囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム) (790レス)
上
下
前
次
1-
新
373
: 2024/03/03(日)11:10
ID:gxhh/38J(12/20)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
373: [] 2024/03/03(日) 11:10:12.12 ID:gxhh/38J ◇減算ゲーム 囲碁での減算ゲームの減算の意味(本質)は、「可能性」の変化量の低下を意味します。それは、「勝敗確定の変化」がゼロになることを意味しています。 手順進行によって、場面に石数が増える事象は、「空間の減少」よって、「可能性の減少」と「確定性の増加」「危険戦の増減」がおこります。(これらの詳細は「碁の方程式」の原論編で書いています)。このことで勝敗確定が起こることになります。 勝敗確定が起こると、 ⓵「負けの危険性」とゼロになった状態 ?「確定地の増減」の可能性がゼロになった状態、 ? 石の損得の「可能性もゼロ」になった状態を を意味します。この結果、 ➃ 勝敗に影響する確定地の量が変化ゼロとなり、 ? ゲーム終了となる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1695281760/373
減算ゲーム 囲碁での減算ゲームの減算の意味本質は可能性の変化量の低下を意味しますそれは勝敗確定の変化がゼロになることを意味しています 手順進行によって場面に石数が増える事象は空間の減少よって可能性の減少と確定性の増加危険戦の増減がおこりますこれらの詳細は碁の方程式の原論編で書いていますこのことで勝敗確定が起こることになります 勝敗確定が起こると 負けの危険性とゼロになった状態 確定地の増減の可能性がゼロになった状態 石の損得の可能性もゼロになった状態を を意味しますこの結果 勝敗に影響する確定地の量が変化ゼロとなり ゲーム終了となる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 417 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s