ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★8 (984レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん 2024/12/14(土) 14:41:45.29 ID:qCmlJURR0(1/16)
ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★7
2chスレ:company
925: 名無しさん 2025/04/11(金) 12:08:29.15 ID:J8FxsUJW0(1)
>>923 それはない
926: 名無しさん 2025/04/11(金) 13:08:23.17 ID:6/qmCcy+0(1/2)
三洋電機の元人事部長の岡本浩之氏が語った言葉
「リストラは麻薬的なもので、人を減らしたら固定費が減るので、そのときは業績が良くなる。
中期的に見ると会社の体力そのものを奪っていく・・・結構きつかった。
このままでいいのかなと」
三洋電機と同じ轍を踏むな
927(1): 名無しさん 2025/04/11(金) 19:21:21.04 ID:6/qmCcy+0(2/2)
以下は元三洋社員のことばです。
ものづくりにおいて、『できない』とか
『無理』だとか言ってあきらめること。
Made in Japanをあきらめ、イノベーションを
あきらめた結果としての日本の電機産業の衰退。
その果てに三洋電機は消えてしまった。
決して日本でのものづくりをあきらめてはいけない。
928(2): 名無しさん 2025/04/11(金) 20:33:08.05 ID:+U147mrA0(1)
>>927
日本人社員は出来ない
日本人社員は無理
ってトップが言ってるからなぁ
929: 名無しさん 2025/04/12(土) 04:00:43.46 ID:C9FrYvax0(1/2)
>>928
二重派遣のアリサカ君ですら、ASICフロントエンド設計から実装評価まで一人でやって一発動作させているというのに。
930: 名無しさん 2025/04/12(土) 05:18:53.07 ID:FT3O5PhC0(1/2)
>>928
それは、出来ない社員が、出来る応募者を落としているからでは。
自分でできないCEOが言ってて、アタマおかしいんじゃないかって感じだが。
自らの会社の問題についてすら、CEOも社員も気づいてないのか?
931: 名無しさん 2025/04/12(土) 08:04:07.59 ID:LXCq2XD70(1)
金融ゲームに飽きたら去っていく
つもりの人にとっては関係のない話だな
932: 名無しさん 2025/04/12(土) 08:42:11.40 ID:Y1jIOA2A0(1)
ルネサスって売るもんあるんすか?
枯れたプロセスは時代遅れで新規商談
取れるのでしょうか?
933: 名無し 2025/04/12(土) 09:37:50.96 ID:/LbssYxz0(1)
軽トラにV8エンジン載せないの?みたいな話だ
934: 名無しさん 2025/04/12(土) 15:35:03.87 ID:h/HYxrTG0(1)
武蔵の食堂のメインの付け合わせと小鉢が、似たような、もやし料理が多いように感じるが、分けてつける意味があるのかと思うときがある。
業者は東京都庁第一本庁舎と同じようなので、ルネサスの場合、価格設定的に厳しいためなのか。
935: 名無しさん 2025/04/12(土) 16:22:03.08 ID:FT3O5PhC0(2/2)
ルネサスの社風って、社長を軸にした共産主義
これ、ボク思いついた
936(1): 名無しさん 2025/04/12(土) 19:18:33.46 ID:S+4tpv9/0(1)
なるほどリストラは粛清か
どっちもトップの為に働かされてる所も
937: 名無しさん 2025/04/12(土) 19:37:30.39 ID:O6LQJl9x0(1)
就活生に人気無さすぎて新入社員は中韓人ばかりってホント?
938: 名無しさん 2025/04/12(土) 19:45:34.83 ID:C9FrYvax0(2/2)
>>936
テポドンつくって、自動車メーカーを脅かして、トランプ政権に対抗するため、北朝鮮に支店を別会社でつくるといい
939(2): 名無しさん 2025/04/13(日) 09:06:58.20 ID:Pkr/n9RT0(1)
中国人が入社しても長く勤めるのはほんの一部で、時期に転職するんだろうと思っている。日本人より定着率が悪いと思うが、HRはどのように思っている。
940: 名無しさん 2025/04/13(日) 09:17:26.25 ID:Do5cp/eU0(1)
中国人に限らず外国人は回転早い
941: 名無しさん 2025/04/13(日) 10:29:01.51 ID:OXrJKRNQ0(1/3)
外国人は回転早いっていうけど海外では普通のことだからな?
人材の流動性が低いのは日本だけだよ
アメリカなんて生涯10回や20回ぐらい転職するのが当たり前なんだぞ?
キャリアアップ転職しないやつは逆に使えないとさえ言われてる
942(1): 名無しさん 2025/04/13(日) 10:55:21.88 ID:vP0/62be0(1)
>>939
海外に比べて日本人は辞めない言ってたから知ったうえで雇ってるんだし、ずっと日本人に居残られてリストラするよりマシって思ってるんじゃない
943: 名無しさん 2025/04/13(日) 12:27:03.05 ID:rkQkBN6Z0(1)
新入社員の教育は適当に。
新入社員を取る意味があるのかの発言になる。
944(2): 名無しさん 2025/04/13(日) 15:59:57.13 ID:OXrJKRNQ0(2/3)
>>942
日本人が辞めない理由の根本的な原因は、企業が簡単に正社員をクビにできないのが原因
海外企業は簡単に辞めさせられるから「とりあえず雇ってみるか。ダメならすぐクビにすればいい」って感じで採用に対する障壁が低い
日本企業は簡単に辞めさせられないからそう簡単に人を採用しない
これが日本で雇用の流動性の妨げになっている一番の原因だよ
優秀な社員だったとしても年齢が高くなると日本では採用してくれなくなるから
「日本人は辞めない(辞められなくなる)」という状態になる
無能にとっては幸せかもしれないけどそこそこ有能でも年齢を重ねてる人にとっては良くないし
日本経済の生産性の観点でも非常に良くない
解雇要件は緩和するべきだと思うんだよね
そうすれば雇用の競争にもつながって年収も海外並に上がっていく
でも、無能にとってこれはある意味地獄
何故かって?すぐクビになるからwww
945: 名無しさん 2025/04/13(日) 16:48:05.87 ID:mKITObBN0(1)
>>939
ルネサスで長年働いてる日本人は雑魚か性格捻じ曲がってて有能扱いしないとめんどくさい奴しかいないから、日本人の定着率に意味はないんだと思う
946(1): 名無しさん 2025/04/13(日) 17:03:24.32 ID:6AUyJxGe0(1)
>>944
またきやがった
クズ野郎が
規制緩和をやり続けた結果が今だろうが!
まだ不十分だ?
この20年でお前らはどんな立派な実績を上げたんだ?
マイナスしかなかろうが!
そのくせまだおかわりを要求し続けるとは
ここにお前らが何を達成したか書いてみやがれ!
ゴミクズが!!
あと現状についてどう責任を取るのか書けや
書けないんなら俺が決めてやんよ…
947(1): 名無しさん 2025/04/13(日) 18:16:16.23 ID:SktJcpi20(1/2)
>>944
おまえら、有能採用しねえやん
948(2): 名無しさん 2025/04/13(日) 19:11:57.12 ID:OXrJKRNQ0(3/3)
>>946
いや解雇要件の規制緩和足りないだろどうみてもw
949: 名無しさん 2025/04/13(日) 19:33:28.05 ID:SktJcpi20(2/2)
>>948
労働組合でも個人でも団体交渉と、労働基準監督署と労働局で争えよ。
950(1): 名無しさん 2025/04/13(日) 20:59:25.38 ID:zMuBl05C0(1)
>>947
そもそも有能が来ないよな😢
951: 名無しさん 2025/04/14(月) 01:16:39.48 ID:w+Lan2Ka0(1)
>>950
選考を無能がしてるからだろ
952: 名無しさん 2025/04/14(月) 01:40:58.18 ID:LLxuXla00(1)
一人で演じてるやつがいるな
953: 名無しさん 2025/04/14(月) 01:56:57.22 ID:YPXzVzbO0(1/2)
自分が有能だと思ってる雑魚がいてウケるw
954: 名無しさん 2025/04/14(月) 12:36:39.86 ID:9xfjgowv0(1)
ルネサスの組合って2550名しかいないとは、組合員比率が少なくない?
発言があまくみらるるのか。特別会計を変に無駄遣いせずお国みたく給付金で配ったのがよいのでは。
955: 名無しさん 2025/04/14(月) 22:38:17.11 ID:gVBAQsvH0(1)
>>948
その手のお気持ち表現で納得する奴はもういないと思うぞ
956: 名無しさん 2025/04/14(月) 23:30:51.70 ID:YPXzVzbO0(2/2)
何をどう考えたんですかね笑
957(1): ああ 2025/04/17(木) 07:01:30.48 ID:NMpctjkq0(1)
ルネサスエレクトロニクス株式会社
外部リンク:shukatsubbs.com
958: 名無しさん 2025/04/17(木) 19:28:09.18 ID:pyFDM0zA0(1)
>>957
スカスカですね
959(2): 名無しさん 2025/04/19(土) 06:50:41.15 ID:p/ODBRdx0(1/2)
20年前からおまえら半導体業界の人材の育成について何も考えてないやろ
CEOとか社員全員
960(1): 名無しさん 2025/04/19(土) 13:42:04.96 ID:TNecqvbt0(1)
>>959
考えるのは、社員全員はないな、管理職までだな。
961: 名無しさん 2025/04/19(土) 18:12:53.98 ID:p/ODBRdx0(2/2)
>>960
それが無能の原因だと考えられない無能なんだね
962: 名無しさん 2025/04/19(土) 22:57:45.49 ID:GHGKO+xq0(1)
人材育成なんか外国人エンジニアは考えないけど?
963: 名無しさん 2025/04/20(日) 02:32:59.63 ID:D2iYjcgl0(1/2)
外部リンク:x.com
964(1): 名無しさん 2025/04/20(日) 03:44:18.79 ID:VkKRt0Tn0(1)
外国籍の人は、日本に留学の流れで、日本に就職をして、これから日本に居続けるのかわからない。日本籍でも5−10年も辞めるケースが多い。新卒の人材育成に力をいれると、がっかりするケースが見受けられる。
外資のように、それなりの給与で中途を集めるしかない。これが、グローバルスタンダードと思う。
自分の価値をあげるために、日頃から仕事に真剣に取り組めば、スキルを身に着くと思う。くだらない仕事でも、要領よくできることもスキルだと思う。
965(1): 名無しさん 2025/04/20(日) 04:51:14.65 ID:D2iYjcgl0(2/2)
未だに、誹謗中傷をする奴がいるようです
2chスレ:shikaku
966: 名無しさん 2025/04/20(日) 15:28:30.67 ID:TjoFVIqd0(1)
>>964
そういう社内スキルでも力を発揮する能力のある人は飽き飽きして出ていくからな。
キャリアを潰してる分だけ他所よりかなり高い額出さないと中途は定着しない。
967: 名無しさん 2025/04/20(日) 16:16:12.37 ID:q4jV/La70(1)
>>959
CEO筆頭に自分の稼ぎしか考えないのが有能です
968: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:04:47.24 ID:K+7aMN6S0(1)
新入社員の方が給料良いから教えなくてもハイパフォーマンス発揮するんでしょ
969: 名無しさん 2025/04/20(日) 22:19:03.93 ID:bf+c/Nj60(1)
誤: 新卒のほうが給料高いからハイパフォーマンス
正: 新卒より給料低い社員はローパフォーマンスでクビ候補
970: 名無しさん 2025/04/21(月) 04:02:06.77 ID:PtLzdt9m0(1/2)
>>965
まだ生きてるのかな、こいつ
97 ななし[] 2018/02/21(水) 23:48:20.14 ID:46AlKr4j0
クスクスゲラゲラ!
河川敷で飲むビールは美味いね!
有坂のトチ狂った様を眺めるのは痛快だ、最高のツマミだよ。
嫁と娘は吉原のソープで働かせてるんでよろしく。
コルドンブルーと貴賓室な。有坂な低収入では一生入れない高級店だけどな。
クスクスゲラゲラ!
971: 名無しさん 2025/04/21(月) 04:48:15.39 ID:PtLzdt9m0(2/2)
昔のルネサススレ
2chスレ:company
972: 名無しさん 2025/04/21(月) 21:54:53.68 ID:1Le1E1PP0(1)
二重派遣とか実名晒されたって言ったかと思えばルネサス受けて戻ろうとしたり何がしたいのか分からない
973: 名無しさん 2025/04/21(月) 22:23:39.90 ID:8se88R1E0(1)
気持ち悪い
974(2): 774 2025/04/22(火) 07:45:49.95 ID:jnnHCddb0(1)
RL78F24やFGICの全機能開示してください。
代理店経由かつ大企業しか相手にしないとかなめてんのかな。
そんなだから海外armに客取られるんだぞ
というわけで宜しくお願いします
975: 名無しさん 2025/04/22(火) 08:28:40.75 ID:Wsw9htrZ0(1)
>>974
ここに言っても意味ないけど
976: 名無しさん 2025/04/23(水) 23:08:45.71 ID:8kKyngw60(1)
>>974
社員で中途採用で入ってるから外の企業からみた視点を知ってるけど
そのとおりだと思うよ
俺もルネサス入る前はルネサスって全部代理店経由でしか反応しないよね
STマイクロのほうがよっぽどフレンドリーだわって思ってたもん
元ユーザの俺が思ってるってことは他のユーザも同じように思ってるってことだから軽視しないほうがいいんだけどな
977(2): 名無しさん 2025/04/24(木) 12:11:24.27 ID:LAXi7tFC0(1)
1Qの決算めちゃくちゃ下がってるけど500億円還付金でバラまいてるんだから想定内だよな?柴にい・・・
978(2): 名無しさん 2025/04/24(木) 14:17:36.92 ID:viZRqmyV0(1)
>>977
いや。想定内じゃないだろう
思ったより製品売れなくなってきてるのかもな
俺含めて社員は危機感もったほうがいいぞこれ
だってIDT、インターシル買収によるシナジー感じてないだろ?
それが全て答えでだんだん化けの皮が?がれてきてる感じな気がしてならん
979: 名無しさん 2025/04/24(木) 16:00:56.69 ID:zdT1YPWT0(1)
トランプ影響はここからやぞ
980(1): 名無しさん 2025/04/24(木) 16:45:38.42 ID:i0FWoeZk0(1)
Wolfspeedの話早く聞きたいなー
981: 名無しさん 2025/04/24(木) 17:16:34.03 ID:WZCLjbOB0(1)
>>978
普通は、買収前にわかるだろう
国内3社合併のシナジー効果あったか従業員に聞けば瞬間的にわかるだろ
982: 名無しさん 2025/04/24(木) 19:47:52.18 ID:iVAtwzZH0(1)
>>978
底抜けたって言ってたのに…
983: 名無しさん 2025/04/24(木) 20:30:23.47 ID:sQFKZkuE0(1)
今頃どの会社買収して誤魔化そうか考えてるんだろな
>>980
www
984: 名無しさん 2025/04/25(金) 02:47:49.92 ID:SIxsE1ce0(1)
>>977
2024年に10億円以上の報酬をもらうために株価をあげるしかないので、ある意味想定内だろう。旧IDTの幹部の悪い仕組みを採用して、そこだけシナジー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.778s*