日本人って、美術に興味無いね [無断転載禁止]©2ch.net (339レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73
(2): 2020/10/13(火)01:51 AAS
>>71
たしかに、人様の感性を叩くのは良くなかったね。

しかし、根底にあるのは欧米主体(大正生まれならイギリスフランスあたりかな)の教養主義でしょう。
中世を反省するエネルギーと、幕末を甘受して、殖民地支配を奇跡的に回避して、戦争を無理繰り反省するエネルギーとはちょっとちがう。
現代につらなる感性として、やはり白人のようにやれないと思うんだ。
舶来ものの骨董として、中国の焼き物がゴッホになっただけという視点は
まだ連綿と続いているように思うんだけどな
74: 2020/10/13(火)02:11 AAS
>>73
バンクシーだからという理由でバンクシーを支持したりねw
岡本太郎の太陽の塔は権力に回収された前衛と呼ぶくせに
最初から権力に回収されている反体制的表現になんの疑問も持たない。
なぜなら、バンクシーだからw
76: 2020/10/13(火)02:58 AAS
>>73
これに関しては肯定も否定もできる。
なぜなら、特に江戸時代の期間中、日本は資源の奪い合いとは無縁だったから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.976s*