[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3f9-NGC7) [sage] 2024/02/18(日) 09:39:44.00 ID:9f8IS57r0 ぶっちゃけ>>283がなに言ってるのかわからない 継続してそれが原因で? いやいやw 突如落ちるより、保存できるデータは保存してもらう機会を与えることは出来るだろ なんでお前は何事もなかったかのように作業を続ける前提でしか話を聞かないんだ? オブジェクトの状態が変わっているかも? 変更前のデータと比較して変わっていたらユーザに確認すればいいだろ 例えば図形情報のうちTopの読み込みで例外が発生した場合に想定してないからとアプリ落として全情報ロストさせる気か? Topは0で初期化させ読み込めなかったことをユーザに伝えて修正、もしくは再読み込みの機会を与えるだけの話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/287
289: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3f9-NGC7) [sage] 2024/02/18(日) 12:27:32.99 ID:9f8IS57r0 > これはどういう意味なんだろうな。 そうそれ tryブロックで囲った部分(つまり任意)の例外発生に対応するのが例外処理なのになにが出来ないというのか 想定している例外が発生して継続できると判断したなら続ければいいし ダメならユーザに通知してもちょも安全な方法を選択させればいい でもってそれは想定していない例外の発生でも同じ ただ致命的でどうしようもないなら強制終了させるだけの話で、想定していない例外はなんでもかんでも強制終了じゃ例外処理使う意味が薄まってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/289
290: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3f9-NGC7) [sage] 2024/02/18(日) 12:28:39.34 ID:9f8IS57r0 もちょも は もっとも の まちがい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s