Visual Studio Code / VSCode Part16 (747レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5
(1): 03/08(土)13:56:37.89 ID:W9PEZ3mM(1) AAS
そのシナリオはあり得るけど、エージェント駆動であらゆる仕事をしていく時代に
はたしてOfficeというエコシステム資産の価値がどこまで続くか疑問

Appleもだけど、これからGAFAMの一角が倒れる瞬間を目にできるとしたら楽しみだわ
116: 04/12(土)08:37:08.89 ID:D/qTJoMy(1/6) AAS
>>115
さすがに時代錯誤すぎる。MCPみたいにハッカーに家の鍵を与えて、住民票の読み書き権限をプレゼントするようなもの全く流行ってないぞ
角川グループみたいなレベルじゃ済まなくなるレベルで北朝鮮とかロシアに自由に日本国内のパソコンやサーバー乗っ取られるわ
143: 04/13(日)10:30:02.89 ID:9+E6vnhP(1/2) AAS
>>127
ほんそれ++
307: 05/23(金)10:57:20.89 ID:/trKWUyA(1) AAS
コーディングエージェントは今後どうなるんだろうな
今はまだDevinがリードしてるけど近いうちJulesやGitHub Copilotが追いついてくるんだろうか
323: 05/28(水)11:51:44.89 ID:n0S71Jkx(1) AAS
業務に夢見すぎだな
AIがなくたって業務系の下っ端PGは勝手にWebサイトから平気でコピペするし、
許可しなくてもどうせ彼らは個人的にChatGPTを使う
そして、どんな大手の一流企業だろうとソフトウェアのライセンス違反は多かれ少なかれやってる
それに比べりゃAIコーディングは世間一般では一応問題ないというコンセンサスがあるし、
グ会社としてちゃんと管理された形でツールを運用しようとしてるだけ遥かにマシだ
404: 06/19(木)12:57:26.89 ID:yro0K3vV(2/2) AAS
そうなんだよなあ
技術って進化しない割に使いにくさだけは年々確実に増えるというエントロピー増大法則がソフトウェアでも人工知能でも言える
使うのは古いモデルのままでいいわ
446: 06/25(水)09:45:58.89 ID:MDVgP0HO(1) AAS
mingwで充分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s