Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (743レス)
上下前次1-新
546: (ワッチョイ d373-ySue) 2024/10/03(木)16:06 ID:sAi+r8Ul0(1)調 AAS
何で多段タブをこれ程迄に拒否するのか、全く意味が分からん。
別に、使わない人はチェック一つで使わない、って設定にすればいいだけの話で、
実装したって何の問題も無いのに。
547: (ワッチョイ b3cf-XD+R) 2024/10/03(木)16:24 ID:0kmdhOke0(2/2)調 AAS
開発陣は129.0a1から縦タブだけでヒーヒー言ってるのに 無理無理
548: (ワッチョイ e3b1-2Kaa) 2024/10/03(木)17:21 ID:eLgsFLIC0(1)調 AAS
最新に差し替えたけど多段にならない
タブをたくさん開くと幅が狭くなって1段のまま表示される
MultiRow書き換えでタブバーの位置とか横幅とかは変更するとちゃんと反映されるけど
549: (ワッチョイ ffd9-KiE/) 2024/10/04(金)11:17 ID:4xXW5l8k0(1)調 AAS
もう面倒くさいから多段諦めようかな、って何度か思うけどやっぱあったほうが便利ではあるんだよなぁ
550(1): (ワッチョイ cf0c-D2eP) 2024/10/04(金)11:46 ID:wp7CSzgJ0(1)調 AAS
アドオン入れたら多段になるのが楽で良かったのに
ほんとなんで多段潰ししたんだか
551(1): (ワッチョイ b3cf-XD+R) 2024/10/04(金)11:54 ID:zbWVfBeY0(1)調 AAS
>>550
ESRかDEVでTabMixPlusでも使っとれ
552: (ワッチョイ 7f31-4whB) 2024/10/04(金)16:20 ID:hLOQ5oDq0(1/3)調 AAS
多段になったけど上下のタブの間が広すぎてどうにかしたいがめんどくせぇな
553(2): 552 (ワッチョイ 7f31-4whB) 2024/10/04(金)16:36 ID:hLOQ5oDq0(2/3)調 AAS
33行目のProton_Marginsを false に変更したら隙間消えたわ
554(1): (ワッチョイ 7f31-4whB) 2024/10/04(金)19:51 ID:hLOQ5oDq0(3/3)調 AAS
Proton_Margins = false
高密度化後に隙間が無くて困ってる方はどうぞ
/* タブを高密度化した後、擬似的にスペースを作る */
/* タブの角丸とタブ間に1pxのスペース(右と下) */
.tab-background {
border-radius: 3px !important;
border-right: 1px solid #タブバーの色 !important;
border-bottom: 1px solid #タブバーの色 !important;
}
555: (アウアウT Saff-XD+R) 2024/10/05(土)07:05 ID:ERWbc6fEa(1)調 AAS
>>554
ありがとう
556: (ワッチョイ 4aa5-6k2q) 2024/10/06(日)14:39 ID:exyuetsj0(1)調 AAS
多段タブなくなったらFirefoxでいる理由がかなり減るので
かなり助かった。thx
557: 2024/10/07(月)03:13 AAS
>>551
> ESRかDEVでTabMixPlusでも使っとれ
使えるの?
何処にある??
558: (ワッチョイ 5a05-chx6) 2024/10/07(月)16:40 ID:J+M1XLUP0(1)調 AAS
公式の糞どうでもいい機能こそアドオン形式にすればいいのに
559: 530 (ワッチョイ 33dd-TVkh) 2024/10/07(月)17:16 ID:jttiIoXP0(1)調 AAS
SearchWP (esr115)の件、対応ありがとうございました。
タブの一を入れ替えても動作しております。
560: (ワッチョイ 464a-pV6A) 2024/10/07(月)23:18 ID:OFH08sWF0(1)調 AAS
131でやっと多段タブになった疲れた
561: (ワッチョイ 4fee-pV6A) 2024/10/08(火)21:32 ID:q6OjpKbW0(1)調 AAS
TabMixPlus使ってるけどTabMixPlus用のconfig.jsだからか最新のスクリプトに対応してない
562: (ワッチョイ d3a7-1ld3) 2024/10/09(水)01:18 ID:L3oo4Klr0(1)調 AAS
firefox
いつの間にか縦タブ標準装備してた
563(2): (ワッチョイ 63da-hOPt) 2024/10/10(木)01:03 ID:Jy3sqz6H0(1)調 AAS
131.0.2 (64 ビット) OK
564: (アウアウエーT Sac2-IiiG) 2024/10/10(木)02:22 ID:71luio0Ea(1)調 AAS
>>563
おちゅ
565: (ワッチョイ 6f73-5fcy) 2024/10/10(木)06:46 ID:RBMt76Ao0(1)調 AAS
>>563
ありがとう
566: (ワッチョイ 2a31-6k2q) 2024/10/11(金)08:50 ID:Ob0gJtQr0(1)調 AAS
ピン留めタブの幅をいじって文字がちょい見えして困ってる方はどうぞ
/* タブの幅 (ピン留め)*/
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[pinned] {
width: 33px !important;
color: transparent !important; /* ※文字を削除 */
}
/* マウスオンのピン留め */
.tabbrowser-tab:hover .tab-stack > :is([pinned]) {
color: transparent !important; /* ※文字を削除 */
}
567: (ワッチョイ abda-qfF2) 2024/10/15(火)02:51 ID:N1T0eJdN0(1)調 AAS
131.0.3 (64 ビット) OK
568: (アウアウエーT Sa3f-aM+D) 2024/10/15(火)07:05 ID:cKYCgkTba(1)調 AAS
おっつん
569(2): 2024/10/25(金)04:16 AAS
これ自分は3段に設定しているんだけど、タブが少ないと最初一段で、増えるに従って2段、そして3段になるよね。
その時、クライアントウィンドが一行下がるので、細かい部分をクリックするタイミングだと、そのズレが結構ストレスになる。
丁度微妙な位置をクリックするか、って思ったら、画面がガンと下がって、別の所をクリックする事に…
なので、最初っから、3行分のタブのスペースを確保しておくには、どんな風にすればいいのでしょうか?
イメージとしては、こんな感じで…
-----------------
□□□
-----------------
↑最初からタブ3行分の高さがあって、まだ3つしか開いてない状態
570: (ワッチョイ 2231-nV0L) 2024/10/25(金)12:27 ID:sm4ItF2H0(1)調 AAS
タブを画面下にすればいんじゃね?
571: (ワッチョイ 31ee-uS7F) 2024/10/27(日)20:38 ID:jOEfXkW60(1)調 AAS
縦タブ使えば解決
572: (ワッチョイ d9a7-gZeV) 2024/10/28(月)02:57 ID:y6m8c51X0(1)調 AAS
縦はなんか駄目なんだよ 横でないと
でもブラウザ側は縦を取り入れてる 横は少数派なんだろうな
573: 2024/10/28(月)14:29 AAS
その通り。
横で、タブは上でないと駄目。
*個人の感想です
574(1): (ワッチョイ 91cf-D2cl) 2024/10/28(月)14:38 ID:qx30u9u90(1)調 AAS
>> 569
多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsなら
Firefox131〜132用の場合はTabBar_Rowsをtrueにした上で2段以上にして226行目の
max-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
を
min-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
& > slot {
max-height: calc(var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) !important;
}
に書き換えれば出来ると思います。
Firefox133+用の場合は段数を2段以上に指定して151行目の
max-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${MultiRowTab_OnOff_and_TabBar_Rows});
を
min-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${MultiRowTab_OnOff_and_TabBar_Rows});
& > slot {
max-height: calc(var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px);
}
に書き換えれば出来ると思います。
575: (ニククエ 5331-D2cl) 2024/10/29(火)23:20 ID:kGHsf8cM0NIKU(1)調 AAS
132.0 (64 ビット) OK
576: (ニククエT Sae3-+Yhf) 2024/10/29(火)23:22 ID:lncKBzjtaNIKU(1)調 AAS
おつ
577(1): 2024/10/30(水)16:44 AAS
>>574
> Firefox131~132用の場合はTabBar_Rowsをtrueにした上で2段以上にして226行目の
>
> max-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
>
> を
>
> min-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
> & > slot {
> max-height: calc(var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) !important;
> }
>
> に書き換えれば出来ると思います。
これで出来ました!!\(^o^)/
㌧㌧㌧㌧㌧㌧㌧㌧…
一行分の時は、タブの高さが3倍に、2行の時は2倍、そして3行になったら通常の高さになるんですね。
これは予想外の動きでしたが、隙間が出来るよりもいいですね。
本当に素晴らしい…
578: (中止 d97e-m3nu) 2024/10/31(木)01:51 ID:2Hhaqw4R0HLWN(1)調 AAS
130.0.1から132にして131+のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsを上書きのみで多段になったけど
1段目端からら3つ位タブ増やさないと2段目に移行しない
MultiRowTab-scrollable.uc.jsとMultiRowTab-scrollable-autohide.uc.jsも同じ所に置いてみた
多段にならなくなった時にスレみながら適当に対応してきたから何かがおかしくなってる
579: (中止 d97e-m3nu) 2024/10/31(木)10:22 ID:fdspPdYO0HLWN(1/2)調 AAS
>>553
>Proton_Margins = false
これ何処の項目?
探してるけど見つからない
580(1): (中止 91cf-KXog) 2024/10/31(木)12:04 ID:jl4y4CF20HLWN(1)調 AAS
>>577
一応「release, developer, nightly」で試して >>569 に書かれているイメージの通りに動作していたので
min-height: calc((var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px) * ${Max_Rows});
多分↑のmax-heightからmin-heightに書き換えは成功して↓の追加に失敗してるかもしれません。
& > slot {
max-height: calc(var(--tab-min-height) + ${Proton_Margins ? 8 : 0}px);
}
24/10/28版 Firefox133+ 多段タブ.zipの方は「タブバーを初めから指定した段数の高さにする」
として設定を追加しているのでMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの169行目から172行目を参考にしてみてください。
581: 579 (中止 d97e-m3nu) 2024/10/31(木)13:10 ID:fdspPdYO0HLWN(2/2)調 AAS
>>553
スマン
落としたファイルが違かった
何かいつもと違うなって思ってた
582: 2024/10/31(木)21:12 AAS
>>580
> 一応「release, developer, nightly」で試して >>569 に書かれているイメージの通りに動作していたので
自分は ESR Portable なので、異なる動きなのかも?
> 多分↑のmax-heightからmin-heightに書き換えは成功して↓の追加に失敗してるかもしれません。
ちゃんと追加されてました。
でも、タブは既に沢山開いている状態なので、新規ウィンドを開いた時位しかその様子は見る事は無いので、
全く問題ありません。
新規ウィンドを開く事なんて皆無だし…
583: (ワッチョイ 36d7-zlm6) 2024/11/06(水)09:18 ID:QCpxUJ9B0(1)調 AAS
132.0.1 64bit ok
584: (アウアウエーT Sada-Q1tn) 2024/11/06(水)09:38 ID:78M/WVOua(1)調 AAS
おつ
585: (ワッチョイ a27e-FNN4) 2024/11/06(水)20:25 ID:y8QEiz6T0(1)調 AAS
開いてるタブって前後に入れ替えできる?
133+にしたらタブの横に青いマークが出る様になった
586: 2024/11/06(水)21:23 AAS
普通に出来る。
587(1): (ワッチョイ a27e-FNN4) 2024/11/07(木)07:03 ID:h6Nsq9jR0(1)調 AAS
ありがとう
右クリックでタブの移動から先頭、末尾はいけるけど左クリック長押しでの移動は出来ないな
マークが出てるからいけそうなんだけど
588(1): (ワッチョイW b6ff-kdXb) 2024/11/07(木)09:40 ID:y3caL8IC0(1)調 AAS
ちゃんとしたURL貼れないけど
ameblo.jp/kaimonojyoz/entry-12826223848.html
に
>バージョン131・132用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsをバージョン133で使うとタブの移動ができません。
>その逆も同様です。
って書いてあった。
589: (ワッチョイ 2511-4b4N) 2024/11/07(木)13:38 ID:DxPSx6Tn0(1)調 AAS
なんで多段タブのアドオン作る人おらんのだろ
590: (ワッチョイ 81b1-CJpv) 2024/11/07(木)14:48 ID:JIp3SPbG0(1)調 AAS
アドオンじゃ出来ないから
591(1): 2024/11/07(木)20:01 AAS
>>587
> 右クリックでタブの移動から先頭、末尾はいけるけど左クリック長押しでの移動は出来ないな
何故かうちでは出来てるな。
592: (ワッチョイ 6ea7-8Jbz) 2024/11/07(木)23:34 ID:0jjXgcbW0(1)調 AAS
昔TMPとかいうアドオンで出来たんだけど新しくなってからは不可能になってしまった
その代わりuserChromeでやるようになってから重たくなることはなくなったので結果的には良かったはず
593: (ワッチョイW 01d6-QDO8) 2024/11/08(金)05:43 ID:6R81qvbI0(1)調 AAS
?
594: (ワッチョイ 85ee-J8Po) 2024/11/09(土)08:03 ID:BEYEESGx0(1)調 AAS
自分がTMP使ってる理由は多段タブじゃなくて
中クリック→タブを保護&ロック ができるから
595: (ワッチョイ e331-Hy2o) 2024/11/12(火)09:47 ID:cpx7dCsb0(1)調 AAS
タブの凍結とロックはスクリプトでよくね?
596: (アウアウT Saab-4Bi2) 2024/11/12(火)11:43 ID:l7pVTnQDa(1)調 AAS
zzzz-MultiRowTabLiteforFx.uc.jsにリネームしたら動いた。
597: (ワッチョイ e331-Hy2o) 2024/11/14(木)21:49 ID:yhL5PB4H0(1)調 AAS
132.0.2 64bit OK
598: (アウアウエーT Sa13-4Bi2) 2024/11/14(木)21:55 ID:klz/B4mva(1)調 AAS
おっつん
599: (ワッチョイ 43f9-r2Ut) 2024/11/14(木)23:16 ID:+PWbnCcw0(1)調 AAS
何でもないようなタブが 幸せだったと思う
なんでもないタブの事 二度とは戻れないタブ
600: (ワッチョイ e57e-cQoq) 2024/11/16(土)04:22 ID:5WEZU+a80(1)調 AAS
>>588
>>591
ありがとう
1つか2つ前にうpされてるの入れたら多段タブ+移動出来る様になった
今は132.0.2だから133くるまではこれで運用する
601: (ワッチョイ 7773-YDMg) 2024/11/27(水)01:16 ID:mRqLN8P30(1)調 AAS
133.0 64bit OK
602: (アウアウエーT Sadf-hCSs) 2024/11/27(水)02:51 ID:kSKMKGK1a(1)調 AAS
otu
603: (ワッチョイ d7da-cdGy) 2024/11/27(水)07:50 ID:vyRn7u3u0(1)調 AAS
133.0 (64 ビット)
上記の件、タブの移動を一度やるとロックされるようになった
Firefox133+ MultiRowTabLiteforFx.uc.js で解決
604: (スッププT Sdbf-hCSs) 2024/11/27(水)18:42 ID:Y7WZHcbUd(1)調 AAS
133.0 64bit
私の環境ではおかしくなった
また,設定見直しの旅に出るか…
605: (ワッチョイ ffc0-egXh) 2024/11/27(水)19:19 ID:ufTXZ94d0(1)調 AAS
ぼく・・・もう疲れたよ・・・
606: (スッププT Sdbf-wRxM) 2024/11/28(木)00:24 ID:/hV3A+sLd(1)調 AAS
直ったよ
607: (ワッチョイ 172e-wRxM) 2024/11/28(木)12:42 ID:djl36gGg0(1)調 AAS
133タブ動かなーい
608: (ワッチョイ b776-O9WS) 2024/11/28(木)13:14 ID:ja0ZkZWU0(1)調 AAS
firefox133.0
131+でタブ移動ができず
133+入れたらタブ移動OK
タブバーの高さがおかしくなったので一旦つぎはぎだらけのuseChrome.css見直して調整した
609: (ワッチョイ 9fcf-7+Au) 2024/11/28(木)18:16 ID:Ccy57cZN0(1)調 AAS
タブがツールバーの上になるだけでなんか操作感全然違ってくるのほんと中毒だわ
firefox死んだらどうしたらいいんだレベル
すぐ対応してくれる人に感謝しかない
610: (ワッチョイW ff6e-q1/y) 2024/11/28(木)20:47 ID:1fBSxnTg0(1)調 AAS
タブ動かねー更新するかー
611(1): (ワッチョイ 7fb9-egXh) 2024/11/29(金)00:25 ID:PgUFMx5r0(1/2)調 AAS
133.0に更新したらどこをどう弄ってもタブの高さを変えられなくなった
うぜええ
612(1): (ワッチョイ 7fb9-egXh) 2024/11/29(金)00:48 ID:PgUFMx5r0(2/2)調 AAS
>>611
自己解決
スレ汚しスマン
613: (ワッチョイ 5701-wRxM) 2024/11/29(金)10:33 ID:BNUUCSGX0(1)調 AAS
133.0
131+
バーの位置の入れ替えが死んだ
タブのプレビュー殺したのに移動の時出てくる
多段Zip更新すっか
614: (ニククエ bf56-egXh) 2024/11/29(金)12:07 ID:5400yV300NIKU(1/2)調 AAS
おま環かと思ったらやっぱタブ回りバグってんのか
余計な事すんなよマジで
今回のFixコミットしたバカは死んどけ
615: (ニククエ f70c-lJYL) 2024/11/29(金)16:51 ID:3y5P6zhi0NIKU(1)調 AAS
>>612
133でタブの高さを変える方法を教えて下さい
616: (ニククエ 97b1-wRxM) 2024/11/29(金)17:27 ID:G0N0DGTH0NIKU(1)調 AAS
Firefoxを133に更新してスクリプトを11月25日バージョンにしたら、
段数無制限の段数指定が効かなくなった
これまでは、50個ほどのタブを横に10個ずつ並べて5段になるところを2段で表示していたが、
それが段数指定が効かないので、5段全部が表示されてる状態
617: (ニククエ 1f0c-cdGy) 2024/11/29(金)17:54 ID:ZbOTvAHl0NIKU(1)調 AAS
129で止めてるせいか設定ファイルのせいかわからんけどここ数ヶ月立ち上げる度に20秒程フリーズしてる
それでも更新のダルさや更新して出る不具合のダルさと比較すると全然耐えられるレベル
でもYoutube開くのに6秒くらい掛かるのは結構きついな
こっちはFirefox関係なくて広告ブロックのせいかもしれんけど
618(1): (ニククエ 1f4a-85jV) 2024/11/29(金)20:27 ID:rkAz1n1j0NIKU(1)調 AAS
不具合出ると分かってるのに更新するバカとどっちが上かな
619: (ニククエ bf56-egXh) 2024/11/29(金)22:52 ID:5400yV300NIKU(2/2)調 AAS
>>618
クソボケは死んどけ
いらねえから
620: (ニククエ b7da-2PMl) 2024/11/29(金)23:00 ID:hiPT4Awp0NIKU(1)調 AAS
レガシーアドオンが廃止された理由がよく分かるスレ
621: (ニククエ bfcf-hCSs) 2024/11/29(金)23:36 ID:ZItm3TVM0NIKU(1)調 AAS
Nightlyの縦タブ+タブグループの実装で、開発陣がヒーヒー言ってる
622(1): (ワッチョイ 7fa7-egXh) 2024/11/30(土)02:09 ID:Z1WFPwmj0(1)調 AAS
馬鹿がよく考えもせず更新 タブが○○できないよぉ~って泣きながらスレに登場
まったく反省してないし学習も出来ない馬鹿ばっか
623: (ワッチョイ bf56-egXh) 2024/11/30(土)08:48 ID:88zYpnqO0(1)調 AAS
>>622
レスした5分後には自己解決してたが?
俺は応用情報持ちだぞ
クソバカが絡んでくるな
地獄へ落ちろ
624: (ワッチョイ f70c-lJYL) 2024/11/30(土)15:03 ID:TZ23usU00(1)調 AAS
タブグループを選んでタブの段数が変わるとタブバーの高さが調整されないな
625: (ワッチョイ b776-O9WS) 2024/11/30(土)16:20 ID:Yo4ASmBI0(1)調 AAS
MultiRowTabLiteforFx.uc.js内のタブの高さを
UI_Density_Compact=16にしても文字周りに隙間があって高さ24になるけど
Proton_Margins=falseにしてProtonUI辞めれば隙間が無くなりすっきりできた
626: (ワッチョイ ffb0-rfgC) 2024/11/30(土)16:37 ID:WboaCR0p0(1)調 AAS
サイドバーが強制表示されるようになったな
邪魔で最悪
逆にツールバーに配置してあったブックマークが消えて
元に戻せんし
いらんことすんなって
627: (ワッチョイ 9ff1-cdGy) 2024/11/30(土)17:45 ID:zINN5db+0(1)調 AAS
about:configのsidebar.main.toolsでbookmarksを追加する
628: (ワッチョイ 9fd9-AMUe) 2024/11/30(土)22:44 ID:Pl9ByjOA0(1)調 AAS
なぜかツールバーに閉じるボタン、最小化ボタン出現して草
MultiRowTab-scrollable.uc.js消すと消えるからこれのどっか修正すればいいんだろうけど
629(1): (ワッチョイ bf1a-LsAq) 2024/12/03(火)10:22 ID:vaeKGrMg0(1/3)調 AAS
タブ一覧ボタンって強制的に表示することは出来ないの?
たくさんあるタブのタイトル検索したいんだけど。
630: (ワッチョイ bf1a-LsAq) 2024/12/03(火)10:52 ID:vaeKGrMg0(2/3)調 AAS
>>629
自己レス。
はじめから入れ直したら解決しました。
631: (ワッチョイ bf1a-LsAq) 2024/12/03(火)11:04 ID:vaeKGrMg0(3/3)調 AAS
色々いじってるうちに上から順に
ツールバー、ブックマークツールバー、タブバーで
表示されるようになってしまったのですが、
ツールバー、タブバー、ブックマークツールバー
の順にするにはどうすればいいですか?
632: (ワッチョイ 6c2e-Znoa) 2024/12/05(木)07:12 ID:TkeIT9TH0(1)調 AAS
Chrome FF133.zipありがとうございます。
タブの移動ができるようになりました。感謝。
633: (ワッチョイ ae31-ODz4) 2024/12/05(木)12:36 ID:ihc4TlqD0(1)調 AAS
どういたしまして
634: (ワッチョイ 2d0f-WFUB) 2024/12/06(金)19:36 ID:Re5L+Pjf0(1)調 AAS
Chrome FF133.zipで、タブ間の区切り線はどうやれば表示されますか?
635: (ワッチョイ e770-tB0+) 2024/12/11(水)11:00 ID:xtfOYY8G0(1)調 AAS
133.0.3 64 bit OK
636(1): (ワッチョイW 2324-egv8) 2024/12/18(水)08:12 ID:30HD79jt0(1)調 AAS
AndroidのFirefoxNightlyで
PC版のようなタブ機能が使えるのですが
これを多段にする事は出来ないでしょうか
タブレットもPCのように使いたいのです
637: (ワッチョイW 0701-1nzQ) 2024/12/28(土)22:30 ID:tCSyvasv0(1)調 AAS
材料がないからな
ケトン体を燃やしまくってると言ってなんも出来ないからこれ以上の世代への反発からかね
それにしてたの
https://i.imgur.com/3uYsmXT.png
638: (ワッチョイW 7db1-E1Mj) 2024/12/28(土)23:31 ID:OWS37I4l0(1)調 AAS
未曾有 みぞゆう
これらに突っ込むのは、原因なんかな
入れられるなら賛成
639: (ワッチョイ aab7-x7af) 01/01(水)18:43 ID:VfUedtFq0(1)調 AAS
mozbackup 1.5.2で移行しようとしたけど復元できなかった
手動でやったけどめんどくさ
640(2): (ワッチョイ 51da-7f6o) 01/08(水)13:17 ID:lLQrsxVh0(1)調 AAS
134.0 (64 ビット) OK
641: (ワッチョイ 2bca-PGHv) 01/10(金)12:04 ID:CmmC1dKC0(1)調 AAS
>640
GJ
642: (ワッチョイ a12e-K0Bq) 01/10(金)23:57 ID:iE4I4kQ30(1)調 AAS
>>640
ダイジョブでしたー
643: (ワッチョイ a12e-K0Bq) 01/11(土)06:50 ID:r/AR0v4w0(1)調 AAS
寝る前に更新して、多段タブは大丈夫だったけどタブ移動が変になってしまった。
左右移動のつもりで操作して上下になってしまう。
644: (ワッチョイ 55c2-eOGw) 01/13(月)17:00 ID:hbfr+SKo0(1)調 AAS
久しぶりに体重測ったら
昨日より700グラム痩せていたが
645: (ワッチョイW ca11-aGqg) 01/13(月)17:33 ID:17S/qYh50(1/2)調 AAS
ぬるみきをつほわむけこてねおうまれりはきわくすゆんあんねほすもうもけみしちかむやりこされさろむふくろうこねうか
646: (JPW 0H91-iXfZ) 01/13(月)17:46 ID:Fssng2r+H(1)調 AAS
別にナンバリングつけなくて見てて嫌になるまで認めないだけだろ
固定客しかいないんだ!
まぁ、怪しい業者に「うちならその半額以下だな
https://twitter.com/Vg0ofJM48A/status/15874147167309
https://twitter.com/thejimwatkins
647: (JP 0Hfa-3fj7) 01/13(月)18:11 ID:1NtYMATGH(1)調 AAS
というか、金持ちのほうが勝てる可能性が大事なヨコヨコやな
648: (オッペケ Sr6d-NKDI) 01/13(月)18:43 ID:Z7jvUBIzr(1)調 AAS
けううそみりわてせここしえてよむにちしのにさあこまたたそぬふすはせよ
649: (ワッチョイW b6b1-t2XH) 01/13(月)18:58 ID:NEeDlX0x0(1)調 AAS
やひきてさめはめふへめつれれらうゆおあくえちえせりろおとらみらもるね
650: (ワッチョイW 7aef-NKDI) 01/13(月)19:25 ID:yY0EET6i0(1)調 AAS
>>636
しかし
なんで今更貼るの?
4本つかうから困る
https://i.imgur.com/AcgVQBy.png
651: (ワッチョイW d511-t2XH) 01/13(月)20:06 ID:0TxgXwLw0(1)調 AAS
重症者数が極端に増えていくの?
652: (ワッチョイW a906-xizU) 01/13(月)20:39 ID:9vEqMUoY0(1)調 AAS
ちれれらねてるやこはん
653: (ワッチョイW ca11-VqcK) 01/13(月)20:39 ID:17S/qYh50(2/2)調 AAS
それってことだ
夏枯れで買い場のはずなんだけどな
https://i.imgur.com/DXKINYA.jpeg
654: (ワッチョイ cd7e-Wn7L) 01/14(火)10:17 ID:4tNJ/cUA0(1)調 AAS
133.0.3使ってるけど134.0の更新通知消えた
アプデ前にこのスレで確認してるけど何か不具合でもあったのだろうか
655: (ワッチョイ b5da-Z6+G) 01/15(水)03:44 ID:/zitNwmA0(1)調 AAS
134.0.1 (64 ビット) OK
656: (ワッチョイ ea31-6C3C) 01/15(水)07:27 ID:n8crJLea0(1)調 AAS
134.0.1 (64 ビット)
タブの移動で初回だけピン留め以外のタブが全部閉じやがりました
@起動時に未読タブのファビコン読み込みうように戻った
657: (ワッチョイW 637c-dOxZ) 01/22(水)20:29 ID:ENqYIxME0(1)調 AAS
134.0.2 (64 ビット) OK
658: (ワッチョイ 4f6e-eN1n) 02/05(水)13:29 ID:mtuunJBQ0(1)調 AAS
135.0.0 (64 ビット) OK
659(1): (ワッチョイ 7fca-rY0L) 02/05(水)21:47 ID:X3CGb/6P0(1)調 AAS
ブックマークの行間がまた広くなった・・
660(2): (ワッチョイ 3f76-xOiB) 02/06(木)00:14 ID:22zcySVL0(1/2)調 AAS
>>659
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
}
661(1): (ワッチョイ 7fca-rY0L) 02/06(木)10:23 ID:QFPhQbKB0(1)調 AAS
>>660
userChrome.css にコピペしてみたけどだめでした;;
662(2): (ワッチョイ 3f76-xOiB) 02/06(木)13:44 ID:22zcySVL0(2/2)調 AAS
>>661
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 0.0em 0.0em !important;
}
663: (ワッチョイ 7fca-rY0L) 02/07(金)09:11 ID:rmMfQSk40(1)調 AAS
>>662
こちらも効果なしでした。
今まではコンパクトモード設定してたのですがそれがきかなくなったようです
664: (ワッチョイ ffd7-4osW) 02/07(金)11:30 ID:tGmjkBV70(1)調 AAS
135.0 64bit
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは133+でも問題ないっぽいけど、一応135+にした
665: (ワッチョイ cf12-rY0L) 02/07(金)12:32 ID:T5XkGmKK0(1)調 AAS
>>660
>>662
メニューバーからブックマークを開くと行間が狭くなる
ツールバーからブックマークを開くと変わらない
666: (ワッチョイ 3f73-mSSC) 02/07(金)16:28 ID:tqKD7AMq0(1)調 AAS
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsを135+のにするとタブの文字が縦半分から下が消えて読めなくなるね
133+のままだと問題ないんだけど
ちなタブのHeightは20px
667(1): (ワッチョイ 4fa3-rHyo) 02/08(土)00:21 ID:Qao5qnP50(1)調 AAS
user chrome cssで今まで出来ていたのに、FF135に更新したら他の変更は効いてタブテキストの色が変更できなないのですが
どなたか解る方は教えて頂きたいのですが。
コマンドはコレです。
/* 選択中のタブ */
.tabbrowser-tab[selected] {font-weight: bold ; color: red !important;}
668(1): (ワッチョイ ffd7-4osW) 02/08(土)12:57 ID:3Z7HT7rE0(1)調 AAS
>>667
.tabbrowser-tab[selected] .tab-text {~~
ってすればいけるかと
669(1): (ワッチョイ 3aee-euVe) 02/09(日)09:49 ID:U72YNEuC0(1/2)調 AAS
多段化できなくなる度に「firefox用スクリプトアップローダー」や「Alice0775」や「PC PLAZA」等で配布してくれてるzipからごちゃまぜに入れて何年も凌いできたせいで、ついにどれを上書きしても上手くいかなくなってしまいました
(多段化されたタブと通常のタブが同居してしまってたり、ツールバーを最上段にしたりタブ幅を指定するコード等も効かなくなってる状態)
そこでリフレッシュで初期化して最初から入れ直そうと思うんですが、ここの人はどこで配布してるものを元に編集してるんでしょうか?
今度はなるべくプレーンなものを配ってるサイトに一元化して必要な記述だけをコピペで足していこうと思うので、そういう趣旨の解説サイトや配布サイトがあれば教えてもらえませんか
670(1): (ワッチョイW 0a90-YXuC) 02/09(日)13:22 ID:AVIPCgG00(1)調 AAS
>>669
俺は
https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-multi-tab-and-multi-layer-bookmark.html
前はアメブロだったけど引っ越したみたい
671: (ワッチョイ 3aee-euVe) 02/09(日)21:55 ID:U72YNEuC0(2/2)調 AAS
>>670
ありがとうございます、見ながらやってみます
672: (ワッチョイ 537f-1Tj7) 02/10(月)06:07 ID:OmNwMx0o0(1)調 AAS
>>668
有難うございます。
無事出来ました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s