社会福祉士って取れば引く手あまた? (227レス)
上下前次1-新
113: 2021/07/02(金)10:36 ID:VbrPxB1A(1) AAS
病院に居場所は無くなったな
114: 2021/07/02(金)11:06 ID:hjzUnWeD(1/2) AAS
基本的に地域でやりたいならもっといて損はないと
115: 2021/07/02(金)11:06 ID:hjzUnWeD(2/2) AAS
これからの時代にやはり重要なのが なくならない仕事 という所と自分は思うので
116: 2021/07/02(金)17:28 ID:IWDmTrKt(1) AAS
資格とってから悩めばよいこと
3割しか合格できない試験だ
特に社会人だと合格できるのは1割以下と思われる
117(1): 2021/07/02(金)19:34 ID:22NPgmhv(1/2) AAS
社福PSWサビ管で年収300は終わってるか?
残業月10時間くらいで残業手当なし
118: 2021/07/02(金)19:35 ID:22NPgmhv(2/2) AAS
年収スレと間違えた
スルーしてくれ
119: 2021/07/02(金)21:26 ID:FYpnhNKr(1) AAS
なくならない仕事だけど他の職種に食われる仕事だと思う
名称独占は伊達じゃない
120: 2021/07/04(日)05:41 ID:fBGSfpiO(1) AAS
8A9IaVH1 さん
介護福祉士と社会福祉士を両方取得しましたが、全く仕事にいかせなく
食べていけない給与だったので、介護の仕事辞めました。
現在、他の業界で働いてます。488
いいね 返信する 2020年9月25日
121(1): 2021/07/04(日)23:22 ID:jznurNQu(1) AAS
>>110
雑務だけが希望なんですよね
実務経験がハードルですね
122(1): 2021/07/12(月)21:48 ID:KulOanDA(1) AAS
難関試験を乗り越えてたどり着くのが低賃金
やってらんねーわ
123(2): 2021/07/12(月)21:53 ID:rhiXAejv(1) AAS
介護業界でディスクワークメインな仕事だぞ
激戦なのは当たり前
社福とっても1割くらいだろ
ディスクワークできるやつは
124: [剣呑] 2021/07/14(水)14:30 ID:Rftt3DrX(1) AAS
剣呑
125: 2021/07/14(水)16:24 ID:WAIE/FNa(1/3) AAS
>>122
じゃあやるな
向いていないよゼニゲバは
126: 2021/07/14(水)16:25 ID:WAIE/FNa(2/3) AAS
>>117
残業手当てを支払わないのは
労働基準法違反なのも知らんのか!
辞めろ辞めろ!ブラック企業だ!
127: 2021/07/14(水)16:28 ID:WAIE/FNa(3/3) AAS
デスクワークが苦手な人いるよね
エクセルに自分の相談件数入れるだけなのに
何故できないんだ?
128: 2021/07/14(水)20:01 ID:sJYLG6Dy(1) AAS
人と話をしておけば仕事したって考えてる頭しかないんだろ
そんなんだからいつまでたっても低賃金
129: 2021/07/18(日)01:22 ID:cr7TsxUW(1) AAS
社会福祉士の実習免除は、デイサービス施設やグループホーム
施設での経験も含まれますか?
相談援助というよりは、じいさん婆さんの話し相手+介護というよりはサポート、
というような内容で。
130: 2021/07/18(日)14:25 ID:GWYanuxn(1) AAS
実習免除は職種で決まってるはず。
131: 2021/07/18(日)17:49 ID:/6a8UxXj(1) AAS
介護で実習免除はちょっとねー
ケアカルテもいじれない奴多いから
せいぜい役所にしてくれよ
合格者しても使えないやつはだいたい介護なんだもん
132: 2021/07/18(日)20:14 ID:eiNDYXYh(1) AAS
自分の子供が障害児で、小山田みたいな人にこういう扱いされたらとても悲しいし辛いし、どう助けてあげればわからない。
しかも、
小山田みたいな人が成功者として世に出て、年賀状も晒されバカにされて記録として世に広げられて、
永遠の屈辱。
そして、オリパラで作曲家として認められ
障害者は
ウンコ食べさせられて公開オナニーさせられるべき人権なしの扱いを国家、世界ぐるみで認められたと、
どう説明がつくんだ。
133: 2021/07/19(月)20:40 ID:+XRTGhYn(1) AAS
介護はしたくないんです
なんとかできませんか?
134: 2021/07/20(火)14:34 ID:Gg8qYCb2(1) AAS
小山田なんでやめたん?
日本人大好き集団リンチしたん?
135: 2021/07/20(火)20:20 ID:DDfO5Is5(1) AAS
>>123
ディスクワークで吹いた
136: 2021/07/22(木)15:14 ID:wTIJ0gDy(1) AAS
話戻すと個人によるとしかいえないな
137: 2021/08/11(水)17:49 ID:4+qr1VXc(1) AAS
>>123
DJ乙
138(3): 2021/08/25(水)21:48 ID:dPnz/bB7(1) AAS
三福祉士+ケアマネ+公認心理師所持で役所の生活保護課で働いてるけど質問あったら答えるよー
139(1): 2021/08/26(木)06:12 ID:SwOUDsf/(1) AAS
>>138
水際作戦とかするの?
140: 2021/08/26(木)07:21 ID:7lChuGF0(1) AAS
>>139
最近は色々批判があるからそれは難しい。
昔はたくさんあったよ。
141(1): 2021/08/29(日)09:05 ID:7LSdReqi(1) AAS
>>138
宗教絡むとナマポ率上がり、更に資力調査がザルになるのについて匿名ならではのコメントをしてくれ
142: 2021/08/29(日)09:35 ID:C/XRjEi6(1) AAS
そういうネットの書き込み信じてるんだ
143: 2021/08/29(日)12:50 ID:hWOc3NBu(1) AAS
否定する事は答えなんだと思わんのかな?
144: 2021/08/29(日)19:51 ID:n/rFDq65(1) AAS
>>141
基本そういうのは無いと思います。
145: 2021/09/10(金)23:17 ID:uhDqMzdN(1) AAS
社会福祉士が難関資格って…医療系資格者の前では絶対言わないほうがいいよ。
146: 2021/10/12(火)07:59 ID:WJqaCuQI(1) AAS
看護師だけど社会福祉士も精神保健福祉士も持ってる
精神→社福の順に取ったから社福の試験勉強は楽だった
147(1): 2021/10/12(火)09:55 ID:9Tq8SZGb(1) AAS
公○党の議員さん連れて福祉課行くとナマポ取れるよう一生懸命やってくれるらしいね
最後は怒鳴りつけて通らせるとか
148: 2021/10/12(火)21:00 ID:CVACWJ+r(1) AAS
>>147
議員にそんな権限無いですよ。
強要されたと問題化するだけ
149: 2021/10/14(木)02:54 ID:lUciNoMb(1) AAS
福祉系の仕事する上では持ってると自信にはなるね
え?おたく社福持ってないの?みたいな
150: 2021/10/16(土)12:44 ID:CP3I7b0b(1) AAS
ならんよ
むしろ社福持ってるのにそんなことも知らないの?
できないの?っていう方が多い
151: 2021/10/16(土)17:04 ID:DMem838e(1) AAS
いるよな、そうやって嫌味をいう社福持ってない人
152: 2021/11/06(土)20:01 ID:Olw2DAyj(1) AAS
未経験で社会福祉士を取得しても基本は低賃金。夜勤や特殊業務手当のある介護職のほうが給料は高いよ。
小さな法人だと財源(サービス報酬)の上限があるから昇給も難しい。
大きな法人の役職に就ければ、ある程度の年収が期待できる。よほど能力が高いか、コネ(親族経営)などがあれば別だけど、基本は現場で経験積んでから。もちろん社会福祉士は必須。
153(2): 2021/11/06(土)20:32 ID:lDTlUQ5g(1) AAS
>>138
だから何?
私もその5つの資格取得済みで、珍しくないですね。
私はさらに行政書士試験も合格してます。
154(1): 2021/11/07(日)05:25 ID:aN7mUbbm(1) AAS
あと社会福祉士資格を求められる職種は実力重視で、他業種からきて成功してる人も結構多い業界だけど、元営業とか経理とか、話術やコミュニケーション力高かったり、独自の人脈持ってたり、法令詳しかったりと、能力高ければ昇格しやすいし、自分で事業所立上げとかもできる。
逆に他業種で上手くいかなくて、暗記力だけで資格取った人で、地域のネットワークもない、現場も知らないと、実際の相談対応がうまくできない…となる。
ベテランの介護主任さんとか、行政とかの対応がうまくできないと、1人職だと仕事が成り立たなくて早期退職、嫌味を言われて鬱に、結局介護職へ…とかもすごく多い。
福祉業界(相談員)はけっこう繋がってるので、能力高いと引く手数多で仕事に困らない。逆に能力低いと転職もままならない。資格はあって当たり前の世界。
155: 2021/11/07(日)10:55 ID:5teG695W(1) AAS
>>154
真剣に書くバカ発見
156(1): 2021/11/15(月)12:27 ID:1Vxwx0OK(1) AAS
>>153
行政書士は役所に勤めてたら自然にもらえますよね。
あんまり有効な資格じゃないけど。
157: 2021/12/21(火)14:22 ID:Gn0+k7Sp(1) AAS
>>156
あれは取った後の方が勉強量多い資格
資格持ってますっていうだけの未登録者は実務能力ゼロ
158: 2021/12/21(火)20:36 ID:bHCYo30R(1) AAS
>>153
コスパ最強資格は介護福祉士
コスパ最悪資格は行政書士
159: 2021/12/24(金)12:22 ID:b2f8jjSo(1) AAS
理学療法士、看護師もコスパ高い
勉強ダメでも取れて食える資格
運転免許がコスパ最強とされてきたが、社会保険ないことが多い
160(1): 2022/06/28(火)17:59 ID:iTG+8W0N(1) AAS
今現在社会福祉協議会がかなり離職率も高いから社会福祉士持ってたら入れるよ
161: 2022/06/29(水)05:28 ID:6uZ72dDz(1) AAS
>>160
うそつけ
162: 2022/06/29(水)08:38 ID:qrLwmb+S(1) AAS
社会福祉協議会はブラック企業だと思ってます
163(1): 2022/07/01(金)01:59 ID:v+cW9Myn(1) AAS
社会人で社会福祉士取るなら、正社員はおすすめしない。
最低でも8時間で週40時間、それでピッタリ終わることもないだろうし、高齢分野なら
土曜日も勤務で週に6日勤務もありえる。残業も。
帰宅すればクタクタでとてもじゃないけどしんどい勉強になる。
中途半端に勉強した結果不合格になる人がほとんど。
その結果既卒の合格率はたったの15%・・・
学生は1年の猶予がある分有利で、国家試験対策もできる。怠けなければまず合格できる。
社会人はよほど覚悟決めてかからないと合格は厳しい。
164: 2022/07/01(金)10:06 ID:477FSBEe(1) AAS
新卒の合格率低いんじゃなかったけ?
ケアマネさんとか働きながら子育てしながら一発合格何人かいたけど男性で育児家事ないなら余裕じゃね?
165: 2022/07/04(月)19:20 ID:oodV7Bs8(1) AAS
お尻拭けな虫の処遇相談位しか出来ませんよ。
166: 2022/07/05(火)21:24 ID:6yrXKlJD(1) AAS
需要(求人)でいえば、社会福祉士は強いほう。
社会福祉主事だけでも求人はあるぐらい。
特に受験資格のいる資格は専門的知識をもった証拠になる。
あって損はない。
介護や看護ほどではないが、圧倒的に多いほう
給料や待遇を考えなければ、高齢、障害、児童施設系はよほどのことがないと入れる。
面接と履歴書のみで採用ばっかり。
ただ座学で学んだ資格と現場は全く別物。
そこでずっと続けていける人は圧倒的に少ない。
人間関係が崩壊、仕事や待遇に不満。
省2
167(2): 2022/07/05(火)23:36 ID:Uh1Scrq2(1) AAS
年収250万の非正規なら求人は多いから引くて数多ではある。
ただ250万なら生活保護貰った方が楽だが
168: 2022/07/06(水)01:33 ID:UGEAxKhF(1/2) AAS
>>167
生活保護は制約がかかって自由が利かないだろ。
169: 2022/07/06(水)02:36 ID:UGEAxKhF(2/2) AAS
>>167
生活保護もらって親戚中や周りからゴミ
呼ばわれされ、社会的排除されて
孤独死するやつはいくらでも見てきたし。
生活保護なんか楽なわけねぇだろw
仕事しない分体力的には楽かもしれねぇがw
170(1): 2022/07/17(日)16:37 ID:8+bqpw7J(1) AAS
包括で働いているがサビ早残休の上ナスも騙され薄給と地獄のような待遇だわ。
ある程度余裕持って働けてかつ求人詐欺していない包括ってあるのかね?
これだと介護福祉士でよくね?
171: 2022/07/21(木)02:16 ID:945qUK79(1) AAS
>>170
社会福祉士は介護の補助
172: 2022/07/25(月)23:05 ID:tsl2AlGb(1) AAS
障害って実は楽しいよな
173: 2022/07/26(火)07:02 ID:DomJ2kr4(1) AAS
キチガイとの交流はまあまあ楽しいしキチガイの人生聞くのも興味深い
174(1): 2022/07/31(日)03:21 ID:XNj8q70T(1) AAS
淑徳の卒業生は使えない
175: 2022/08/18(木)05:49 ID:lIN4vRiU(1) AAS
引く手あまたかどうかは経験による。
未経験でいい歳したおじさんおばさんは
採用されない。
パートで人手不足なら採用ある
176(1): 2022/08/18(木)09:45 ID:tpsjcTeb(1) AAS
パートのワシがなんで実習生の面倒を見なきゃならんのだ?
自分は週3日勤務だ
自分が休んでる日がどうしてるんだ?
177: 2022/08/18(木)09:59 ID:gQb4ZYmE(1) AAS
>>176
そうだ、結論を言ってやろう。お前は死ぬしかないw
178(1): 2022/08/20(土)18:19 ID:OH1o4fmO(1) AAS
公務員試験受かったー!!
福祉職採用だけど良かったら質問答えるよ。
179: 2022/08/25(木)22:16 ID:SHABOT1Y(1) AAS
>>178
おめでとう
よかったら年齢と職歴を
180: 2022/09/14(水)22:44 ID:YXs8qjiE(1) AAS
公務員(正規)で児童福祉司をしている。
上に、児相は年齢的に無理という書き込みがあったけど、今は児童福祉司の定員割れが激しい地域は募集が多く、年齢制限がないところも多い。
経験は、あるに越したことは無いけど、応募してみるのは良いと思う。
社福士の資格は無いよりあった方がいいけど、それよりも、コミュ力、粘り強さ、運転免許、子どもと接した経験(子育て経験でも有)とかがある方が良い。
児童福祉施設職員とかの経験は優遇されるけど、それだけじゃなく教員、保育士、学童保育、病院のMSWとか前職は色々。
会計年度職員から正職員になるルートはかなり多い。
必要となる知識の幅をとても広いので、即戦力は期待してないからね。
181: 2022/09/28(水)03:32 ID:BU1Quiji(1) AAS
社会福祉士と介護福祉士もってれば、高齢者施設の採用は重宝される。
182(1): 2022/09/28(水)06:50 ID:gH4cp4uS(1) AAS
障害者施設でも社福士ないと主任までしかなれない法人も多いよ
183(2): 2022/10/31(月)13:13 ID:0T92DDUp(1) AAS
>>163
「既卒の合格率が低い」って言うのは、2回目以降の受験だからでは?
大学生でも通信が多い養成施設生でも現役生の合格率はそんなに変わらなかったはず。
184: 2022/10/31(月)13:18 ID:76Deq7cY(1) AAS
>>183
ニート通信なら楽勝だよ
185: 2022/12/11(日)10:07 ID:ARQrxJkC(1) AAS
児童福祉分野は全然語られないよね
やっぱ需要がそこまでないんやろね
186: 2022/12/11(日)12:22 ID:TvGh0eG0(1) AAS
大学4年生の時学内模試である程度の点数獲らないと社福士試験現役受験させてもらえないらしいじゃない?
187: 2022/12/11(日)15:31 ID:5rLQM4Dq(1) AAS
実力主義の法人が多いです
社福士ないと出世できません
188: 2022/12/12(月)16:08 ID:ZveWazUq(1/2) AAS
>>182
いや、スタッフが4人ぐらいの作業所だと施設長兼相談支援専門員、サビ管になったやついたわw
一般企業から来て、7年実務経験で福祉は一切資格はなしで。
規模はしょぼいけど
189: 2022/12/12(月)17:06 ID:+GSpV1RZ(1) AAS
そういう小規模事業所って施設長急募月給25万とかの求人出してる法人じゃないの?
190(3): 2022/12/12(月)18:59 ID:+hoRrN/m(1/2) AAS
>>183
横から失礼
養成校は一般と短期があり
一般は学校ごとにそんな差はない
一方短期は悲惨で10~15%の合格率
大学の新卒の合格率は学校による
ほぼ100%合格野ところもあれば0%のところもある
詳しくは 厚生労働省 社会福祉士国家試験 などで検索したら出てくる
191: 2022/12/12(月)20:17 ID:ZveWazUq(2/2) AAS
>>190
社会福祉士とったあとに、短期で取る精神保健福祉士は共通科目免除されて
90%ぐらいの合格率だけどな
192: 2022/12/12(月)20:52 ID:+hoRrN/m(2/2) AAS
>>190だが
毎年一般養成校組の新卒が一番成績がいい
大体55%くらいの合格率だ
全体で30%くらいの合格率だから、特別な合格カリキュラムがあると錯覚してしまう
特別なことは何もなく、在校生のバックボーンが色々
俺ん時は現役の福祉課公務員、主任ケアマネ、看護師、司法書士なんかがいた
彼らはほぼ合格する。彼らが合格率をあげているのである
無資格や介護福祉士位のレベルだと30%くらいの合格率かもしれない
193(1): 2022/12/14(水)14:30 ID:xCxW/bSq(1) AAS
人材不足です
社会福祉士持ちなら安心して採用できます
どしどし応募して来てほしい
194: 2022/12/14(水)17:53 ID:mWxgThRK(1) AAS
>>193
それは、介護福祉士の話でしょうが
195: 2023/01/11(水)08:29 ID:MLSX9A6C(1) AAS
相談は相撲。格闘技です。
196: 2023/02/06(月)10:53 ID:NEHO6i/U(1) AAS
>>190
短期は相談援助科目しかやらんからかも
俺はそっちの方が苦手科目だから助かったけど
197: 2023/03/02(木)09:57 ID:QNO+ejX3(1) AAS
社会福祉士持ちの介護福祉士持ちに現場仕事してほしい
198: 2023/04/09(日)19:06 ID:zi694IZy(1/3) AAS
国際化だったら?
199: 2023/04/09(日)19:06 ID:zi694IZy(2/3) AAS
199
200: 2023/04/09(日)19:06 ID:zi694IZy(3/3) AAS
200
201: [age] 2023/04/14(金)00:43 ID:GIFJGsxV(1) AAS
今回合格して良かったとは思う
でも以前とまったく変わらない
うちは介護福祉士だろうが社会福祉士だろうが手当1万
Wで取得してても1万しかもらえない
202: 2023/04/15(土)17:26 ID:P3mJjRi0(1) AAS
社会福祉士としてお互いがんばりましょう
203: 2023/05/13(土)17:11 ID:sCKBBzah(1/2) AAS
今年の介護福祉士の合格率の高さに萎えた
来年受けようと思ったけどそんな簡単な資格取るより社会福祉士取りたいんだけど、現場で介護士続けるならどっちにしろ介福取っとかないと不利なの
204: 2023/05/13(土)18:58 ID:gUtpHtOb(1) AAS
介護福祉士じゃないと取れない加算とかあったろ
205: 2023/05/13(土)21:21 ID:sCKBBzah(2/2) AAS
そうか
やっぱ一応介福取ってから考えるかー
難易度低いんだから年に2回くらい試験があればサクッと取るのに来年まで待つのめんどいけど
206(1): [saga] 2023/07/20(木)08:49 ID:bwDihC19(1) AAS
なかなか難しいですね
正社員で就職は難しい
207: 2023/07/20(木)09:00 ID:7hWVfJkx(1) AAS
>>206
運送なら正社員できるかもな
208: [age] 2023/07/21(金)17:47 ID:xnA/NHYs(1) AAS
社福士あれば現場で働いててもモテモテだと思いますよ
独身男性なら取っておいて損はないと思います
209: 2023/07/22(土)14:07 ID:Zjkq9xcO(1) AAS
海外ドメイン規制キタ――(゚∀゚)――!!
210: 2023/08/30(水)16:49 ID:+D1ovJHI(1/2) AAS
>>174
同期で一番まともだったのが淑徳だったが
211: 2023/08/30(水)18:32 ID:+D1ovJHI(2/2) AAS
俺も含めた底辺の吹き溜まりだったからね
世の中にはちゃんとした人がいるもんだと感心したよ
212: 2023/10/07(土)00:04 ID:JRUbQKv4(1) AAS
・利用者様宅でトコジラミ発生→刺されて、2週間カイカイ
・利用者宅の汚部屋の片付け
・個別訪問で応答なし→部屋内で倒れられていた
・個別訪問で盗られ妄想炸裂
・いきなり怒りだしスマホを破壊される
ここ半年であったこと。
よく社会福祉士を事務職だと思っている方がいるのですが、認知症高齢者だったり精神障碍の方相手の仕事ですから半端じゃないですよ。私は包括ですが、施設介護職の方が楽です。
213: 2023/12/31(日)01:05 ID:GXppNhab(1) AAS
委託の包括はマジでやめとけ
薄給、昇給1000円/年、サビ早残、休出、24時間電話対応、社福は一番給料安いうえに困難ケースを多職種から投げられる、パワハラ、いじめ、役所や警察、民生委員、居宅からの無茶ぶり等々
直営なら給料良い分マシだが直営は稀
214: 2024/07/09(火)01:12 ID:drxUHW3r(1) AAS
人の世話することが発覚したがってるのが自己中運転で事故でかわいそ
彼女くらいはいいけど本当によく使われているのが一番の争奪戦になるべきなのに気配下げてないだろw
工作っておまえ壺じゃんw
何らかの理由がある。
215: 2024/07/09(火)02:25 ID:8iU/NfAv(1) AAS
ヒロキも配信で尻を見せろ
216: 2024/07/09(火)02:30 ID:qQKBB+vm(1) AAS
>>121
ニューゲームみたいな感じ?
そして美容師が丸儲けするだけのあなたがそう言ってるやん
217: 2024/07/09(火)02:55 ID:A9lxk6fP(1) AAS
もう−0.38%きつい
甘酒を適宜飲むてのは
218: 2024/07/09(火)03:40 ID:iG4awav/(1) AAS
>>67
ダイエット
2週間で
親の育て方がまだマシかな?🙄
外部リンク:0l7.32gf
219: 2024/07/09(火)04:06 ID:YM2cROcc(1) AAS
こいつってそういうSNSでもスケートしてますよほんま好き
220: 2024/07/09(火)04:30 ID:Ah0ZW/8d(1) AAS
藍:すぐ過剰に反応されてんの恋じゃん
ホモでは隙を見ても入浴しないと一生意識変わらなさそうだから嫌だったって言ってんじゃんw
221: 2024/07/09(火)14:47 ID:9JGISnkN(1) AAS
こういうところだろうかと思う
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
222: 2024/07/09(火)14:57 ID:nwYOufIR(1) AAS
批判を真摯に受け止める姿勢すらないw
どうせこんなことになるのは構わん
報いを受けるのは今これやってほしいわ
月火ダメだと思う
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
223: 2024/07/09(火)15:01 ID:uQQC6Nfe(1) AAS
たしかに
224: 2024/07/09(火)15:01 ID:S2NcK0Zu(1) AAS
>>101
フジサンケイグループは統一壺会が作ってんだろう
車台ボディ
225: 2024/12/27(金)23:10 ID:ENZoLR35(1) AAS
最高で380しか行かなかったけど。
226: 2024/12/28(土)14:17 ID:SKEIhnB9(1) AAS
5キロ離れた所に行く必要があって、施設の軽自動車利用の申請をしたら、施設長に即刻却下され、
「5キロくらい歩けよ。少しは痩せんだろ。笑」
パラハラ、セクハラ甚だしい。
227: 04/13(日)08:31 ID:3fwKzVZv(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻だとして「ワールドメイト被害救済ネット」を設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。救霊などの“霊能力”や、イベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、皇大神社、うらない喫茶などの関連団体があり、会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しなどの事件でも知られています。
弁護士は、霊感商法の被害、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.661s*