C++相談室 part166 (574レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27
(1): 15 (ワッチョイ afaa-hOut) 05/06(火)18:35 ID:jhNAw2EC0(1/2) AAS
>>18
重ね重ねありがとうございます。
なんとか理解してみます。

C++20だとどうなります?
一応、C++の新機能ってぺージ見たんですけど、よくんからなくて
30
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 6332-x8bn) 05/06(火)20:07 ID:SvTeM3j90(6/6) AAS
>>27
こんな感じかな。
外部リンク:wandbox.org

C++20 からはイテレータの概念も再編されて range という概念で扱うのが好ましいということになり、コンテナは range の一種だったことになった。
コンテナの中のここからここまでという範囲を表すものを中心にした考え方で、コンテナ自身も range だし、コンテナの除き窓のような view も range 。
Rust とか Go で言うスライスみたいなもん。

で、テンプレート引数として受け取った T が std::ranges::range の制約を満たすものなんやでという制約を入れることによってそうじゃないものはマッチしないように出来るし、
他の operator<< の候補にマッチするものがあるのならそっちが選ばれるようになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s