大学のC++の課題手伝ってほしいんです... (17レス)
1-

1
(3): 2023/11/10(金)15:12 ID:xbUksp1f(1/2) AAS
FizzBuzzのやつのプログラムを組む問題なんやが誰か救世主いません?...
2: 2023/11/10(金)15:12 ID:xbUksp1f(2/2) AAS
人が来たら課題貼ります
3: 2023/11/10(金)20:13 ID:8AULMyos(1) AAS
>>1さんの祖末なチソチソもっとよーく見たぃナ☆
>>1さん、またみんなの前でチソチソ出してくださいね☆
4: 2023/11/10(金)21:40 ID:d+GESmea(1) AAS
単発ばっかだな
5: 2023/11/10(金)23:55 ID:Y64tbAsc(1) AAS
最近の大学は3の倍数でアホになるのか
6: 2023/11/11(土)12:29 ID:GzLBx05/(1) AAS
Z世代はこういう馬鹿しかおらんの?
7: 2023/11/11(土)12:38 ID:dmxmrLEI(1) AAS
Fizz Buzzってなんだ?と思ってぐぐったらWikipediaにプログラム例まで載ってた

さすがに>>1バカすぎない?
というかグーグル知らなくても5ch書き込めるんか…
8: 2023/11/11(土)14:16 ID:Dy22mwSn(1) AAS
フィズバズなんてネットにいくらでも例があるだろ
9: 2023/11/11(土)18:34 ID:6Uwmj7p8(1) AAS
コピペしてエラーが出て
手も足もでないという状況とか?
10: 2023/11/15(水)20:31 ID:fPgVAtG+(1) AAS
手伝う?
代わりにやってくれの間違いだろ
11: 2023/11/24(金)18:55 ID:mOnuTben(1) AAS
>>1
ヒント出してやる
3の倍数・5の倍数・15の倍数の時は通常と違う処理を行え
後は繰り返すだけだ
12: 2023/11/28(火)09:36 ID:t7+ip2Xg(1) AAS
はいはい
シャブ大シャブ大
13: 2023/11/28(火)17:24 ID:66X+FGfl(1) AAS
評価ポイントは除算や余算はCPUでもサイクル数がかかり遅いため

あるランダムに与えられた数FizzBuzzを求めるプログラムの場合
15の倍数かを別途調べる必要はなく
3の倍数かと5の倍数かを両方満たしていればそれを判断できる点をプログラムで表現できているかどうかで評価します

ある範囲のFizzBuzzを順に求めるプログラムの場合
これは倍数かどうか余りを各数ごとに調べる必要はなく
例えば「5余りカウンタ」をインクリメントしていき5と比較して一致した時が5の倍数なので「5余りカウンタ」を0にします
つまりインクリメント及び5との比較だけで済むところが加点ポイントです
「3余りカウンタ」についても同様ですが15について必要ないのは先の例と同じです
14: 2023/11/28(火)20:07 ID:7TmihfNz(1) AAS
Z80時代かよw
初心者はそんなん気にしなくてええで
15: 2023/11/28(火)21:04 ID:HOP5xTTo(1) AAS
以降chatGPTの成長を見守るスレになりました
16: 2023/11/30(木)00:54 ID:DEXOEa+Z(1) AAS
ChatGPTもバージョン3.5の時代は、かなりポンコツだったからな。
17: 2023/11/30(木)03:39 ID:/rzYr39l(1) AAS
そうか?俺は3.5を使ってるけど特に不満ないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*