[過去ログ] 風呂ミエール元気な館【茨城県】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: 2018/01/14(日)13:13 ID:/VGkFE15(1/4) AAS
テレビなどでは熟練した格闘家が、若手のホープに負けたり、新人野球選手が大活躍したりといった場面をよく目にします。
しかし、勝ち負けが無い介護や医療の世界では、簡単に生き残れてしまうんですね。
その事実は就職活動などで顕著に現れてきます。
例えば就職しようと思った時、雇用側から一番最初に判断されるのは経験年数になります。
「自分は◯◯が得意です」
「動作分析が得意です」
こんなことを言っても経験年数が浅いというだけで誰も信じてくれません。
どんなに勉強会に参加しても、最終的には経験年数だけで判断されてしまうのです。
同じ1年でも、ただ何となくこなして来た人と、目標を持ってやって来た人ではスキルの上達に差が出来るのは当然です。
例えば歌うことが好きな人がいたとしても、カラオケで好きな曲を好きな歌い方で歌い続けていても、上達はすぐに頭打ちになるでしょう。
もしも学校で基礎を学んだとしても全員がプロ歌手になれる訳ではありません。
その中でも、細かい技術を習得し、人の心に届かせるための研究を怠らず、誰よりも努力を惜しまない上で産まれ持った才能がある人が選ばれます。
当然、介護の世界でもそのように努力している人がいます。
しかし世の中はそう甘くはありません。
この業界って保守的で、年功序列は当たり前、上司や先輩が黒と言ったら白でも黒になる!
新人が生意気だ!的な風潮があり、実力や才能は二の次です。
古いわ〜、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s