荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 (375レス)
上下前次1-新
1: 2018/09/24(月)19:00 AAS
荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋
【東京】2018年8月24日〜2018年10月1日 国立新美術館 企画展示室2E
外部リンク:jojoex-2018.com
【大阪】2018年11月25日〜2019年1月14日 大阪文化館・天保山(プレビューデイ 11月23日‐24日)
外部リンク:jojoex-2018.com
荒木飛呂彦 公式サイト
外部リンク:www.araki-jojo.com
関連スレ
荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 5日目
2chスレ:gallery
>>980を踏んだら次スレ宜しくお願いします。
249(1): 2018/12/06(木)04:13 AAS
展示減らしてまで大阪でやる意味は何だったんだろう?
DIOを図録の表紙にするくらいだからDIOや他の悪役の原画を東京より増やしてくれるのかと期待してたら逆に減っていたし
次があるなら荒木先生以外の他人が作った変なオブジェとか映像作品みたいな展示は要らないから原画増やして欲しい
250: 2018/12/06(木)11:28 AAS
大阪でやるのも運営が悪い
251(1): 2018/12/06(木)15:08 AAS
東京初日組だけど今日複製原画届いたわ
まだ開けてないけど
252: 2018/12/06(木)17:01 AAS
>>251
(´・ω・`)おめ
253: 2018/12/06(木)21:56 AAS
複製原画を買ったの忘れてた(笑)
初日の夕方組だけど受取は週末かなぁ。
254: 2018/12/10(月)08:42 AAS
>>249
売りは「初の大阪での開催」だからね
大阪も国立国際美術館ぐらいの箱で大々的にしてくれたらもっと話題になっただろうけど、大阪のトップの人達は文化的なことに興味がなさそうだからな
ただ、自分なんかはまだ子供が小さくて、展示会の為に一人で東京遠征なんて言ったら家族に白い目で見られるもんだから、大阪での開催は嬉しかった
255: 2018/12/12(水)00:11 AAS
東京も森美術館の方がサイズは大きかったような気がするけどそうでもないのかな
256: 918 2018/12/12(水)17:53 AAS
2017年の複製原画の方が額縁が豪華だった
257(1): 2018/12/13(木)21:09 AAS
複製原画って買ったことないけど紙質とか印刷とかどんな感じなんです?
258: 2018/12/13(木)21:19 AAS
>>257
元絵が油絵ギトギトってわけじゃないから、喜んで飾れるレベルだよ。今回のは今から開けるんだけどね。
259(1): 2018/12/13(木)22:00 AAS
俺も複製原画ってよくわからないんだよな。
興味はすごくあるんだが。極端な話、普通に物販で
売っているポスターとなにが違うの?
260: 2018/12/13(木)23:06 AAS
ポスターじゃなくてお菓子の包み紙だから参考になるか分からんが。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
261: 2018/12/13(木)23:10 AAS
もひとつ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
262: 2018/12/14(金)22:25 AAS
>>259
個人的には原画をコストの許す限り高画質で複製して、更にプレミア付けてるのはナンバーリングしてるってイメージだけど
263: 2018/12/15(土)00:50 AAS
ポスターと比べると違うのはわかるよ
まあでも所詮は複製だろ、といわれるとそうなんだけど
264: 2018/12/15(土)02:06 AAS
それ言ったら浮世絵も複製だよ
刷り師の腕で出来は微妙に違ったり、版の磨耗具合で絵も変わるけど
265: 2018/12/15(土)02:25 AAS
浮世絵は違うのが前提だからしかたない
刷る前提だから原画とは違う
266: 2018/12/15(土)02:28 AAS
職人さんによる精密な複製物だな
267(1): 2018/12/15(土)02:34 AAS
所詮複製原画だろ、に価値をつけるためにサインを入れて売ったりすることもある
限定50部とか
荒木がそれやるといくらにされるのかわからんが
268: 2018/12/15(土)02:42 AAS
>>267
私は先生のナンバリング付きサイン入りリトグラフを数枚所持している。全て集英社から手に入れた。
269: 2018/12/15(土)11:37 AAS
6部の奴は俺も持ってるけど
あの頃は今みたいに金で買い漁られる対象じゃなかったね
270: 2018/12/15(土)15:53 AAS
金曜の夜行ったら結構混んでた
271: 2018/12/15(土)23:44 AAS
今日行ってきたけどめちゃくちゃ混んでた
なんか展示数物足りないと思ったらやっぱり東京と比べて減らされてたのか…
272(1): 2018/12/17(月)01:21 AAS
図録は後日ネット販売されない?
273: 2018/12/17(月)11:28 AAS
ジャンプキャラクターズストアで売るんじゃない?
274: 2018/12/17(月)20:32 AAS
2012年の時の図録は後日売られてるね
275: 2018/12/17(月)21:17 AAS
>>272
東京の展示しか行ってないけど、申し込みカタログに
「年明けたら通販で売るけど、何売るかは未定」
みたいな事が書かれてたからな
売られないとしても不思議じゃない
276: 2018/12/18(火)09:50 AAS
音声案内は借りた方がいいね
荒木先生最高
277(1): 2018/12/18(火)15:49 AAS
in 杜王町のパンフレットは毎日完売した挙句結局再販なかったな
278(1): 2018/12/19(水)23:26 AAS
増刷しないことにしたから小出しになったんだろうね
図録買えるか気になって
原画が落ち着いて見れないとかいうヒドイ原画展になっていた
279: 2018/12/20(木)20:42 AAS
平日フリーと土日予約は どっちが見やすいんやろね
東京は2回行ったけど、2時間ごとの切り替え時刻ギリギリから見始めれば何とか全て見られたからな
280: 2018/12/20(木)22:02 AAS
平日は時間にもよるだろうけどそれなりに見やすかったよ
休日はわからん
281: 2018/12/21(金)01:14 AAS
11月の平日は空いていた
物販も待機列なし
日付的にはいま21日になってるが
土曜の22日も日曜の23日も全時間帯まだ余裕で買えるので
今度の週末は東京みたいには混まないんじゃね
1月に入れば駆け込み需要もあるだろうが
282: 2018/12/21(金)02:18 AAS
>>278の不満は混雑と言うより、配置や展示数だったのかね
283: 2018/12/21(金)23:39 AAS
違うよ
図録が見終わった後しか買えないのに
いつ「その日の分が」売り切れるのか気になって
ありえないクソ仕様についての不満だよ
去年の仙台の話だよ(>>277)
284(1): 2018/12/21(金)23:41 AAS
売り切れるのか気になって肝心の原画がじっくり見れない
だったスマン
翌日の朝イチにパンフ買うためにもう一回入場料払えとか言われてたよ
285: 2018/12/21(金)23:41 AAS
チケット2枚買ってかなきゃ落ち着いて見られないやつな
286: 2018/12/22(土)04:34 AAS
撮影一切できないのが残念だったな
光当てるとスタンド見える服面白い
あれ一着いくらするんだろう
287: 2018/12/22(土)10:37 AAS
>>284
あー、そう言うことね
ワイはクリアファイルか絵ハガキくらい買えればいいやと思っててゆっくり鑑賞してたから気付かんかった
そういや西洋画とか他の展示会って最後の物販からUターン出来たっけ
最近 行ってないから忘れた
Uターン禁止のこの展示では問題だよね
288: 2018/12/29(土)17:58 AAS
もう少しで終了だし二度目正月中に行っとくか
289: 2018/12/30(日)08:24 AAS
行こうと思ったけどボヘミアンラプソディにした
290: 2019/01/03(木)18:39 AAS
『「ジョジョの奇妙な冒険」フィギュア展 in なんばマルイ』
日程:2018年12月21日(金)〜2019年1月8日(火)
会場:なんばマルイ(大阪市中央区難波3-8-9)
料金:入場無料
291: 2019/01/04(金)01:27 AAS
思いのほかショボイので残念>なんばマルイの
コトブキヤでやったくらいのものを想像していたが
292: 2019/01/04(金)23:14 AAS
まあメインは在庫一掃セールだからな
293: 2019/01/07(月)20:37 AAS
終盤なのに盛り下がる一方の大阪展
294(1): 2019/01/08(火)18:12 AAS
亀のキーホルダーは覗いたら部屋で寛ぐ幽霊のポルナレフにしろよな
295: 2019/01/09(水)08:26 AAS
>>294
それだったら買ってたわw
296: 2019/01/11(金)01:29 AAS
作者の息吹が感じられる複製原画は買っておくといい。
特にテレビなどでも映されて一般層まで目にしている
キービジュアルが家に飾ってあることは至福である。
297: 2019/01/11(金)05:32 AAS
複製ではなあ。。。
298: 2019/01/11(金)12:27 AAS
オリジナルなんて買えるかよw
299: 2019/01/11(金)13:52 AAS
ポスターで十分
300: 2019/01/11(金)21:36 AAS
まー金が無い奴はポスターで我慢だよなあ
301: 2019/01/11(金)22:04 AAS
一般的な金持ちは集英社ごと買収してるからな。
302: 2019/01/12(土)15:09 AAS
今回の複製原画はよかったので買ったけど
前回の複製原画は酷かったので買わなかった
特に5部
ゴリラいたぞ
303: 2019/01/14(月)18:56 AAS
本物見たあとに複製原画見るとなんか違うよなーってなる
304: 2019/02/02(土)00:43 AAS
通販開始されたけど
7部のTシャツ売り切れたな
305(1): 2019/02/02(土)22:20 AAS
吉良吉影の爪切りも売り切れたか
306: 2019/02/03(日)01:06 AAS
食い物以外でも初めから売ってないのもそこそこあるね
ローソンのグッズも売ってるのな
予想してなった
307: 2019/02/04(月)14:58 AAS
>>305
まだある
308: 2019/02/08(金)15:22 AAS
パーカー届いたけど高いのに薄すぎ…実物見てたら絶対買ってない
Tシャツは満足
309(1): 2019/02/08(金)22:05 AAS
この手のグッズに品質は期待しちゃいけない(´・ω・`)
310: 2019/02/09(土)00:13 AAS
>>309
だよねーとりあえず絵は好みだから干して眺めてる
かっこいい
311: 2019/02/09(土)13:50 AAS
ジャンショにチョコレート入荷
312: 2019/02/10(日)23:39 AAS
ナマモノ配送すると面倒くさいから手売りなんだな
313: 2019/03/19(火)14:12 AAS
2020年1月に長崎で開催するそうな。
314: 2019/03/31(日)16:58 AAS
荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 長崎
長崎県美術館
2020年1月25日(土)〜3月29日(火)
東京・大阪の2会場で開催され26万人以上が来場した史上空前のJOJOの祭典がついに九州に上陸。
豊富な肉筆原画をはじめ、多彩な展示物とともに、その歩みと歴史をひもとかれます。
315: 2019/03/31(日)18:27 AAS
長崎で開催して人が入るのかな?
九州でやるなら福岡でやらないとね
福岡で断れたから長崎になったのかもしれないけどさ
316: 2019/03/31(日)21:43 AAS
初代担当編集との縁やで
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
317: 2019/04/01(月)21:49 AAS
大阪でもあんまり入ってなかったけど
進撃の巨人のみたいに地方だと縮小パターンなのかもな
長崎の会場の大きさを知っている東京にも行った人の話を聞かないとわからないか
318: 2019/04/01(月)22:53 AAS
大阪ですら縮小パターンだったのに
長崎で東京と同じ規模は無理でしょ
長崎県美術館の展示スペースってそんなに広くないし
319: 2019/04/02(火)00:32 AAS
大阪はなんで小さくしたのかねえ
別のところ借りれば東京と同じにもできたのに
320: 2019/04/02(火)00:35 AAS
長崎の会場そんなにちいせえの?
321: 2019/04/02(火)00:44 AAS
開場小さくても、入れ替え制にすればよかっただけ
前期と後期で絵が違うなんて、展示会じゃよくあること
322(1): 2019/04/02(火)16:01 AAS
それは低学歴の発想
バックヤードが糞狭いからその選択肢は最初から無理だわ
入れ替え分の作品保管もままならない処だし
323: 2019/04/03(水)01:19 AAS
ルーヴルでも普通に入替展示するけどね
まあ低学歴じゃあしょうがないね
324: 2019/04/03(水)01:24 AAS
>>322
バックヤードの大きさやら管理方法まで知ってる関係者なら
いまから断れよ
こんなところに貴重な原画を持ってくるなってさ
脳内関係者なら無理だろうが
325(1): 2019/04/03(水)01:31 AAS
大阪会場のことじゃね?>狭い
あのガラガラ具合じゃ大阪でやる必要なかった
326: 2019/04/03(水)01:35 AAS
それは低学歴の発想、は流行る運営が悪い
327(1): 2019/04/03(水)01:41 AAS
>>325
長崎じゃね?
“長崎県美術館の展示スペースってそんなに広くないし”
って言ってる奴と同じだろ低学歴の発想さん
328: 2019/04/03(水)01:48 AAS
てかマジでまともに管理できないところに
原画持って行かないで欲しい
329(1): 2019/04/03(水)01:50 AAS
なんで管理できないことになってんだよ
330: 2019/04/03(水)01:52 AAS
>>327
入れ替え制にすればよかった、という過去形に
「お前低学歴だろ」と煽りにきてるわけだから
大阪会場だろ?と思うが
まあどちらにしてもクズいな
331: 2019/04/03(水)01:54 AAS
>>329
入 れ 替 え 分 の 作 品 保 管 も ま ま な ら な い 処 だ し
332: 2019/04/03(水)02:00 AAS
なんでも鵜呑みにするのが低学歴の発想なんじゃね
俺は長崎楽しみだ、展示のサイズがどうであれ
333: 2019/04/29(月)17:16 AAS
私も来年の冬は長崎行く!
一泊しかできないから 平和公園と天主堂と坂本龍馬的なところに行きたい
334: 2019/06/04(火)10:19 AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
335: 2019/07/20(土)10:55 AAS
金沢発表されたってのに過疎ってんな
336: 2019/07/23(火)21:18 AAS
大阪万博のバトル方式のライブペイントの成功率について
337(1): 2019/07/24(水)00:42 AAS
……言ってる事がわからない……イカれてるのか?……この状況で。
338: 2019/07/25(木)13:34 AAS
>>337
低学歴乙
初等教育からやり直せよ
339: 2019/07/25(木)22:27 AAS
大阪万博のバトル方式のライブペイントの成功率について
340: 2019/07/26(金)00:44 AAS
……言ってる事がわからない……イカれてるのか?……この状況で。
341: 2019/07/27(土)22:05 AAS
大阪万博のバトル方式のライブペイントの成功率について
342: 2019/08/07(水)12:14 AAS
……言ってる事がわからない……イカれてるのか?……この状況で。
343: 2019/08/07(水)22:23 AAS
大阪万博のバトル方式のライブペイントの成功率について
344: 2019/08/08(木)01:40 AAS
それは低学歴の発想
345: 2019/08/08(木)23:16 AAS
それも低学歴の発想
346: 2019/08/27(火)23:36 AAS
大阪万博のバトル方式のライブペイントの成功率について
の意味はマジでわからない
347: 2019/10/28(月)00:36 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
348: 2021/04/24(土)05:43 AAS
死体みたいな肌の塗りしてるキモくないか?
外部リンク:www.pixiv.net
349: 2021/08/19(木)21:40 AAS
金沢は6部アニメ化まで待ったのか
350: 2021/11/09(火)23:13 AAS
ジョジョアニメ深夜観ているけど
絵が下手すぎる。
背景もpopアートとかを意識してるのはわかるが下手くそ。
鬼滅を見習え!!
そして荒木飛呂彦は日美に出演して解説してるんだ!話し方軽すぎ!!!!!!!
351: 2022/01/04(火)20:37 AAS
「ジョジョ」を愛する全ての人に贈る「ジョジョマガジン」22年3月刊行 荒木飛呂彦の新作読切掲載(映画.com)
#Yahooニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
352: 2022/02/21(月)23:29 AAS
画像リンク[jpg]:dotup.org
353: 2022/03/22(火)13:35 AAS
追加のジョジョリオン原画がかっこいい。是非とも複製原画売って欲しい。
外部リンク:jojoex-kanazawa.com
354: 2022/05/08(日)15:34 AAS
やたらTシャツ売れてるけど、キャラTシャツ買ってどうすんの?
正直、バンTの価値も理解できないので
355: 2022/05/09(月)02:48 AAS
そうなるともう誰も理解させてあげられないと思う
356(1): 2022/05/15(日)12:09 AAS
金沢展…まだ期間あるのにグッズ売り切れが多すぎて気の毒すぎる
357: 2022/05/15(日)14:45 AAS
テンバイヤーやら代行やらで買い占められまくってるからすぐ無くなる。コレクションバッジとかのバラ売り以外は一人1個制限でいいと思うのにな。
358(1): 2022/05/15(日)18:51 AAS
こういうグッズってプレミアつくもんか?
金持ったファンなら原画展で購入してそうだけどね
359: 2022/05/15(日)19:47 AAS
>>358
原画展自体GWに開始で抽選予約券ないと入れない。めぼしいやつはその前半でもう買い占めにあって売り切れた。
360: 2022/05/18(水)06:13 AAS
>>356
展覧会てものは、その地域のより近い人間が行くもんなんだけど、内容が同じなのにどの会場の展覧会にも行く輩が多重購入したりするんだよな
その期間に何回も行くのは分かるが、同じ内容なのに全ての全国会場に足を運ぶ人間の気持ちは理解に苦しむ
361: 2022/05/18(水)19:40 AAS
上海ロックダウンの影響もあるんだろうけど数絞ったのは次回やらないから
みたいな事言ってる人ツイッターでいたけどそうなんかな
362: 2022/05/18(水)20:01 AAS
事後販売するって言ってて足りないから単純に需要読みと個数制限が甘かったんだと思う。一部再入荷した商品もあるし頑張ってはいたと思う。展示全く見ずに駆け抜けてダンボール買いしてたテンバイヤーのせい。
363: 2022/05/18(水)20:09 AAS
あんまり規制したら普通の入場者にしわ寄せいくから対策してたと思うけどね
それでもなんかな~とはなるけど
364: 2022/05/20(金)08:34 AAS
27日に行くけど諦めてる
でも原画見られるのは幸せなので堪能する
365: 2022/05/23(月)19:50 AAS
俺はグッズはあんまり興味ないからグッズ目的の人が減って見やすくなるならラッキー
ちょうど今日行ってきたけどグッズ売り場、もうあんまり種類がない商品を頑張って広げてどうにか売り場の体を保ってる感じだったw
もうしばらく原画展ないだろうから興味があるなら行っておいたほうがいいだろうな
366: 2022/05/24(火)07:24 AAS
カラー原稿なんて直接見たら本当に綺麗なんだよね
等身大の特別展示や過去の扉絵とか原画展でしか見ることできないからこの機を逃せないわ
367: 2022/05/24(火)16:29 AAS
凄く失礼だけど生原意外ときれいだったよね展示複製ではないんだよね
大暮はアナログ時代汚かったらしいけど修正液だらけで
368: 2022/05/24(火)18:08 AAS
あーわかるw綺麗すぎて驚いた
ホワイトを修正として使わずに効果としてしか使ってないところがすごいと思ったわ
昔ジャンプ展で色んな作家の原画を見たことあるけど
ホワイトで修正多い作家もいたから荒木飛呂彦の技術は見る価値大きいやね
369: 2022/05/24(火)21:29 AAS
カラー原稿は塗りつぶせばいいから修正でホワイトはあんまり使わないんじゃないかな
370: 2022/05/31(火)11:20 AAS
行くの忘れてた
もうないのか?
371: 2022/12/03(土)14:39 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
372: 2023/07/11(火)21:44 AAS
_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ
373: 2023/08/18(金)00:02 AAS
(`L_` )ククク
374: [hage] 2024/09/08(日)12:53 AAS
2chスレ:livemarket1
7 山師さん@トレード中 sage 2024/09/08(日) 12:04:19.84 ID:z6dk++vo0
昼になってしまった(´・ω・`)
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
375: 2024/12/19(木)01:50 AAS
そろそろまた原画展やってくれんかな
アニメのイベントはよくやってるけど
アニメ別に嫌いじゃないけどやっぱ原画の方が好きなんだよ
荒木先生の絵が見たいんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*