結局C++とRustってどっちが良いの? 9traits (394レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
306: (ワッチョイ a5da-r2Ut) 2024/11/11(月)20:56 ID:403ql8qj0(1) AAS
>>303
Haskellが話題になった2006年頃。
学ぶべきプログラミング言語5選とかに選ばれたのと、
Perlの本家より速くHaskellでPerl6のインタプリタを作ったとかで話題になった。

それがきっかけでHaskell入門書が出始めた。

つーても、速度自体は20年近くあんまり変わってなかったりする。
(コンパイル時間は短くなったり、再帰の時のスタック消費も減ったりそれなりの進化はあったが)
stackがまだサポートしてない最新版を入れてみたらC#並みの速度出てビビった。
(次のstack辺りで正式サポートされる?)

でもHaskellの最適化はもっとポテンシャルあるはず。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s