[過去ログ] 東京都 福祉就労者の会 [無断転載禁止]©2ch.net (603レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/07/24(月)00:38 ID:Rk2oGEjG(1) AAS
福祉就労者たちよたちあがれ
不当労働を強いられている私達
理不尽な雇用条件を打破しよう
理不尽な扱いをされている事業者を告発するのだ!
477: 2018/03/24(土)17:35 ID:I0fZldSW(9/9) AAS
39名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 09:07:13.37ID:fdjYnP/a
陰湿BBAは最近でも相変わらずw 3/18
事業所内でほとんど2人は話さない、絶対内密で連絡取ってる。
服装いつも似たような感じじゃん。
今日の服の色同じ、柄一緒等。
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。
↑
と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
省26
478: 2018/03/25(日)05:59 ID:DmFJnMA+(1/20) AAS
49名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 07:41:16.02ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
479: 2018/03/25(日)06:04 ID:DmFJnMA+(2/20) AAS
49名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 07:41:16.02ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
480: 2018/03/25(日)07:59 ID:DmFJnMA+(3/20) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
481: 2018/03/25(日)08:10 ID:DmFJnMA+(4/20) AAS
83名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 14:16:31.39ID:baq+xBlK
就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu
LITALICOワークス31
2chスレ:utu
【低賃金】精神障害者雇用でも必死に会社行ってる人
2chスレ:utu
省16
482: 2018/03/25(日)08:55 ID:DmFJnMA+(5/20) AAS
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
省35
483: 2018/03/25(日)09:00 ID:DmFJnMA+(6/20) AAS
23名無しさん@介護・福祉板2018/03/17(土) 11:19:16.98ID:SJh3G6/T
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
省7
484: 2018/03/25(日)09:24 ID:D6NpaY/b(1/2) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。
彼が明日から実習、そのまま辞めるんだって。
利用者に挨拶してたなぁ。
悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。
省8
485: 2018/03/25(日)09:24 ID:D6NpaY/b(2/2) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。
彼が明日から実習、そのまま辞めるんだって。
利用者に挨拶してたなぁ。
悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。
省8
486: 2018/03/25(日)09:49 ID:wg/44kOE(1) AAS
うわw
可哀想に・・・・
スタッフだって既婚者なのに、利用者は彼女いるだけなのに。
噂って怖いな
彼なら大丈夫だと思うけどさ
事業所はかなり痛手かもな
就職しにいく場所じゃねーーーよなw
省35
487: 2018/03/25(日)11:05 ID:DmFJnMA+(7/20) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
488: 2018/03/25(日)11:26 ID:DmFJnMA+(8/20) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
489: 2018/03/25(日)14:13 ID:DmFJnMA+(9/20) AAS
中年になってから発達の診断が下りた。
やっと手帳を貰って、障害者枠で無理なく働けるようになったのに
親が「ウチの基地外「孫の顔が見たい」とか「いい暮らしさせろ」とか
プレッシャーをかけてくる。もう消えたい
490: 2018/03/25(日)14:16 ID:DmFJnMA+(10/20) AAS
障害者手帳持ってれば何かと理由つけて働けませんなんて言いたい放題じゃん
なんなら医師の診断書見せればいいし
手取り15万ぐらい貰えるなら働きたいが、地方だとその条件は健常者ですら厳しいよ
491: 2018/03/25(日)14:45 ID:0jlsY+gJ(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。
彼が明日から実習、そのまま辞めるんだって。
利用者に挨拶してたなぁ。
悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。
省8
492: 2018/03/25(日)15:47 ID:DmFJnMA+(11/20) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
493: 2018/03/25(日)15:51 ID:DmFJnMA+(12/20) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
省10
494: 2018/03/25(日)15:53 ID:DmFJnMA+(13/20) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
495: 2018/03/25(日)15:57 ID:DmFJnMA+(14/20) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
496: 2018/03/25(日)16:15 ID:DmFJnMA+(15/20) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
497: 2018/03/25(日)17:18 ID:DmFJnMA+(16/20) AAS
39名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 09:07:13.37ID:fdjYnP/a
陰湿BBAは最近でも相変わらずw 3/18
事業所内でほとんど2人は話さない、絶対内密で連絡取ってる。
服装いつも似たような感じじゃん。
今日の服の色同じ、柄一緒等。
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。
↑
と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
省22
498: 2018/03/25(日)18:21 ID:7Jz/J3mC(1/2) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で明日からまた頑張りましょう。
彼が明日から実習、そのまま辞めるんだって。
利用者に挨拶してたなぁ。
悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。
省8
499: 2018/03/25(日)19:35 ID:DmFJnMA+(17/20) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
500: 2018/03/25(日)19:39 ID:DmFJnMA+(18/20) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
501: 2018/03/25(日)20:39 ID:DmFJnMA+(19/20) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
502: 2018/03/25(日)20:51 ID:7Jz/J3mC(2/2) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張ります。
503: 2018/03/25(日)20:57 ID:DmFJnMA+(20/20) AAS
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
省14
504: 2018/03/26(月)05:23 ID:wuzRHBUR(1/26) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
505: 2018/03/26(月)05:48 ID:wuzRHBUR(2/26) AAS
>とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
>就職して欲しいとは正直思えませんでした。
>
>とにかく営利目的なんだなぁと・・・
>
>今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
これ、ほんこれ。
経営者は渡邉美樹みたいで、職員はアスペっぽかった。
506: 2018/03/26(月)06:27 ID:wuzRHBUR(3/26) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
507: 2018/03/26(月)06:28 ID:wuzRHBUR(4/26) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
508: 2018/03/26(月)06:32 ID:wuzRHBUR(5/26) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
省6
509: 2018/03/26(月)06:52 ID:wuzRHBUR(6/26) AAS
23名無しさん@介護・福祉板2018/03/17(土) 11:19:16.98ID:SJh3G6/T
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
省7
510: 2018/03/26(月)07:08 ID:wuzRHBUR(7/26) AAS
23名無しさん@介護・福祉板2018/03/17(土) 11:19:16.98ID:SJh3G6/T
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
省6
511: 2018/03/26(月)07:16 ID:wuzRHBUR(8/26) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
512: 2018/03/26(月)07:19 ID:wuzRHBUR(9/26) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
省10
513: 2018/03/26(月)07:19 ID:wuzRHBUR(10/26) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
省10
514: 2018/03/26(月)07:26 ID:wuzRHBUR(11/26) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
515: 2018/03/26(月)07:54 ID:JwQG0V5V(1/2) AAS
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、片道一時間、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。
今日からまた一週間、大人の動物園で頑張ります。。
516: 2018/03/26(月)08:37 ID:pMGKwrcm(1) AAS
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、片道一時間、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。
今日からまた一週間、大人の動物園で頑張ります。。
517: 2018/03/26(月)16:57 ID:r/ZW/zKk(1) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張ります。
518: 2018/03/26(月)17:21 ID:JwQG0V5V(2/2) AAS
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
省4
519: 2018/03/26(月)18:26 ID:wuzRHBUR(12/26) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
520: 2018/03/26(月)18:30 ID:wuzRHBUR(13/26) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
521: 2018/03/26(月)18:35 ID:wuzRHBUR(14/26) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
522: 2018/03/26(月)18:39 ID:wuzRHBUR(15/26) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
523: 2018/03/26(月)18:53 ID:wuzRHBUR(16/26) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
524: 2018/03/26(月)18:56 ID:wuzRHBUR(17/26) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
525: 2018/03/26(月)18:59 ID:wuzRHBUR(18/26) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
526: 2018/03/26(月)19:06 ID:wuzRHBUR(19/26) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
527: 2018/03/26(月)19:10 ID:wuzRHBUR(20/26) AAS
障害者雇用で契約社員で最賃で働かせて、16万稼いだとして厚生年金やらで2〜3万引かれて手取り14〜5万になる。今一人で暮らせるかどうかといえばそれでいいと思う。
問題なのは老齢年金もらうのに、こんな給料じゃナマポ>年金になるわけで。
試算すると、最賃で65歳まで働いて厚生年金納め続けても10万ちょっとにしかならない。
持ち家なら生活できるが、賃貸なら、いずれにしろナマポになるわけで。
都営住宅とか入れるかもしれんが。
まぁキチガイなんて長生きしねえから65歳くらいでぽっくり逝くと思うがなあ
キチガイの就労支援なんて建前で早死するキチガイから社会保険むしりとるだけだ
528: 2018/03/26(月)19:11 ID:wuzRHBUR(21/26) AAS
企業は選り好みできる環境になり、利用者は他人と直に比較される環境になる
単に劣ってるから採用プロセスに乗れない
何が出来レースだよ
周り見てみろよ
お前よりまともそうなの沢山いるだろ?
キチガイが自分を慰めたいのか、あるいは周りがそう慰めてくれてんのか知らんがな
529: 2018/03/26(月)20:28 ID:wuzRHBUR(22/26) AAS
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
省20
530: 2018/03/26(月)20:30 ID:wuzRHBUR(23/26) AAS
AA省
531: 2018/03/26(月)20:32 ID:wuzRHBUR(24/26) AAS
244名無しさん@介護・福祉板2018/02/19(月) 20:09:43.79ID:15/1ERBm
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
532: 2018/03/26(月)20:35 ID:wuzRHBUR(25/26) AAS
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話
職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
省8
533: 2018/03/26(月)20:37 ID:wuzRHBUR(26/26) AAS
123名無しさん@介護・福祉板2018/03/24(土) 06:05:13.08ID:I0fZldSW
事業所って本当に幼稚園とか小学生みたいな感じだな
職員の話し方も小学生相手に喋ってるような口調だし
534: 2018/03/26(月)20:52 ID:NtxzfdWr(1/2) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張らないと。
もう彼には会えないけど切り替えよう。
535: 2018/03/26(月)20:53 ID:NtxzfdWr(2/2) AAS
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。
明日も大人の動物園で頑張らないと。
もう彼には会えないけど切り替えよう。
536: 2018/03/27(火)05:21 ID:qYILLTsf(1/49) AAS
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
537: 2018/03/27(火)05:58 ID:qYILLTsf(2/49) AAS
51名無しさん@介護・福祉板2018/01/28(日) 11:24:06.54ID:AFaczTGZ
自習みたいな時間が多く。
女性スタッフはタイピングやデータ入力、郵便作業を永遠とやらせるだけ。
寝ている人やスマホいじってる人も注意できないスタッフ。
沼相手に大変だと思うけど、雑すぎ。
538: 2018/03/27(火)05:59 ID:qYILLTsf(3/49) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
539: 2018/03/27(火)06:00 ID:qYILLTsf(4/49) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
540: 2018/03/27(火)06:02 ID:qYILLTsf(5/49) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
541: 2018/03/27(火)06:04 ID:qYILLTsf(6/49) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
542: 2018/03/27(火)06:23 ID:qYILLTsf(7/49) AAS
AA省
543: 2018/03/27(火)06:26 ID:qYILLTsf(8/49) AAS
AA省
544: 2018/03/27(火)06:31 ID:qYILLTsf(9/49) AAS
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。
省10
545: 2018/03/27(火)06:52 ID:qYILLTsf(10/49) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
546: 2018/03/27(火)06:55 ID:qYILLTsf(11/49) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
547: 2018/03/27(火)07:00 ID:qYILLTsf(12/49) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省2
548: 2018/03/27(火)07:04 ID:qYILLTsf(13/49) AAS
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
省13
549: 2018/03/27(火)07:13 ID:qYILLTsf(14/49) AAS
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
省9
550: 2018/03/27(火)07:14 ID:qYILLTsf(15/49) AAS
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
省9
551: 2018/03/27(火)07:14 ID:qYILLTsf(16/49) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
552: 2018/03/27(火)07:16 ID:qYILLTsf(17/49) AAS
23名無しさん@介護・福祉板2018/03/17(土) 11:19:16.98ID:SJh3G6/T
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
省7
553: 2018/03/27(火)07:17 ID:qYILLTsf(18/49) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
554: 2018/03/27(火)07:19 ID:qYILLTsf(19/49) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
555: 2018/03/27(火)07:21 ID:qYILLTsf(20/49) AAS
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
556: 2018/03/27(火)07:27 ID:qYILLTsf(21/49) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
557: 2018/03/27(火)08:26 ID:lMzWsjJa(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
寂しいけど切り替えよう。
558: 2018/03/27(火)08:40 ID:cAx4tRgG(1/17) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
寂しいけど切り替えよう。
559: 2018/03/27(火)08:53 ID:2XMd4S/Y(1) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で今日も頑張りましょう。
寂しいけど切り替えよう。
560: 2018/03/27(火)16:52 ID:cAx4tRgG(2/17) AAS
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。
大人の動物園で明日も頑張りましょう。
561: 2018/03/27(火)17:52 ID:qYILLTsf(22/49) AAS
大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい
アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。
うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな
私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
562: 2018/03/27(火)17:59 ID:qYILLTsf(23/49) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
563: 2018/03/27(火)18:30 ID:qYILLTsf(24/49) AAS
320名無しさん@介護・福祉板2018/03/06(火) 08:13:59.83ID:KgGWu59U
就労移行支援事業所増えすぎだな。
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare
就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu
職員の質は低下、もともと低いけど。
4月から定着支援はじまるけど、大丈夫か。
省40
564: 2018/03/27(火)18:31 ID:qYILLTsf(25/49) AAS
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
565: 2018/03/27(火)18:34 ID:qYILLTsf(26/49) AAS
23名無しさん@介護・福祉板2018/03/17(土) 11:19:16.98ID:SJh3G6/T
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
省6
566: 2018/03/27(火)18:36 ID:qYILLTsf(27/49) AAS
AA省
567: 2018/03/27(火)18:40 ID:qYILLTsf(28/49) AAS
86名無しさん@介護・福祉板2018/03/21(水) 17:12:33.14ID:baq+xBlK
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様
【就労移行支援事業の真実】
・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
省6
568: 2018/03/27(火)18:48 ID:cAx4tRgG(3/17) AAS
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
メンヘラ風の職員もいました。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。 運動系もありましたが小学校の体育レベル。
省8
569: 2018/03/27(火)18:49 ID:cAx4tRgG(4/17) AAS
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
メンヘラ風の職員もいました。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。 運動系もありましたが小学校の体育レベル。
省8
570: 2018/03/27(火)18:51 ID:cAx4tRgG(5/17) AAS
就労移行支援事業所
講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。
会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ
とにかく沼を利用したビジネス
閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。
省3
571: 2018/03/27(火)18:53 ID:cAx4tRgG(6/17) AAS
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
省4
572: 2018/03/27(火)18:53 ID:cAx4tRgG(7/17) AAS
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
省4
573: 2018/03/27(火)19:31 ID:qYILLTsf(29/49) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
574: 2018/03/27(火)19:32 ID:qYILLTsf(30/49) AAS
休みが多い。
残業が少ない。
接待や付き合いがない。
売り上げや成績競争がない。
施設内勤務なら冷暖房完備の職場。
特別な技術や技能が必要ない。
575: 2018/03/27(火)19:33 ID:qYILLTsf(31/49) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
576: 2018/03/27(火)19:35 ID:qYILLTsf(32/49) AAS
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
省14
577: 2018/03/27(火)19:36 ID:qYILLTsf(33/49) AAS
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
578: 2018/03/27(火)20:15 ID:qYILLTsf(34/49) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
579: 2018/03/27(火)20:16 ID:qYILLTsf(35/49) AAS
300名無しさん@介護・福祉板2018/03/03(土) 09:32:48.02ID:fW70eFfQ
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
省21
580: 2018/03/27(火)20:17 ID:qYILLTsf(36/49) AAS
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
省14
581: 2018/03/27(火)20:17 ID:qYILLTsf(37/49) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
582: 2018/03/27(火)20:18 ID:qYILLTsf(38/49) AAS
【マスク依存症】
コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。
・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある
マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。
自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
省27
583: 2018/03/27(火)20:18 ID:qYILLTsf(39/49) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
584: 2018/03/27(火)20:20 ID:qYILLTsf(40/49) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
585: 2018/03/27(火)20:21 ID:cAx4tRgG(8/17) AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
省1
586: 2018/03/27(火)20:22 ID:cAx4tRgG(9/17) AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
省1
587: 2018/03/27(火)20:24 ID:cAx4tRgG(10/17) AAS
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
メンヘラ風の職員もいました。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。 運動系もありましたが小学校の体育レベル。
省8
588: 2018/03/27(火)20:24 ID:cAx4tRgG(11/17) AAS
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
メンヘラ風の職員もいました。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。 運動系もありましたが小学校の体育レベル。
省8
589: 2018/03/27(火)20:25 ID:cAx4tRgG(12/17) AAS
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
メンヘラ風の職員もいました。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。 運動系もありましたが小学校の体育レベル。
省8
590: 2018/03/27(火)20:26 ID:qYILLTsf(41/49) AAS
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
591: 2018/03/27(火)20:27 ID:qYILLTsf(42/49) AAS
39名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 09:07:13.37ID:fdjYnP/a
陰湿BBAは最近でも相変わらずw 3/18
事業所内でほとんど2人は話さない、絶対内密で連絡取ってる。
服装いつも似たような感じじゃん。
今日の服の色同じ、柄一緒等。
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。
↑
と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
省22
592: 2018/03/27(火)20:30 ID:qYILLTsf(43/49) AAS
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。
BBAは満期で卒業しそうな感じ。
就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。
どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。
省1
593: 2018/03/27(火)20:32 ID:cAx4tRgG(13/17) AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
省1
594: 2018/03/27(火)20:33 ID:cAx4tRgG(14/17) AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
省1
595: 2018/03/27(火)20:33 ID:cAx4tRgG(15/17) AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
省1
596: 2018/03/27(火)20:34 ID:cAx4tRgG(16/17) AAS
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
省4
597: 2018/03/27(火)20:34 ID:cAx4tRgG(17/17) AAS
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
省4
598: 2018/03/27(火)20:35 ID:qYILLTsf(44/49) AAS
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
省14
599: 2018/03/27(火)20:36 ID:qYILLTsf(45/49) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
600: 2018/03/27(火)20:37 ID:qYILLTsf(46/49) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
601: 2018/03/27(火)20:38 ID:qYILLTsf(47/49) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
602: 2018/03/27(火)20:38 ID:qYILLTsf(48/49) AAS
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
省36
603: 2018/03/27(火)20:39 ID:qYILLTsf(49/49) AAS
67名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 08:54:35.04ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*