[過去ログ] 最強のエミュレーター(PS編) 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: [sage] 2016/05/22(日)12:15 ID:QacvSnUh0(1) AAS
>>856
860: [sage] 2016/05/22(日)12:44 ID:WeBvpvUY0(1) AAS
>>858
「未設定にする」と「高速キーリピート状態」というのが良く分からんが
取り合えず、PCの再起動
861
(4): [sage] 2016/05/22(日)17:20 ID:g8ZBGaGr0(1) AAS
これって1.7のままでいいよな?
アップデートして何か得することってある?
862: [sage] 2016/05/22(日)17:27 ID:NJmbZCzH0(1) AAS
>>861
とくに問題がないならそのままv1.7のままでも良いんじゃない?
メリットてもせいぜい稼働率上がるくらいで、チートとかは面倒になってるし
初めての人には自前BIOSやGPUプライ゛クインまでオールイン状態の
v2.0の方がいいかもしれないけど
863: [sage] 2016/05/22(日)17:31 ID:59SBMNSY0(1) AAS
>>861
お前がそう思うならそれでいいんじゃないかな
864: [sage] 2016/05/23(月)15:50 ID:gxsj19H90(1) AAS
>>861
気にする所が人それぞれだから自分で思うソフトを使ったらいい

ゲーム画像を気にするなら、PCSX Reloaded Gitがお勧め
高解像度でポリゴンがゆれるのを一番抑えている
865: [] 2016/05/23(月)19:58 ID:UVQq/BOv0(1) AAS
結局、ダビスタ97の写真撮影時のフリーズは相変わらずか・・・。
866: [sage] 2016/05/24(火)10:50 ID:/dC6go2L0(1) AAS
中華製が好きならPCSX Reloaded Gitをおすすめする
867
(1): [sage] 2016/05/24(火)13:30 ID:l4BsVkj00(1) AAS
>>855
F1でセーブ

>>858
ePSXe INPUT core 2.0.0.
868
(1): [sage] 2016/05/24(火)22:31 ID:47dmMahS0(1) AAS
>>867
858です 情報ありがとう
プラグインの選択デフォルトのままなのでそのバージョンのだった...
869
(1): [sage] 2016/05/25(水)12:21 ID:RMybwWKw0(1) AAS
>>868
http://iup.2ch-library.com/i/i1651693-1464146363.jpg

870: [sage] 2016/05/25(水)12:50 ID:t5Qe4ZLK0(1) AAS
>>869
ありがとう。度々すみません。設定の手順は合ってた模様です。

色々試行錯誤した結果、原因分かりました。
Google 日本語入力を使ってるとキーの設定直後に変な入力で横取りされて入れて入れても
入れたキーで確定してくれません。MS IMEに切り替えただけでウソのように普通に設定できる
ようになりました。

以前、SlingPlayerで似たような謎の入力で全画面表示時に時折操作メニューが勝手に出てきた
経験があったのでもしやと思ったらズバリでした。エミュ使うときは本来はIMEを使用しない
よう設定するべきなんだと勉強させられました。

スレ汚し失礼しました。
871: [sage] 2016/05/25(水)14:37 ID:bArv2nEK0(1) AAS
そういう不具合をちゃんと書いていってくれると
あとの人が助かるから気にしなくていいんだよ
872: [sage] 2016/05/25(水)19:21 ID:i6kwWRjd0(1/2) AAS
ePSxeでcheatsフォルダにSLPM_865.00.txtを作って中身が
#チート
以下4行

としてたんだけど、ISO起動してescでチートコード確認しても表示すらされないんだけど、なんでですかね?コードが間違ってるとか?
873
(1): [sage] 2016/05/25(水)19:49 ID:cpAcT/0b0(1) AAS
そうなんじゃね
874: [sage] 2016/05/25(水)19:56 ID:i6kwWRjd0(2/2) AAS
>>873
くっそ!くっそ!
875: [sage] 2016/05/25(水)20:06 ID:pYmX5/pc0(1) AAS
などと意味不明の供述をしており、
876: [sage] 2016/05/25(水)22:23 ID:pfsK/OHv0(1) AAS
確かディスクに書いてる型番が実際間違ってるゲームディスクもあったはず
例 ディスクに xxxx_12345 と書いてあるがステセーブしてみて
ステセーブのファイルには xxxxx_54321 と書かれてるというね
この場合はステセーブのファイルの型版じゃないとチートも反応しない
877: [sage] 2016/05/26(木)18:45 ID:OQ+NgbKB0(1) AAS
>>861
1.9.25からゲーム毎にメモリーカードを用意する機能がついたから
もしメモリの容量が足りなくて困ってるならアップデートする価値あり
ちなみに俺は2.0派
878: [sage] 2016/05/27(金)16:45 ID:lG7VJRNu0(1) AAS
cutorとの連携で設定は煮詰めてあるし、やるゲームもだいたい決まってるから
いまさら新バージョン試す気にもなれないんだよなあ
879: 既に老害 [sage] 2016/05/27(金)23:04 ID:G8mnOTWJ0(1) AAS
98ランチとの連携で設定は煮詰めてあるし、やるアプリもだいたい決まってるから
いまさら新バージョン試す気にもなれないんだよなあ
880: [sage] 2016/05/29(日)00:56 ID:hZUiHkkt0(1) AAS
どこの誤爆だよ、まさかキャンビーが現役とか抜かすのかよ
881
(1): [sage] 2016/05/29(日)02:38 ID:pjA8OMvM0(1) AAS
ゲーム毎にプラグインを変えたりしないなら、CatShanty2ってランチャがより便利だぜ
ジャンル分けや複数CD管理はもちろん、スナップショット表示にプレイ時間記録もあるぜ
882
(1): [sage] 2016/05/29(日)22:00 ID:u7V1wB2z0(1) AAS
windows8.1
windows10
それぞれ別のパソコンですがpsxがフルスクリーン時に画面が真っ白になります。
escでウィンドウモードにすれば正常な画面に戻るのですが原因わかる方いらっしゃいますか?
883
(1): [sage] 2016/05/30(月)01:05 ID:WmktqE6+0(1) AAS
>>881
便利なソフトありがとうございます。全く知りませんでしたが、かなり良い感じですね。
884
(1): [sage] 2016/05/30(月)05:17 ID:1WeGzFcF0(1) AAS
>>882
wim10 Pre(x64)環境でv1.80とv2.00試してみたけど、どちらも正常にフルスクで映ってるけどな
設定変えるごとに一々ePSXeを再起動させなきゃならないのが面倒だけど
とりあえずGPUプラグインの設定い゛じってみたら?

Pet'sとかなら左済っこのFarstとMiceでそれぞれGPUプラグインの推奨設定にしてみて試してみる
それでフルスクで正常に映ったなら、どこかの設定が変だって事で確定するだろうし

それでも変わらなければ、おそらくePSXeとは関係ない別のやつが要因だと思われる
なにかが常駐しててそれが引っかかってるとか、モデムの電源切ってセキュリティ関係切ってみたりだとか
どっちにしてもWin10の方はGPUドライバを最新のに更新しておく方が良いのは間違いない
885: [sage] 2016/05/30(月)09:03 ID:EdI0SnQX0(1) AAS
デフォルトドライバの罠か?
886
(2): [sage] 2016/05/30(月)11:55 ID:rtwyuk/80(1) AAS
Nitroromsサイトが開かないのですが…
887: [sage] 2016/05/30(月)12:03 ID:tupdOlg00(1) AAS
で?
888: [sage] 2016/05/30(月)12:41 ID:WZnYlFeE0(1) AAS
>>883
まあ自分も最近知ったんだけどね
今発見したんだけど、エミュレータの登録で「このエミュレータの起動時にレジストリ or INIを書き換えるオプション」があるっぽい
つまりエミュレータにePSXe(2D)、ePSXe(3D)みたいな感じで登録→ソフトに個別エミュレータ設定すれば、cutorっぽいことも出来るかも
889: [sage] 2016/05/30(月)13:13 ID:aWFZ5js20(1) AAS
>>886
マルチしてんじゃねーよ
890: [sage] 2016/05/30(月)14:30 ID:PhU3iHZp0(1) AAS
>>886
通報されてたみたいだから潰れたんじゃないの?
運が悪いとお前の所にも調べがくるかもなw
891: [sage] 2016/05/30(月)14:45 ID:6ZreBR770(1) AAS
ああ、接続できなくなった後は接続を試みたIPをFBIが抜いてるって話だったからな
もしかしたら見せしめの対象になるかもw
892: [sage] 2016/05/31(火)01:23 ID:CylrdYat0(1) AAS
つまんねえからそういうの
893: [sage] 2016/05/31(火)02:32 ID:x0oFXGq40(1) AAS
情弱
894
(1): [sage] 2016/05/31(火)14:30 ID:1ABXLd8J0(1) AAS
PCSX Reloadedのゲーム毎にメモリーカードを作る設定ってどこにあるんだ…
見当たらない
895: [sage] 2016/05/31(火)16:59 ID:XeXyxBBp0(1) AAS
パクリ中華ソフト
896: [sage] 2016/06/01(水)12:11 ID:ckswoNXR0(1/3) AAS
PGXPを試したらもうePSXeには戻れない
897: [sage] 2016/06/01(水)13:29 ID:+JF1yMxg0(1) AAS
PCSXもPGXPも在日御用達()
898: [sage] 2016/06/01(水)14:27 ID:EGt98D160(1) AAS
このスレには頭の悪いネトウヨがいるみたいだな
899
(2): エミュ厨 [sage] 2016/06/01(水)19:03 ID:uQrhIcxQ0(1/3) AAS
>>894
どこにあるんだろうね?w

ーーーここから(この行は含めない)ーーー
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Pcsxr]
"PerGameMcd"=dword:00000001
ーーーここまで(この行は含めない)ーーー

適当な名前でテキストファイルを作って上記をコピー
拡張子を.regに変える
そしてこれをダブルクリック

手動でレジストリを変えても可
900: エミュ厨 [sage] 2016/06/01(水)19:11 ID:uQrhIcxQ0(2/3) AAS
>>899をやってから
memcardsフォルダの中にgamesフォルダを作る

フォルダを作ってないとセーブされてないや
901
(1): [sage] 2016/06/01(水)19:11 ID:ckswoNXR0(2/3) AAS
>>899
それはやったんだけど事前にmemcards/games/以下に手動でメモカを作っておかないとエラーが出て使い物にならんかった

NGEmuのTweakスレで聞いたら中の人が対応ビルドを作ってくれたわ
https://drive.google.com/open?id=0Bz8IYcLfu84zd2o0Vzh0RzFUcDQ
902: [sage] 2016/06/01(水)19:15 ID:ckswoNXR0(3/3) AAS
あ、エラーが出た時点で諦めてgamesフォルダを作ってなかったかも
まあとりあえず解決
903: [sage] 2016/06/01(水)19:18 ID:uQrhIcxQ0(3/3) AAS
>>901
俺の環境ではgamesフォルダを作っておけば正常に動作してるよ

改良版って書いてあったから改良版をビルドしないと設定が出てこないんですね
904: [sage] 2016/06/03(金)02:22 ID:62go4IuU0(1/2) AAS
半分飲んで1か月放置した富士山麓から正露丸の臭いが出はじめた味は普通
905: [sage] 2016/06/03(金)02:22 ID:62go4IuU0(2/2) AAS
おもっ糞誤爆ったw
906: [sage] 2016/06/03(金)02:24 ID:BIg1bi+W0(1) AAS
とりあえず処分しろw
907: [sage] 2016/06/03(金)08:06 ID:gqA4ytsG0(1) AAS
正露丸の臭いとかラフロイグっぽいじゃんw
蒸留酒は基本腐らないから処分せず様子見るのがオヌヌメ
908: [sage] 2016/06/03(金)09:44 ID:EvLTzlaR0(1) AAS
正露丸は日本の偉大なる超ロングセラー医薬品
909: [sage] 2016/06/03(金)21:47 ID:AqyyOBbV0(1) AAS
;(;゙゚'ω゚');
910: [sage] 2016/06/03(金)22:51 ID:Vg3tl78w0(1) AAS
何度もすまん
PCSX-Rのゲーム毎にメモリーカードを作る設定なんだけど
どうも「ゲームごと」じゃなく「ディスクごと」にメモカが作られてしまうみたいなんだ
要は例えばディスク1終了→ディスク2に交換すると、空のメモリーカードが生成されてディスク1のセーブデータが入ってるメモリーカードが参照されない
ePSXeだとそんなことなかったんだけど…
911: [sage] 2016/06/03(金)22:56 ID:zCXJHXTJ0(1) AAS
↓じゃ次の患者さんどうぞ
912: [sage] 2016/06/04(土)00:51 ID:CZRxcqNv0(1) AAS
すいません・・・持病の性欲が強くて毎日抜いてしまうんですが・・・
抜かないと一日中ムラムラします・・・
913: [sage] 2016/06/04(土)08:53 ID:hZiY2nBx0(1) AAS
お答え致します、それはきっと解消方法が精神的に満たされてないから起きてしまう現象です。
お金に余裕があるならラブドールを購入しましょう!そして欲望の限りを尽くせば除々に性欲は落ち着くと思われます
あと、擬似セックスなので凄い体力を使いますから何度もする気は起きなくなるはずです
914: [] 2016/06/04(土)18:43 AAS
最新バージョンアップきたので
日本語化よろしく
915: [sage] 2016/06/04(土)18:45 ID:uJcSAG9M0(1) AAS
言語パック入ってるの知らないのかよ
916: [sage] 2016/06/04(土)19:11 ID:nprUzuEI0(1) AAS
XEBRA 16/06/04
917: [sage] 2016/06/04(土)19:12 ID:fZ3azjdH0(1) AAS
XEBRAなんてどうでもええわ
918: [sage] 2016/06/06(月)11:30 ID:IxRwnvBR0(1) AAS
もはやePSXeですら標準で日本語に対応しているというのに、
XEBRAとかいうただ使いにくいだけのゴミ
919: [sage] 2016/06/06(月)11:41 ID:224IHcYs0(1) AAS
あれって他人に使ってもらいたいんじゃなくて、自己満足で開発してるんでしょ?
それはそれでいいと思うが
920
(1): [sage] 2016/06/06(月)13:30 ID:Ar40aWy+0(1/2) AAS
x 他人に使ってもらいたい
o 他人に褒めてもらいたい
921
(1): [sage] 2016/06/06(月)13:44 ID:8YWDk5pO0(1) AAS
>>920
可笑しいか?
もの作る動機の何割かはそんなもんだろ
続けるモチベーションならもっとだろし
922: [sage] 2016/06/06(月)13:58 ID:jaw2YRJy0(1) AAS
というかそこ変えて何か意味あるのだろうか
923: [sage] 2016/06/06(月)14:27 ID:Ar40aWy+0(2/2) AAS
>>921
何を言っている? おれをもっと褒めろと言ってるのだ。
924: [sage] 2016/06/07(火)22:39 ID:RMEDeQPs0(1) AAS
トバル2のクエストモードがさくさく動くようになったエミュってある?
925: [] 2016/06/08(水)00:43 ID:oHpoLE4t0(1/6) AAS
retroarchなんてエミュがあったんだな
情弱ばかりの2chでは全然話題にも出てこないから知らなかったわ
これ使えばPSエミュの糞GUIとオサラバできそう
926: [sage] 2016/06/08(水)01:42 ID:aLtjO6BF0(1/3) AAS
宣伝お疲れ様です
927: [] 2016/06/08(水)02:22 ID:oHpoLE4t0(2/6) AAS
retroarch素晴らしいGUIだわ
ただティアリングがひどいのはどうにかならないのかな?
vsync以外の方法で
928: [sage] 2016/06/08(水)08:08 ID:pGb1eaRH0(1/2) AAS
ePSXe2.0.2-1ではギレンの野望動くようになったのかな
929: [sage] 2016/06/08(水)09:37 ID:pGb1eaRH0(2/2) AAS
動いた
SSSPSXもういらない
930: [sage] 2016/06/08(水)09:43 ID:aLtjO6BF0(2/3) AAS
ギレンの野望自体がいらないから本当にどうでもいい
日記帳に書いとけ
931: [sage] 2016/06/08(水)10:03 ID:PhcKAZc40(1) AAS
なに言ってる
ギレンの野望が動くかとどうかってのは結構大事だろ
932: [sage] 2016/06/08(水)14:09 ID:cVop0CCs0(1) AAS
PS2のやるから
933
(1): [sage] 2016/06/08(水)16:54 ID:F7+mbdZS0(1) AAS
よりにもよって黒歴史のPS2版とかご冗談を
まだSSFで初代SS版やってる方がよっぽどマシだわ
934: [sage] 2016/06/08(水)17:01 ID:CSmBY/Oh0(1) AAS
サターン版はギャンが凄く使えていい。
935: [sage] 2016/06/08(水)18:06 ID:oHpoLE4t0(3/6) AAS
ID変えて自演すんなよ
ギレンの野望に興味ある奴がこんなにいるはずないだろ
936: [sage] 2016/06/08(水)18:14 ID:0c0YjqE10(1) AAS
むしろギレンの野望しかやってない
937: [sage] 2016/06/08(水)18:18 ID:XqZZjbZp0(1) AAS
以前は俺もギレンの野望が動くかどうかは大事だと思ってた
今はPSP版あるから別にいいけど
938
(1): [] 2016/06/08(水)18:57 ID:oHpoLE4t0(4/6) AAS
このスレ普段も一人か二人で自演して運営してるんだろ
もう2chも人いねーだろうしな
939: [sage] 2016/06/08(水)21:12 ID:iJFhkItm0(1) AAS
ギャンが強いガンダムゲーというのも趣がある。
940: [sage] 2016/06/08(水)21:32 ID:+n7CcJih0(1) AAS
FFTが最高傑作だろ。
941: [sage] 2016/06/08(水)21:36 ID:eXKTdlt00(1) AAS
タクティクスオ−ガ
942: [sage] 2016/06/08(水)21:52 ID:CvFdca2A0(1) AAS
相手のわからんネット上で「本人」とか「自演」とか「ID変更」なんてのは
煽るためのネタなのは当たり前だからね
もし本気で言ってるとしたらそれこそ統失だよw
943: [sage] 2016/06/08(水)22:48 ID:aLtjO6BF0(3/3) AAS
そんな事は言わなくても当たり前
そして統失の人には言っても無駄

つまりその書き込み自体がまったくの無駄
944: [sage] 2016/06/08(水)23:43 ID:uZLR1kxO0(1) AAS
>>938
ネタのノリもワカランとは
945: [] 2016/06/08(水)23:47 ID:oHpoLE4t0(5/6) AAS
ネタじゃないだろ
まじで単発しかいねーし
946: [] 2016/06/08(水)23:49 ID:oHpoLE4t0(6/6) AAS
こんなスレ、更新直後でもなければ人がいなくて当然
普段は運営の自演保守がほとんどだろ
947: [sage] 2016/06/09(木)00:38 ID:uFcsHEvT0(1/2) AAS
保守なんかしてないだろ。
運営って誰?
948
(1): [sage] 2016/06/09(木)00:54 ID:34cMAN7z0(1) AAS
なんか見えない敵と延々戦ってる痛い人がいるな
普段は書き込んでなくても専ブラに常駐させてるやつはいるだろうに
949: [sage] 2016/06/09(木)04:17 ID:VIOm5pmz0(1/2) AAS
自演保守である根拠
自演保守ではない根拠

両方無し
つまり考えるだけ無駄
950: [sage] 2016/06/09(木)08:17 ID:ZptuX4QF0(1/2) AAS
ひろゆき「呼びました?」
951: [sage] 2016/06/09(木)08:50 ID:MUHGXT6/0(1) AAS
>>948
これ
常に監視してる訳じゃないが専ブラの履歴に残しときゃ見れる
952: [sage] 2016/06/09(木)21:09 ID:uFcsHEvT0(2/2) AAS
俺も>専ブラ
953: [sage] 2016/06/09(木)22:00 ID:ZptuX4QF0(2/2) AAS
俺はヌーブラ。
954: [sage] 2016/06/09(木)22:21 ID:P6YF7Otz0(1) AAS
2002年に立ったスレが残ってる板で保守とか意味ないから
955: [sage] 2016/06/09(木)23:11 ID:OwmjCC750(1) AAS
俺のはコブラ
956: [sage] 2016/06/09(木)23:40 ID:VIOm5pmz0(2/2) AAS
コブラと言えばタートル号
957: [sage] 2016/06/10(金)02:13 ID:GDY8BH7r0(1) AAS
>>933
脅威Vってそんな酷いか?
958: [sage] 2016/06/10(金)02:53 ID:45w4Y8c00(1) AAS
独戦までしか出てないとでも思ってんだろw
959
(1): [sage] 2016/06/12(日)13:57 ID:kCk+ACnB0(1) AAS
>>884
返信遅くなりましたがドライバ更新したらなおりました
ありがとうございました!
960: [sage] 2016/06/12(日)18:51 ID:FViJv4QL0(1) AAS
>>959
良いって事よ!
961: [sage] 2016/06/13(月)18:32 ID:pxAGQV2I0(1/2) AAS
PCSX Reloaded Git (2016/06/13)
http://www.emucr.com/2016/06/pcsx-reloaded-git-20160613.html
962: [sage] 2016/06/13(月)19:27 ID:pxAGQV2I0(2/2) AAS
MedAdvCFG v0.1.1
http://www.emu-france.com/news/44969-utilitaires-multi-systemes-medadvcfg-v0-1-1/
963
(1): [sage] 2016/06/13(月)20:50 ID:KR5iof5n0(1) AAS
ePSXe は本体よりもプラグインの更新をおながいします
964: [sage] 2016/06/14(火)07:57 ID:q8kBx0OZ0(1) AAS
PCSXのPGXPって何が違うの?
965
(1): [sage] 2016/06/14(火)09:37 ID:8iyaHo9W0(1/3) AAS
>>965
GTEハックの次世代版でポリゴン揺れが圧倒的に少なくなってる
誇張じゃなくほぼ無に近い

Parallel/Precision Geometry Xform Pipelineの略だそうな
966
(1): [sage] 2016/06/14(火)14:45 ID:6bWyuOAh0(1/2) AAS
ならPCSX+PGXPが一番再現度高いのかね
967
(1): [sage] 2016/06/14(火)15:18 ID:8iyaHo9W0(2/3) AAS
グランツーリスモ2だとこんな感じっぽい

GTE Accurary Hack
https://youtu.be/RprRXMMWAVY?t=247


PGXP
https://youtu.be/QMRMdFPnLfw

968: [sage] 2016/06/14(火)15:34 ID:Sk0JS1WE0(1/2) AAS
>>966
実機にない機能上の事だからね
一番再現度が高いとか低いとかじゃないよ
969: [sage] 2016/06/14(火)15:44 ID:6bWyuOAh0(2/2) AAS
なるほど、thx
970: [sage] 2016/06/14(火)15:52 ID:Sk0JS1WE0(2/2) AAS
まぁ、ポリゴンゲームでの高解像度化上の事なんで気にしない人は気にしないだろうね
971
(1): [sage] 2016/06/14(火)16:27 ID:55HhOsto0(1) AAS
PCSX-Rとかw 「一発でドン」 できない時点で産廃
972
(1): [sage] 2016/06/14(火)17:49 ID:8iyaHo9W0(3/3) AAS
>>971みたいなズボラ野郎にはCatShanty2を推したい
973: [sage] 2016/06/14(火)21:40 ID:K8fE3Afu0(1) AAS
>>963
なかなかいいネーミングですね。
PSエミュでも進化があるのが嬉しい。
974: [sage] 2016/06/18(土)09:35 ID:j4dZ4nWS0(1) AAS
>>967
PGXPの映像スッキリしてるなぁ
975: [sage] 2016/06/18(土)18:23 ID:aRFP0Syb0(1) AAS
レジスタ
976: [sage] 2016/06/18(土)22:41 ID:jmVaRwmg0(1) AAS
PGXPって、そのうちePSXeにも取り込まれる?
977: [sage] 2016/06/19(日)18:27 ID:dJc3DGa70(1) AAS
PostScript
978: [sage] 2016/06/19(日)18:49 ID:sgM/N0Qu0(1) AAS
MedAdvCFG v0.1.2
http://www.emu-france.com/news/45064-utilitaires-multi-systemes-medadvcfg-v0-1-2/
979
(1): [] 2016/06/19(日)23:52 ID:F/cq0sIe0(1) AAS
>>972
CatShanty2使っている人が居るとは…
自分もゲーム関係全てDB化してるけどあれより良いソフトっあるかね?
980
(1): [sage] 2016/06/20(月)03:12 ID:dLjkZ5KL0(1/2) AAS
>>979
色々試したけど、CatShanty2が一番洗練されてると思うなあ
海外産はカバーアート自動取得とか、たぶん同等以上のことが出来るんだろうけど
機能以前にUIの癖が酷かった

シンプル最優先だとYavaが良い感じ
https://github.com/Beluki/Yava

一度FRIを試してみたいけどリンク切れで落とせん…
http://mypieceoftheinter.net/archives/401
981
(1): [sage] 2016/06/20(月)03:45 ID:SipSVxrq0(1) AAS
>>980
sage忘れすまぬ
おぉ〜他にも似たようなソフトあるんだね
ちょっとチェックしてみます
理想はiTunes位UIが直感的になって操作し
やすくなると良いんだけどねぇ
それにしてもこの手のソフトの情報はどこで仕入れてるんだ?
982: [sage] 2016/06/20(月)09:30 ID:MnxVuqN+0(1) AAS
カバーアート、あれあると”ゲームやってる”感があって好きだな。
983: [sage] 2016/06/20(月)10:58 ID:dLjkZ5KL0(2/2) AAS
>>981
Emulator FrontendとかLauncherで検索すると出てくるよ

iTunesっぽいのはMacのOpenEmuかねえ
まああれはランチャーじゃなくて「GUIが優秀なエミュレータ」だけど…RetroArchも

Windows版OpenEmuを目指してPhoenixってのが開発中(α版)
http://phoenix.vg/
984: [sage] 2016/06/20(月)17:45 ID:7e5GtLpR0(1/14) AAS
次スレ
最強のエミュレーター(PS編) 16 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:software
985: うめ [sage] 2016/06/20(月)17:53 ID:7e5GtLpR0(2/14) AAS
PCSX Reloaded SVN r98108
http://www.emucr.com/2016/06/pcsx-reloaded-svn-r98108.html
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s