[過去ログ] 介護職を辞めたい人 76人目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2018/08/17(金)04:12 ID:L/HZpERv(1) AAS
いやーそれほどでも
502(1): 2018/08/17(金)06:26 ID:gedOOflI(1) AAS
今の介護業界が認知症促進工場だからな。
朝昼夕の三食、ヤブ医者や管理栄養士の指示でカラダ動かさない者に糖分の多い食事を
フォアグラが如く無理やり食わせて血糖値を急上昇させて、下げ始めた時に眠気を誘い、脳を弱らせ認知症を進行させて
要介護度を上げて儲けてる。
今の特養なんか人間の墓場で放り込まれたら終わりだよ、
食事介助とやら名目、フォアグラが如く口に詰め込まれ腹を壊し下痢ぎみ体質に持ってかれオムツに便失禁タレ流し、
NNTを参照しても症状に対して効かないだけでなく副作用だけ多いアリセプトやメマリー、レミニール、イクセロン等の毒薬、
その他にもタケプロン等の評判の胃薬であるプロトンポンプ阻害薬は長期服用で骨折リスクが高まる、
ロキソニンとか非ステロイド性抗炎症薬とやらは胃潰瘍の副作用がある。そんなこんなでクスリ漬け。
いわゆる面倒くさい老人の姥捨て山で睡眠促進。
省6
503: 2018/08/17(金)09:09 ID:DFMzWqsM(1) AAS
>>502
認知症促進工場か・・・
確かにそうだな・・・
504: 2018/08/17(金)09:40 ID:zU5VxlVx(1) AAS
eeeeeeeeeee
505: 2018/08/17(金)10:33 ID:oyvZkbvn(1) AAS
老健
8月は職員の1割が退職
9月は職員の1.5割が退職予定
評判悪い施設で利用者も減っているので職員減っても影響は少ないです
506(1): 2018/08/17(金)17:53 ID:ufinc8lt(1) AAS
清拭て言い方がムカつくわ
介護なんか、そんなたいそうなもんじゃないだろ
507(1): 2018/08/17(金)19:34 ID:330hP1k4(1/3) AAS
徘徊って言葉が一人歩きって言葉に置き換えられるとか、もうね。
障害を障がいって言い換えるのと同じ臭いがする。アホらしくてやってられん。
508: 2018/08/17(金)19:44 ID:JG7s7vUm(1/2) AAS
>>507
なにがもうね、なんだろ?バカか
オカマか?
509(1): 2018/08/17(金)19:48 ID:qm9WxD4m(1/2) AAS
明日退職届だしたら31日付けで辞められるかな?
510: 2018/08/17(金)19:54 ID:ngz/sP28(1) AAS
そんなの君次第デス
511: 2018/08/17(金)19:57 ID:330hP1k4(2/3) AAS
>>509
来月末ならともかく、今月末は厳しい気がする。
有給消化して来月末退職でいいんじゃないか?
512: 2018/08/17(金)20:34 ID:qm9WxD4m(2/2) AAS
明日出したらギリギリ14日なので、まぁ一応退職届出してきます(^_^;)
難しいなら来月末に書きかえてきます
513(1): 2018/08/17(金)20:37 ID:nmEh9z5q(1/5) AAS
退職して別の施設に移りたい。新しい職場は介護職ならすぐ決まるのはいいんだが…
今の職場は退職申し出は2か月前となっている。法的には退職申し出から2週間。管理者が馬鹿で労働法が就業規則を上回ることを知らない。
有休は会社が与える恩恵だから使ってはならないとか馬鹿丸出しなんだ。
困ったよ
514(1): 2018/08/17(金)20:41 ID:Vnf4IzH+(1/2) AAS
>>513
退職まで2週間って規定は労働法ではなく民法
不当に長く労働者を拘束するのは違法だけど過去の判例でも意見が割れている
2ヶ月が有効かどうかは裁判でもやってみんとわからんよ
515(2): 2018/08/17(金)20:43 ID:nmEh9z5q(2/5) AAS
就業時間前の仕事はサービス残業。これもきちんとやってとうるさい。対価の発生しないボラ早出もいちいち指示がウザい。
これなんか労働法違反の典型。労基案件。
だから辞めるんだがこんな無知はどこも当たり前なんかな?
516(1): 2018/08/17(金)20:44 ID:nmEh9z5q(3/5) AAS
>>514
判例?馬鹿は休み休み言え
517: 2018/08/17(金)20:47 ID:nmEh9z5q(4/5) AAS
判例がまちまちなんていうか輩がいるからおかしな業界なんだよ。そもそも判例の意味はなんだよ?
518: 2018/08/17(金)20:48 ID:330hP1k4(3/3) AAS
>>515
いや、それはないと思う。
うちは一度、ロウキが入ってからは早出は禁止になった。
519(1): 2018/08/17(金)20:50 ID:Vnf4IzH+(2/2) AAS
>>516
じゃあ労働局のHPから
会社の就業規則に退職について規定されている場合は、原則として就業規則の規定が適用されますので一度確認してみてください。
(就業規則で極端に長い退職申入れ期間を定めている場合などは、労働者の退職の自由が極度に制限され、公序良俗の見地から無効とされる場合もあります。)
外部リンク[html]:jsite.mhlw.go.jp
520: 2018/08/17(金)20:51 ID:o22uDwCh(1) AAS
いや馬鹿はおまえ。労基違反で死人も出ているが
誰の為に発言しているのか皆目見当つかない。
耳学問以前ににモラルの問題とも思わないのかブスは。
521: 2018/08/17(金)21:14 ID:nmEh9z5q(5/5) AAS
>>519
公序良俗の見地から2か月は認められないがな
522: 2018/08/17(金)22:34 ID:JG7s7vUm(2/2) AAS
始業前10分前に到着して終業後10分以内に帰る。
523(1): 2018/08/17(金)22:43 ID:MdrLP3Vt(1) AAS
>>515
>就業時間前の仕事
通所だと当たり前のサービス残業。
自分の経験だと新人はやる事が沢山あるから、1h以上前から準備開始だった所もあった。
524: 2018/08/18(土)12:45 ID:5zvTKes9(1) AAS
>>506
糞拭き!
525(1): 2018/08/18(土)14:08 ID:mf4kcksn(1/2) AAS
>>523
時間外請求出来ないのか?
526(1): 2018/08/18(土)14:44 ID:8ZLz2IGR(1) AAS
よく考えてみたら
介護福祉士なんて資格いる?
学校通ってまで取る資格かな?
ついでに言えば上位資格?の社会福祉士とか
まぁ、それを言っちゃぁおしまいだけど
527(1): 2018/08/18(土)16:01 ID:zp0wlT9G(1/2) AAS
>>526
と発達障害は低い知能で考えつく
その業界で働くなら資格はとって当然
役立つ資格なんてどの業界にも無い
528: 2018/08/18(土)17:52 ID:MDmi/NqU(1/3) AAS
>>527
関わるだけ損だから、そーっとしとこうぜ。
529(1): 2018/08/18(土)17:54 ID:AEimbMhB(1) AAS
介護で働いていくために資格取るとか惨め過ぎ。もう辞めたからいいけど。
530: 2018/08/18(土)17:58 ID:iku7Vs5j(1/2) AAS
資格にしろ技術にしろ、何持ってても待遇に微々たる差しかない業界だからな
531(1): [あ] 2018/08/18(土)18:13 ID:OROzXZ4R(1) AAS
転職しまくれるのが好都合
それ以外は何もない
532: 2018/08/18(土)18:26 ID:zp0wlT9G(2/2) AAS
>>529
そんな事を言う奴に限って、どの業界へ行っても資格を取らない
533(2): 2018/08/18(土)18:43 ID:3oRfiKUv(1) AAS
>>531
そうでもなくなってきてるよ…
あんまり転々としてると
条件(環境)のいいところは弾かれるよ…
534(1): 2018/08/18(土)18:58 ID:y6l4VmfS(1/4) AAS
>>525
請求しても上が認めたもの以外、残業なんてつかないよ。
就業開始前に早く来て風呂・フロア・送迎車の準備などのサービス業務。
暗黙の了解で、「新人は早くきてやってね」という空気あるしさ。
送り終了後にレク・行事・事務などのサービス業務。
535: 2018/08/18(土)18:59 ID:y6l4VmfS(2/4) AAS
>>533
だよね?渡り鳥しまくってると、やっぱりヤバくなってるでしょ?
536(1): 2018/08/18(土)19:11 ID:0PX3dPMu(1/3) AAS
辞めた後が不安なのよ
537(1): 2018/08/18(土)19:22 ID:mf4kcksn(2/2) AAS
>>534
悪しき風習だなあ。
提出しても弾かれるやつだわ。
そういうところは辞めるしかない。
538(1): 2018/08/18(土)19:29 ID:kBUUwauj(1) AAS
6〜7年も勤めると辞めたいと言っても簡単には辞めさせてもらえないよ
転職先決まってると言っても苦労するから残ったほうがいいと言われる始末
539: 2018/08/18(土)19:33 ID:CH46Towk(1) AAS
そんなの相手の都合だろ
10年以上働こうが辞める意志が強いこと伝えて退職届出す
受け取らないなら内容証明郵便で退職届だせばOKだぞ
540: 2018/08/18(土)19:39 ID:iku7Vs5j(2/2) AAS
>>538
引き留められるのは普通だけど、普通なら関係無く辞めるだろう
541(2): 2018/08/18(土)19:51 ID:DxPaDwB+(1) AAS
>>536
耐え続けながら働くほうが辛いよ
542(1): 2018/08/18(土)20:07 ID:y6l4VmfS(3/4) AAS
>>537
社福DSと医療DCの両方とも経験あるのだが、全部でこれあった。
民間系の通所は経験ないけど、これと同じだと思う。
543: 2018/08/18(土)20:08 ID:MDmi/NqU(2/3) AAS
このスレ作った幽霊の目的はなあに?
544: 2018/08/18(土)20:39 ID:V6PDsjsn(1) AAS
退職届持って、明日施設長に渡す。
545: 2018/08/18(土)20:43 ID:eVlOopbC(1/3) AAS
介護職だとマインドが低くて金運逃げそう。
546(2): 2018/08/18(土)20:45 ID:eVlOopbC(2/3) AAS
日本は頭脳労働じゃないと儲けられない社会だけど
547: 2018/08/18(土)20:49 ID:ACYD1fVm(1/2) AAS
>>546
肉体労働でも、職人でも稼げるけど
言われた事をするだけの、誰でも出来る作業労働が稼げないだけ
548: 2018/08/18(土)20:49 ID:MDmi/NqU(3/3) AAS
>>546
頭脳がないので介護だとでも?
549(1): 2018/08/18(土)20:51 ID:eVlOopbC(3/3) AAS
稼ぐ額の桁が違う
550: 2018/08/18(土)20:55 ID:ACYD1fVm(2/2) AAS
>>549
???
作業労働以外は4桁行くけど
流石に40以下ではきびしいが
551(1): 2018/08/18(土)21:23 ID:pwi2tZOQ(1) AAS
>>542
普通ないけどな、自主的にやって文句言ってるだけでしょ。
時間がきたら仕事のこっていても全員帰る。
552: 2018/08/18(土)21:30 ID:0PX3dPMu(2/3) AAS
>>541
553: 2018/08/18(土)21:32 ID:0PX3dPMu(3/3) AAS
間違えました
>>541
そうですよね
554(1): 2018/08/18(土)21:43 ID:y6l4VmfS(4/4) AAS
>>551
自主的にやって文句じゃないわ。モロには言ってこないけど、
「新人さんなら〇〇とか普通やるよね?」とか平気で言ってきたよ。主にオバヘルとか長老組だけど。
あと時間がきたら仕事が残っていても帰る?それやったらボロカスに言われるの予想つくから、
一応は空気読んで「何か手伝える事ありますか?」と聞いて、「ないよー」と言われたたら帰る様にしてた。
555: 2018/08/18(土)23:13 ID:/tIIIU2V(1) AAS
以前勤めてた施設は新聞広告やWEBに求人出しても人来なくなってアホな施設長が近隣の系列施設から職員引っ張ってきたけどそいつはトラブルメーカーだった
ただでさえまとまりがない職場をそいつがさらに滅茶苦茶にしたから利用者も減り退職者も続出
因みにその施設は最近潰れました
556: 2018/08/19(日)02:10 ID:0wwnirCn(1) AAS
とにかく風呂の介助が嫌だ
尻癖悪いボケ老人ばっか
風呂の介助にクソしやがる
557: 2018/08/19(日)04:54 ID:gQPTj7+Q(1) AAS
ぶくぶく太ったメスブタ施設長にさせればいいのよ
558: 2018/08/19(日)07:19 ID:IqQ/9Q5u(1/2) AAS
>>554
君の問題だろ、普通無給ではやりませんよって言えばいいだけ。
数年したら新しい新人に君も同じこと言うの?
559(5): 2018/08/19(日)07:58 ID:khQkZpc/(1) AAS
12時から13時の間が休憩時間となっているが昼食は食事介助しながら利用者と一緒に食べるわけ
それで食べ終わったら歯みがき介助、食べたら出たくなるのは自然の摂理なのでトイレ介助
結局休憩時間1時間のほとんどがこうなふうに使われてwこれだって賃金の発生しないサービス残業なのかね?
560: 2018/08/19(日)08:13 ID:zDkarrkw(1) AAS
>>559
その現状を記録して本部に伝える。。まず感じからして現状の記録すらできる能力はなさそうだけど。
561: 2018/08/19(日)08:39 ID:IqQ/9Q5u(2/2) AAS
>>559
休憩時間なんで昼寝しますって言うか、仕事があるなら終わってから休憩取りますと言えばいいだけ。
サービス残業っていうのはすべて自主的にやっているだけ。
562: 2018/08/19(日)09:20 ID:Kd5lH2Cg(1) AAS
社協、事業団、大手企業グループの求人あるようですよ
2chスレ:welfare
563(1): 2018/08/19(日)11:17 ID:302zIL8B(1/2) AAS
>>559
まったく何もしないで突っ立ってるだけの時間で相殺だな
564: 2018/08/19(日)12:07 ID:DAeSpWgc(1) AAS
>>559
銀行へ行かなきゃならんので〜とか言って外へ出るとか、何とかならんの?
565(1): 2018/08/19(日)12:11 ID:DO5Pabr5(1) AAS
そもそも忙しい12時から13時を休憩に設定してるのがおかしい
13時から14時じゃダメなのかね
566: 2018/08/19(日)14:10 ID:vE1rGkmJ(1) AAS
>>565
これ
おかげで忙しくてたまらん
上司も馬鹿だから分かんねーんだろーな
567(1): 2018/08/19(日)14:52 ID:5lNcpwR1(1) AAS
>>563
ブラック施設が言いそうな事だな。
568: 2018/08/19(日)18:51 ID:302zIL8B(2/2) AAS
>>567
突っ立ってる時間は全体の何割だいw
569(1): 2018/08/19(日)19:17 ID:SfQujRkw(1) AAS
ほら休憩の定義を知らない人
寝ていても職場の管理下にあったら労働時間だぞ
570: 2018/08/19(日)19:24 ID:148d542n(1) AAS
チンタラ作業して残業がーと喚く無能が多過ぎる
自己管理もできないようなのを雇うと大変だな
571: 2018/08/19(日)21:32 ID:qCrrR+BY(1) AAS
えったが言いそうなことだがや
572: 2018/08/19(日)23:34 ID:wDce2G1x(1) AAS
>>559
ブラックあるあるやん
面接の時に聞かなかったの?
573(2): 2018/08/20(月)01:10 ID:0xdvOXm2(1/2) AAS
休憩といえば1人夜勤って
休憩時間あってもなくてもブラックだよね
休憩時間=電話番もしない労働から解放された時間
コール対応とかしたら休憩じゃないからね
574: 2018/08/20(月)01:44 ID:Vi2zAKgd(1) AAS
>>569
なら家で引き篭もってな
自分じゃ稼げない子供なんだから
子供がお手伝いして小遣いを貰ってるのと同じだと自覚無いの?
ブラックとか底辺が好む仕事
間違いなく作業職より技能職の方がブラックだから
でも、ブラックなんて言わない
受験勉強よりは楽だから
575: 2018/08/20(月)03:49 ID:/2llOK2r(1) AAS
ながら労働は違法‼
576(2): 2018/08/20(月)07:39 ID:5jA4DHlm(1) AAS
汗かかないニート君が真夜中までご苦労様。
同じ力仕事なら今は建築現場が空前の売り手市場
ウンコの世話ないし、休憩もしっかり取れて稼げますよ。
介護福祉士(俗名・下位呉服シリ拭き士)取っても給料が変わらない仕事と違い、
資格を取れば出来る仕事が増え、さらに稼げます。
577: 2018/08/20(月)07:49 ID:9pEQqVzh(1/2) AAS
>>573
だったら夜勤なんてしなきゃいいんだよ。日勤だけで回る場所に移れよ
578: 2018/08/20(月)08:28 ID:YHj+Tcgx(1) AAS
>>573
むしろただ単純に金にならない時間なだけだからいらん
579(1): 2018/08/20(月)08:52 ID:0xdvOXm2(2/2) AAS
違法行為を強いてる施設側の問題より辞めればいいとか毒されてんね
外部リンク:kaigohoiku-u.com
1人で夜勤ならば、それだけで法律違反の可能性が高いです。
労働基準法は、労働時間が6時間を超える場合には45分間、8時間を超える場合には1時間の休憩をとれるように定めており、これは、夜勤でも変わりありません。
法定通りの休憩が取れていなければ、その時点で法律違反です。さらに休憩が取れていなければ、その分賃金が払われなければいけません。
介護スタッフが法律通りの休憩時間をとれるようにする義務は、施設の側にあります。
580: 2018/08/20(月)12:52 ID:8fLAWMk6(1) AAS
ただ正社員にする条件が夜勤ができるという施設もあるからね
みんな夜勤やりたくないから
581: 2018/08/20(月)13:27 ID:Xs77LuOb(1) AAS
>>579
辞めればいいんだよ
出す金も雇う余裕も無いからそうなる
改善なんて無理
改善したら潰れるのだから
改善を求めて改善して潰れて失業か、さっさと辞めるか。
どの辞め方が好みかって話だろ。
働くだけで金が稼げるって考えはバイト卒業と共に捨てるべきだね
582: 2018/08/20(月)14:12 ID:jcnPXMHh(1) AAS
奴隷の分際で休憩とかワロス
死ぬまで働けや
嫌なら辞めろ
583: 2018/08/20(月)14:59 ID:KIEsANU0(1) AAS
昨日は焼きうどんと餃子をホットプレートで…と思ってたんだけど、材料を前にした途端に横着なアタシの性格が出ちゃって餃子を焼きうどんの具として混ぜ混ぜ炒めしちゃったわ
見た目はご想像通りなんだけど、味は思いの外に極上の仕上がりでニラとにんにくがポイントになって何となくエスニック風味
今日は残りの餃子を具にして何とか坦々うどんにチャレンジしてみる
もちろんたっぷりのラー油は忘れないわよ
584: 2018/08/20(月)16:07 ID:a3Y8LIN0(1) AAS
>>576
未経験のオッサンには絶対に無理
体力しかり、建設業のDQNしかり
585(1): 2018/08/20(月)17:55 ID:9pEQqVzh(2/2) AAS
基本貧乏人相手だから、本来ホテルコストで賄う部分が賄えない。
下手すると1泊1000円以下で泊まらせtやってるからな。
それで、介護や食事を提供したうえで、相談相手にもなってやるってんだから
凄い業界だよ本当に。
バカしかやらねーだろこんな仕事
586: 2018/08/20(月)19:45 ID:UDS1r/dz(1) AAS
しかし24時間勤務やらないと連休が無いからな
587: 2018/08/20(月)20:16 ID:Suq3Ayno(1) AAS
月9日休みだし休憩取れるし定時で帰れるし賞与4カ月出るし有休取れるし
夏休冬休各3日あるしGW休2日あるし…
それでもバンバン辞めてっちゃいますよ
588: 2018/08/20(月)20:18 ID:PKegRU09(1) AAS
実質まともな休日少ない8時間夜勤だったらバンバンやめてくな
589: 2018/08/20(月)20:46 ID:IeW1GnuR(1) AAS
>>311
大〇建託か東〇コーポレーションにお勤めですかw
590: 2018/08/20(月)21:57 ID:X1gDjmKc(1) AAS
>>585
こんな糞まみれでアホな仕事、マジモンの馬鹿しかやらんよなw
591(1): 2018/08/21(火)01:09 ID:mxqaStxd(1/2) AAS
介護と保育だけはやめたほうがいいね
【雇用】3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が? ★3
2chスレ:newsplus
592(1): 2018/08/21(火)01:11 ID:mxqaStxd(2/2) AAS
でも3年目で手取り17万円って
夜勤込みの変則シフトやってる介護より多いよね
やっぱ介護が最底辺だわ
593: 2018/08/21(火)02:10 ID:nKwyoQeY(1) AAS
>>576
外仕事つらい
室内でぬくぬく過ごしたい
594: 2018/08/21(火)05:03 ID:yw+A83ft(1) AAS
もう日本人はクソ取りなんてしないから
安倍ちゃんベトナム人はよ
595: 2018/08/21(火)05:50 ID:RAEENqEC(1) AAS
IMADR
‏
@IMADR_Geneva
8月16日
その他
#国連 #人種差別 撤廃委員会(#CERD) #日本 審査: ボスート委員「ヘイトスピーチ
解消法は日本におけるマイノリティ保護において非常に不十分。そのため、包括的差
別禁止法の制定が必要。ヘイトスピーチを行った公人は罰せられ、可能であれば免職
されるべきである。」外部リンク:webtv.un.org …
596(1): 2018/08/21(火)07:20 ID:Ol06S/Px(1/3) AAS
>>591
保育園児のオムツ交換は大変だよ
597: 2018/08/21(火)08:20 ID:3zR7BLNT(1) AAS
>>592
賞与が半月分って読んだか?
ちゃんと読まないと だから騙される
馬鹿なんだよと言われるぞ
598: 2018/08/21(火)08:26 ID:FR1eELXQ(1) AAS
保育士3年目で年収250万は悲惨だよな
介護みたいに未経験無資格でも誰でも働ける仕事とはわけが違う
599(1): 2018/08/21(火)08:49 ID:Ol06S/Px(2/3) AAS
子供が減ってるからな
老人ばかりが増えてるアベノミクスのせいで
600: 2018/08/21(火)09:03 ID:Ol06S/Px(3/3) AAS
辞めるのは簡単だよ
601(1): 2018/08/21(火)09:04 ID:zuZc3WVQ(1) AAS
>>596
保育園の待機児童と特養の待機老人はどっちが多いの?
人間を潰すのなんて誰でもできるからな、良い方向に育てるのが難しいし才能が要る。
今の介護業界が認知症促進工場だからな。
朝昼夕の三食、ヤブ医者や管理栄養士の指示でカラダ動かさない者に糖分の多い食事を
フォアグラが如く無理やり食わせて血糖値を急上昇させて、下げ始めた時に眠気を誘い、
脳を弱らせ認知症を進行させて要介護度を上げて儲けてる。
今の特養なんか人間の墓場で放り込まれたら終わりだよ、
食事介助とやら名目、フォアグラが如く口に詰め込まれ、カラダ動かさず汗もかかないのに
無理矢理に水分を摂らせてカラダの末梢を浮腫ませたり、腹を壊し下痢ぎみ体質にさせ
省13
602: 2018/08/21(火)09:10 ID:REGybIHJ(1) AAS
余程気に入ってるんですねそのコピペ
603: 2018/08/21(火)12:02 ID:C3C6XQNZ(1/3) AAS
1kg白玉 美味しいのね!
白玉は買ったことが無かったんだけど、あたしはよく冷凍ぷち大福と冷凍ずんだ餅を買うの。
どっちも50個くらい入ってて300円くらいだわ!
高級な味ではないけどなんかクセになっちゃうのよねぇ〜
604: 2018/08/21(火)12:14 ID:Lfv3T8sc(1) AAS
まんこ奴隷は保育士に
ちんこ奴隷は介護士に
605: 2018/08/21(火)13:13 ID:+a1ErJBZ(1) AAS
>>599
アホかwww
606(1): 2018/08/21(火)17:00 ID:+hh0ltmH(1) AAS
上司に来月いっぱいで辞めると伝えた
3年たったしもういいだろ
次もまた介護だろうけど
607(3): 2018/08/21(火)17:48 ID:TP7kyhLA(1) AAS
介護以外やりたいけど、書類選考5カ所ぐらい落とされるだけで気持ちが萎える
でまた介護業界に応募して即決のパターンの繰り返し
介護やりながら転職活動っていう手もあるが自分は仕事してると疲れまくちゃうから
同時進行は無理
608: 2018/08/21(火)18:07 ID:XT2XF2UV(1) AAS
>>607
たかがそれしきの事を同時進行できねえとは
609: 2018/08/21(火)18:10 ID:je+LmR7z(1/4) AAS
>>606
出戻り多い業界だからな
610: 2018/08/21(火)18:17 ID:EOJkqwa9(1) AAS
介護職やってて思ったけど、仕事がいいかげんな人が多いい。
荒いっていうか。部屋掃除の雑巾がけもまだらだし、床にゴミカス残ったままだし。
他の職では考えられなかった。
指摘すると敵を作るし。
そんなんで通用する世界なんだろうけと。
611: 2018/08/21(火)18:28 ID:o9jTSkcy(1) AAS
使った物を元に戻さない
無くなっても補充しようとしない
言われたことしかできないし、あとのことは他人任せ
誰かがやってくれるだろう精神
こんなんばっか
612: 2018/08/21(火)18:36 ID:je+LmR7z(2/4) AAS
同僚をサボらせる為に汗流して急いで終わらせなきゃヘイト溜まる謎の仕事だからな
例えばみんな08:40に終わらせてることをいつも08:50までかかる人は叩かれる
んで、急いで適当になるわ抜け多いわっていう
更にそれを指摘しちゃうと拗ねるから黙って手直ししてやってるのに
あちらからはあれ書いてないあれ押してないと指摘してくる
いわゆる面倒くさい人ほど得する仕事なんだわね
そしてレクの見守りなんか一人いりゃ十分とか言って勝手にサボり時間を設定してる
613: 2018/08/21(火)18:39 ID:HDnseu+0(1) AAS
>>607
5ヶ所程度で受かると思ってたの?
介護経験の時点で書類落ちは分かってるのだから、100単位で応募しなきゃ無理だろ
介護の時点で新卒より確実に使えなくて、新卒より人件費が高くなり、かつ介護をするしか無い能力に問題がある人材と思われるのだから。
他に応募が無くて仕方なく面接して貰えるチャンスを得るには応募数を増やすしか無いぞ
614: 2018/08/21(火)18:40 ID:je+LmR7z(3/4) AAS
大体5分10分の差なんて自分の気分が悪くなるか否かの差でしかないのにウダウダウダウダグチグチグチグチ馬鹿じゃねーの
合わせてやるのも嫌だわ
615: 2018/08/21(火)18:41 ID:1cwJIy6q(1) AAS
扉を開けたら閉める!
616: 2018/08/21(火)18:42 ID:je+LmR7z(4/4) AAS
給料安すぎるから馬鹿の底辺しかこないし
それでいて給料安いからとサボりを正当化一般化して感覚麻痺して自ら底辺になるし
だから底辺って言われてるんだろうな
617: 2018/08/21(火)18:48 ID:6Xji4pHb(1) AAS
>>607
当たり前だろw
介護士って数ある奴隷労働でも最下層の不可触賎民だぞ
介護なんかやってた卑しい身分の非人を雇いたがる企業がそう簡単に見つかるかっての
618(1): 2018/08/21(火)19:14 ID:1u4A2NV4(1) AAS
介護職員の仕事内容
バイタル測定、記録、食事お風呂の介助、掃除、お着替え、洗い物、洗濯、お歌、ラジオ体操、うんち
こんなん他業種じゃ活かしようがないよ…
619(1): 2018/08/21(火)19:28 ID:C3C6XQNZ(2/3) AAS
>>618
専門職。
620(1): 2018/08/21(火)20:19 ID:MrTtezIP(1) AAS
専門職である必要のない仕事内容ばかりだな
実際無資格未経験でも出来るし
621: 2018/08/21(火)20:30 ID:C3C6XQNZ(3/3) AAS
>>620
は?
文句を書き連ねて気がすむならいっそ1000までその調子で埋め立ててどっか行っちゃってくれます?
622: 2018/08/21(火)22:16 ID:eLaU4A0T(1) AAS
今の施設で働き始めて数ヶ月、ダブスタ多いわ新人イビリ凄いわでそりゃ新人育たねーわって思った
老健だけど正看准看介護関係なく勤務年数の長さでヒエラルキー決まってる感じで今は准看がのさばってる
引っ越し族だし次行こうかな
623(1): 2018/08/22(水)00:41 ID:kr4baM5B(1) AAS
辞めて全くの別職種に行きたいが「辞めないでね」とか「大量に人員入ったらいいかもね」とか引き留めが凄い。
1月に1人夜勤ができそうな人が入るみたいだが。
624: 2018/08/22(水)06:18 ID:eoYzf7CR(1) AAS
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★5
2chスレ:newsplus
625: 2018/08/22(水)09:12 ID:aPLwFVLG(1) AAS
>>623
行けるか確認してから辞めなよ
30過ぎてるなら介護から他なんて
20代なら若さの可能性が有るけど
介護しか選べなかった人材が介護をしてて他を選べる様に成長してなるなんて、そうそう無いから
626(1): 2018/08/22(水)10:33 ID:s70ll7H4(1) AAS
1年やそこら介護やって他職に面接行くと仕事が続かない人と思われ
かと言って長年介護勤めすると介護しか出来ない無能と思われる
627: 2018/08/22(水)11:08 ID:fjOSr/vJ(1) AAS
>>626
前者なら、介護をしたくて就いたが将来性の無さを痛感して、現実的な選択を選ぶ事にしたとか言えばいい
後者なら、公務員試験か難関資格取って箔をつけないと無能だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s