水墨画のスレ (119レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
82(1): 山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ 2019/11/25(月)06:24 AAS
>>80
>落款がウマイ人は大体絵も上手だし。
日本画家(北画)でも、落款が上手い人は絵も上手かったですね。
今ではほぼ過去形で言わないといけなくなってしまいましたが。
まずもって線の肥痩抑揚が駄目ですし、余白もいけません。
「落款がなかなか読めない人は大体絵が上手い」と思っています。
日本画家が雅号を使わなくなった頃から、絵も落款も下手になったように見えますよ。
「当たり前に」雅号を使う、運筆を鍛えるといった、伝統を軽んじるようになったせいでしょう。
日本画は南画・北画を問わずよく買いますが、土佐派以外で基本的に雅号以外で描かれた
絵を買ったことがありません。出来に感心するものがないからです。
83(1): 2019/11/28(木)06:58 AAS
>>82
>「落款がなかなか読めない人は大体絵が上手い」
イマイチ意味が分からないのですが、字が読めないって2パターンありそうですね。
1.読み手が行書草書(くずし字)を知らないから、くずし字で書かれると読み方が分からない
2.書き手が運筆に熟達しているあまり、字が省略されすぎてて読めない
私は書道が好きで行草書をある程度読めます。
雪舟の落款は誰でも読めそうな字だし、伊藤若冲も読みやすいですね。
落款が中々読めない上手な画家って誰がいるんだろう?ちょっと思い浮かばないですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*