囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム) (790レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

345: 2024/03/01(金)16:11 ID:yWmfbPoG(1/9) AAS
AA省
346: 2024/03/01(金)16:27 ID:yWmfbPoG(2/9) AAS
まとめ
⓵ 勝敗確定は減算ゲームあることから生まれ、? 勝敗決定決力としての「読み切り能力」での戦略、戦術構想力は、中盤から終盤以降でないと検証できない。
また 中盤から終盤においても、? 確定地の計算と勢力地の確定率、利き筋や変化、見合い崩壊の危険率などの「微調整の必要性」が完全な終局まで続くため、その対応能力(持続力)が問題になる。この思考の集中力は、個人差(才能)と訓練(努力)、脳年齢の衰え(年齢)に関係している。
347: 2024/03/01(金)16:59 ID:yWmfbPoG(3/9) AAS
? 勝敗確定での勝負では、制約と変化、確定効率の勝負(3目以内の勝負)になるため、完全確定の直前遅く、わずかの手順ミスでも逆転の危険がある戦いが続くことになります。このため、脳のスタミナ問題がいつもつきまとうことになります。

? 脳の疲れは、パターンの記憶による思考の足切りと正確性に比例するため、正しいデータの記憶量と活用が大きく影響するため、普段からの思考訓練、練習、記憶の整理が重要になります。 
350: 2024/03/01(金)19:59 ID:yWmfbPoG(4/9) AAS
>>348
基本の基本がわからないなら...碁の才能なし。一生、石取りゲームで楽しんでください。
351: 2024/03/01(金)20:01 ID:yWmfbPoG(5/9) AAS
もし、あなたがプロなら、これがわからないと、プロ失格です。レッスンプロの資格もなし。囲碁以外のお仕事してください。
353
(1): 2024/03/01(金)20:05 ID:yWmfbPoG(6/9) AAS
これがわからない人は、プロの棋譜を並べる勉強より、詰碁や死活など、石を取る事に執着する勉強がいいです。それ以外は、ほとんど役立つことはありません。
354: 2024/03/01(金)20:18 ID:yWmfbPoG(7/9) AAS
囲碁の本質、真理の理解は必須です。この理解ができないことは、棋院そのものの失態です。なぜなら、タイトル戦を打つ意味がないからです。プロのためのタイトル戦ばかりしていることこそ、囲碁ファンがなくなる原因です。
355: 2024/03/01(金)20:20 ID:yWmfbPoG(8/9) AAS
囲碁が難しいことを、観戦する楽しみの変える努力をせずに、楽な仕事ばかり、し過ぎています。
356: 2024/03/01(金)20:24 ID:yWmfbPoG(9/9) AAS
タイトルが取れない中卒のプロなど、存在価値がないのです。タイトルが取れないなら30過ぎたら、教育や普及の勉強して、囲碁普及のために努力すべきです。プロが、趣味としての「手合い」は最悪です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.202s*