また吸い込まれ吸い込まればっか (373レス)
1-

253: [sage] 2024/11/05(火) 05:58:37.26 ID:szUOCW6R0(10/31) AAS
店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハ
【行ってはならない現場】 ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」 を引くと1日中駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」 はウソ。当スレがまとめた行ってはならない現場。■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ ■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場 ■超高層、>>4
、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安) ■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する ■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている ■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場 (ヒマだった時代の慣習を続けている) ■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、>>206
事故・危険度高) ■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む) ■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています) < 上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント > ○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小規模、小綺麗で>>12
人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・女子高生コンクリート詰め犯人のちだビルマネがいる 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上窓付き ○>>217
待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない) 会社で選ぶと 「ハズレ」 を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現>>217
MMMzHGbnXy39S
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s