C++相談室 part166 (607レス)
上
下
前
次
1-
新
488
(1)
:
(ワッチョイ 06a1-6mIp)
06/29(日)10:59
ID:zQA4sk9y0(1/4)
AA×
外部リンク:ideone.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
488: (ワッチョイ 06a1-6mIp) [sage] 2025/06/29(日) 10:59:10.19 ID:zQA4sk9y0 ちょっ質問なのですが class Fooの中で構造体型PrivateStructがprivateな型として定義されており、 PrivateStruct型のFooのprivateなメンバFoo::m_stもある状況に対し、 Fooの外でauto&でもってPrivateStructの型を使用できて、 あまつさえFoo::m_stの値を読んだり書いたりできたりしてカプセル化神話が崩壊したんだけど これっておま環? (コード) https://ideone.com/slBA72 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/488
ちょっ質問なのですが の中で構造体型がな型として定義されており 型ののなメンバもある状況に対し の外ででもっての型を使用できて あまつさえの値を読んだり書いたりできたりしてカプセル化神話が崩壊したんだけど これっておま環? コード
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 119 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s