【東京】280万人が行き交う渋谷駅直結なのに人がいない…スタバですら穴場になる「サクラステージ」に足りないもの (渡辺広明氏) [少考さん★] (617レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(7): 少考さん ★ 2025/05/21(水) 21:55:38.29 ID:yqNI4r0f9(1)調 AAS
280万人が行き交う渋谷駅直結なのに人がいない…スタバですら穴場になる「サクラステージ」に足りないもの 駅近であれば人が来るという時代は終わった | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/95829?page=1
2025/05/21 18:00
渡辺 広明
流通アナリスト・コンビニ評論家
2024年に全面開業した渋谷駅直結の大型複合施設「渋谷サクラステージ」が、「渋谷とは思えない人の少なさ」として話題だ。消費経済アナリストの渡辺広明さんは「駅近の商業施設であっても、目を引くテナントや飲食店がなければ人は来ない。ビジネスパーソンに特化したサービスを提供すれば需要はあるのではないか」という――。
目次
1.渋谷とは思えぬ「サクラステージ」
2.竣工時こそは話題に上がったが…
3.280万人が行き交う「駅直結」なのにこの人の少なさ
4.外食の価格は普段使いには少し高い
5.お客の目を引く飲食店の誘致がない
6.ビジネスパーソン向けサービスに望みあり
渋谷とは思えぬ「サクラステージ」
渋谷のスクランブル交差点は平日・休日に限らずインバウンド客を中心に多国籍な人でごった返している。ハチ公には写真を撮る人で長蛇の列ができており、あの閑散としていたコロナ禍をすっかり感じさせない。賑わいを取り戻すというよりここ数年で最も活気があると言っても過言ではない状況だ。
そんな活気あふれる渋谷の中心から歩いて3分ほどのところに、まるで渋谷とは思えない、非常にゆったりした空気が流れている場所がある。それが東急不動産が約2000億円をかけて開発したとされる、オフィス、商業施設、住宅がすべて一体となった大規模複合施設「SHIBUYA SAKURA STAGE」(渋谷サクラステージ)だ。
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【東京】渋谷サクラステージ開業「スタートアップ支援の拠点に」岸田総理 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
518: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/05/23(金) 06:56:10.23 ID:S1/Verkx0(1)調 AAS
>>495これ
12分300円の無重力マッサージ機にお世話になってます
519: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:35:53.64 ID:e8YT9TJP0(1/2)調 AAS
渋谷駅の中に広島県民全員住んでる感じか?
520: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:40:11.08 ID:l0yWoKye0(1)調 AAS
賃料高く設定させたコンサルタントの問題
521: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:49:31.08 ID:bcgFyDQG0(1)調 AAS
直結してるけど人の流れが違うんだよ実際に行けば分かるさ
522: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:03:29.66 ID:6quNak+m0(1)調 AAS
サクラステージ抜けて恵比寿まで行くには遠いし店もないし
原宿とかにも行ける方に人が流れるのは当たり前な気もするし
523: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:04:00.59 ID:Je/wbufR0(1)調 AAS
失敗商業施設系youtuberが紹介してたなここ
524: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:44:53.21 ID:sRm18c9M0(1)調 AAS
そもそもサクラステージを駅直結wとか言っちゃう時点でアホ臭えww
道路が繋がってるレベルであって、遠いわ!!!
525: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:32:48.55 ID:H/n5bzii0(1/3)調 AAS
南口ならまぁ直結と言えるし最終的には全部繋がるわけだし問題ないかと
526: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:53:20.06 ID:0KbS5ZMB0(1)調 AAS
>>484東急プラザ銀座は酷かったからな。二度と行く気にならなかった。
東急は歌舞伎町のLGBTビルでもわかるように都市開発が下手すぎる。いい格好するのが好きなんだろうが。
527: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:57:50.53 ID:exX1cyos0(1/4)調 AAS
銀座のあづまの地下であづスパ食いたいわ
528: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:58:49.95 ID:exX1cyos0(2/4)調 AAS
東急の向かいのソニーの裏手っちょあたり
529: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:31:20.68 ID:E/HfoWRT0(1)調 AAS
空いてていいんだからあまり宣伝にするなや
530: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:39:42.01 ID:xxq/i0z30(1/2)調 AAS
サクラステージを賑やかな渋谷だとイメージして勘違いしてる田舎者がここにもチラホラ居るけど、あそこは246の向こうで人の動線から完全に外れてる僻地。渋谷の南限は今は無き東急百貨店で、サクラステージは渋谷から恵比寿方面に歩く人の通り道でしかない。マックとスタバだけが混んでるのは渋谷の他店が人大杉で難民が押し寄せてるだけ。
なお同じ理由で代官山がシャッター街になってる。
531: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/05/23(金) 11:46:21.28 ID:GbUYR1fb0(1)調 AAS
>>12 岸信介
532: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:47:29.48 ID:OS5QJVec0(1)調 AAS
>>285彼女が死んだ時、真下のフロアで働いていました
533: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:49:48.52 ID:exX1cyos0(3/4)調 AAS
アミューズがインフォスタワーに入ってたけどまだ入ってるのかな
534: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:50:12.68 ID:olWo2D8d0(1)調 AAS
>>8みんな金がねーだよ
535: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 11:52:18.41 ID:r+FOEaBl0(1)調 AAS
むしろ人がいないことをウリに
536: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:03:18.45 ID:BlQXhUA80(1/4)調 AAS
東京はマーケッターが主役の街
外向内向別に渋谷系、新宿系、池袋系と人間を分類できる
こういう風に、言葉で説明することで楽々「論破」できてしまうものは芸術とは程遠い
537(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:06:30.60 ID:BlQXhUA80(2/4)調 AAS
池袋を見下す時点でIQ80未満の境界なんだと思う
世の中外向的な人しかいないと思ってそう
(もちろん池袋は全体的に見ればダサい部分も多いが)
538: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:25:14.23 ID:exX1cyos0(4/4)調 AAS
>>537
埼玉に住んでそう
539(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:28:23.98 ID:BlQXhUA80(3/4)調 AAS
超本気で予測するけど、
5年後の東京は渋谷、原宿、新宿、池袋が完全に同じ地位になる
スクールカースト別に分断されている、ということが全国民に伝わり、広辞苑にも載る
内戦が起きないようにヘイトスピーチ対策法がこの4者にも適用される
本来の繁華街らしき繁華街、難波や梅田、自然と可愛い子が集まる福岡が今よりずっと注目される
540: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:48:21.25 ID:TLFyxW+j0(1)調 AAS
福岡市にもこう言うのあるんだよな。福岡市ど真ん中中央にありながら常時閑古鳥という呪われた施設が。
リバレインって言うんだけどね
541(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 12:51:03.60 ID:5TYnmFQT0(1/2)調 AAS
渋谷とか、乗り換えで通るのは別にして、わざわざ行くやつは何をしに行くんだ
542: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:03:40.86 ID:zJiaujOm0(1)調 AAS
>>539
原宿とかただの商店街を三大副都心と一緒にしちゃいかん
ライバルは新大久保のポジション
543(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:07:59.18 ID:xxq/i0z30(2/2)調 AAS
>>541
キミがジジイで渋谷や原宿に行く用事が無いのを世間も同じだと考えたらあかんでよ。
544: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:36:12.54 ID:5TYnmFQT0(2/2)調 AAS
>>543
いや、何をしに行くのか、質問してるんだよ
545: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:36:23.29 ID:lDXhkbRp0(1/2)調 AAS
>>543
いや、何をしに行くのか、質問してるんだよ
546: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 13:52:35.43 ID:JeKLP5AR0(1)調 AAS
>>541
渋谷と言ったらライブハウス。最近はご無沙汰だけど。
547(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2025/05/23(金) 13:53:49.94 ID:17WU0wqZ0(1)調 AAS
どこにでもあるもん作ったって意味ねーべよ。
渋谷サクラステージに行かないと買えない、出来ないものっていう付加価値がないと1回行って終わりだろう。
どこの駅前も無個性に似たような開発してんのが悪いんじゃね?知らんけど
548: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:05:16.03 ID:lDXhkbRp0(2/2)調 AAS
ここに限らず、こういう人が集まる盛り場って、昔ほど集客力がないんじゃね
多くの物がネットで買えるし、情報もネットの方が豊富だし
映画館もわざわざ観に行く必要性があまりなくなってると思うんだが
そのうえ、何となく惰性で街に出るという習慣も、コロナで廃れた気がする
549: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:07:12.07 ID:ZbN+ASAO0(1)調 AAS
どんよりと淀んだ空気に包まれた246号高架下
暗澹たる気分になる
550: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:20:07.25 ID:7IpdDlB20(1)調 AAS
まだこの地域は認知されてないんでしょう
行き来も悪いし
改札と横断歩道が建物と繋がってからが本番だよ
551: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:30:17.78 ID:VIpRzSyF0(1)調 AAS
スポッチャにしとけば良かった
552: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:41:29.44 ID:NRWjq80S0(1)調 AAS
シネコン、家電量販店、本屋
新宿、池袋に比べてこいつらが明らかに弱いから需要あるだろ
553: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:42:28.41 ID:NHm5nteM0(1)調 AAS
>>1
渋谷駅がまだ工事中だからだろ
554: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 14:50:12.96 ID:yntQUPtY0(1)調 AAS
渋谷の乗り換えは難し過ぎる
555: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 17:16:07.91 ID:BlQXhUA80(4/4)調 AAS
可愛さ的には渋谷、原宿、新宿、池袋だと思う
スクールカースト(外向内向)も上位、中の上、中間、下位
原宿を入れないと都心五区信者から怒られそう(笑)
池袋だけ格が低い的な批判も根強いので。
副都心線停車駅でもあるし。
あるいは「渋谷区vs新宿歌舞伎町vs池袋」にするとか。
これなら渋谷のスケールの大きさ、新宿が特定の層だけでなく多くの人もいること、を表現できる。
少なくとも私はそういう考え。
556: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 17:31:03.93 ID:7MCFydPI0(1)調 AAS
幼稚園か養護施設か病院か図書館でいいだろ
557: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 17:37:32.02 ID:e8YT9TJP0(2/2)調 AAS
東京の地下は掘り返されてスカスカだよね?
558(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 18:31:11.96 ID:zJN77wG50(1)調 AAS
やばい
うちの最寄りの高輪ゲートウェイも廃墟まっしぐら
559(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 19:51:23.50 ID:twdBL6Il0(1/2)調 AAS
TOKYOは日本で1番はじめに外国人に乗っ取られそうだね
廃墟を安く買い叩かれて
560(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 19:54:51.42 ID:ABqjhaSM0(1)調 AAS
>>559
上級国民+地主が国策で東京の地価を上げすぎたね
結果ブーメランになった
561: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 19:55:12.54 ID:5L2TU/yf0(1)調 AAS
>>12
メガテンのせい
562: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 20:00:22.46 ID:twdBL6Il0(2/2)調 AAS
>>560
不動産バブルは世界中の都市で起きているから一概に誰かに責任を押し付けるわけにもいかないけれど
どこも中国富裕層が投資目的で買って空洞化している
商業ビルならどうだろう、様々な国のファンドが買い漁りそう
563: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 20:15:12.16 ID:H/n5bzii0(2/3)調 AAS
>>547
普通にオフィスビルだからそういうの要らんのよ
564: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 21:14:13.84 ID:ohZPyRzE0(1)調 AAS
>>558
どこがだよ本格的に動きだすのはこれからだぞ
565(3): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 22:40:49.91 ID:3p5ZCms20(1)調 AAS
>>450コタツ記事だからね。
今でもときどき麻布台ヒルズがガラガラという記事を見るけど、あれもウソだから。
566: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 22:47:21.19 ID:H/n5bzii0(3/3)調 AAS
>>565
謎記事と行ったこともないような連中がネガキャンやってる感じだよな
567(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 22:55:55.02 ID:PBn+V+zF0(1)調 AAS
>>565
出来たばかりって中流家庭以下の人もわさわさ行くからね
でも、今はアッパークラスがメインだから分からないんだろう
568: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 23:04:41.36 ID:6ZqBKT3F0(1)調 AAS
>>565
とはいえ、開業年度にテナント埋まってないのはヤバイよ
569(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 00:13:08.71 ID:bBgRyg3J0(1)調 AAS
結局は金融緩和政策を世界じゅうの国々がやった結果
マネー飽和で物価高や不動産バブル崩壊につながった
今でも人口増加しているオーストラリアなどでは住宅供給がまったく追いつかず
かつ、不動産高騰とローン金利の高騰で阿鼻叫喚
日本へ移住したらすべてが安くて気絶するはず
給与も安いけどw
570: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 04:39:49.03 ID:ICZM7uIF0(1/3)調 AAS
>>569
東京の不動産バブルももうすぐ崩壊しそうだけどなw
571: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 06:20:48.39 ID:61TuHh+j0(1)調 AAS
>>446スレタイ読めない土人はすっこんでろ
572(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 06:25:46.16 ID:z9y8E+IO0(1)調 AAS
>渋谷の中心から歩いて3分
この記事書いてるのが、いかにコタツ記事的であるか物語ってるなwww
そもそも渋谷駅から遠いんだよアホ。登ったり下ったり。
573: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 06:29:25.41 ID:oEidh/Zz0(1)調 AAS
渋谷の中心をセンター街の入口としたら7,8分かかるわねw
574: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 06:40:19.85 ID:aBI4M7Ge0(1)調 AAS
歩かされた挙句何もないところはなあ
お米5kg2500円のスーパーでも誘致すれば?
575(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 06:49:53.01 ID:HLnrl5Mm0(1)調 AAS
もう東京は外国人のもの
どうなろうと日本人には関係ない
興味もありません
576(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 07:17:42.72 ID:0lMntg910(1)調 AAS
ネーミング的に外国人観光客用の施設だと思ってた
577: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 08:07:14.43 ID:+wqowBv60(1)調 AAS
>>576
桜は韓国起源だから大韓民族資料館的なね
578: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 10:41:06.86 ID:X5qCSffa0(1)調 AAS
>>572
南口に怨みがあるんか?
579: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 10:51:56.53 ID:ICZM7uIF0(2/3)調 AAS
新南口に怨みある人は多そう
580(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 11:35:49.15 ID:xV6U+8u10(1)調 AAS
>>1
まずそもそもネーミングセンスが最悪
「サクラ」は今や悪い方の意味が浸透しちゃってるし、今どきこれを使うセンスが意味不明
581: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 11:39:38.18 ID:t9/cDwYK0(1)調 AAS
スレも閑古鳥やな(´・ω・`)
582: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 11:57:21.92 ID:ICZM7uIF0(3/3)調 AAS
最強の閑散施設
サクラシックス
583: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:10:38.34 ID:lNm4O6xR0(1)調 AAS
>>575
カッペは黙ってろ
584: 警備員[Lv.10] 2025/05/24(土) 12:44:32.52 ID:mCvgjroj0(1)調 AAS
まだ工事中だと思ってるんだよ
585(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:00:11.30 ID:fZ7lA+Gi0(1)調 AAS
東急は下手くそだよなビルデザインも
好かれるビルの作り方も
西武のビルなんか
窓の写真やA館とB館の下の通りの
写真の一部見ただけで
今でも渋谷の西武てわかるのに
あそこが渋谷のランドマーク
その西武も建て替え決まってて勿体ない
586: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:07:55.62 ID:UmC6h32a0(1)調 AAS
>>567
そこは(一時的にせよ)日本一高いビルのくせに展望台がないとか貧乏人やお上がりさん観光客はお呼びでない場所なんて最初から分かりきってるからな
かろうじて地下鉄駅駅直結なものの
587(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:32:04.75 ID:zaTX1/tF0(1)調 AAS
>>580
渋谷の桜丘町にあるからでしょ
目の前にあるのは桜坂 毎年さくらまつりやってる
588: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:35:22.18 ID:gR+FbVEv0(1)調 AAS
シャケ弁が3500円だったか?
589: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:39:23.51 ID:nbZz3IL60(1)調 AAS
飲食店が距離を置き並んでいるけど殺風景なんだよな
590: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:56:25.60 ID:U9WmkjKD0(1)調 AAS
>>587
桜が結構綺麗だったよね
591: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 14:46:22.64 ID:MrhU+4M90(1)調 AAS
道玄坂にあったケンタがしれっとなくなってるのな
ベタなファストフード店や量販店、チェーン店は最低限揃っていないと
ダメなんじゃないか
それ以外こそ個性が現れる項目であって
592: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 14:49:57.75 ID:73S+5dU20(1)調 AAS
名前が悪い昭和のような重厚な名前にすべきアポロン会館とかポセイドンビルみたいな
593: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 15:25:54.43 ID:VX3y4s6F0(1)調 AAS
>>585
それ単に昔から残ってる古いビルってだけでしょ
渋谷のランドマークといえば20年くらい前までは109じゃない?
今はスクランブル交差点かな
594: 名無しさん@恐縮です 2025/05/24(土) 16:07:12.93 ID:q7/gP9cQ0(1/3)調 AAS
上でも指摘されてるが、一般論なんだけど、
こういう新たに再開発して高層ビルが立ち並ぶ街になると、
まず、道歩いてても、見えるのはガラスで、何の店があるのか分かりづらいし、
そもそもそういうことでよそよそしい感じがする。
んで、それでもこういう所に入ってる店って、大抵マックやスタバやGUだったりするが、
今やどこも同じパターンなので、有難味も無い。
なので、街自体として個性を出すには、建物の形式としてはやっぱり雑居ビルが立ち並び、
道沿いの1Fに色んな個性ある店が並んでる方が、人を惹きつける。
そういう店は個人営業みたいな零細な店が多いので、
資金力が無いので、こういう高層ビルには入居できない、
勢い、こういう所に入居するのは、大手のチェーン店になる。
つまり、没個性な街になるという。
だから、言った通り、雑居ビルが立ち並ぶ街の方が、っていうことで、
そういう意味での賑やかさがある方が、人を惹きつけるんじゃね?
なので、今度っから再開発をする時は、1Fの賃料は安くして、
零細の店でも入居できるような作りにするとか。
595: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 16:11:34.60 ID:11PRAixr0(1)調 AAS
元々あっちは誰も行かないだろ
ただ駅に繋いだだけで行くわけない
596(1): 名無しさん@恐縮です 2025/05/24(土) 16:18:23.53 ID:q7/gP9cQ0(2/3)調 AAS
>>463ホント、ある種の猥雑さって大事なんだよな、
別に風俗店があるとかいうことではなく。
でも、竹下通りがそうな様に、
個性を出すと今の時代、物珍しさで外国人観光客が大挙押し寄せる。
すると彼らにはファッションの属性とか無いので、それはそれで無個性になるし、
同じ趣味の奴らだけで楽しみたい的な雰囲気もなくなるので、
そういう街もなくなって行くんじゃないか?っていう。
597: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 16:19:41.47 ID:Au59FyoK0(1)調 AAS
>>445445(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 12:17:43.15 ID:BvBjEMJD0(2/2)調 AAS
職場が正に桜丘付近の俺からすると246越えずにJR渋谷駅に入れるようになって
松屋とリンガーが戻ってきてマックとスーパーも出来たんで結構ありがたい
あそこの松屋マイカリー食堂なんでたまに使う
598: 名無しさん@恐縮です 2025/05/24(土) 16:22:30.19 ID:q7/gP9cQ0(3/3)調 AAS
今の時代、インターネットで買えるけど、買ったものを着ていく所っていうのが
必要だと思うんだが、
竹下通りなんてまさにそういう所だと思うんだが、
今や外国人観光客ばっかりなので、ローティーンなんか行かないだろ。
実は微妙なバランスの上に成り立ってた街だったんだよな。地球環境と同じ。
渋谷だってそうかも。
599: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 16:54:36.13 ID:ZYt/4BPI0(1)調 AAS
ケタミン9億円分密輸か、過去最大 フランス人の女を告発 東京税関
2025/5/15 -末端価格約9億円相当の麻薬「ケタミン」約41キログラムを密輸したとして、東京税関は、フランス国籍の女(21)を税関法違反(輸入未遂)容疑で東京地検に ...
https://www.asahi.com>articles
600(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 17:33:15.76 ID:A2uH0tV80(1)調 AAS
246渡った南側は何もない印象だったが
今、こんな事になってるのか
601: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 17:37:31.73 ID:MSdAFopZ0(1)調 AAS
そもそも渋谷がオワコン
あそこは小金持ちが小銭を落とすだけの街に成り下がったから
文化的な側面は能楽堂と区役所周辺くらいしかないだろ
あとは何しに行けばいいか分からないレベルだからな
602: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 17:39:51.69 ID:xtBcAIeA0(1)調 AAS
文化村通りや宇多川の辺りにはまだ遊べるところもあったけど今は小慣れてしまってなんか個性がなくなっちゃったもんな
バス停側には金持ってる年寄りしかいないしわざわざ遊びに行くようなところではないよな
603(1): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 11:42:09.96 ID:3ZMiLwKH0(1/2)調 AAS
一見避けてビジネスパーソンで利益出てれば勝ち組なんじゃね?
そこいらどうなん?
604: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 11:43:52.92 ID:3ZMiLwKH0(2/2)調 AAS
>>328今ってUNIQLOやDAISO、インバウンドの土産需要高いっていうからな
605: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 11:46:03.23 ID:RPosbnGl0(1)調 AAS
東急プラザ銀座は大損してとっくに売っぱらってる
資金繰りが苦しかったんだろうな
606: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 11:57:23.73 ID:IETc1cNR0(1/2)調 AAS
>>603
この近所に専門学校が複数あったと思うがそいつら相手の商売してないのかな?
607: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 12:15:00.47 ID:P2s+gsGu0(1)調 AAS
日本経済大学の東京渋谷キャンパスのサテライトとかがサクラステージに入居してるけど
んなキラキラキャンパスなんてのは見せ金みたいなモンで対した人数いないし
アホみたいに家賃高い訳で
金無い学生相手の安い店なんて無理wってトコだからね!しかたないね!
ホロのさくらみことかのキャンペーンもやったけど、一時的にしか過ぎないね!しかたないね!
結局、金あって観光地価格でも金出せる連中…インバウンドとか…向けにアピールしないとしゃあないからね!しかたないね!
608: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 14:57:14.89 ID:EvbuKc6A0(1/2)調 AAS
>>4
やっぱ行列(笑)が無いと寂しいし釣れませんよね。
609(2): 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 15:01:51.80 ID:EvbuKc6A0(2/2)調 AAS
>>596
あまりに綺麗で整然としているところって一度は行くかも知れないけどそれっきりという事が多いんだよな。
神田駅前の飲み屋街も変わってしまってるのかな。
610: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 15:04:54.58 ID:ZmID0Gu50(1)調 AAS
>>609
神田は汚いままだよ
611: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 18:08:11.92 ID:IETc1cNR0(2/2)調 AAS
>>609
渋谷の中央街とのんべい横丁もキレイになっちゃった?
612: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 19:32:35.46 ID:0oFYxcgr0(1)調 AAS
>>600
なにもないとこを区画整理してデカい商業ビル造ったけど、やっぱり人は来ませんでした、ってだけの話。渋谷駅の南口より先なんて住人かオフィス行く人かマックスタバ難民が行くとこだし。
613: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:27:54.23 ID:3has4vNK0(1/3)調 AAS
渋谷の歴史
〜20"00"年代→ギャル、109
2010年代 原宿と共に東京の象徴
『バケモノの子』『君の名は。』
原宿は全10代の子が集まる
2020年代 スクールカースト別に分離
外交感情層は渋谷(渋谷区)、内向感情層は池袋、その中間は新宿
ギャル・アニメ・地雷系
TikTok、Vtuber、地雷系曲
後インバウンドでスクランブル交差点が外国人化
今後は広辞苑に「渋谷ギャル」「新宿地雷系」「池袋アニメ女子」なる言葉が登場し、ますます分離していくものと思われる。
かつての原宿の華やかさ(いや、中学生、10代っぽさ?)はどこにもない。
614: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:36:50.66 ID:3has4vNK0(2/3)調 AAS
もしかすると『君の名は。』から新宿が地味に注目され、『天気の子』でそれが決定的になった可能性がある。実は私は2000年生まれの横浜民だが、新宿をこの頃から深く知ったし。正直それまでは渋谷しか眼中になかった。
『天気の子』では歌舞伎町なるものを初めて知って、怖いところだと知った。池袋など「どこそれ」状態。でも考えてみれば人が多いところだから面白いのかな、とは思った。
副都心線直通化、上野東京ライン開業、挙げた映画、そしてコロナ、マーケターの戦略、などさまざまなものが絡み合って東京はより一段と「昇華」したのではないか?
私は今の方が面白いと思う。
615: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:43:08.07 ID:3has4vNK0(3/3)調 AAS
ついでに渋谷の青学生はチャラチャラしている
新宿のルミネ民や大久保公園の立ちんぼはエロ系
池袋の立教大生は可愛くてお洒落
街全体に雰囲気が浸透している。
616: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:46:16.85 ID:buSoFiD40(1)調 AAS
まぁ可愛くてお洒落なのは原宿だが、
可愛い、お洒落は原宿=中の上だけでなく、
池袋=下の上(場合によっては下の中〜中の下)も当てはまると思う
それ以外は地味、普通、ギャルっぽいといった感じになるかと。
617: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:47:05.21 ID:XP4I3dgY0(1)調 AAS
細かい反論はあるとは思うが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s