unityのコードレビューしてくれ。 (105レス)
上下前次1-新
1: 2023/03/16(木)19:49 ID:2Ni9Md6U(1/5) AAS
unity初めて1日。初心者です助けてわからん↓のどこかが間違ってるらしい
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class PlayerController : MonoBehaviour
{
private void FixedUpdate()
{
//Rigdboodyを取得
Rigidbody rigidbody = GetComponent<Rigidbody>();
省9
2: 2023/03/16(木)19:54 ID:vHdvcKrM(1) AAS
(x.0.z)
3: 2023/03/16(木)19:56 ID:2Ni9Md6U(2/5) AAS
まだあるっぽいです。
4: 2023/03/16(木)20:31 ID:2Ni9Md6U(3/5) AAS
寝ます
5: 2023/03/16(木)20:35 ID:2Ni9Md6U(4/5) AAS
書いといてくれ
6: 2023/03/16(木)20:40 ID:2Ni9Md6U(5/5) AAS
エラー内容
All compiler errors have to be fixed before you can enter playmode!
UnityEditor.SceneView:ShowCompileErrorNotification ()
7(1): 2023/03/16(木)22:46 ID:Tb2JmuPY(1) AAS
MAUIの臭い
8: 2023/03/17(金)06:28 ID:F/5O1GME(1/28) AAS
MAUIの臭ってなんですか専門用語?ちょっとわからないです。
9: 2023/03/17(金)07:40 ID:aeVIJ/KU(1/15) AAS
>>7
全然違うが?
ころすぞ?
10: 2023/03/17(金)07:42 ID:aeVIJ/KU(2/15) AAS
アップデートに毎回GetConponentやってるのがだめなんじゃね?
Start()に入れてみろ
11: 2023/03/17(金)12:20 ID:F/5O1GME(2/28) AAS
ありがとうございますやってみます。
12(1): 2023/03/17(金)12:22 ID:F/5O1GME(3/28) AAS
public class PlayerController : MonoBehaviour
{
private void FixedUpdate()
{
//Rigdboodyを取得
Rigidbody rigidbody = GetComponent<Rigidbody>(Start);
//方向キーの入力
float x = Input.GetAxis("Horizontal"); //横軸
float z = Input.GetAxis("Vertical"); //縦軸
//ベクトルに変換
省6
13: 2023/03/17(金)12:56 ID:XOCAaSM/(1) AAS
aiに聞いてやったぞ 合ってるか知らんけど
このコードで間違っているところは、以下の行です:
java
Copy code
Vector3 vec = new Vector3(x.0.z);
この行は構文エラーを引き起こします。正しい行は以下のようになります:
java
Copy code
Vector3 vec = new Vector3(x, 0, z);
14: 2023/03/17(金)13:02 ID:F/5O1GME(4/28) AAS
わいもAI Code Reviewerというアプリとゆうかブラウザ?でやったけどロード遅すぎ2日まってるわw助かる
15: 2023/03/17(金)13:04 ID:F/5O1GME(5/28) AAS
難しいなまだできないなんか手間かけてすまん。
16: 2023/03/17(金)13:12 ID:+Hvt/gNN(1) AAS
カンマ
ドット
17: 2023/03/17(金)14:25 ID:F/5O1GME(6/28) AAS
?
18: 2023/03/17(金)14:38 ID:2zEmq53G(1) AAS
何を困ってんですか
19: 2023/03/17(金)15:04 ID:F/5O1GME(7/28) AAS
すみませんカンマの意味を知らなくて(汗
ググりました
20: 2023/03/17(金)15:24 ID:aeVIJ/KU(3/15) AAS
>>12
ちゃう
private void FixedUpdate()の上に
private void Start()
{
RigidBody ~
}
って感じ
21: 2023/03/17(金)15:25 ID:aeVIJ/KU(4/15) AAS
ホントだドットになってるのか…
22: 2023/03/17(金)15:30 ID:aeVIJ/KU(5/15) AAS
このカンマは区切りって意味だ
Vector3っていうベクトル情報を作成するメソッドにX方向の値、Y方向の値、Z方向の値を与えているという意味
Input.GetAxsisで横方向("Horizontal"Xの値)縦方向("Vertical"Zの値)を求めて
X方向にXの値、Y方向に0、Z方向にZの値を渡してベクトルを作ってるという意味
23(1): 2023/03/17(金)15:32 ID:F/5O1GME(8/28) AAS
自分で考えるの苦手なので(汗↓言い訳
YouTubeで人のうつしてますその際にドットとかわかりにくいんですよ。すいません
24: 2023/03/17(金)15:34 ID:F/5O1GME(9/28) AAS
public class PlayerController : MonoBehaviour
{
private void FixedUpdate()
{
//Rigdboodyを取得
Rigidbody rigidbody = GetComponent<Rigidbody>(Start);
//方向キーの入力
float x = Input.GetAxis("Horizontal"); //横軸
float z = Input.GetAxis("Vertical"); //縦軸
//ベクトルに変換
省6
25(1): 2023/03/17(金)15:36 ID:F/5O1GME(10/28) AAS
こうですかね?
public class PlayerController : MonoBehaviour
{
private void Start()
{
RigidBody 〜
}
private void FixedUpdate()
{
//Rigdboodyを取得
省10
26: 2023/03/17(金)15:39 ID:aeVIJ/KU(6/15) AAS
>>23
いや初心者ならよくあることだと思うから別に問題はない
頑張って身につけてくれ
ちなみにGetConponent<>をなぜFixdUpdateの中に入れるとダメなのかというとこのFixdUpdateってのは毎フレームに実行されるからすでにGetConponent<>でコンポーネントを取得していても次のフレームでもまた取得してきて、そのまた次のフレームでも取得してきて~ってのを繰り返しちゃってめちゃくちゃ無駄が多くなっちゃうから
Start()は最初の一回だけ呼び出されるから一回取得したらもうずっとこのコンポーネントを使いますよ~って感じで無駄な処理が走らなくなる
27: 2023/03/17(金)15:40 ID:aeVIJ/KU(7/15) AAS
>>25
FixdUpdateのRigidbodyをStartの中のやつに入れ替える感じ
28: 2023/03/17(金)15:41 ID:F/5O1GME(11/28) AAS
ちな参考
動画リンク[YouTube]
29: 2023/03/17(金)15:47 ID:aeVIJ/KU(8/15) AAS
これが正解
using System.Collections;
using UnityEngine;
public class MakeRigidAddForceChara: MonoBehaviour {
private Rigidbody rigidBody;//ここでrigidbodyの宣言をしておく
void Start()
{
rigidBody = GetComponent<Rigidbody>();//Start()でコンポーネントを1回コッキリで取得
}
省10
30: 2023/03/17(金)15:49 ID:F/5O1GME(12/28) AAS
ありがとうございますやってみます
31: 2023/03/17(金)15:50 ID:aeVIJ/KU(9/15) AAS
いやたしかに調べたら色んなところでFixdUpdateの中にGetConponent<>が来てるの見つけたわ
例題的に簡単なやつとして用意したんだろうが回り回ってクソコードが蔓延っちゃったった感じだろうな
GetComponentはStart();{}の中に入れておくのが正解
32(1): 2023/03/17(金)15:52 ID:F/5O1GME(13/28) AAS
コピペできるように/ /やってくれるなんてあざす
33: 2023/03/17(金)15:53 ID:aeVIJ/KU(10/15) AAS
>>32
👍
34: 2023/03/17(金)15:53 ID:F/5O1GME(14/28) AAS
なぜだろう矢印キーで動かない実行はできだお
(´・ω・`)
35: 2023/03/17(金)15:54 ID:aeVIJ/KU(11/15) AAS
Unityの公式で移動の基礎みたいなことやってるから参考にしてみるといい
動画リンク[YouTube]
36: 2023/03/17(金)15:59 ID:aeVIJ/KU(12/15) AAS
rigidbodyって物理エンジンになってるから物体が重いと動かないのかもしれん
Vector3 vec =new Vector3(x,0,y)
のところを
Vector3 vec =new Vector3(x*1000,0,z*1000)とかに変えてみて?
ちなみにこれは今の力に1000をかけてるという形
37: 2023/03/17(金)16:03 ID:aeVIJ/KU(13/15) AAS
すまんタイプミスしてたわ
最後のrigidbodyはrigidBodyで大文字じゃないといけない
38: 2023/03/17(金)16:10 ID:F/5O1GME(15/28) AAS
主書けなくなったんで別垢でやりまーす
39(1): 2023/03/17(金)16:11 ID:F/5O1GME(16/28) AAS
これでいいですか?
using System.Collections;
using UnityEngine;
public class MakeRigidAddForceChara: MonoBehaviour {
private Rigidbody rigidBody;//ここでrigidbodyの宣言をしておく
void Start()
{
rigidBody = GetComponent<Rigidbody>();//Start()でコンポーネントを1回コッキリで取得
}
void FixedUpdate()
省9
40(1): 2023/03/17(金)16:12 ID:F/5O1GME(17/28) AAS
ちな本アカでやるとこうなる
RROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙
問い合わせID: mev/7a936c76de153547
ホスト:M014011163064.v4.enabler.ne.jp
名前: デフォルトの名無しさん
E-mail:
内容:
41: 2023/03/17(金)16:24 ID:aeVIJ/KU(14/15) AAS
>>40
いやID変わってないけど
42: 2023/03/17(金)16:25 ID:aeVIJ/KU(15/15) AAS
>>39
これでとりあえずやってみよう
43: 2023/03/17(金)16:53 ID:F/5O1GME(18/28) AAS
ちな使ってるPCは同じでGooGleのアカウントを切り替えただけです。
44: 2023/03/17(金)16:55 ID:F/5O1GME(19/28) AAS
どうあがいても矢印キーで動かないヽ(≧Д≦)ノウワァァン!!
45: 2023/03/17(金)17:13 ID:F/5O1GME(20/28) AAS
助けてくれ。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
46: 2023/03/17(金)17:13 ID:F/5O1GME(21/28) AAS
助けてくれ。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
47: 2023/03/17(金)17:20 ID:F/5O1GME(22/28) AAS
なんかまたエラーでた
All compiler errors have to be fixed before you can enter playmode!
UnityEditor.SceneView:ShowCompileErrorNotification ()
48: 2023/03/17(金)17:21 ID:F/5O1GME(23/28) AAS
ぷログラム
using System.Collections;
using UnityEngine;
public class MakeRigidAddForceChara: MonoBehaviour {
private Rigidbody rigidBody;//ここでrigidbodyの宣言をしておく
void Start()
{
rigidBody = GetComponent<Rigidbody>();//Start()でコンポーネントを1回コッキリで取得
}
void FixedUpdate()
省9
49: 2023/03/17(金)17:27 ID:F/5O1GME(24/28) AAS
ちょい7時まで放置
50: 2023/03/17(金)17:28 ID:F/5O1GME(25/28) AAS
なんとかプログラムかんせいないかな?
51: 2023/03/17(金)17:29 ID:F/5O1GME(26/28) AAS
↑し入れ忘れた
なんとかプログラムかんせいしないかな?
52: 2023/03/17(金)20:02 ID:F/5O1GME(27/28) AAS
すまんいろいろあって遅れた
53: 2023/03/17(金)20:03 ID:F/5O1GME(28/28) AAS
できない
54: 2023/03/18(土)08:14 ID:zWXXmVze(1) AAS
頭悪いだけでなくガチのキチガイですやん
病院に入れてお薬飲ませてずっと寝かせとけ
55: 2023/03/18(土)08:40 ID:lSv7hS4s(1/4) AAS
物体にスクリプトアタッチしてる?
56: 2023/03/18(土)08:41 ID:lSv7hS4s(2/4) AAS
VisualStudioでコード書いてるってことでいいよね?
そのUnityの画面とVisualStudioの画面スクショ撮って見せてくれないか?
57: 2023/03/18(土)09:54 ID:pKPxuuze(1/9) AAS
とりあえずYouTubeうつしてるコマンドは修正していってます
58(1): 2023/03/18(土)09:57 ID:pKPxuuze(2/9) AAS
chromebookのスクショならやり方わかるけどこのPCなんの機種だったっけか?
スクショのやりかたわからん
59: 2023/03/18(土)10:20 ID:aOZz6AJ9(1/2) AAS
paizaとかideoneつかってコード全部を上げるのが早いよ
このままじゃあラチが開かない
60: 2023/03/18(土)10:22 ID:pKPxuuze(3/9) AAS
ちな前にわいの参考動画出したけど動画と同じで動かすのはCapsuleだから
61: 2023/03/18(土)10:22 ID:pKPxuuze(4/9) AAS
paizaとかideoneってなんですか?
62: 2023/03/18(土)10:30 ID:aOZz6AJ9(2/2) AAS
何って言われても……
パソコンで検索して全部調べていけばいいんじゃねえの
63: 2023/03/18(土)10:41 ID:pKPxuuze(5/9) AAS
paiza意味検索したけどITエンジニアしか出なかった
64: 2023/03/18(土)10:42 ID:pKPxuuze(6/9) AAS
ideoneすごいですね
65: 2023/03/18(土)10:44 ID:pKPxuuze(7/9) AAS
使い方わからんけど
66: 2023/03/18(土)13:58 ID:lSv7hS4s(3/4) AAS
>>58
WindowsならShift+Alt+Sだ
何ならスマホで写真撮ったの送ってくれてもいいぞ
67(1): 2023/03/18(土)16:19 ID:pKPxuuze(8/9) AAS
ありがとうございますでもできなかったです。でも主はスマホ持ってないだお(´・ω・`)
68: 2023/03/18(土)16:42 ID:lSv7hS4s(4/4) AAS
>>67
持ってないのか…
君いくつ?
69: 2023/03/18(土)16:56 ID:jcrb+kJK(1) AAS
ここで質問する前にChatGPTに質問しろよ
70(1): 2023/03/18(土)17:43 ID:pKPxuuze(9/9) AAS
年齢わ控えます察してください。
スマホは持っていますが検索アプリが消されています。
71: 2023/03/19(日)00:21 ID:yY/KWpLm(1/4) AAS
>>70
なるほど小学生か
72: 2023/03/19(日)00:23 ID:yY/KWpLm(2/4) AAS
画面がどうなってるのか見せてくれないと対処の仕様が無いな…
73: 2023/03/19(日)07:53 ID:awbwu7tX(1/5) AAS
小学生でわないです
74: 2023/03/19(日)07:54 ID:awbwu7tX(2/5) AAS
そもそ画像のうpしかたも知らん
75: 2023/03/19(日)08:25 ID:awbwu7tX(3/5) AAS
スレ初です。数少ない友にunityわかんないと言ったら5chに聞けばと言われたので何それと思いやりました。
76: 2023/03/19(日)10:04 ID:fPDrKYk/(1) AAS
隔離スレへようそこ
77: 2023/03/19(日)10:04 ID:fBd6o36j(1) AAS
いつまでかかってんだ
幼稚園か0歳児か知らんが5chで単発質問スレは原則禁止だ
78: 2023/03/19(日)12:31 ID:yY/KWpLm(3/4) AAS
画像はimugurってところにアップロードしてそのURLを貼り付けたらこっちで見れるようになるよ
79: 2023/03/19(日)14:34 ID:awbwu7tX(4/5) AAS
imugurを検索したんですが変な画像が出できただけで終わりました。画像を出すのは難しいですね
80(1): 2023/03/19(日)14:58 ID:yY/KWpLm(4/4) AAS
難しいか…
なら無理だな…
画像の通りにやったら動いたならもうそれでいい気がする
81(1): 2023/03/19(日)17:10 ID:awbwu7tX(5/5) AAS
>>80
どういうこと?
82: 2023/03/20(月)06:29 ID:r9gDoaWx(1/2) AAS
>>81
画像じゃなくて動画だ
83: 2023/03/20(月)18:39 ID:meQKyq+v(1/5) AAS
どうやっても動かない
84: 2023/03/20(月)18:50 ID:YF6r0iTp(1) AAS
クソスレ上げんなしね低能
85: 2023/03/20(月)19:13 ID:meQKyq+v(2/5) AAS
すいませんね^^
86: 2023/03/20(月)20:14 ID:meQKyq+v(3/5) AAS
動かねぇ。最初からプログラム書きなおします出来たら書き込みします
87: 2023/03/20(月)20:17 ID:meQKyq+v(4/5) AAS
たぶん明日書き込みます。タイピング遅いんで。ちな寿司打お手軽コース最高記録が60円お得の雑魚なんで
88(1): 2023/03/20(月)20:36 ID:r9gDoaWx(2/2) AAS
コードをアタッチしてないことはないよね?
89(1): 2023/03/20(月)20:48 ID:meQKyq+v(5/5) AAS
>>88
なにそれちゃんとunityにコード読み込ませてますよあの青いぐるぐる
90(2): 2023/03/20(月)23:01 ID:dpT4FG92(1) AAS
paiza意味検索したけど
検索アプリが消されています
でも主はスマホ持ってないだお
スマホは持っていますが
支離滅裂なんだけど、こんな奴にかまってるやつもおかしいよ
とりあえず下げろよ。板の荒らしかよ
91: 2023/03/21(火)00:17 ID:4irMO5jk(1/3) AAS
>>90
無視すればよくね?
92: 2023/03/21(火)00:18 ID:4irMO5jk(2/3) AAS
>>89
インスペクターのところにスクリプトがちゃんと入ってるかどうか
93: 2023/03/21(火)00:20 ID:4irMO5jk(3/3) AAS
とりあえず最初はひろはすって人のブロック崩しの動画でもやってみたらアタッチがどうとかの基本的な話が出てくるからやってみるといいよ
94: 2023/03/21(火)09:16 ID:/SnQEqhC(1/3) AAS
ひろはすさんの動画を見てきます。
95: 2023/03/21(火)09:20 ID:/SnQEqhC(2/3) AAS
>>90
混乱させてしまってすいません。私はスマホに検索アプリが入ってません。今はPCでやっています。
96: 2023/03/21(火)09:21 ID:/SnQEqhC(3/3) AAS
まあ、スマホじゃなくてタブレットだけど。どっちでもいいか。
97(1): 2023/03/22(水)15:32 ID:CNhnHWJa(1/2) AAS
このスレ作って自分がどれだけプログラム構文が下手なのかわかりました本屋で本買ってまた現れます。
ねちがえて湿布はって寝てました
98: 2023/03/22(水)16:17 ID:CNhnHWJa(2/2) AAS
朝から首がいたい
99: 2023/03/23(木)11:00 ID:AQHpwrnP(1) AAS
99記念
外部リンク:eater.net
100: 2023/03/23(木)11:33 ID:4E7FceMl(1) AAS
>>97
がんばれー
101(1): 2023/03/25(土)08:15 ID:Sb6rBF5P(1/3) AAS
今までありがとうございます。最初から学習します。学習し終わったらまた新しいスレ作ります。
そん時はよろb。ちなまだ首痛い。
102: 2023/03/25(土)08:16 ID:Sb6rBF5P(2/3) AAS
優しく接していたきありがとうございます。
103: 2023/03/25(土)08:17 ID:Sb6rBF5P(3/3) AAS
さいなら
104: 2023/03/25(土)18:18 ID:4oBR44jO(1) AAS
>>101
👍
105: 2023/10/21(土)12:22 ID:sf7W/HH9(1) AAS
ここのコードをレビューしてみたい
外部リンク:edu.monaca.io
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*