日本人って、美術に興味無いね [無断転載禁止]©2ch.net (339レス)
上
下
前
次
1-
新
206
: 2021/01/26(火)11:16
AA×
>>203
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
206: [sage] 2021/01/26(火) 11:16:14.97 >>203 だからこそモダニズムは文化から過程を殺した カメラから起こり、またデュシャンから始まり、ポロックなどにより何度も終わった絵画がその証拠 ましてや工業国で部品みたいに暮らすしかない生活の中で 一服の息抜きとして情緒的に愛でる類の作品を前に転がせないただの丸暗記バカの欧米リーグ通が飯の種に貶し さも一般人を越えた学があるかのように装うなんて 人間と芸術の関係、または知性に対する冒涜だよ 要は日本の美術って、美術評論においても「勉強」なんだよ 本質的に現代美術を相対化できる日本で、その絶対化を図るのは危険行為だし 注意深くなるべきところに素人いびりを交えるとか愚の骨頂だし むしろ、現代アートが(発明品として面白くても)ただの趣味判断の域で止まってることに安堵し 興味がない人に対して一定の感謝はすべきなんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1472458001/206
だからこそモダニズムは文化から過程を殺した カメラから起こりまたデュシャンから始まりポロックなどにより何度も終わった絵画がその証拠 ましてや工業国で部品みたいに暮らすしかない生活の中で 一服の息抜きとして情緒的に愛でる類の作品を前に転がせないただの丸暗記バカの欧米リーグ通が飯の種にし さも一般人を越えた学があるかのように装うなんて 人間と芸術の関係または知性に対する冒涜だよ 要は日本の美術って美術評論においても勉強なんだよ 本質的に現代美術を相対化できる日本でその絶対化を図るのは危険行為だし 注意深くなるべきところに素人いびりを交えるとか愚の骨頂だし むしろ現代アートが発明品として面白くてもただの趣味判断の域で止まってることに安堵し 興味がない人に対して一定の感謝はすべきなんじゃない?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.961s*