[過去ログ] 最強のエミュレーター(PS編) 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: [sage] 2016/04/19(火)15:16 ID:d2mAMPQP0(1) AAS
>>635
PSXe 1.6.0: クリア確認。
GPUによってセーブステートで不具合が出ます(→で正常動作確認。プラグイン式FAQ参照)
http://www34.atwiki.jp/psemu/pages/69.html
638: [sage] 2016/04/19(火)15:42 ID:P7dI9W450(8/8) AAS
早送りでレスした人もいないみただし、用事があるから終わるわ
639: [sage] 2016/04/19(火)15:50 ID:jL3iCwFj0(1) AAS
なんだ、ただの荒らしか
640: [sage] 2016/04/19(火)16:59 ID:Hd+SVCP20(1) AAS
答えがわからなくても答えないと死んじゃう病気だから仕方ない
641(1): [sage] 2016/04/19(火)18:25 ID:GJK/4rjd0(1/2) AAS
ここで言ってもしょうがないんだけど、
ePSXeはゲームID(型番)でチート等を管理しないでファイル名でも出来るようにして欲しい
どれがどれなのか後で分かりにくい
ゲームIDを取得できないソフトもあるし、中身と本当のゲームIDが違う場合もある
642: [sage] 2016/04/19(火)18:27 ID:wCcQL/9X0(1) AAS
cepまだ?
643(1): [sage] 2016/04/19(火)18:33 ID:C9dCnMcV0(1) AAS
>>641
ここに書いても…
644: [sage] 2016/04/19(火)20:24 ID:GJK/4rjd0(2/2) AAS
>>643
www
ゲームリストで画像が取得できないのを適当にあげとく
俺はここから画像を取って加工した
A.IV.Evolution Global A列車で行こう4 グローバル
http://www.jp.playstation.com/software/title/slps00125.html
アーク ザ ラッド
http://www.jp.playstation.com/software/title/scps10008.html
第4次スーパーロボット大戦S PlayStation the Best
http://www.jp.playstation.com/software/title/slps91014.html
645: [sage] 2016/04/20(水)01:58 ID:rOcAg4Qo0(1) AAS
>>635
一度戦闘中にステートセーブしてロードする
以後はエミュ落とすまでいつでもステートセーブとロードが問題なくできる
答えになってない馬鹿の代わりに書いておくわ
646: [sage] 2016/04/20(水)04:34 ID:hS0le/TM0(1) AAS
2.0.2-1になってもドラクエ4のタイトル画面の縦縞直らないな
647: [sage] 2016/04/20(水)05:38 ID:4TR8I0Iw0(1) AAS
縦縞ってどんな感じなん?
こっちでは普通だけど?
648(3): [sage] 2016/04/20(水)11:08 ID:dPhB8rS10(1/2) AAS
http://iup.2ch-library.com/r/i1633844-1461118015.jpg
内蔵GPUで縦解像度2倍にしてるぐらいだけど俺環なのかなあ
649: [sage] 2016/04/20(水)11:20 ID:LFs4aOSB0(1) AAS
ドラクエ4は1.8.0辺りで完動した。クリアも確認済み。
650: [sage] 2016/04/20(水)11:46 ID:10VIbmp70(1) AAS
2.0.0でドラクエ4やってたけど内蔵GPUだと>648みたいになってたよ
2.0.0に最初から入っていたPete'sOpenGL2だと直った
ドラクエ4はとりあえず内蔵GPUでずっとやってたが不具合らしき物はOPとか一部イベントで縦線が入るぐらいで
クリア後の6章行ってピサロ仲間にするところまでやってノートラブルのド安定で遊べた
651(1): 648 [sage] 2016/04/20(水)12:39 ID:dPhB8rS10(2/2) AAS
レスd
内蔵GPUだと他でも縦縞入るんだな
652(2): [sage] 2016/04/20(水)14:54 ID:U8dSCcX40(1/2) AAS
ePSXe、起動してゲーム読んでさてやろうとするとキーが効かない。
しょうがないんで前の画面に戻ると今度はジョイスティックの設定が
出来なくなっている。
起動して最初にジョイスティック設定弄ったあとにゲーム起動すると
認識するっぽい。
同じような人居る?
653(2): [sage] 2016/04/20(水)14:57 ID:G974gPQj0(1) AAS
仕様です
654(2): [sage] 2016/04/20(水)15:24 ID:xhwYUvew0(1/2) AAS
>>652
色々と原因が考えられるが
まずはPCの再起動
655(1): [sage] 2016/04/20(水)15:52 ID:xhwYUvew0(2/2) AAS
>>651
ePSXe GPU coreだけが描写できるゲームのシーンもあるから
ゲームによって使い分けするのがいい
656(1): [sage] 2016/04/20(水)16:37 ID:gLyntIIx0(1) AAS
そんなのあるの?
657: [sage] 2016/04/20(水)16:48 ID:U8dSCcX40(2/2) AAS
>>653
やっぱ仕様ですか・・・。
>>654
どうしても駄目なときはやってみる。
658: 654 [sage] 2016/04/20(水)17:07 ID:xYMk7WVe0(1/2) AAS
>>653
最初にパッド設定してからじゃないとパッドが認識しない仕様はないよ
ゲーム途中でプラグインの特定の設定は出来ないというのは仕様
659: 655 [sage] 2016/04/20(水)17:15 ID:xYMk7WVe0(2/2) AAS
>>656
"だけ"は間違いだった
openGL系で描写できないのもePSXe GPU coreでは出来るゲームのシーンがある
本当にあるのかも知れないけど
660: [sage] 2016/04/20(水)18:52 ID:MfJFYt7E0(1) AAS
>>648
ゲームのオープニングだけで不具合が出るなら、違うエミュレーターでOPだけ見たら?
661: [sage] 2016/04/20(水)23:43 ID:BL7eIrT70(1) AAS
2.0.2-1のMECCベースアドレスまだですか?
662: [sage] 2016/04/21(木)04:11 ID:kIq2i5eB0(1) AAS
ダビスタがフリーズするのは直ってないな
663: [] 2016/04/21(木)19:28 ID:nQqTLOF60(1) AAS
>>652
それはx64のPCじゃないかな? またはインテル
相性がなぜか今一なのよね。
タスクで消せば何とかなるんじゃないかな?
664: [sage] 2016/04/21(木)22:33 ID:j4nbvtl40(1) AAS
90%以上の香具師がIntelでx64OS使ってると思うよw
665: [sage] 2016/04/21(木)23:13 ID:ZONLT/6U0(1) AAS
やめて!AMDのHPは
666: [sage] 2016/04/21(木)23:58 ID:SNbBT0Po0(1) AAS
グ、グラボならワンチャンあるから・・・
まぁ64bitwin7proでintelCPUですけどそんな不具合無いです
667: [sage] 2016/04/23(土)09:11 ID:WVQUJy380(1) AAS
x86じゃなくてx64なトコロがミソ
668: [sage] 2016/04/23(土)18:55 ID:Q+wMy5SD0(1) AAS
まだWin10にしてないやついるのかよ
無料なんだしさっさとアプデしとけよ
Win10安定してるし起動も早いし使ってみればなかなか快適だぞ
669(1): [sage] 2016/04/23(土)20:05 ID:sbVXmDT70(1) AAS
10にしてエロゲが起動しなくなったらどうしてくれるの?
670: [sage] 2016/04/23(土)20:48 ID:lSSjog5f0(1) AAS
どうもしない
エロゲしないと死ぬ病気ならそのまま死ねばいい
671: [sage] 2016/04/23(土)20:48 ID:tNeEdJxS0(1) AAS
win10は裏で通信しまくるのがなぁ
俺の場合は起動が遅くなったし、要らないソフトも色々入れられるし
エミュが起動すると何かのソフトも勝手に起動するし、まぁ簡単に削除できるからしたけど
OSはシンプルに大人しくしてくれと思う
672: [sage] 2016/04/23(土)21:03 ID:F2Wi4gVv0(1) AAS
>>669
実際に使ってみなよ
Win10でも互換モード使えば一部の特殊なやつ除いて9割以上はXP時代のエロゲもちゃんと動くし
Win7時代のものなら殆どは何も設定してやらずともそのまま動くぞ
673: [sage] 2016/04/23(土)21:37 ID:KujJSSLd0(1) AAS
win10は勝手にスリープから復帰したりするぞ
win7はそんな変な症状は無かったのに
いろいろ調べて直ったけど
674: [sage] 2016/04/23(土)22:10 ID:BbmhVBsK0(1) AAS
あーWin10に上げたいわー
でもXPMode頻繁に使ってるから上げられないわー
Win10にもXPのライセンス付いてたら上げられたのに残念だわー
それにしてもスレ違い延々とウザいわー
675(1): [sage] 2016/04/24(日)12:02 ID:9Z29a9eg0(1) AAS
PSXeven v0.18でCD起動したら、サウンドメニューの音楽が再生出来なかったから
ISO形式で起動対応、wav部分の音楽が再生出来ない様なので(サウンドメニューの音楽)、
mp3にエンコードしたけどダメだった、
(AA_01.iso AA_02.wav AA_03.wav・・・・ → AA.iso AA_02.mp3 AA_03.mp3・・・・)
もう諦めるしか無いの?
676: [sage] 2016/04/24(日)14:06 ID:o3wV3zPj0(1/2) AAS
>>675
取り合えず、ダウンロードして手にいれた奴なら実ソフトを買ってこいよ
100円か300円だろ
677(1): [sage] 2016/04/24(日)14:51 ID:5nXzvBiv0(1) AAS
なんで200円を省いたのかが気になるw
678: [sage] 2016/04/24(日)15:42 ID:o3wV3zPj0(2/2) AAS
>>677
俺が買ってた店(ハードオフやブックオフ)ではその価格はあまりなかったから
679: [sage] 2016/04/24(日)18:57 ID:frFpWaZb0(1) AAS
CD起動でダメだったんならほぼ無理だと思う
isoはマルチトラック非対応だから
試すならbin+cueで
680: [sage] 2016/04/24(日)20:34 ID:o38jMkDn0(1) AAS
たまにCloneCDでしか吸い出せないのもある
681: [sage] 2016/04/24(日)21:18 ID:Wz7mGH1w0(1) AAS
吸出しはImgBurnかCD Manipulator使ってる
682: [sage] 2016/04/24(日)22:27 ID:qZjimHEN0(1) AAS
レス有難う m(_ _)m
CD Manipulatorで bin+img も試したけどダメだった
bin+cue でためだったら、諦める (多分ダメ)
ちなソフトは ギャロップレーサー2(親父のソフト) Amazonで1円 w
683: [sage] 2016/04/24(日)23:14 ID:NicKMeHY0(1) AAS
あとは光学ドライブの相性かのう
大昔のCD-RWドライブの方が安定して吸い出せることもあったりなかったり
684: [sage] 2016/04/25(月)00:58 ID:sF6u04450(1) AAS
低速で吸い出せ
685: [sage] 2016/04/25(月)01:19 ID:6CURVO+G0(1) AAS
急いで口で吸え!
686: [sage] 2016/04/25(月)05:04 ID:N23tLNKU0(1) AAS
おっさん乙
687(1): [sage] 2016/04/25(月)19:06 ID:PpT5eLid0(1) AAS
CDの再生ボリュームが低いとか
688: [sage] 2016/04/25(月)21:31 ID:W4Z167dU0(1) AAS
CloneCD等も試したけどダメだった
>>687
CDで起動してもwav部のレーステーマ音楽や勝利音楽等が再生されてません
レースタイトルのアナウンスやゲームのバックミュージックは再生されてます
みな様、有難う御座いました
689: [sage] 2016/04/25(月)22:54 ID:HlBNRy1D0(1) AAS
プリギャップ再現して吸えないのはドライブかディスク側の問題だったと思う
CDが余程傷だらけになってるんならともかく大体ドライブ側だろうけど
690(2): [sage] 2016/04/26(火)03:15 ID:Sca9DkYP0(1) AAS
epsxe 2.0.2でチートを使いたいのですがどうもうまくいきません
cheatsファイルにゲームコード名(SLPM_○○○.○○)テキストファイル作成
テキストファイル内に#コード名とコード入力からチートの有効化の手順で間違っているのでしょうか
691(1): [sage] 2016/04/26(火)05:26 ID:0Ds4CTof0(1) AAS
>>690
ePSXeでチート使いたいならv1.8とかにしてみたら?
ベースアドレスが固定だから汎用のツール(cep等)も使えるし
Easygameなんかでの数値のサーチや変換も楽々(ネットで拾えないゲームの改造もできるようになる)
ていうか1.8でも殆どのゲーム動くと思うし
プラグイン設定とかが互いに影響しあってしまうけど
それぞれ別々のフォルダに入れておけばver違いを個別に使い分けられるはず
ちなみにcepのAPPLIST.TXTに追記する用
PSXe 1.8.0 | EPSXE.EXE | 00A52EA0 | $00200000
EasyGameはここから(ベクターにもある)
http://soft3304.net/EasyGame4Win/
シェアってなってるけど毎回5秒待つだけで実質フリーと同じに使えるよ
これなら初心者でもすぐ使いこなせるようになると思う
692(3): [sage] 2016/04/26(火)06:47 ID:FGvfgnFD0(1) AAS
>>691
はぁーーーー!?
俺が尋ねているのは「epsxe 2.0.2でチートを使う方法」なんだがぁ!?
ジャムの瓶が開かなくて困っているオカンに貴様は「新しいジャム買ってこい」というのか?ウルトラアホめ
693(1): [sage] 2016/04/26(火)06:54 ID:sS6j2gV/0(1) AAS
使えないなら1.925でも使っとけks
694(1): [sage] 2016/04/26(火)07:02 ID:yzhaEprl0(1) AAS
ソウカソウカ
誰かに相手してもらえるといいな
695(1): [sage] 2016/04/26(火)07:07 ID:uSXC33iF0(1) AAS
>>692
春休みはもう終わりやで?
696(1): [sage] 2016/04/26(火)07:24 ID:POJvTsoT0(1) AAS
>>692
死ねクソガキ
697: [sage] 2016/04/26(火)07:33 ID:UYqgcOxT0(1) AAS
>>693-696
コピペやで
698: [sage] 2016/04/26(火)10:00 ID:sQxFBPsL0(1) AAS
まぁ、解決法がない場合は他の方法を教えるというのは分かるが
外部ソフトの使い方を書くのもなぁ
>>690の「どうもうまくいきません」っていう質問もアレすぎて答える気にもならないけどね
もっと"具体的"にどうしてどうなったかを書かないとね
どう書いて良いのか分からないのなら、PCを操作した事がない人に
同じ状況を再現させようと思って説明しないとな
699: [sage] 2016/04/26(火)10:43 ID:ztTdWXig0(1) AAS
長い
700: [sage] 2016/04/26(火)16:59 ID:QDRRE9+M0(1) AAS
ちょっと上の方を読めば2.02のトラブル報告されてるのに
わざわざ2.02使いたがる理由かわからん
普通はスルーして次のやつ待つだろ
701: [sage] 2016/04/26(火)17:04 ID:KgqvWJEZ0(1) AAS
釣りだからだろ
702: [sage] 2016/04/26(火)17:22 ID:EGV6xJdr0(1) AAS
釣ってるのかマジで言ってるのか分からん奴が多すぎw
703: [sage] 2016/04/26(火)20:28 ID:5/mGB5d00(1) AAS
そのための2.0.2-1
704: [sage] 2016/04/27(水)00:40 ID:y7MDSbJ80(1) AAS
>>692
わろた、ジョジョ乙
705: [sage] 2016/04/27(水)02:43 ID:25ooIqF30(1) AAS
ゲームのアイコン(メモリーカードに表示されるあれ)をISOからまとめてぶっこ抜くツールってありますか?
706: [sage] 2016/04/27(水)20:34 ID:pl5aMH3a0(1/2) AAS
>>105を参考にしてみた
*BASEARCH.TXT
ePSXe 2.0.2-1 | $8BEC8B55 | $FFFFFFFF | $824140 | $0030000 | $0030000
707(1): [] 2016/04/27(水)21:07 AAS
2.0.2-1
チート使い方まとめ、CEP
1.APPLIST.TXTとBASEARCH.TXT、この2つTXTファイルに以下を追加記述
APPLIST.TXT
ePSXe 2.0.2-1 | EPSXE.EXE | Use Base Address Search | $00200000
BASEARCH.TXT
ePSXe 2.0.2-1 | $8BEC8B55 | $FFFFFFFF | $824140 | $0030000 | $0030000
2.ePSXe起動
3.CEP起動
以下CEPの操作
プロセスの中の一番上のタブ、ゲーム機リストからePSXe 2.0.2-1を選択
検索ボタンの左(ベースアドレスを選択の箇所)でePSXe 2.0.2-1を選択
検索ボタンを押し実行
チートを開くでプレイしたいゲームを選択し、ePSXeでゲーム起動
708: [sage] 2016/04/27(水)21:25 ID:pl5aMH3a0(2/2) AAS
APPLIST.TXTは2.0.0の時に追加してるなら今回は弄る必要はないな
709: [sage] 2016/04/27(水)22:14 ID:DHLXnnOp0(1) AAS
>>707はなんで ID が表示されていないの?(´・ω・`)
710: [sage] 2016/04/27(水)22:15 ID:b2IJe+QP0(1) AAS
ggrks
711: [sage] 2016/04/28(木)00:40 ID:J05acaD+0(1) AAS
金払って●購入すると消せる
712: [sage] 2016/04/28(木)02:43 ID:IaN/nqRZ0(1) AAS
ウンコー
713: [sage] 2016/04/28(木)10:05 ID:qIrTAcDF0(1) AAS
APPLIST.TXT
ePSXe 2.0.2-1 | EPSXE.EXE | 00C25140 | $00200000
714: [sage] 2016/04/29(金)06:16 ID:IQtPrweV0(1) AAS
>>595
クリアしたことないから判らんが、オウバードフォース1とか、連続マップで3時間くらいかかるらしい。
715: あざぁーす [] 2016/04/30(土)22:50 ID:1ixLrpCG0(1/2) AAS
ベースアドレス使っていきますね
716: [] 2016/04/30(土)22:53 ID:1ixLrpCG0(2/2) AAS
パワプロ2002 春 改造コードが消えたけど教えて
717: [sage] 2016/05/01(日)04:01 ID:crfbdfDN0(1) AAS
ググッたら一発で出てきたぞ
http://b4.spline.tv/diocode/?thread=75&command=REPLY&id=75
718: [] 2016/05/01(日)22:01 ID:J1JlfROo0(1/2) AAS
2.0.0のベースアドレスならないけど教えて
719: [] 2016/05/01(日)22:04 ID:J1JlfROo0(2/2) AAS
ePSXe 2.0.2-1 ベースアドレス違うぞ
720: [sage] 2016/05/01(日)22:12 ID:7ILhaLvv0(1) AAS
で?
721: [] 2016/05/01(日)23:09 ID:+/gXCxd30(1) AAS
吸い出すBIOSはどの型式でも問題ない?
722: [sage] 2016/05/01(日)23:16 ID:jZyb2NuW0(1) AAS
うん
723(1): [] 2016/05/02(月)10:13 ID:CPAk1fwo0(1) AAS
つい最近epsxe ver 2.0.2にしたら
FF7をプレイ中にリセットかかってしまう
対処法ってあります?
724: [sage] 2016/05/02(月)10:19 ID:Oqp4a0RQ0(1) AAS
verを戻す
725: [sage] 2016/05/02(月)10:43 ID:b9bOIto20(1) AAS
>>723
2.0に戻せ、2.0.2はスルーした方が賢明
ちょっと上の方読んでみたらわかる
726: [sage] 2016/05/02(月)11:13 ID:BphQ6Dpx0(1) AAS
何時まで、そのネタを続けるんだよw
727: [sage] 2016/05/02(月)11:29 ID:ZCKJmD+h0(1) AAS
んじゃ21時くらいまで
728: [sage] 2016/05/02(月)11:50 ID:+Uc3NiN/0(1) AAS
2.0.2-1で普通にFF7普通にやってるけど
インターナショナルの方な
729: [sage] 2016/05/02(月)16:07 ID:TSrCLb7X0(1) AAS
日本語むずかしすぎるだろ・・・
730: [sage] 2016/05/02(月)16:40 ID:zAZ/xeGd0(1) AAS
大事な所だから2回
731: [sage] 2016/05/04(水)15:42 ID:1Okkb81f0(1/2) AAS
最近ver2.0.2のepsxeでFF9やってて
コンデヤパタ山道のムービーで何度やっても止まってしまう
verを下げて見たりXebraとかでやってみても同じように止まる
どなたか解決策を教えてくれませんか
732: [sage] 2016/05/04(水)16:25 ID:CwBcHWXD0(1) AAS
コンヤガヤマダ
733: [sage] 2016/05/04(水)19:44 ID:7xeZGpFu0(1) AAS
修正された2.0.2-1でも表記は2.0.2のままなのがややこしいな
734: [sage] 2016/05/04(水)20:46 ID:1Okkb81f0(2/2) AAS
すいません
自己解決しました
isoの吸出しが途中で失敗していたみたいです
また何かあればよろしくおねがいします
735: [sage] 2016/05/04(水)22:08 ID:Rj5ta2L/0(1) AAS
なんのこっちゃ
736: [sage] 2016/05/04(水)22:09 ID:QWUVB2PR0(1) AAS
アシタガタニダ
737: [sage] 2016/05/04(水)22:10 ID:Ad49feSI0(1) AAS
ああそういうことか
738(2): [sage] 2016/05/05(木)01:38 ID:wrnR0BmX0(1) AAS
PCSX Reloaded Git (2016/05/04)
http://www.emucr.com/2016/05/pcsx-reloaded-git-20160504.html
739: [] 2016/05/05(木)08:26 AAS
>>738
このソフトパットゴルフが動かないまま
740(1): [sage] 2016/05/05(木)11:56 ID:vgIeV1kJ0(1) AAS
ePSXeより使いやすくて好きだ
741: [sage] 2016/05/05(木)15:36 ID:KpSRp1Ng0(1) AAS
「一発でドン!」できない時点でゴミ
742: [] 2016/05/05(木)20:00 ID:Ii3zOflX0(1) AAS
>>740
そうなのよね。ePSXeに追いついたって感じかな?
使いやすさではPCSX Reloadedが上だったけど、性能やシェーダーで負けてたからね。
743: [] 2016/05/05(木)20:08 AAS
追いついてないじゃん
起動ゲーム率でw
744: [sage] 2016/05/06(金)08:44 ID:cXp671qJ0(1) AAS
あとePSXeよりも格段に重いし、中華製だし
かつてはプラグインとななしでも大丈夫って利点もあったけど
それもePSXe2.0.0以降は過去の話になってしまったし
745: [sage] 2016/05/07(土)18:31 ID:/BxdgKg/0(1/8) AAS
吸出しも駄目だってサイト見るようになったんだけど、今って吸出しも駄目なのか?
あと久しぶりにPCSX-Rでバイオやっているんだけど、ムービーが無音なのデフォだっけ?それとも設定ミス?
ちなみにくらい声や歩く音などの効果音、マップ音楽は流れてる
746: [sage] 2016/05/07(土)18:43 ID:Ad7Ri68I0(1/6) AAS
嘘を嘘と見抜けない奴は・・・
747: [] 2016/05/07(土)18:47 ID:/BxdgKg/0(2/8) AAS
嘘なのか?それならそれでいいけど
748: [] 2016/05/07(土)18:47 ID:/BxdgKg/0(3/8) AAS
すまんsage忘れた
749: [sage] 2016/05/07(土)18:48 ID:4+KI3oUQ0(1) AAS
昔からコピープロテクトのかかってる場合は駄目
普通の焼きソフトで吸い出せるのなら吸出しオッケイ
750: [sage] 2016/05/07(土)18:53 ID:/BxdgKg/0(4/8) AAS
CD Manipulator Version 2.70で吸い出しているけど、これってプロテクト勝手に解除しちゃう?
751: [sage] 2016/05/07(土)19:00 ID:Ad7Ri68I0(2/6) AAS
PSは本体側にアクセスコントロール制御があって
CD側にアクセスコントロールやコピーコントロールのプロテクトは無い
752(1): [sage] 2016/05/07(土)19:07 ID:/BxdgKg/0(5/8) AAS
じゃあ別に個人でなら問題なし?それとも人によって意見が分かれる感じか
バイオの方はデフォかどうかわかる人いませんか
753: [sage] 2016/05/07(土)19:08 ID:9oHcsSKd0(1) AAS
すげえな
この程度の知識でエミュやろうという考えが
754: [sage] 2016/05/07(土)19:08 ID:JTH1ksFs0(1) AAS
>>752
震えて待ってるんだな
755: [sage] 2016/05/07(土)19:14 ID:/BxdgKg/0(6/8) AAS
吸出しについてか?ダメならもうやらないだけだから別にいいよ。
吸い出してたのかなり前だし
756(1): [sage] 2016/05/07(土)19:26 ID:Ad7Ri68I0(3/6) AAS
多分
本当に吸い出したのなら実機で試せばわかるだろ
と言いたいんだろう
PCSXはBIOSなしで動くし、PSのROMの吸出しに本体必要ない
またコピー元ディスクを廃棄してはいけないという法律も無いけど
757(1): [sage] 2016/05/07(土)19:30 ID:/BxdgKg/0(7/8) AAS
実機だったらムービー音出るの知っているからエミュの設定ミスなのかなって聞いているんだけど…
コピー元は廃棄しちゃいけないだろ
758(2): [sage] 2016/05/07(土)19:30 ID:by2vW51L0(1/5) AAS
他人の作ったエミュを使ってるだけで鼻伸ばせる人って生きるの楽そうで羨ましいw
759: [sage] 2016/05/07(土)19:33 ID:Ad7Ri68I0(4/6) AAS
>>757
別に廃棄してもいいよ
売ってはいけないけど
760: [sage] 2016/05/07(土)19:38 ID:by2vW51L0(2/5) AAS
売らなくても著作権法違反です
http://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm
761: [sage] 2016/05/07(土)19:38 ID:by2vW51L0(3/5) AAS
ああ、売る以外の方法で手放しても、ね
762(1): [sage] 2016/05/07(土)19:47 ID:/BxdgKg/0(8/8) AAS
>>758
使っているだけじゃなく調べてるよ。それでもわからないから聞いてる
不快にさせたならごめん
763: [sage] 2016/05/07(土)19:50 ID:Ad7Ri68I0(5/6) AAS
売却、譲渡した時点で、著作権法違法だけど
破棄は問題ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s