバッグがonになりっぱなしでアプリ起動出来ない

開発者オプションでオフにしても次の起動でonになっちゃう
開発者オプション自体をOFFにして本体再起動後も起動出来なかった

最初に使った日は何度usbデバッグをonにしてもonにならなかったのに

他になにかあります?
287
(1): 07/17(木)21:18 ID:CMm1DFhe(1)調 AAS
>>286
とりあえずの初期化
288
(1): 07/17(木)21:19 ID:5LifkYB+(1)調 AAS
>>273
ファームウェアが2024-06-26のものならusbデバッグのoffが保持されるらしい。
289: 07/17(木)23:33 ID:axU423ch(1)調 AAS
HEYINCAR+ 買ったけど思ってたのと違った
アプリとか入れても設定ボタンが画面からはみ出て押せないとかあるし
290: 07/18(金)05:45 ID:Y47RNW70(1)調 AAS
>>288
今のファームは無理ってことですね
291: 07/18(金)12:45 ID:bVxsnIKB(1)調 AAS
>>287
ありがとう
全初期化は最後の手段としてとっとく
292
(1): 07/18(金)22:41 ID:FiHZUYYv(1)調 AAS
>>286
最新のファームにする。FOTAで大丈夫
2025.5.06かな
USB デバックがオンでもdigaは動く。
自分は何故かusbデバックoffに固定された
293: 07/19(土)07:26 ID:ymC+VQPL(1)調 AAS
>>292
アップデートは先週してる
たぶん最新だと思う
digaはアップデート後

このアップデートが怪しいような気がしてた
買った直後は、何をしてもusbデバッグはオフのままだったし

うちのはdiga起動のたびにusbデバッグのアラートが出て使えない
294
(1): 07/19(土)17:40 ID:k8n5zKeM(1/2)調 AAS
HeyInCar+を使ってるんだけど、分割画面のときに境界線のあたりをダブルクリックすると左右のアプリが入れ替わるって有名な機能?
おれは知らずにやって、かなり驚いた
たぶん他のAI BOXでも使えるのかな
295: 07/19(土)17:58 ID:E9Rx1ww1(1)調 AAS
俺は>>294に驚いた!
296: 07/19(土)18:00 ID:k8n5zKeM(2/2)調 AAS
そうかみんな知ってたのね...
297: 07/20(日)02:15 ID:PI+pBkj5(1)調 AAS
carlinkit UHD6225を買って車内では問題ないんだけど、持ち帰りPCモニターへHDMI出力したら映像が映らず
自宅での環境ではUSBは単純に電源のみでいいんだよね?車内リアモニターへはHDMI出力できてます
298: 07/20(日)11:05 ID:dyPIuUVU(1)調 AAS
>>273
2025-07-07は
ダークモード追加、各アプリ毎に音量調節できるボリュームアシスタント追加、クラウドsim追加
299
(1): 07/21(月)20:24 ID:dufIwZXO(1)調 AAS
文鎮化したのでpcでロム焼き直したんだけど
FOTAできなくなった。

もう手動アプデしかできない感じ?
300: 07/21(月)21:33 ID:ZWzZiy2U(1)調 AAS
>>299
何が文鎮化したんだろうか?
Carlinkit TBOX PLUS SC138であれば
2023-08-25 23:04
2023-10-19 23:55
2023-12-30 20:04
2024-01-26 16:51
2024-05-27 09:34
2024-07-05 12:44
2024-12-04 10:12
のファームならFOTA可能。他のファームはベータ版でFOTAできない。
このどれかにローカルアップデートすれば、後はFOTAできるはず。
他のデバイスも同じようなものだと思う。
301: 07/23(水)04:59 ID:k3ZkbAdK(1)調 AAS
CP/AAどちらでも接続可能なAI BOX、CPでDAと接続した時は、AI BOX上のマップアプリでピンチイン・ピンチアウト操作はできない
AAでDAと接続したら、ピンチイン・ピンチアウト操作はできるんだろうか?
302
(1): 07/23(水)21:58 ID:pIgYj7XD(1)調 AAS
アプリによるかもしれないけど2タップしたまま上下でできない?
303: 07/24(木)00:38 ID:9XmJXGHV(1)調 AAS
>>302
ピンチイン・ピンチアウトというよりは、二本でマルチタップしたいんだよね
マップ系のアプリで3D表示してる時に、傾きを調整したい
CP経由の接続では、出来ませんでした
304: 07/24(木)02:40 ID:rmS8b3DQ(1/2)調 AAS
地図アプリ側から見たとき、純粋なスマホからのAndroid auto接続と、AI BOXからのAndroid auto接続では位置付けが違うのではなかった?
(スマン、おれの知識不足のために誤解or説明不足があると思うけど)
このため、AI BOXではスマホ接続と挙動が違うと理解しているのだけれど
305
(1): 07/24(木)06:13 ID:Ac8LMIr0(1/2)調 AAS
mgearsのmstick4届いたんで付けてみたらコイツ最高だわ
マルチタッチが出来るっていうのがやはりいい
起動も安定性もいいわ
306
(1): 07/24(木)09:52 ID:1tYobnmJ(1)調 AAS
>>305
どこで買ったの?
307: 07/24(木)10:04 ID:rmS8b3DQ(2/2)調 AAS
ottocastの新製品、nanoAIってやつ
いますぐ買う気はないがちょっと面白そうな気もするけど、どうなんだろうね
308: 07/24(木)11:59 ID:Ac8LMIr0(2/2)調 AAS
>>306
mgearsのサイトからベイパルで41000円
高いわー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.793s*