[過去ログ] 【無能】障害者施設の事務【無知】 [無断転載禁止]©2ch.net (470レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2018/04/03(火)12:30 ID:2dn0BjTz(1/2) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で午後も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
305: 2018/04/03(火)16:51 ID:2dn0BjTz(2/2) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張らないと。
寂しいなぁ。
306: 2018/04/03(火)18:36 ID:mKpghn4E(4/4) AAS
AA省
307: 2018/04/03(火)20:52 ID:J4LEd/yn(1) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張らないと。
寂しいなぁ。
308: 2018/04/04(水)05:25 ID:lXYB/CPb(1/18) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
309: 2018/04/04(水)05:27 ID:lXYB/CPb(2/18) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
310: 2018/04/04(水)06:45 ID:lXYB/CPb(3/18) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
311: 2018/04/04(水)06:51 ID:lXYB/CPb(4/18) AAS
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
・すぐ決まるであろう優秀な子はうまく長引かせる
・離職率が高い
省6
312: 2018/04/04(水)06:52 ID:lXYB/CPb(5/18) AAS
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
313: 2018/04/04(水)07:05 ID:lXYB/CPb(6/18) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
314: 2018/04/04(水)07:13 ID:lXYB/CPb(7/18) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
315: 2018/04/04(水)07:13 ID:lXYB/CPb(8/18) AAS
302名無しさん@介護・福祉板2018/03/31(土) 09:11:03.75ID:/Rzlk2kd
【就労移行支援事業所の就職活動について】
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
省8
316: 2018/04/04(水)08:37 ID:GP1VgO8x(1/2) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
317: 2018/04/04(水)08:59 ID:0NBcxMrX(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
318: 2018/04/04(水)12:35 ID:GP1VgO8x(2/2) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で午後もまた頑張りましょう。
彼が実習中、そのまま辞めるんだって。
実習行く前に利用者に挨拶してたなぁ。
悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。
省8
319: 2018/04/04(水)17:59 ID:lXYB/CPb(9/18) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
320: 2018/04/04(水)18:28 ID:lXYB/CPb(10/18) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
321: 2018/04/04(水)18:33 ID:lXYB/CPb(11/18) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
322: 2018/04/04(水)18:35 ID:lXYB/CPb(12/18) AAS
就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
省1
323: 2018/04/04(水)18:37 ID:lXYB/CPb(13/18) AAS
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
省13
324: 2018/04/04(水)18:40 ID:lXYB/CPb(14/18) AAS
302名無しさん@介護・福祉板2018/03/31(土) 09:11:03.75ID:/Rzlk2kd
【就労移行支援事業所の就職活動について】
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
省8
325: 2018/04/04(水)18:41 ID:lXYB/CPb(15/18) AAS
302名無しさん@介護・福祉板2018/03/31(土) 09:11:03.75ID:/Rzlk2kd
【就労移行支援事業所の就職活動について】
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
省8
326: 2018/04/04(水)18:56 ID:lXYB/CPb(16/18) AAS
福祉業界も大変だと思うな、色々変化するし。
91 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:38:32.90 ID:zzIMxl57 [1/2]
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
省8
327: 2018/04/04(水)20:31 ID:lXYB/CPb(17/18) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
328: 2018/04/04(水)20:37 ID:lXYB/CPb(18/18) AAS
49名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 07:41:16.02ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
329: 2018/04/04(水)20:55 ID:3PhTbTwV(1) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張らないと。
寂しいなぁ。
330: 2018/04/05(木)05:25 ID:dBoqU2ik(1/5) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
331: 2018/04/05(木)05:51 ID:dBoqU2ik(2/5) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
332: 2018/04/05(木)06:49 ID:dBoqU2ik(3/5) AAS
369名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:56:32.50ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
333: 2018/04/05(木)07:24 ID:dBoqU2ik(4/5) AAS
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
334: 2018/04/05(木)08:57 ID:tYfl3iAj(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
335: 2018/04/05(木)12:26 ID:C1CWkm0P(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で午後も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
336: 2018/04/05(木)16:47 ID:sZMgUHb1(1) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張らないと。
寂しいなぁ。
337: 2018/04/05(木)17:49 ID:dBoqU2ik(5/5) AAS
244名無しさん@介護・福祉板2018/02/19(月) 20:09:43.79ID:15/1ERBm
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
338: 2018/04/05(木)20:56 ID:DsXn0gLA(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で明日も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
339: 2018/04/06(金)05:26 ID:ThEzw7bT(1/15) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
340: 2018/04/06(金)06:59 ID:ThEzw7bT(2/15) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
341: 2018/04/06(金)07:15 ID:ThEzw7bT(3/15) AAS
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
342: 2018/04/06(金)07:26 ID:ThEzw7bT(4/15) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
343: 2018/04/06(金)08:27 ID:xIs3H3Hs(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
彼は実習頑張ってるかな。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
省3
344: 2018/04/06(金)12:32 ID:X4Bb2jFQ(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で午後もまた頑張りましょう。
彼が実習中、そのまま辞めるんだって。
実習行く前に利用者に挨拶してたなぁ。
悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。
省12
345: 2018/04/06(金)18:42 ID:5A4SYgxj(1) AAS
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
省4
346: 2018/04/06(金)20:20 ID:ThEzw7bT(5/15) AAS
陰湿BBAは最近でも相変わらずw 3/18
事業所内でほとんど2人は話さない、絶対内密で連絡取ってる。
服装いつも似たような感じじゃん。
今日の服の色同じ、柄一緒等。
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。
↑
と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
ナマポで話相手探しにきてるんかなw
省25
347: 2018/04/06(金)20:24 ID:ThEzw7bT(6/15) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
348: 2018/04/06(金)20:36 ID:ThEzw7bT(7/15) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
349: 2018/04/06(金)20:42 ID:ThEzw7bT(8/15) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
350: 2018/04/06(金)20:44 ID:ThEzw7bT(9/15) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
351: 2018/04/06(金)20:50 ID:ThEzw7bT(10/15) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
352: 2018/04/06(金)20:57 ID:ThEzw7bT(11/15) AAS
49名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 07:41:16.02ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
353: 2018/04/06(金)21:02 ID:ThEzw7bT(12/15) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
354: 2018/04/06(金)21:13 ID:ThEzw7bT(13/15) AAS
391名無しさん@介護・福祉板2018/02/22(木) 12:57:07.84ID:UosQB/VV
職員が仲悪すぎw
表面上だけで、陰口を利用者が聞こえるとこで言うなよ。
年中マスクの職員可哀想に。ブスなのは仕方ないやろ。
わざわざ片道一時間かけて大変だな。
省26
355: 2018/04/06(金)21:19 ID:ThEzw7bT(14/15) AAS
399名無しさん@介護・福祉板2018/02/25(日) 20:36:22.22ID:ZMb+Tuk5
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
省21
356: 2018/04/06(金)21:22 ID:ThEzw7bT(15/15) AAS
福祉業界も大変だと思うな、色々変化するし。
91 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:38:32.90 ID:zzIMxl57 [1/2]
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
省8
357: 2018/04/06(金)21:53 ID:hQHURCW3(1) AAS
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。
来週からまた大人の動物園で一週間頑張りましょう。。
彼は今日で実習終わり。
彼に早く会いたいな。
山梨帰ってゆっくりしようかなぁ。
省1
358: 2018/04/07(土)05:54 ID:hK6uKbLc(1/20) AAS
159名無しさん@介護・福祉板2018/01/21(日) 20:43:26.62ID:0lERGFn7
さすがにこれはないなwww
無理あるわw
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/01/19(金) 21:21:35.89 ID:iFVT3qev [4/4]
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・
マジで良いかもな。
葛西なんて立地最高だしな。
省19
359: 2018/04/07(土)05:57 ID:hK6uKbLc(2/20) AAS
231名無しさん@介護・福祉板2018/03/05(月) 07:10:01.46ID:FEO521KE
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
省21
360: 2018/04/07(土)06:02 ID:hK6uKbLc(3/20) AAS
235名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:17:21.36ID:KgGWu59U
就労移行支援事業所増えすぎだな。
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare
就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu
職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。
省40
361: 2018/04/07(土)06:22 ID:hK6uKbLc(4/20) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
362: 2018/04/07(土)07:03 ID:hK6uKbLc(5/20) AAS
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
省1
363: 2018/04/07(土)07:06 ID:hK6uKbLc(6/20) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
364: 2018/04/07(土)07:11 ID:hK6uKbLc(7/20) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
365: 2018/04/07(土)07:18 ID:hK6uKbLc(8/20) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
366: 2018/04/07(土)07:30 ID:hK6uKbLc(9/20) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
367: 2018/04/07(土)07:57 ID:hK6uKbLc(10/20) AAS
職員もやる気は一切感じられません
生活担当(プログラム担当)
就活担当(就活担当)
と2つに職員がグループで分かれています(施設長と事務は除く)
生活担当職員は福祉関連以外で働いたことがなく、もうめちゃくちゃ
とにかく上から目線のババア(パワハラ気味)
昨年から入ったらしいとにかく無能のおばさん(担当プログラムがとにかくひどい)
愛想だけのマスク年齢不詳のブスおばさん(だらしない、既婚らしい)
368: 2018/04/07(土)08:16 ID:hK6uKbLc(11/20) AAS
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ
369: 2018/04/07(土)08:23 ID:hK6uKbLc(12/20) AAS
247名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 07:49:08.96ID:5bCR2YH1
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
省19
370: 2018/04/07(土)08:27 ID:hK6uKbLc(13/20) AAS
248名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 08:51:21.12ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
371: 2018/04/07(土)08:32 ID:hK6uKbLc(14/20) AAS
248名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 08:51:21.12ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
372: 2018/04/07(土)08:38 ID:hK6uKbLc(15/20) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
373: 2018/04/07(土)10:19 ID:ZhM7/Pzh(1/3) AAS
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。
来週からまた大人の動物園で一週間頑張りましょう。。
彼は今日で実習終わり。
彼に早く会いたいな。
山梨帰ってゆっくりしようかなぁ。
省1
374: 2018/04/07(土)12:08 ID:ZhM7/Pzh(2/3) AAS
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。
来週からまた大人の動物園で一週間頑張りましょう。。
彼は今日で実習終わり。
彼に早く会いたいな。
山梨帰ってゆっくりしようかなぁ。
省1
375: 2018/04/07(土)12:38 ID:ZhM7/Pzh(3/3) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で来週も頑張りましょう。
新年度から疲れるなぁ。
もう就労移行支援事業所のプログラム疲れた。
ストレスばかり。
省2
376: 2018/04/07(土)15:14 ID:hK6uKbLc(16/20) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
377: 2018/04/07(土)15:17 ID:hK6uKbLc(17/20) AAS
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話
職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
省8
378: 2018/04/07(土)15:21 ID:hK6uKbLc(18/20) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
379: 2018/04/07(土)17:03 ID:hK6uKbLc(19/20) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
380: 2018/04/07(土)20:47 ID:hK6uKbLc(20/20) AAS
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る
掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ
PCスキル以前の話だわ
金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。
今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
省2
381: 2018/04/07(土)21:19 ID:kaTCGB9t(1) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
来週も大人の動物園で頑張らないと。
寂しいなぁ。
382: 2018/04/08(日)05:56 ID:ZAxpVsuu(1/45) AAS
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
383: 2018/04/08(日)06:04 ID:ZAxpVsuu(2/45) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
384: 2018/04/08(日)06:07 ID:ZAxpVsuu(3/45) AAS
244名無しさん@介護・福祉板2018/02/19(月) 20:09:43.79ID:15/1ERBm
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
385: 2018/04/08(日)06:09 ID:ZAxpVsuu(4/45) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
386: 2018/04/08(日)06:11 ID:ZAxpVsuu(5/45) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
387: 2018/04/08(日)06:13 ID:ZAxpVsuu(6/45) AAS
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
388: 2018/04/08(日)06:15 ID:ZAxpVsuu(7/45) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
389: 2018/04/08(日)06:17 ID:ZAxpVsuu(8/45) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
390: 2018/04/08(日)06:20 ID:ZAxpVsuu(9/45) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
391: 2018/04/08(日)06:21 ID:ZAxpVsuu(10/45) AAS
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0
でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
省45
392: 2018/04/08(日)07:24 ID:ZAxpVsuu(11/45) AAS
273 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/31(水) 06:50:35.61 ID:13W3iApx
> 職員も不潔なの多いよな
> 靴汚いとかさ 毎日同じズボンとか
利用者達に近い(汚い)職員は利用者から親近感を得られる
という現実もある
393: 2018/04/08(日)07:25 ID:ZAxpVsuu(12/45) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
394: 2018/04/08(日)07:27 ID:ZAxpVsuu(13/45) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
395: 2018/04/08(日)07:28 ID:ZAxpVsuu(14/45) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
396: 2018/04/08(日)07:30 ID:ZAxpVsuu(15/45) AAS
399名無しさん@介護・福祉板2018/02/25(日) 20:36:22.22ID:ZMb+Tuk5
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
省21
397: 2018/04/08(日)07:32 ID:ZAxpVsuu(16/45) AAS
福祉業界も大変だと思うな、色々変化するし。
91 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:38:32.90 ID:zzIMxl57 [1/2]
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
省8
398: 2018/04/08(日)07:46 ID:ZAxpVsuu(17/45) AAS
福祉業界も大変だと思うな、色々変化するし。
91 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:38:32.90 ID:zzIMxl57 [1/2]
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
省8
399: 2018/04/08(日)07:48 ID:ZAxpVsuu(18/45) AAS
159名無しさん@介護・福祉板2018/01/21(日) 20:43:26.62ID:0lERGFn7
さすがにこれはないなwww
無理あるわw
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/01/19(金) 21:21:35.89 ID:iFVT3qev [4/4]
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・
マジで良いかもな。
葛西なんて立地最高だしな。
省19
400: 2018/04/08(日)07:55 ID:ZAxpVsuu(19/45) AAS
235名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:17:21.36ID:KgGWu59U
就労移行支援事業所増えすぎだな。
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare
就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu
職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。
省40
401: 2018/04/08(日)07:58 ID:ZAxpVsuu(20/45) AAS
235名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:17:21.36ID:KgGWu59U
就労移行支援事業所増えすぎだな。
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare
就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu
職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。
省40
402: 2018/04/08(日)08:00 ID:ZAxpVsuu(21/45) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
403: 2018/04/08(日)08:03 ID:ZAxpVsuu(22/45) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
404: 2018/04/08(日)08:06 ID:ZAxpVsuu(23/45) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
405: 2018/04/08(日)08:07 ID:ZAxpVsuu(24/45) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
406: 2018/04/08(日)08:07 ID:ZAxpVsuu(25/45) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
407: 2018/04/08(日)08:10 ID:ZAxpVsuu(26/45) AAS
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ
408: 2018/04/08(日)08:22 ID:ZAxpVsuu(27/45) AAS
247名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 07:49:08.96ID:5bCR2YH1
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
省19
409: 2018/04/08(日)08:23 ID:ZAxpVsuu(28/45) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
410: 2018/04/08(日)08:37 ID:ZAxpVsuu(29/45) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
411: 2018/04/08(日)08:38 ID:ZAxpVsuu(30/45) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
412: 2018/04/08(日)08:39 ID:ZAxpVsuu(31/45) AAS
235名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:17:21.36ID:KgGWu59U
就労移行支援事業所増えすぎだな。
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare
就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu
職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。
省40
413: 2018/04/08(日)08:42 ID:ZAxpVsuu(32/45) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
414: 2018/04/08(日)08:45 ID:ZAxpVsuu(33/45) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
415: 2018/04/08(日)08:47 ID:ZAxpVsuu(34/45) AAS
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
416: 2018/04/08(日)08:50 ID:ZAxpVsuu(35/45) AAS
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
417: 2018/04/08(日)08:53 ID:ZAxpVsuu(36/45) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
418: 2018/04/08(日)08:54 ID:ZAxpVsuu(37/45) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
419: 2018/04/08(日)08:56 ID:ZAxpVsuu(38/45) AAS
福祉業界の今後はどうなるのか。
離職率高杉。
287 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 09:52:49.80 ID:31CP+0Dd
就労移行支援事業所 Part14
2chスレ:utu
【就労移行・作業所と違う】地域活動支援センターv1
2chスレ:utu
就労支援移行事業所って何を教えてるところ
2chスレ:utu
省27
420: 2018/04/08(日)08:57 ID:ZAxpVsuu(39/45) AAS
AA省
421: 2018/04/08(日)08:59 ID:ZAxpVsuu(40/45) AAS
さすがにこれはないなwww
無理あるわw
new!
新スレ
就労移行支援事業所 Part14
2chスレ:utu
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/01/19(金) 21:21:35.89 ID:iFVT3qev [4/4]
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・
マジで良いかもな。
葛西なんて立地最高だしな。
省23
422: 2018/04/08(日)09:02 ID:ZAxpVsuu(41/45) AAS
684名無しさん@介護・福祉板2018/01/19(金) 21:22:03.52ID:iFVT3qev
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・
マジで良いかもな。
葛西なんて立地最高だしな。
名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 10:19:30.43 ID:YZ/eRZ7n
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。
省17
423: 2018/04/08(日)09:03 ID:ZAxpVsuu(42/45) AAS
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
424: 2018/04/08(日)09:07 ID:ZAxpVsuu(43/45) AAS
やっと終わった。
定員20名ってことになってるのにそれ以上いて朝礼の時に椅子がないんだが。
未だに体験者くるし、明らかに職員の人数足りてないわ。
通報するなら自治体なんかな。
425: 2018/04/08(日)09:10 ID:ZAxpVsuu(44/45) AAS
職員は昼休みも15分くらいでよく頑張ってるよ。ちゃんと休憩とる職員なんてほとんどいない。
やはり職員は素敵です。
強靭なメンタルがないと職員にはなれないなぁ、すごい。
426: 2018/04/08(日)09:12 ID:ZAxpVsuu(45/45) AAS
797名無しさん@介護・福祉板2018/02/05(月) 19:52:02.00ID:5AAE2+FD
> 職員も不潔なの多いよな
> 靴汚いとかさ 毎日同じズボンとか
利用者達に近い(汚い)職員は利用者から親近感を得られる
という現実もある
427: 2018/04/08(日)09:56 ID:vp1LTMMM(1/44) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
428: 2018/04/08(日)09:57 ID:vp1LTMMM(2/44) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
429: 2018/04/08(日)09:57 ID:vp1LTMMM(3/44) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
430: 2018/04/08(日)09:59 ID:vp1LTMMM(4/44) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s