[過去ログ] 24年 リーディングサイアー 9/29付け (583レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254(2): 2024/10/04(金)10:56 ID:ZwItmgV80(1/19) AAS
セレクトがー
はいいけど
セレクト3-4億とかでキズナ産駒売れた時はなんていったたのかな
キズナアンチに都合悪い場合は全部スルーってこと?
255: 2024/10/04(金)11:00 ID:T25I5Jcu0(1) AAS
時系列も理解できない低能がいるんだな
256(1): 2024/10/04(金)11:05 ID:4vsmV5Nt0(5/7) AAS
>>254
それキズナ基地に言えることじゃん
セレクトで高値のときは評価されてるとか言ってたよ
257: 2024/10/04(金)11:09 ID:gwmBJt3h0(3/13) AAS
現状セレクトセールの超高額馬は成績イマイチだから社台系クラブ馬の
方が期待できるんだよね
それでもセリで高値で買うのは庭先でいい馬回してもらうための
実績作りのような…
あれだけセリで高額馬を買っては駄目で笑われていたキーファーズの
ダービー馬が庭先取引馬というオチ
258: 2024/10/04(金)11:09 ID:f8UhEFnA0(3/7) AAS
キズナのセレクト大爆死は笑い事じゃないぞ
セレクト大爆死の原因の一つに繁殖の質がいまいちだったというのがあるけどこれってつまり3歳と2歳はトップクラスの繁殖レベルだが1歳以降はセレクト上場馬の層が薄くなるほど他の種牡馬に繁殖が取られてるという事を意味する
259: 2024/10/04(金)11:10 ID:zu2FFHaA0(1) AAS
まあまあ、じゃあミックスセールで決着つけようや?
キズナのインカーヴィル牡馬が大した値段付かないならアンチの言ってることは本当ってことで
母はフランスGⅠ馬(その後降格したけど、勝ったときはGⅠ)、母父はウートンバセット、2番子、ノーザンファーム
これで高くならなかったらアンチが正しい
260(1): 2024/10/04(金)11:14 ID:4vsmV5Nt0(6/7) AAS
セレクトで値段がつかなかったから一斉にセールの値段は意味ないと言い出したキズナ基地
261: 2024/10/04(金)11:15 ID:o/v8rhrB0(1/3) AAS
>>260
ミックスセールで決着つけようや?
262: 2024/10/04(金)11:16 ID:vzZN+O580(12/25) AAS
ドープ基地「リーディング!リーディング!」
カナロア(牡16)
後継種牡馬……………………10頭
孫の頭数……………………424頭
去年の産駒種付け頭数…約750頭
クズナ(牡14)
後継種牡馬………………………0頭 ←(笑)
孫の頭数…………………………0頭 ←(笑)
去年の産駒種付け頭数…………0頭 ←(笑)
263: 2024/10/04(金)11:16 ID:xXBuRpzR0(2/7) AAS
>>253
今年売れないのがバレたから
次から激減するっつうの
264(1): 2024/10/04(金)11:16 ID:aVfLaz/A0(3/6) AAS
でも春の実績からセレクト爆死って想像以上にピンチじゃない?
レイデオロみたいに振るわずに評価落とすならよくあることだけど、絶好調だったのにさ
厳しい目で見ればもう上がり目はG1勝ちまくるしかないような状況に感じる
265: 2024/10/04(金)11:18 ID:o/v8rhrB0(2/3) AAS
だからミックスセールで決着つけようや?
他産駒も良血が揃ってるし、それで文句ないだろ?
最新の結果になるしな
266(3): 2024/10/04(金)11:20 ID:ZwItmgV80(2/19) AAS
セレクトに出てる馬って母数が、、
とか言ってもアンチには響かないか
キズナの1-2歳って頭数すくないからね
クラブ庭先でいいの持ってかれたら
とかいうには理解難しいかもね
267: 2024/10/04(金)11:21 ID:vzZN+O580(13/25) AAS
>>264
G1勝てない
↓
後継種牡馬が出てこない
↓
馬主「G1勝てない、後継いないクズナとかいらねw」
↓
セレクトで売れない
自然な流れ
268: 2024/10/04(金)11:22 ID:vzZN+O580(14/25) AAS
>>266
他の種牡馬も同じ
はい論破ww
269: 2024/10/04(金)11:22 ID:XDHw4Vly0(1) AAS
今年のリーディングはキズナでほぼ決まり?
270(1): 2024/10/04(金)11:23 ID:4vsmV5Nt0(7/7) AAS
要するにキズナが評価されそうなときだけ決着つけようやとか言ってくるんだな
271: 2024/10/04(金)11:24 ID:xL25YCUy0(1/2) AAS
前も「庭先ガー」と喚いてたキチガイがいたな
証拠も示せないくせに
272: 2024/10/04(金)11:24 ID:o/v8rhrB0(3/3) AAS
>>270
ん?アンチ理論だと最新のキズナも評価されてないはずでは??
あれからGⅠ勝ち増えてないし
273: 2024/10/04(金)11:25 ID:f8UhEFnA0(4/7) AAS
>>266
母数云々言うなら去年のセレクト1歳でキタサン産駒が高く売れたのはどう説明するんだ?
頭数ではなくシンプルにキズナは1歳から良血の繁殖に種付けされた数が減ったから層が薄くなっただけ
それにしても1歳で億超え0とは驚いたけどな
274: 2024/10/04(金)11:30 ID:xXBuRpzR0(3/7) AAS
売れねえキズナが種付け数維持できると思ってんのかよwww
275: 2024/10/04(金)11:37 ID:f8UhEFnA0(5/7) AAS
現1歳の生産頭数とノーザン社台Fの生産頭数はこうなってる
これを見たら母数云々の話ではないというのがわかるけどキズナ基地の言うように母数が原因ならキズナとキタサンの落札価格の差はそのままその種牡馬に対する期待値の差という事になる
キズナ119頭内ノーザン産30頭社台F産14頭
キタサン133頭内ノーザン産30頭社台F産5頭
276(1): 2024/10/04(金)11:42 ID:gYkX1v+N0(1/2) AAS
馬主
一発狙ってエピファキタサン
ダート芝兼任小物狙ってキズナ!だったけど、これからリアスティール買いそうw
277(2): 2024/10/04(金)11:42 ID:j/UMTdgz0(1) AAS
減るにしても今年の大量種付け分はあるわけだから、アンチも大変だなw
278: 2024/10/04(金)11:49 ID:ZwItmgV80(3/19) AAS
80頭くらいに減るとおもってる、、?のかな?
279: 2024/10/04(金)11:50 ID:xhpkCXp40(1/15) AAS
>>250
イクイノックスは種付け許可した数より断った数のほうが多いくらいだったらしいな
断られたやつが仕方なく余ってたキズナつけに行ったんだろ
280: 2024/10/04(金)11:51 ID:xL25YCUy0(2/2) AAS
どうせキタサンイクイの余り物がメインなんだろうな
ドープキチが嫉妬で怒り狂うわけだ
281: 2024/10/04(金)11:51 ID:vzZN+O580(15/25) AAS
>>277
今年の種付けってクズナはもう優良繁殖貰えてない世代じゃないかww
クズナの優先順位って現状6~7番目以下じゃね?ww
282: 2024/10/04(金)11:51 ID:f8UhEFnA0(6/7) AAS
>>277
今年の種付けはノーザンがどんな繁殖に付けたかで評価は変わるな
1歳や当歳と扱いが変わらなかったらただ日高産が増えるだけになるし繁殖レベルが上がってればノーザンの評価が上がったことになる
283: 2024/10/04(金)11:53 ID:vzZN+O580(16/25) AAS
ドープ基地「リーディング!リーディング」
↓
セレクト売れない
G1勝てない
後継いない
の三重苦ww
ドープ基地「種付け頭数!種付け頭数!」
↓
残りカスみたいな繁殖しか貰っていないクズナwww
ドープやべえwww
断絶待ったなしwww
284: 2024/10/04(金)11:53 ID:EpfqfXom0(1) AAS
カナロア厨に聞きたいけど大物牡馬なんか居ないだろw
クズナ以下のゴミ種牡馬じゃんw
285(1): 2024/10/04(金)11:56 ID:xhpkCXp40(2/15) AAS
>>266
この理論言うやつたまに見かけるけど、他の種牡馬も同じだってことは考えられないのかな?w
イクイノックスもエフフォーリアもアーモンドアイもリバティアイランドも全部クラブ馬だぞ?
他の種牡馬も当然いい馬はクラブに持っていかれてるうえで、残った馬がセレクトに出てきてるんだよ
ちょっと頭使えばわかることだよねww
286: 2024/10/04(金)12:02 ID:ZwItmgV80(4/19) AAS
カナロア厨なんているのか?
287: 2024/10/04(金)12:05 ID:Ae5D6mTo0(4/11) AAS
オルフェ、カナロアの次に出てきた新世代種牡馬四天王キズナ、エピファ、モーリス、ドゥラメンテ
四天王の中でキズナだけが一人勝ち状態になったな
ドゥラメンテは好不調の並が激しいだけじゃなく死んでしまったしモーリスは繁殖レベルに見合った結果出せなかった
288(1): 2024/10/04(金)12:07 ID:TEHZ4jTR0(1) AAS
>>285
それ見てもセレクトだけじゃなく庭先やクラブ馬含めた全体で判断すべきって話にしかならんけどな。全体の10分の1にも満たない数が小さいとこ抜くと偏るというだけの話を理解できない・都合が悪いから無視してるだけ。
n1論みたいなので叩いてるのと本質的にやってることが一緒。
289: 2024/10/04(金)12:08 ID:+xpKMyXR0(1) AAS
馬主って高齢者ばかりだしイメージで売買してる気がするけどな
キズナに一流馬が少ないのはノーザンが少ないとか知ってセリの値段を決めている人がどれくらいいるんだろ
あとは金子が維持なんだろうけど絶対参加しないのも一因になってるよね
290: 2024/10/04(金)12:27 ID:gLFMpHAp0(1) AAS
サンデーなしのダノンスマッシュがどうなるか?
291(1): 2024/10/04(金)12:32 ID:rGJEma8p0(1) AAS
まじでこのキズナアンチの親ってコイツのことどう思ってんだろうな…
一家心中もんだぜ
一生ネットでアンチするだけの人生
292: 2024/10/04(金)12:35 ID:xXBuRpzR0(4/7) AAS
>>291
一生キズナキズナいってるキチガイもお前にブーメランじゃん
あといちいちID変えんじゃねえよ
293: 2024/10/04(金)12:38 ID:ZwItmgV80(5/19) AAS
多分N数とかキズナアンチは理解できてないと思うな
煽るために煽ってるだけ
294: 2024/10/04(金)12:43 ID:bbG6G+Fe0(1/11) AAS
別にキズナは種付料250万の繁殖でノーザンが力入れてたカナロアだのドゥラだのモーリスより良い数字残してるからな
良い繁殖沢山集めないと種牡馬能力の低さをごまかせないキンカメ系種牡馬とはここが根本的に違う
種付料1000万以上で繁殖集めてれば問題無くこれまで並の数字を残す可能性が高いよ
295: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
296: 2024/10/04(金)12:45 ID:bbG6G+Fe0(2/11) AAS
繁殖の質がちょっとでも下がると直ぐに成績ヤバくなるのはカナロアとかドゥラとかモーリスみたいなのだよ
297: 2024/10/04(金)12:50 ID:gwmBJt3h0(4/13) AAS
セリで決着つけようとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298(1): 2024/10/04(金)12:52 ID:ZwItmgV80(6/19) AAS
250万で他より優秀な成績を収めてることに対してアンチはどう思ってるんだろうな?
またセリがー
とか連発するんかな、、?
299: 2024/10/04(金)12:54 ID:CUIer/1D0(1) AAS
>>250
種付け料発表で即日満口にならなかった時点で繁殖には期待できねぇだろ
キタサンはイクイノックスの引退発表次第だったからしょうがないけど
300: 2024/10/04(金)12:56 ID:gwmBJt3h0(5/13) AAS
そらもう一点突破ですよ
セリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガー
セリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガー
セリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガーセリガー
301: 2024/10/04(金)12:56 ID:ZwItmgV80(7/19) AAS
即日満口と質そこまで関係あるか??
コントレイルとか即日満口だが、質対してよくないぞ(特にノーザンの付けてるの)
302: 2024/10/04(金)12:58 ID:U3XHUTx+0(1) AAS
今年の種付け世代も、どうせデビューする頃には「キズナは豪華繁殖貰ってる!活躍してもそりゃ当然だ!」
303: 2024/10/04(金)12:59 ID:xhpkCXp40(3/15) AAS
>>288
キタサンエピファは上澄みの良血馬だけ、キズナは雑草血統の駄馬だけが偏って上場されてたとでも?
それだったら確かにセレクト惨敗の説明もつくし、キズナだけいい馬がセレクトに出てない分庭先とクラブにいい馬が回されてるってのもわかるな
偏ってないデータとやらを持ってきてくれよ
別に都合なんて全く悪くないぞw
304: 2024/10/04(金)13:00 ID:aVfLaz/A0(4/6) AAS
250万のままなら問題なかっただろうね
1200万で高額だから強味のアベレージが売り文句として弱くなってるのがつらい
305: 2024/10/04(金)13:01 ID:xhpkCXp40(4/15) AAS
>>298
600万150頭でジャスティンミラノ程度しか出せないキズナ…
500万80頭でイクイノックスを出せるキタサン…
これに対してキズナ基地はどう思ってるんだろうな?
306(1): 2024/10/04(金)13:05 ID:ZwItmgV80(8/19) AAS
切り取って比較は流石にちょっと、、、
そんなこといったらカナロアの3歳はどうなるんだ、、
307: 2024/10/04(金)13:07 ID:xhpkCXp40(5/15) AAS
>>306
カナロアの3歳は普通に失敗でしょ
結果論だけどその分キタサンエピファキズナスワーヴあたりに回したほうが数倍マシだった
308: 2024/10/04(金)13:08 ID:k/GaE32E0(1/20) AAS
即満口はあんまり関係無いんじゃないかな
キズナは種付け料発表後も好調だったし、社台の中でも予定数増やしたのでは
それと余勢との兼ね合いでいっぱいになったのが2月ってことでしょ
スワーヴは外部のほうがもちろん減ったろうけど、内部でも交配相手の変更は起こってるんじゃないかな
満口が200だとすると50も減ってることになるし、全部が外部とも思えないし、柔軟にやってんじゃないかね
309: 2024/10/04(金)13:09 ID:gwmBJt3h0(6/13) AAS
カナロアでも今年109頭も種付しているという現実
310: 2024/10/04(金)13:09 ID:4KIF5Aeq0(1) AAS
種付って予約通り行かないこと多々あるんじゃなかったか
311(2): 2024/10/04(金)13:11 ID:3pnLk4Yz0(1) AAS
天下のノーザンファームがキズナに力入れてるんだから、アンチは諦めろ。
キズナ産駒は良い馬ばかりだからセリには出さずにクラブに回される。
ソングラインを排出した事で、サンデーRがとにかく力を入れてる。
クイーンズウォークにマジックサンズにブラウンラチェットは皆サンデーR。
まだまだマディソンガールやシュネルケーニヒもいる。
312: 2024/10/04(金)13:13 ID:k/GaE32E0(2/20) AAS
空いていたら付けるみたいな感じとは言われてるよね
当然ながら余勢の予約を優先するだろうから、株主の種付け数が多い馬ほど満口に必要な申込数は減る
あとはキズナが最多の218頭つけてるのはやっぱりシンジケートであってノーザンの持ち馬ではないから、そこまで前田さんが頭数抑制に積極的ではないという意向が反映されているのかも知れないね
コントレイルもイクイノックスより微差ではあるものの頭数多いしね
313: 2024/10/04(金)13:13 ID:gwmBJt3h0(7/13) AAS
キズナをディスるのはいいけどじゃあ他に上げれる種牡馬いるんかいと
314: 2024/10/04(金)13:14 ID:Ae5D6mTo0(5/11) AAS
キズナを叩いてるやつはただのディープアンチだからどんな結果が出ても叩くよ
315: 2024/10/04(金)13:17 ID:k/GaE32E0(3/20) AAS
ノースヒルズ生産馬は現1歳で15頭で、仮前田さんが15株持ってるとすると余勢で結構儲けてることになる
社台と比べてノースヒルズは種付け料でそれなりに儲ける構造になってるので、それもキズナの種付け料が周りに比べて安い理由になってそう
316: 2024/10/04(金)13:18 ID:ii40TaS90(1) AAS
またバカなドープキチがキチガイ妄想を垂れ流してるのか
現実は曾孫10頭なのに
317: 2024/10/04(金)13:24 ID:xhpkCXp40(6/15) AAS
>>311
なお昨年のノーザン種付け頭数
キズナ 38
エピファ 59
キタサン 70
天下のノーザンファームがキタサンに力を入れてるんだからキズナはあと3年程度で終了だな、諦めろ
イクイノックスを排出したことでサンデーRと言わず、生産界全体がとにかく力を入れてる
318: 2024/10/04(金)13:27 ID:k/GaE32E0(4/20) AAS
ノースヒルズは社台よりもオーナーブリーダーの色が濃くて、一口やセールで馬を高値で売って儲けるという構図になっていないだろうから、種付け料の収入は重要だろう
繁殖の質は高まらないが、頭数は集まる
また種付け料が安いのはシンジケートの株の保有数以上に社台グループに種付けしてくれという意向も反映されてそうだ
裏を返せば今年種付け料が今よりも高くなった場合、社台グループの種付け予定は多いと解釈してもよさそうだ
319: 2024/10/04(金)13:29 ID:Ae5D6mTo0(6/11) AAS
マエコーって見栄っ張りだからキズナ、コントで儲けた金をセリに使っちゃう
この金でグランド牧場みたいに海外の良血繁殖買えばノースヒルズの繁殖レベルが上がるのにな
2歳、3歳世代はノースヒルズの繁殖レベルが低すぎて足引っ張ってる
320: 2024/10/04(金)13:30 ID:k/GaE32E0(5/20) AAS
イクイノックスとキタサンの余り物で十分じゃないかね
今年はモーリスカナロアドゥラメンテに回した繁殖がノーカンにされて繁殖首位待遇ということになってる
繁殖は種牡馬より質の確保が難しくて若い一流競走馬は産駒が走らないのが混ざってるし、確実に走る仔を出すと確信できるほどデータが蓄積される頃には高齢化してしまってる
321(1): 2024/10/04(金)13:31 ID:ZwItmgV80(9/19) AAS
そのノーザン種付数だが、
キタサン分と同じくらいかそれ以上カナロア、ドゥラメンテ、モーリスにつけてたよ
因みにその時のキズナはもっと少なかったが結果は、、、
322: 2024/10/04(金)13:33 ID:k/GaE32E0(6/20) AAS
ディープだって最終的にはCPIは当初の5よりもかなり下がっているし、サンデーもそう
超絶繁殖といったところで、実績種牡馬ほど安牌で確実に走らせる牝馬群を構成することは無理なんよね
繁殖で差がつかないというのも語弊があって、繁殖に差をつけるのが難しいというほうが正しい面がある
323: 2024/10/04(金)13:34 ID:VQnJyUwf0(2/4) AAS
>>321
去年の種付け数?
あと具体的な数字は?
324: 2024/10/04(金)13:35 ID:Ae5D6mTo0(7/11) AAS
ノーザンみたいに海外G1勝ち牝馬をポンポン買ってくる所と日高じゃ月とスッポンだよ
グランド牧場の産駒が高く売れるのはノーザンみたいに繁殖に投資してるから
325: 2024/10/04(金)13:35 ID:I6BTvJnz0(1/2) AAS
どっちみちクズナは余り物のクズしかいかない
バカがキタサンイクイを逆恨みして暴れても無駄
326: 2024/10/04(金)13:38 ID:k/GaE32E0(7/20) AAS
ノーザンが特別なのは血統レベルと言うよりは育成調教施設や人材のレベルな気がするけどな
それを繁殖レベルと誤認してる面が多分にある
米国や豪州のG1勝ち牝馬の価格って高々知れてるし日高でも買えるとこは買ってるけれど、クラシック王道で活躍する馬の率は全然違うわけじゃん
そういう素人には見えないところへの投資の差が一番大きい気がするよ
327: 2024/10/04(金)13:39 ID:ZwItmgV80(10/19) AAS
去年の数というか
毎年の数というか
走ってる現2-6歳の
キズナ
カナロア
ドゥラ
モーリス
の種付け数みてみれば大体わかるよ
キズナのノーザン数なんて39はめちゃくちゃ多い方なんで、、、
328(1): 2024/10/04(金)13:40 ID:gwmBJt3h0(8/13) AAS
「天下のノーザンファームがキタサンに力を入れてるんだからキズナはあと3年程度で終了だな、諦めろ」
なにも終わんねぇわ
329: 2024/10/04(金)13:41 ID:bbG6G+Fe0(3/11) AAS
キズナはノーザン産駒10頭くらいでノーザン優遇種牡馬と遜色無い数字残してきた種牡馬
330(1): 2024/10/04(金)13:43 ID:k/GaE32E0(8/20) AAS
計算できる実績種牡馬が一昔前は社台にディープキンカメハーツステゴダイワメジャーくらいいた
こいつらで産駒の質を安定させて新種牡馬を試していっていたと
今計算できる実績種牡馬が社台に何頭いる?
一発屋傾向の強いキタサンエピファネイアくらいか
スワーヴは2歳が大凹みしてるしな
キズナはトップ扱いはされなくともそれなりに牝馬を貰えることは予想できるね
331: 2024/10/04(金)13:44 ID:xhpkCXp40(7/15) AAS
>>328
同じこと>>311君にも言ってやれw
なにキズナ下げの時だけ反応してんだよw
332: 2024/10/04(金)13:45 ID:Ae5D6mTo0(8/11) AAS
海外のG1勝ち牝馬の値段は高騰してて日高の中小が買えるような値段じゃないよ
例えばグランド牧場が去年購入したフランスG1牝馬ソーテルヌは6億で買われた
333: 2024/10/04(金)13:48 ID:k/GaE32E0(9/20) AAS
キズナのノーザン最多生産は2歳の37頭
これは本株以上に種付け料払って付けてるだろつね
3歳からノーザンからG1馬と重賞2勝馬が既に出ていて2歳も札幌記念勝ち馬が出ているので、種付け料発表前の時点でシーズン50頭程度の種付けは予定されると思うけどな
334: 2024/10/04(金)13:49 ID:ZslVV8s60(1) AAS
キタサン、イクイノックス、エピファネイア、サートゥル、コントレイルあたりはセレクトセールで2億以上でポンポン売れるだろうからノーザン的にも農家繁殖与えるだろうな
今年の売上で底見えた感のあるキズナ、モーリスの来年のセレクトセールが楽しみだ
335(1): 2024/10/04(金)13:51 ID:xhpkCXp40(8/15) AAS
>>330
一発屋傾向の強いキタサン……勝率12.3%
アベレージがウリのキズナ……勝率10.7%
アベレージってなんですか?
336: 2024/10/04(金)13:51 ID:k/GaE32E0(10/20) AAS
セールでいくら売れても産駒が走らなければ馬は長期的には高く売れない
新種牡馬ご祝儀詐欺はもちろんしたいが、産駒の質を安定させる実績種牡馬への種付けは不可欠
ポートフォリオに株だけじゃなくて債券混ぜるようなことね
337(1): 2024/10/04(金)13:54 ID:gwmBJt3h0(9/13) AAS
>>農家繁殖
そうだねw
338(1): 2024/10/04(金)13:55 ID:k/GaE32E0(11/20) AAS
>>335
勝率でアベレージという概念を捕捉しようとするのが難しいと思うけど
勝てなくてもタフに走って入着を繰り返す馬が走れば走るほど悪化する指標なので
339: 2024/10/04(金)13:56 ID:mDTKr6780(1/2) AAS
普通ならこれだけ結果を出したキズナがトップ待遇になってもおかしくなかったよ
今は自家製のイクイノックスがいるからその可能性はないけどね
まあ変に種付け料を上げなければ満口にはなるだろう
340: 2024/10/04(金)13:59 ID:k/GaE32E0(12/20) AAS
ノーザン生産馬ならトップ繁殖貰えている実績
ノーザンからはG1馬もコンスタントに出してもいるし嫌う理由が乏しい
来年の種付け料は1500近辺かなと
341: 2024/10/04(金)14:01 ID:VQnJyUwf0(3/4) AAS
>>337
くだらん揚げ足取りで精一杯かwww
まともな反論できないなら黙っとけ
342: 2024/10/04(金)14:02 ID:dQ1PFSnI0(1) AAS
>>254
そのセレクトで高額落札された子が2勝クラスでずっこけてるから揶揄られてんでしょ
343(1): 2024/10/04(金)14:04 ID:Ae5D6mTo0(9/11) AAS
キズナは種付け料を上げないほうがいい
エピファは種付け料を上げたら種付け頭数が激減した
344(1): 2024/10/04(金)14:04 ID:k/GaE32E0(13/20) AAS
ミラノが秋天勝てばもうちょい乗りそうで
香港カップか有馬を勝った場合はさらにご祝儀かも
多分無いとは思うけど
まあここからペンス含めメインで大惨敗を繰り返さない限りは1200据え置きはまず無いと思われる
345: 2024/10/04(金)14:05 ID:aVfLaz/A0(5/6) AAS
セールで高値で売れなかったのに種付け料据え置きだと生産者つけにくるのかな?
346: 2024/10/04(金)14:05 ID:Ae5D6mTo0(10/11) AAS
繁殖レベル考慮したらキズナは独走状態と言っても過言じゃない
ノーザンも意地を捨ててキズナに全力やったほうがいいね
1200万くらいノーザン産なら余裕で回収できるでしょ
347: 2024/10/04(金)14:06 ID:xXBuRpzR0(5/7) AAS
>>344
600万の種牡馬よりセレクトセールの平均落札価格低かったのに上げたら終わるわ
348(1): 2024/10/04(金)14:06 ID:gwmBJt3h0(10/13) AAS
だから他に何つけるの?
頑張って他の種牡馬上げてくれよ
349(1): 2024/10/04(金)14:07 ID:gwmBJt3h0(11/13) AAS
セレクトセールガーセレクトセールガーセレクトセールガー始まったわ
350: 2024/10/04(金)14:07 ID:bbG6G+Fe0(4/11) AAS
バカが大好きだったカナロアとかレイデオロに沢山つけるんじゃね
351: 2024/10/04(金)14:07 ID:k/GaE32E0(14/20) AAS
>>343
エピファの頭数が激減したのはG1勝てないと途端に空気になる性質だから、ご祝儀高額種付け料が割高になった
たぶん今年はエピファネイア2000になるだろうけど、ジャパンカップ有馬で不振だと種付けシーズンまでにまた頭数が剥落していくだろう
352: 2024/10/04(金)14:09 ID:xhpkCXp40(9/15) AAS
>>338
一着取るよりより入着複数で小銭稼ぎが得意ってか
小物量産キズナ産駒らしいな
少なくとも「勝率」はキタサンのほうが高いのに加えて、上限の高さまで保証されてるからな
353: 2024/10/04(金)14:10 ID:xXBuRpzR0(6/7) AAS
エピファ 1500万(今年)
セレクトセール平均落札価格 2億6000万
キズナ 1200万(今年)
セレクトセール平均落札価格 6000万
ちゃんと現実見とけよ
354: 2024/10/04(金)14:11 ID:gwmBJt3h0(12/13) AAS
セレクトセールの平均落札額はオルフェーヴルの方がキズナより高かったんだっけか
来年はオルフェーヴル200頭種付だな
355: 2024/10/04(金)14:11 ID:VQnJyUwf0(4/4) AAS
>>349
セレクト惨敗を指摘されると発狂w
キズナ基地の悪い癖なw
356: 2024/10/04(金)14:14 ID:I6BTvJnz0(2/2) AAS
クズナは後3年も持つのかなあ
そろそろドープが死んだ歳になるし
クズナも死んでるかもよ
357: 2024/10/04(金)14:15 ID:EgzjBrU80(1) AAS
セレクトセールに出てたキズナ産駒ちゃんと見たんだろうか
358: 2024/10/04(金)14:16 ID:xhpkCXp40(10/15) AAS
>>348
キタサンつければいいだけだろ
キズナより勝率2割増し+大物を排出できるキタサン差し置いてキズナ付ける意味あるの?
キタサン付ければイクイノックス、キズナ付ければガルサブランカ(笑)
キタサン付ければソールオリエンス、キズナ付ければフォティーゾ(笑)
359: 2024/10/04(金)14:16 ID:aVfLaz/A0(6/6) AAS
どの種馬つけるかは値段や血統と相談なんだろうけどキズナは場合、近しい値段だとコントレイルの方が高く売れるし、近しい血統だとリアステの方が種付け料的に格段にお得
ここにキタサンやイクイノとかも入ってくるからアベレージ一本だと全然優位性がない現状
G1でも安定して勝ち負け演じれるようになったら話は変わるんだけどな(入着じゃなくて勝ち負けに加わることが大事)
360: 2024/10/04(金)14:17 ID:mDTKr6780(2/2) AAS
キズナのセール価格は毎年あんまり上がらんからね
来年も1200万なら頭数は余裕で集まるでしょ
361: 2024/10/04(金)14:17 ID:k/GaE32E0(15/20) AAS
余り物のクズ繁殖で社台の推し種牡馬を何頭も倒していったキズナが俺には眩しいけど、負け惜しみで繁殖には最初から恵まれていたとか言い出す人が出てきたんだよな
362: 2024/10/04(金)14:18 ID:xhpkCXp40(11/15) AAS
「イクイノックスは外れ値だからノーカン!」
「キズナの大物はクラブ庭先に回されてるからセレクト爆死は問題なし!」
↑↑↑こんなわかりやすい馬鹿発見あるか?(笑)
363: 2024/10/04(金)14:20 ID:k/GaE32E0(16/20) AAS
まあディープの交配相手を見ても毎年ディープをつけてる馬は少ない
ハーツキンカメつけたり新種牡馬試したり色々してる
相性もあるしリスクヘッジと血統的多様性も兼ねて何頭かのトップ種牡馬と新種牡馬でローテしていくので、そのローテに入れれば質はまずまず確保できる
364: 2024/10/04(金)14:23 ID:i99hzlsj0(2/2) AAS
キズナはジャスティンミラノ、ライトバック、エリキングなどからして
デインヒル+Darshaanという繁殖が狙い目になるのかな
365: 2024/10/04(金)14:24 ID:k/GaE32E0(17/20) AAS
実績繁殖なんてお前らすぐ高CPIの理由になってるババア繁殖って言うでしょ
かと言って良血G1牝馬がみんな強い馬出しているかと言うとそうでもない
ブエナやダイワスカーレットなんか割と酷いものだったし、海外G1牝馬もそんなのが結構いるけど忘れ去られてる
なんか良血だったりG1勝ってたり、強そうな馬出す雰囲気があるメンツみたいな、ふわっとした繁殖牝馬に付けることにどうしてもなっちゃうんだよな
366: 2024/10/04(金)14:26 ID:Ae5D6mTo0(11/11) AAS
キズナはスプリンター牝馬と相性がいい
シックスペンスの母も1200以下ではパーフェクト連帯で1400超えると成績が不安定になる生粋のスプリンター
367(1): 2024/10/04(金)14:34 ID:cIk0DWZl0(1) AAS
キズナは既に今年148勝
勝ちたい馬主はキズナ産駒購入した方が利口
368: 2024/10/04(金)14:37 ID:w/0C6Z8F0(1) AAS
キチガイ隔離スレがこちらです
369: 2024/10/04(金)14:40 ID:k/GaE32E0(18/20) AAS
種付け料は断然違ったハーツキンカメとディープのCPIがほぼ変わらんのは上のようなメカニズムが働いてるだろうな
優秀な繁殖牝馬だけを選んでトップ種牡馬に種付けするという行為はサラブレッドのライフサイクル的に不可能
もしも繁殖牝馬が種牡馬と同じように10歳半ばになっても能力を完全に維持できるなら、一流馬過半が10代の繁殖牝馬のが産んだ仔になるだろう
370: 2024/10/04(金)14:43 ID:k/GaE32E0(19/20) AAS
0.5程度変わるのはほぼ変わらんは言い過ぎか
大きくは変わらない程度の表現にしておこう
371: 2024/10/04(金)14:43 ID:DbT+/vLM0(1) AAS
リアステ人気になるんじゃね?
372: 2024/10/04(金)14:49 ID:k/GaE32E0(20/20) AAS
イクイノックスにノーザンの精鋭繁殖が回されるのは間違いないが
若い良血G1牝馬の中には繁殖牝馬としては良くないタイプが一定割合で入ってる
既に枯れてる実績高齢牝馬も入ってる
繁殖の質の差は全体の傾向としては観測できるけど、最初から勝負にならないほどの差が繁殖レベルでは付けられないので、その中での良血の数を数えるよりもノーザン、社台、白老の生産馬の頭数や割合を数えたほうがまだ有意差がありそうな気がするんだよね
373: 2024/10/04(金)14:50 ID:xhpkCXp40(12/15) AAS
>>367
(未勝利、1勝クラスを)勝ちたい馬主はキズナ産駒購入したほうが利口
G1を勝ちたい馬主はキタサン産駒購入したほうが利口
374: 2024/10/04(金)14:53 ID:tRNuodTU0(1/6) AAS
アスコットの1200戦をCデムーロが絶好のタイミングで追い出したら
ゴール前100メートルで失速してしまった兄貴を持つクイーンズウォーク
父がフランケルからキズナに変わっただけで2000の重賞勝てる位
キズナにスプリント力はない
基本、出てくる産駒は中長距離になる
375: 2024/10/04(金)14:53 ID:xhpkCXp40(13/15) AAS
キタサン付ければイクイノックス、キズナ付ければガルサブランカ(笑)
キタサン付ければソールオリエンス、キズナ付ければフォティーゾ(笑)
この残酷な事実に反論できるやつおる?(笑)
376(1): 2024/10/04(金)15:05 ID:yOFMJz6O0(1) AAS
何々に付ければいいとかそんな簡単なことじゃないから
ゲーム脳のハゲたおっさんはもう少し現実みて勉強したほうがいいと思うよ、板閉じてね
377: 2024/10/04(金)15:07 ID:xhpkCXp40(14/15) AAS
>>376
反論できず想像で他人を貶すことしかできないんだね(笑)
お疲れ様でした(笑)
378(1): 2024/10/04(金)15:11 ID:byC+Hc1m0(1) AAS
キタサンとキズナで繁殖被ってるの結構いるから比較してる人が前いたけどキズナがキタサンより優れてたのがディープボンドぐらいだったような
最近だとマジックサンズとコナコーストが比較対象になりそうだけど
379: 2024/10/04(金)15:14 ID:ZwItmgV80(11/19) AAS
とりあえず1200なら200-250頭
1500なら160-200頭
2000なら120-140頭
くらいになるんじゃない?
それ以上でもそれ以下でもない
380: 2024/10/04(金)15:20 ID:scH1HmO30(1) AAS
最近は200が大体の限度になってて、それで種付け料も上がっているので、ディープキンカメ時代の感覚で種付け料を考えてもあまり有意義ではない
キズナの種付け申し込みが大体200くらいに収まる種付け料を考えると1500くらいになるんじゃないのかな
キタサンはイクイノックスの効果を1000万円の種付け料アップで使い切ったので、思惑通り頭数は減った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s