Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (800レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364: 05/23(金)08:23 ID:ErpDUlcz(1/7) AAS
ドヤって記事公開したのに自分より詳しそうな人からのツッコミが入って悔しいってことですね。
367: 05/23(金)15:13 ID:ErpDUlcz(2/7) AAS
表題が『整数演算: x & -x』で、本文の説明も「整数演算「x & -x」は x の中で 1 のある最下位ビットだけを取得します。冗長なプログラムにすると」とあって、符号なし前提の説明であることはここまでないのでキレるほうがおかしいと思う。
「冗長なプログラム」の中で型がunsignedだったとしてそれが必須条件つもりかは読者には分からんし。
368: 05/23(金)15:18 ID:ErpDUlcz(3/7) AAS
件の記事の最後に前記事としてリンクされてる『演算「n&(-n)」は以外と使える?』の方では冒頭に「符号なし整数の演算」と書かれてんだよな。なんで同じようにしないでキレてんだかサッパリ分からん。
370: 05/23(金)19:11 ID:ErpDUlcz(4/7) AAS
記事に説明がなくてもよく読めばわかることだから説明は不要ということであればそもそもの話新奇性のない記事なんて不要だと思うがなんで公開しちゃったんだろうね。
372: 05/23(金)19:25 ID:ErpDUlcz(5/7) AAS
>「パターン表」ちゃんと見れば、「ああunsignedの話、もしくは、intの未定義動作がこういう動作をする前提の話なんだな」ってわかるんじゃ?

「例: 4ビット幅でのパターン表」とやらでそれが読み取れると思う人はそういうつもりで書いた人だけだと思うなあ。
374: 05/23(金)20:05 ID:ErpDUlcz(6/7) AAS
新奇性のない既知の内容の記事書いて説明の足りないところを指摘されてキレる意味がマジ分からん。
376: 05/23(金)20:10 ID:ErpDUlcz(7/7) AAS
>だからもうキミもコメ専門なんでしょ?仮名のキャラ確立して無駄コメントで対応を半ば強制するとかすっげーズルいポジションだよ。

「そうだったら良いのにな」で相手決めつけるのはいわゆる「レッテル貼り」って言うやつで、それやっちゃうと大分馬鹿にされるから知ってたほうが良いぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s