[過去ログ] 最強のエミュレーター(PS編) 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: [sage] 2016/05/10(火)13:02 ID:aBtboUUK0(1) AAS
で?
790: [sage] 2016/05/10(火)20:16 ID:Jn0JApib0(1) AAS
ただで手に入るもんだし失敗したからといってPCが壊れるわけでもなし…
自分で試行錯誤して理解してばいいのに、なぜ楽に最短距離でおいしいところだけ持って行こうとするのか…
791: [sage] 2016/05/10(火)20:54 ID:Cyo1vyb40(1) AAS
ちょっとは英語でreadme.txt(最近だとreadme.md)読め('A`)
792: [] 2016/05/11(水)10:15 ID:iPWS+F6i0(1) AAS
シェイバンじゃなくてシェリバンだろ。シェだけ引き継いでいるんだから。
793: [sage] 2016/05/12(木)20:05 ID:hfBJpBdT0(1) AAS
PCSXRの更新がここのところ頻繁ですね
794: [sage] 2016/05/12(木)21:58 ID:uBd7hpBQ0(1) AAS
Githubはソース一行レベルでも更新として扱われるから頻繁だからといって大した変更はないんだけどな
795: [sage] 2016/05/13(金)07:14 ID:UC6asmtp0(1) AAS
PCSXRはゲームIDでメモリカードを管理できるようになったから
次はePSXeみたいにランチャーかゲーム毎の設定だな
796: [sage] 2016/05/13(金)10:23 ID:kzQPnyXb0(1) AAS
PCSXRって未だにePSXeのビデオプラグインぱくってるの? 最低だな
797: [sage] 2016/05/13(金)12:08 ID:G8mFMSod0(1) AAS
昔はPCSXRだけがワイドスクリーンに対応してたけど
今はePSXeもできるしな
798
(1): [sage] 2016/05/13(金)12:12 ID:T+UrS4fC0(1/2) AAS
ネジコン使うならPCSXR
799: [sage] 2016/05/13(金)15:34 ID:/88TNIyt0(1) AAS
XEBRA 16/05/12
800
(1): [sage] 2016/05/13(金)16:10 ID:WVAWjUV90(1) AAS
>>798
今はePSXeでもpad gnnecoが使えるから何の問題も無い
801
(1): [sage] 2016/05/13(金)20:36 ID:m78Ahw4W0(1) AAS
emucrがavastにウイルス判定されてダウンロード出来ないぞ
802: [sage] 2016/05/13(金)20:39 ID:9pBjCB+30(1) AAS
止めればいいじゃん
バカなの?
803: [sage] 2016/05/13(金)20:41 ID:T+UrS4fC0(2/2) AAS
>>800
ほー 知らんかったよ
804: [sage] 2016/05/13(金)20:52 ID:DTQMqs1x0(1) AAS
>>801
スレチガイ
avastに文句言ってこいよ
805: [] 2016/05/13(金)22:11 AAS
ゼブラ新バージョンきたので日本語化よろしく
806: [sage] 2016/05/13(金)22:20 ID:+vRVfElg0(1) AAS
てめーがやれ
807: [sage] 2016/05/13(金)22:59 ID:NIKWy18J0(1) AAS
emulatorを使いたくて英語に詳しくなる
これはこれで有りだぜ。
808: [sage] 2016/05/14(土)00:02 ID:TPrt2tQF0(1/4) AAS
エミュ精度テストで最高点を出すePSXe2.0.2が出たから
XEBRAを使う意味も少なくなってしまったな
809
(1): [] 2016/05/14(土)00:04 AAS
起動率でゼブーラ
使いやすさでEPSXE
810: [sage] 2016/05/14(土)01:00 ID:TPrt2tQF0(2/4) AAS
>>809
ePSXeはパラッパもダビスタも動くみたいだけど、
XEBRAで起動してePSXe起動しないって何かあった?
811
(2): [] 2016/05/14(土)01:01 AAS
ピキーニャ
トリパズ
かな?
812: [sage] 2016/05/14(土)01:05 ID:TPrt2tQF0(3/4) AAS
>>811
初めて聞いたゲームw
詳しいですね、サンキュ
813
(1): [sage] 2016/05/14(土)01:22 ID:W1KT5G+K0(1) AAS
ePSXeだとレガイア伝説で絶対止まる場所あったな、今度2.0で直ってるか試してみよう
814: [sage] 2016/05/14(土)02:02 ID:TPrt2tQF0(4/4) AAS
>>813
ePSXe 2.0の更新履歴にLegend of Legaiaってあるね
ゲームを持ってないのでそこの箇所か分からないけど
815: [sage] 2016/05/14(土)03:20 ID:wKTgIka70(1/2) AAS
エミュってしまうまとかつまらない事言ってる時点で臭すぎる
ハンドルも含めて痛々しいセンス満載
816: [] 2016/05/14(土)07:19 AAS
ゼブラとかサターンのSSF開発者とか、相当偏屈な人間と感じる
使う人の要望取り入れないで自分の必要と思う機能だけ追加って感じ
起動率はトップだけど使う人少ない理由がそれ
817: [sage] 2016/05/14(土)07:25 ID:wKTgIka70(2/2) AAS
>使う人の要望取り入れないで自分の必要と思う機能だけ追加
これはまぁ個人の趣味での開発で、金取ってる訳でもないから好きにすればいいと思う(不満なら自分で開発すればいいだけだし)が、
とにかく言動が寒い
あと偏屈っぽいのも同意

・XEBRA
・SSF
・OOTAKE
・雷豆
このへん
818: [sage] 2016/05/14(土)07:41 ID:jLKDf4Az0(1) AAS
むかし、そういう系のSNESエミュ(SNES9X系)があったなー
819
(1): [] 2016/05/14(土)07:58 AAS
サターンエミュはSSFくらいしかいいのがないから使いしかない
でもプレステエミュはゼブラ以外にいいのがあるから選ぶ余地がある、
まあ数年前はゼブラじゃないと動かないソフトたくさんあったからね、
今じゃepsxeの起動率が90%以上とかになってるようだが
820: [sage] 2016/05/14(土)07:59 ID:1xecYC/b0(1) AAS
オープンソースのやつはまだいいだろ
スキルがあれば改造できるんだからw
821: [sage] 2016/05/14(土)10:19 ID:meue4ORi0(1) AAS
XEBRAは独自仕様が強いせいで面倒だから使わなくなったな
822: [sage] 2016/05/14(土)10:22 ID:NghLvLsQ0(1) AAS
PPSSPPやXEBRAは設定をiniファイルに保存するから好き(はぁと

いちいちプラグイン設定をレジストリに保存するどっかの阿呆ソフトとは大違いw
823: [sage] 2016/05/14(土)11:33 ID:4p8ruGyc0(1) AAS
>>811
つまり画質悪くて使いにくいXEBRAなんて使う必要全くないって事だね(ニッコリ
824: [sage] 2016/05/14(土)16:48 ID:w4m3GNaT0(1/4) AAS
ePSXe 2.0.2でバイオ2デュアルショックをプレイしようとするとこのゲームには暴力シーンの画面で止まるんだけど
プレイ不可能なのか、それとも設定でなにか変えないとダメなのか?
825: [sage] 2016/05/14(土)16:57 ID:MoC8tMYJ0(1) AAS
ダメなんじゃない?
826: [sage] 2016/05/14(土)17:01 ID:n3XH+LH20(1) AAS
君には暴力シーンが有害だと判断して止まったのでしょう
優秀なソフトですな
827
(1): [sage] 2016/05/14(土)18:16 ID:w4m3GNaT0(2/4) AAS
ePSXe v1.9.25だと止まらずプレイ出来た
828: [sage] 2016/05/14(土)18:17 ID:xDw8sHMX0(1) AAS
だったらそれ使ってろよ
829: [sage] 2016/05/14(土)18:30 ID:w4m3GNaT0(3/4) AAS
ああ、使ってるよ。
ePSXeは初めてだったから、普通は最新版の方がいいと思うだろ
830
(1): [sage] 2016/05/14(土)18:37 ID:yotif9n/0(1) AAS
>>827
ePSXe2.0.2-1で問題なく遊べるんだが
831: [sage] 2016/05/14(土)19:03 ID:w4m3GNaT0(4/4) AAS
>>830
えっ!やっぱ設定がおかしいのかな
biosとプラグインは元から内蔵されてるので遊んでる?
832
(1): [sage] 2016/05/14(土)20:06 ID:jFebjAI80(1) AAS
epsxeってまだ更新してんだな。最近のは「x」で消しても裏で動作し続けるのは改善されたのかな
833: [sage] 2016/05/14(土)20:56 ID:rrLUp38f0(1) AAS
>>832
自分の頭で考えよう
834: [sage] 2016/05/14(土)22:53 ID:GlXWi6WU0(1) AAS
PGXPってなんじゃい?
835: [sage] 2016/05/15(日)00:17 ID:WpRjPj/00(1/2) AAS
160512 GUI Hack
http://www1.axfc.net/u/3664901.zip
836: [sage] 2016/05/15(日)00:40 ID:WFFKk8ly0(1) AAS
ありがたい
837: [sage] 2016/05/15(日)04:34 ID:WpRjPj/00(2/2) AAS
誤爆してた
838: [sage] 2016/05/15(日)15:58 ID:WxsWIR1t0(1) AAS
最近は2Dフィルターの質が向上した分、3Dに見劣りを感じるようになってきた
これは仕方ない事だがな
2Dは半端な黎明期の3Dと違ってレトロ機種でも色褪せない良さがあるからね


>>819
SSはハード自体がど偏屈だからこだわりを持つのは当然ではある
他にまともな物がない理由(他エミュもあるが完成度が著しく低い)もハードの問題
ただ、それを踏まえた上でもせめてイメージ起動に対応はして欲しいね
きょうび、直ディスク起動や不安定な仮想ドライブ挟ませるのはあまりよろしくない
この部分の対応だけなら本体を忠実に再現するという部分を壊すほどじゃないので対応はして欲しい
839: [sage] 2016/05/15(日)16:19 ID:nSBTMNks0(1) AAS
仮想ドライブ今のところド安定なんだけど、ゲームによっては不安定なんか?
840: [sage] 2016/05/15(日)22:28 ID:wicOgBD20(1) AAS
不安定とかじゃなく面倒臭いって事
841: [sage] 2016/05/16(月)01:01 ID:Sbxg5/kW0(1) AAS
それなら分かる
確かにめんど臭いな
win7だから変な仮想ドライブソフトなんか入れたくないってのが本音だし
メディア起動だと4枚前後のタイトルをいちいち何度も入れ替えたりするのがつらいし駆動音も気になるし読み込みも遅くなる
842: [sage] 2016/05/16(月)01:44 ID:NjhayG7S0(1/2) AAS
>不安定な仮想ドライブ挟ませるのはあまりよろしくない

思いっきり不安定って書いてるやんけ
面倒は面倒でわからんでもないけど別の話でしょ
843: [sage] 2016/05/16(月)05:30 ID:bXHcpazu0(1) AAS
そんな揚げ足どうでもいいだろ
小さいなお前
844: [sage] 2016/05/16(月)06:22 ID:NjhayG7S0(2/2) AAS
(´・ω・`)揚げ足取ってるのはどっちなんだか
845: [sage] 2016/05/16(月)11:22 ID:IEr5I93q0(1) AAS
俺もずっと仮想からの起動
846: [sage] 2016/05/16(月)20:16 ID:HvQOJvog0(1) AAS
仮想からの起動ってなんかカッコイイ
847
(1): [sage] 2016/05/16(月)22:41 ID:nCuhPGrk0(1) AAS
俺のチンポも毎日仮想からの起動
848: [sage] 2016/05/16(月)23:20 ID:7Ew+or3E0(1) AAS
ディスク起動が安定しないのは何となく分かるけど、仮想ドライブ起動が不安定ってどゆこと?
849: [sage] 2016/05/17(火)00:11 ID:wCPKCANM0(1) AAS
>>847
おまいは仮性からの起動だろw
850: [sage] 2016/05/17(火)02:38 ID:/iq5Er6r0(1) AAS
本当今更だけどメニューバー欲しい
851: [sage] 2016/05/17(火)12:31 ID:2li94B/v0(1) AAS
Pcsx-reloadedガチで中国産なんだな
(プロパティ→詳細で言語が簡体字)
852: [] 2016/05/18(水)13:11 ID:i2mDUdHL0(1/2) AAS
ステートセーブしてスロット選択してセーブした時の小さいSSって表示されなくなった?
853: [] 2016/05/18(水)13:40 ID:i2mDUdHL0(2/2) AAS
P.E.Op.S. Soft GPUを使った場合のみ起こるようだ
854: [sage] 2016/05/19(木)22:17 ID:daJ2oy3u0(1) AAS
edgbla’s Software Rendering v1.46 Repack
http://www.emu-france.com/news/44594-plugin-psx-edgbla-rsquo-s-software-rendering-v1-46-repack/
855
(1): [] 2016/05/21(土)18:37 ID:ASV187xM0(1) AAS
ePSXeのver2.0.2でダブルキャストやってるんだけどメモリーカードが確認されませんって出るんだけどどうすればいい?
856
(1): [sage] 2016/05/21(土)18:38 ID:dY5bhb3y0(1) AAS
休まずにゲームをクリアすればよい
857: [sage] 2016/05/22(日)11:50 ID:jTj7avYU0(1) AAS
ePSXe 1.7.0以降はリフレインラブのセーブできない
直してくれないかな
858
(2): [sage] 2016/05/22(日)11:51 ID:uNJK5kBa0(1) AAS
ePSXe 2.0.2 デフォルトプラグイン
なぜかパッドのキー割り当てがうまく動かない
指定しようとクリックして未設定にするとこまではできるけど割当しようと何かキーを押してもすぐに未設定に戻される
キーを押し続けても高速キーリピート状態で未設定に  訳分からん

Windows 7 Ultimate 64bit
859: [sage] 2016/05/22(日)12:15 ID:QacvSnUh0(1) AAS
>>856
860: [sage] 2016/05/22(日)12:44 ID:WeBvpvUY0(1) AAS
>>858
「未設定にする」と「高速キーリピート状態」というのが良く分からんが
取り合えず、PCの再起動
861
(4): [sage] 2016/05/22(日)17:20 ID:g8ZBGaGr0(1) AAS
これって1.7のままでいいよな?
アップデートして何か得することってある?
862: [sage] 2016/05/22(日)17:27 ID:NJmbZCzH0(1) AAS
>>861
とくに問題がないならそのままv1.7のままでも良いんじゃない?
メリットてもせいぜい稼働率上がるくらいで、チートとかは面倒になってるし
初めての人には自前BIOSやGPUプライ゛クインまでオールイン状態の
v2.0の方がいいかもしれないけど
863: [sage] 2016/05/22(日)17:31 ID:59SBMNSY0(1) AAS
>>861
お前がそう思うならそれでいいんじゃないかな
864: [sage] 2016/05/23(月)15:50 ID:gxsj19H90(1) AAS
>>861
気にする所が人それぞれだから自分で思うソフトを使ったらいい

ゲーム画像を気にするなら、PCSX Reloaded Gitがお勧め
高解像度でポリゴンがゆれるのを一番抑えている
865: [] 2016/05/23(月)19:58 ID:UVQq/BOv0(1) AAS
結局、ダビスタ97の写真撮影時のフリーズは相変わらずか・・・。
866: [sage] 2016/05/24(火)10:50 ID:/dC6go2L0(1) AAS
中華製が好きならPCSX Reloaded Gitをおすすめする
867
(1): [sage] 2016/05/24(火)13:30 ID:l4BsVkj00(1) AAS
>>855
F1でセーブ

>>858
ePSXe INPUT core 2.0.0.
868
(1): [sage] 2016/05/24(火)22:31 ID:47dmMahS0(1) AAS
>>867
858です 情報ありがとう
プラグインの選択デフォルトのままなのでそのバージョンのだった...
869
(1): [sage] 2016/05/25(水)12:21 ID:RMybwWKw0(1) AAS
>>868
http://iup.2ch-library.com/i/i1651693-1464146363.jpg

870: [sage] 2016/05/25(水)12:50 ID:t5Qe4ZLK0(1) AAS
>>869
ありがとう。度々すみません。設定の手順は合ってた模様です。

色々試行錯誤した結果、原因分かりました。
Google 日本語入力を使ってるとキーの設定直後に変な入力で横取りされて入れて入れても
入れたキーで確定してくれません。MS IMEに切り替えただけでウソのように普通に設定できる
ようになりました。

以前、SlingPlayerで似たような謎の入力で全画面表示時に時折操作メニューが勝手に出てきた
経験があったのでもしやと思ったらズバリでした。エミュ使うときは本来はIMEを使用しない
よう設定するべきなんだと勉強させられました。

スレ汚し失礼しました。
871: [sage] 2016/05/25(水)14:37 ID:bArv2nEK0(1) AAS
そういう不具合をちゃんと書いていってくれると
あとの人が助かるから気にしなくていいんだよ
872: [sage] 2016/05/25(水)19:21 ID:i6kwWRjd0(1/2) AAS
ePSxeでcheatsフォルダにSLPM_865.00.txtを作って中身が
#チート
以下4行

としてたんだけど、ISO起動してescでチートコード確認しても表示すらされないんだけど、なんでですかね?コードが間違ってるとか?
873
(1): [sage] 2016/05/25(水)19:49 ID:cpAcT/0b0(1) AAS
そうなんじゃね
874: [sage] 2016/05/25(水)19:56 ID:i6kwWRjd0(2/2) AAS
>>873
くっそ!くっそ!
875: [sage] 2016/05/25(水)20:06 ID:pYmX5/pc0(1) AAS
などと意味不明の供述をしており、
876: [sage] 2016/05/25(水)22:23 ID:pfsK/OHv0(1) AAS
確かディスクに書いてる型番が実際間違ってるゲームディスクもあったはず
例 ディスクに xxxx_12345 と書いてあるがステセーブしてみて
ステセーブのファイルには xxxxx_54321 と書かれてるというね
この場合はステセーブのファイルの型版じゃないとチートも反応しない
877: [sage] 2016/05/26(木)18:45 ID:OQ+NgbKB0(1) AAS
>>861
1.9.25からゲーム毎にメモリーカードを用意する機能がついたから
もしメモリの容量が足りなくて困ってるならアップデートする価値あり
ちなみに俺は2.0派
878: [sage] 2016/05/27(金)16:45 ID:lG7VJRNu0(1) AAS
cutorとの連携で設定は煮詰めてあるし、やるゲームもだいたい決まってるから
いまさら新バージョン試す気にもなれないんだよなあ
879: 既に老害 [sage] 2016/05/27(金)23:04 ID:G8mnOTWJ0(1) AAS
98ランチとの連携で設定は煮詰めてあるし、やるアプリもだいたい決まってるから
いまさら新バージョン試す気にもなれないんだよなあ
880: [sage] 2016/05/29(日)00:56 ID:hZUiHkkt0(1) AAS
どこの誤爆だよ、まさかキャンビーが現役とか抜かすのかよ
881
(1): [sage] 2016/05/29(日)02:38 ID:pjA8OMvM0(1) AAS
ゲーム毎にプラグインを変えたりしないなら、CatShanty2ってランチャがより便利だぜ
ジャンル分けや複数CD管理はもちろん、スナップショット表示にプレイ時間記録もあるぜ
882
(1): [sage] 2016/05/29(日)22:00 ID:u7V1wB2z0(1) AAS
windows8.1
windows10
それぞれ別のパソコンですがpsxがフルスクリーン時に画面が真っ白になります。
escでウィンドウモードにすれば正常な画面に戻るのですが原因わかる方いらっしゃいますか?
883
(1): [sage] 2016/05/30(月)01:05 ID:WmktqE6+0(1) AAS
>>881
便利なソフトありがとうございます。全く知りませんでしたが、かなり良い感じですね。
884
(1): [sage] 2016/05/30(月)05:17 ID:1WeGzFcF0(1) AAS
>>882
wim10 Pre(x64)環境でv1.80とv2.00試してみたけど、どちらも正常にフルスクで映ってるけどな
設定変えるごとに一々ePSXeを再起動させなきゃならないのが面倒だけど
とりあえずGPUプラグインの設定い゛じってみたら?

Pet'sとかなら左済っこのFarstとMiceでそれぞれGPUプラグインの推奨設定にしてみて試してみる
それでフルスクで正常に映ったなら、どこかの設定が変だって事で確定するだろうし

それでも変わらなければ、おそらくePSXeとは関係ない別のやつが要因だと思われる
なにかが常駐しててそれが引っかかってるとか、モデムの電源切ってセキュリティ関係切ってみたりだとか
どっちにしてもWin10の方はGPUドライバを最新のに更新しておく方が良いのは間違いない
885: [sage] 2016/05/30(月)09:03 ID:EdI0SnQX0(1) AAS
デフォルトドライバの罠か?
886
(2): [sage] 2016/05/30(月)11:55 ID:rtwyuk/80(1) AAS
Nitroromsサイトが開かないのですが…
887: [sage] 2016/05/30(月)12:03 ID:tupdOlg00(1) AAS
で?
888: [sage] 2016/05/30(月)12:41 ID:WZnYlFeE0(1) AAS
>>883
まあ自分も最近知ったんだけどね
今発見したんだけど、エミュレータの登録で「このエミュレータの起動時にレジストリ or INIを書き換えるオプション」があるっぽい
つまりエミュレータにePSXe(2D)、ePSXe(3D)みたいな感じで登録→ソフトに個別エミュレータ設定すれば、cutorっぽいことも出来るかも
889: [sage] 2016/05/30(月)13:13 ID:aWFZ5js20(1) AAS
>>886
マルチしてんじゃねーよ
890: [sage] 2016/05/30(月)14:30 ID:PhU3iHZp0(1) AAS
>>886
通報されてたみたいだから潰れたんじゃないの?
運が悪いとお前の所にも調べがくるかもなw
891: [sage] 2016/05/30(月)14:45 ID:6ZreBR770(1) AAS
ああ、接続できなくなった後は接続を試みたIPをFBIが抜いてるって話だったからな
もしかしたら見せしめの対象になるかもw
892: [sage] 2016/05/31(火)01:23 ID:CylrdYat0(1) AAS
つまんねえからそういうの
893: [sage] 2016/05/31(火)02:32 ID:x0oFXGq40(1) AAS
情弱
894
(1): [sage] 2016/05/31(火)14:30 ID:1ABXLd8J0(1) AAS
PCSX Reloadedのゲーム毎にメモリーカードを作る設定ってどこにあるんだ…
見当たらない
895: [sage] 2016/05/31(火)16:59 ID:XeXyxBBp0(1) AAS
パクリ中華ソフト
896: [sage] 2016/06/01(水)12:11 ID:ckswoNXR0(1/3) AAS
PGXPを試したらもうePSXeには戻れない
897: [sage] 2016/06/01(水)13:29 ID:+JF1yMxg0(1) AAS
PCSXもPGXPも在日御用達()
898: [sage] 2016/06/01(水)14:27 ID:EGt98D160(1) AAS
このスレには頭の悪いネトウヨがいるみたいだな
899
(2): エミュ厨 [sage] 2016/06/01(水)19:03 ID:uQrhIcxQ0(1/3) AAS
>>894
どこにあるんだろうね?w

ーーーここから(この行は含めない)ーーー
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Pcsxr]
"PerGameMcd"=dword:00000001
ーーーここまで(この行は含めない)ーーー

適当な名前でテキストファイルを作って上記をコピー
拡張子を.regに変える
そしてこれをダブルクリック

手動でレジストリを変えても可
900: エミュ厨 [sage] 2016/06/01(水)19:11 ID:uQrhIcxQ0(2/3) AAS
>>899をやってから
memcardsフォルダの中にgamesフォルダを作る

フォルダを作ってないとセーブされてないや
901
(1): [sage] 2016/06/01(水)19:11 ID:ckswoNXR0(2/3) AAS
>>899
それはやったんだけど事前にmemcards/games/以下に手動でメモカを作っておかないとエラーが出て使い物にならんかった

NGEmuのTweakスレで聞いたら中の人が対応ビルドを作ってくれたわ
https://drive.google.com/open?id=0Bz8IYcLfu84zd2o0Vzh0RzFUcDQ
902: [sage] 2016/06/01(水)19:15 ID:ckswoNXR0(3/3) AAS
あ、エラーが出た時点で諦めてgamesフォルダを作ってなかったかも
まあとりあえず解決
903: [sage] 2016/06/01(水)19:18 ID:uQrhIcxQ0(3/3) AAS
>>901
俺の環境ではgamesフォルダを作っておけば正常に動作してるよ

改良版って書いてあったから改良版をビルドしないと設定が出てこないんですね
904: [sage] 2016/06/03(金)02:22 ID:62go4IuU0(1/2) AAS
半分飲んで1か月放置した富士山麓から正露丸の臭いが出はじめた味は普通
905: [sage] 2016/06/03(金)02:22 ID:62go4IuU0(2/2) AAS
おもっ糞誤爆ったw
906: [sage] 2016/06/03(金)02:24 ID:BIg1bi+W0(1) AAS
とりあえず処分しろw
907: [sage] 2016/06/03(金)08:06 ID:gqA4ytsG0(1) AAS
正露丸の臭いとかラフロイグっぽいじゃんw
蒸留酒は基本腐らないから処分せず様子見るのがオヌヌメ
908: [sage] 2016/06/03(金)09:44 ID:EvLTzlaR0(1) AAS
正露丸は日本の偉大なる超ロングセラー医薬品
909: [sage] 2016/06/03(金)21:47 ID:AqyyOBbV0(1) AAS
;(;゙゚'ω゚');
910: [sage] 2016/06/03(金)22:51 ID:Vg3tl78w0(1) AAS
何度もすまん
PCSX-Rのゲーム毎にメモリーカードを作る設定なんだけど
どうも「ゲームごと」じゃなく「ディスクごと」にメモカが作られてしまうみたいなんだ
要は例えばディスク1終了→ディスク2に交換すると、空のメモリーカードが生成されてディスク1のセーブデータが入ってるメモリーカードが参照されない
ePSXeだとそんなことなかったんだけど…
911: [sage] 2016/06/03(金)22:56 ID:zCXJHXTJ0(1) AAS
↓じゃ次の患者さんどうぞ
912: [sage] 2016/06/04(土)00:51 ID:CZRxcqNv0(1) AAS
すいません・・・持病の性欲が強くて毎日抜いてしまうんですが・・・
抜かないと一日中ムラムラします・・・
913: [sage] 2016/06/04(土)08:53 ID:hZiY2nBx0(1) AAS
お答え致します、それはきっと解消方法が精神的に満たされてないから起きてしまう現象です。
お金に余裕があるならラブドールを購入しましょう!そして欲望の限りを尽くせば除々に性欲は落ち着くと思われます
あと、擬似セックスなので凄い体力を使いますから何度もする気は起きなくなるはずです
914: [] 2016/06/04(土)18:43 AAS
最新バージョンアップきたので
日本語化よろしく
915: [sage] 2016/06/04(土)18:45 ID:uJcSAG9M0(1) AAS
言語パック入ってるの知らないのかよ
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s