Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (702レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/14(月) 06:14:13.45 ID:ibv4GpVF >>575 おおよしよし、こわかったでちゅね〜 5chはこわいところだから、もうにどとちかづいちゃだめでちゅよ〜 おともだちのゆとりZちゃんたちにもおしえてあげてね〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/582
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/14(月) 06:14:47.39 ID:ibv4GpVF >>574 だとしてどうした? 議論に於いて相手の性格/人格が気になってる時点で論外だ これも典型的な「議論が出来ない人」のパターンだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/583
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/14(月) 06:15:33.41 ID:ibv4GpVF とまあ、ゆとりZはゴミクズでどうしようもないわけだが、 実際の所、それでもデジタル化で何とかなるのかもしれん。 ・時間泥棒 → AIに聞く ・豆腐メンタル → マシュマロ表現に自動変換 ・議論不能(>>574、Cスレ859,862) → ??? アナログ世代だと、自己が糞な点は「改めろ」でしかなかったが、 今ならデジタルでフォローし、「ゆとりZはみんな違うゴミクズのままでみんないい」も行けるのかも? これは俺ら世代たと ・遅刻魔 → 携帯普及でうやむやに が分かりやすい。(これが不満な人も多々居るのも事実だが) あるいは、今まさに ・英語 → 自動翻訳 で、デジタル技術でアナログ能力を補完できるようになってきた結果、 今後必要とされるスキルが大幅に入れ替わりつつある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/584
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/14(月) 06:16:37.95 ID:ibv4GpVF ゆとりZ的に、何をどう変えれば議論が出来るようになるのかは俺には分からない。 が、ぱっと思いつくのは、 ・表現だけ変更すれば可能 → 数年で到達可能 ・AIセントラル (各個人はAIとしかつながらず、AI内で各個人の意見交換をさせる。 他人の意見はあくまでAIの意見として見せ、強制的に各個人を分離する) → ただのAI(学習)なので今すぐにでも着手可能? てなところか。実際、議論が出来るように教育/育成するより早いのは確実だろう。 Qiitaがこの辺を実装してくれれば、割とめでたしめでたしになるのかも? (AI《学習》をフルオープンにするのは別の問題が多々発生するとも思うが) ただこうなると、あらゆる事象はスマホ経由でしか出来なくなる。 今旅行先で翻訳アプリを使ってるのが、日常でも必須となる。 でも、眼鏡や補聴器と同じと思えば、これでも大して問題ない気もする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/585
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s