囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム) (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
767(2): 01/13(月)16:15 ID:0qau3di1(6/7) AAS
どの範囲を定石と扱うのかぐらいすぐ返答かえってくればいいのにね
風のうわさで聞くところでは、全体的な戦略に
模様と実利の二者があって、ソフトは実利派と聞く
機械で棋譜を検討した場合、
それは実利派の打ち方を教わってるということになるのかね
定石イコール実利の打ち方と
やたらツケ打って利かしとかいうものなのか放置してほかにまわる
わけわかるわけがない打ち方 真似しようもない
どうにもならないゲーム
柳澤のクエスト実況で機械相手で
珍しい打ち方に戸惑いわけわからないまま負かされるのがあるが
なんなんだよな囲碁という意味不明ゲームというものが
768: 01/13(月)16:27 ID:e/Jeztqy(5/5) AAS
>>767
法則 偽物の下手から教わると下手になり、本物の上手から教わると、強くなる。
771: 01/14(火)14:13 ID:UPk4S1n4(2/2) AAS
>>767
定石の定義も知らない。情けないですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.284s*