マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10 (694レス)
上下前次1-新
673(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 976e-5rsl) 04/30(水)22:57 ID:ED8EwSWp0(3/4)調 AAS
>>672> インストール版じゃないのがダメなのかな?
それは関係ないと思う
設定する時にポップアップが出て、タイムアウト表示時間が減っていくと思うのだけど
ボタンを押したら時間が0の前にポップアップは消える?
それともタイムアウト時間が0になってから消えるの?
タイム時間が0になるまで消えないのならボタンが押されているとRetroArchは判断してない
674(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1f56-lGXz) 04/30(水)23:10 ID:n+CDbq2h0(4/4)調 AAS
>>673
長押し時間0でポップアップは押せば消える状態
明日入れ直してみます
675: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 976e-5rsl) 04/30(水)23:19 ID:ED8EwSWp0(4/4)調 AAS
>>674
消えているのに設定が変わらないという不具合は
RetroArchを新しく入れなおしたりバージョンを変えたりPCの再起動しか思いつかないです
676(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 17b1-VIz9) 05/01(木)01:23 ID:3hmivkD40(1)調 AAS
1.21試したけど、チートファイルやリマップファイルの保存がやっぱりおかしい。
特に新機能とかもなさそうだし所持タイトルで大きな不満もないし、また19に戻した…
677: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9ffc-zRmS) 05/01(木)08:30 ID:ekQt9kvA0(1/2)調 AAS
>>676
過去Verって落とせるの?
678(1): ハンター[Lv.476][R武][R防][木] (ワッチョイW ffcd-tBUB) 05/01(木)09:47 ID:n190DbAl0(1)調 AAS
>>674
steam起動してたら終了してみて
679: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9ffc-zRmS) 05/01(木)09:51 ID:ekQt9kvA0(2/2)調 AAS
>>678
Steam版ではないです
通常のWindows版でインストールしない方
680: 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 173c-8SS3) 05/01(木)10:23 ID:eFfTtUg60(1)調 AAS
いや、裏でsteam起動してたら終了してみてって意味やろw
681(3): 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 1f56-lGXz) 05/01(木)11:15 ID:Q+6RjErI0(1/2)調 AAS
帰宅して1.19.1を入れ直しました
結果は駄目でしたわ
すべてのコントロールを設定でのポップアップで反応はしますが
キー変更は反映されない
コア:Sega-Saturn(Beetle Saturn) でセガラリーを試しで起動すると
Bluetooth LE XINPUT 文字化けが設定されてないと出ます
Bluetooth接続でのドライバーがあかんのかなぁ
682: 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 1f56-lGXz) 05/01(木)18:57 ID:Q+6RjErI0(2/2)調 AAS
>>681
この後、だらだらしながら検索してたところ
Sega - Saturn (Beetle Saturn)
http://docs.libretro.com/library/beetle_saturn/
Beetle Saturnコアの説明
英語わからんちんだが「Beetle Saturnは独自キー配列にしとる」ってことでいいんかな?
他のサターンコア(Kronos・Yabause)も独自配列だった
yabasanshiroは
このコアは時代遅れで、多くの問題があることで知られており、維持されていません。だってさ
683: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 175f-sB23) 05/01(木)19:36 ID:Ne9KaXCZ0(1)調 AAS
コアごとの入力割り当て変更の話ならコントローラープロファイルではなくクイックメニュー内のコントロールから設定するもの
684: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b7f0-VDOd) 05/01(木)19:53 ID:FLoALR/e0(1)調 AAS
もういいよ
こんな設定すらできない情弱はまたどこかで引っかかってまた聞いてくる
685(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff01-cvjw) 05/02(金)02:45 ID:n2lK8UhU0(1/2)調 AAS
最近のアップデートでコントローラー 認識してなかったけどなんとか認識させることできたけどボタン設定がいまいちうまくいかないな…
誰かうまい方法を教えて
686(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b738-zRmS) 05/02(金)10:25 ID:sdyaKX1e0(1)調 AAS
>>685
RetroArchかコントローラのソフトウェアか
どっちのアップデート?
使ってるコントローラと接続方法書いてよ。
687(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff01-cvjw) 05/02(金)11:43 ID:n2lK8UhU0(2/2)調 AAS
>>686
レトロアーチのはきちんとやってるから最新で
後の中のソフトウェアとか全般のものも こまめにアップデートしてるから全部最新だと思う。
最近 コントローラーが効かなくて
やっと 認識したと思ったらボタン設定があまりよく うまくいかない。
どうやったらいいんだろ
688: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bfe9-NhZj) 05/02(金)12:07 ID:FUm/jUsf0(1)調 AAS
下手にイジらず標準設定のままでいく
689(2): 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 976e-5rsl) 05/02(金)13:13 ID:8BqEnUrJ0(1)調 AAS
>>681
Bluetooth接続すると
「Bluetooth LE XINPUT互換入力デバイス」か「Bluetooth LE XINPUT compatible input device」
になるみたいですね
日本語が混ざってると不具合が起きるのかどうか知らないけど
RetroArchに報告して対応を待つとかドライバを変える手段をさがすとか
最終的に X360CE (Xbox 360 Controller Emulator)というソフトを使うとか
(Xboxを使っていてXboxのエミュを使うという奇妙な状態だけどw)
>>687
「うまくいかない」というのがどういう事か分からないけど
認識したりしなかったりするのなら
ハード(パッド)の方を疑った方が良いんじゃない?
690: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1f56-lGXz) 05/02(金)13:24 ID:E2Bs2La90(1)調 AAS
>>689
>Bluetooth接続すると ~
海外ニキのフォーラムで
接続ID?がどーたらのを見つけてautoconfigからファイルコピー
ID書き換えリネームで自動接続し対応できた、かもしれない
今は様子見です
691: 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 1799-8SS3) 05/02(金)13:29 ID:7Xl719Xk0(1)調 AAS
その最新って本当に最新なんですかね?
バージョン書けば一発でわかるのになんで書かないの?
692: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff6e-Jue6) 05/02(金)19:59 ID:HtF2m2H80(1)調 AAS
最新ってnightlyのやろ😁
693: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9ff3-3+vo) 05/02(金)23:21 ID:fFeF/Hl00(1)調 AAS
>>681
>>689
autoconfig\xinput"の中のDispositivo de entrada compatible con Bluetooth XINPUT.cfgを削除
これでだめかな?
694: 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 17e6-8SS3) 05/03(土)04:00 ID:2UWKfh7j0(1)調 AAS
stableの最新かもよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*