[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182
(1): (ワッチョイ 66cf-5eDQ) 2024/01/28(日)12:02 ID:Gsm093HM0(1/3) AAS
catchしようがしまいが、例外が起きて 処理A→B→return となるのは同じだと思うが。
その場合の検証が必要だというならどっちも必要だろ。
183
(6): (ワッチョイ 6d63-H5uA) 2024/01/28(日)12:13 ID:W0uCnQb30(3/4) AAS
>>182
>catchしようがしまいが、例外が起きて 処理A→B→return となるのは同じだと思うが。
それは問題の認識がおかいし
例えば以下のコードにおいて、スレッドのゾンビを生じさせないためにはfuncB()をtry { } catch () { } は必須になる。
 void bar() {
  funcA();  // スレッドxを起動
  funcB();  // 中でbaz() → foo()の呼び出し
  funcC();  // スレッドxに停止シグナル発酵
  funcD();  // スレッドxの終了待ち
  return;
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s