C++相談室 part166 (607レス)
上
下
前
次
1-
新
524
:
(ワッチョイ ffa1-BzvG)
07/06(日)06:14
ID:B20RUTJT0(1/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
524: (ワッチョイ ffa1-BzvG) [sage] 2025/07/06(日) 06:14:16.80 ID:B20RUTJT0 質問なのですが ケースA) std::stringstream ist("A B"); char c1, c2, c3; に対し、ist >> c1; ist >> c2; ist >> c3; とすると ist >> c2 は正常に読めて、ist >> c3 を実施した時点で!ist.good()かつist.eof() となってgetc()と類似のEOF検知挙動なのですが (ちなみに読み取った文字は c1='A'、c2='B'。c3の読み取りは行われない ケースB) std::stringstream ist("A B"); std::string s1, s2, s3; に対し、ist >> s1; ist >> s2; ist >> s3; とすると ist >> s2 を実施した時点で早々に!ist.good()かつist.eof() となって挙動が相違し (ちなみに読み取った文字列は s1="A"、s2="B"。s3の読み取りは行われない ケースC) しかしBの後に空白を追加してstd::stringstream ist("A B "); とすると、 ist >> s2 は正常に読めて、ist >> s3 を実施した時点で!ist.good()かつist.eof() となってgetc()と類似のEOF検知挙動になる (ちなみに読み取った文字列は s1="A"、s2="B"。s3の読み取りは行われない となってケースB)とケースC)で共通に使えるような最終要素まで読み取り完了判定ロジックが無く std::istream神話が崩壊したんだけどこれっておま環? 一体どうすれば……orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/524
質問なのですが ケース に対し とすると は正常に読めて を実施した時点でかつ となってと類似の検知挙動なのですが ちなみに読み取った文字は の読み取りは行われない ケース に対し とすると を実施した時点で早にかつ となって挙動が相違し ちなみに読み取った文字列は の読み取りは行われない ケース しかしの後に空白を追加して とすると は正常に読めて を実施した時点でかつ となってと類似の検知挙動になる ちなみに読み取った文字列は の読み取りは行われない となってケースとケースで共通に使えるような最終要素まで読み取り完了判定ロジックが無く 神話が崩壊したんだけどこれっておま環? 一体どうすれば
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 83 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s