Visual Studio Code / VSCode Part16 (672レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

654
(1): 07/29(火)12:09 ID:tvtaOcHa(1/4) AAS
kiroとかaiderはマジで業務用で爆発的に使える
geminiは無限ループにメモリリークでクソ
claude codeはいいときはいいけど勝手に指示と違うことやり出すからクソ

今のところaider+o3が1番自分の設計指示と一致した編集してくれるから楽でいいよ。AIの自己満足コードとか読むの面倒だし、正直コードの質なら俺が自分で書いてチェックやミスだけLLMにやらせるのが高品質、最速ではあると思う

来年ぐらいには負けてるかもしれんけどね
655: 07/29(火)12:12 ID:tvtaOcHa(2/4) AAS
ちなみに、全くのど新規コードならclaude codeでもそれなりに使えた
でも50万行クラスのは全然コード読まないし、rgで検索しても間違ったコード書くしで頭に来て放置中
Opus使ってなくてSonnet 4だからアホなのかな?なんとなくaider+o3よりだいぶダメな子だわ。aiderみたいに一手ずつ指示しないとまだ使い物にはならんのかなあ
663: 07/29(火)19:29 ID:tvtaOcHa(3/4) AAS
>>656
こいつめっちゃ詳しい奴やん
やっぱSonnet 4はぜんぜんダメな子なのね。俺も時間の無駄だから全く使ってない。むしろ必要なコード消したりしてきて動かなくなるし

優秀なアシスタントのような若手クラスでもいいから丁寧に仕事するプログラミングAI出てきてほしいよな

もしかしたらOpusが若手クラスになってきてるのかもだが
664: 07/29(火)19:30 ID:tvtaOcHa(4/4) AAS
>>662
「とりあえず、モックに置き換えます」

いやいやいやいや、それ俺がさっき追加したコードだから消しちゃダメだよ。これから設計追加すんだよ!!とかな、呆れる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s