【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (794レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4(1): 2022/09/16(金)00:32:46.68 ID:/mniU0r8(1) AAS
for /?
for /f
(ファイル)
("文字列")
('コマンド')
42: 2022/10/31(月)15:34:40.68 ID:aCuyX04T(1) AAS
pwsh -c "Get-help -name compress-archive"
47(1): 2022/11/03(木)06:22:30.68 ID:7S7IyYLz(1/5) AAS
@echo off
:x
set "a=%~n1"
ren "%~1" "%a:~0,4%%a:~8%%~x1"
shift
if not "%~1"=="" goto x
ファイル名やフォルダ名が英数字だけならこれでいけるんじゃね
108: 2022/12/18(日)11:04:55.68 ID:3jhv+1oP(1) AAS
batch.cmd を batch.cmd echo ' ^& echo ^" ^& echo ! として実行した場合の
%*を他の変数に入れる方法あります?
176(1): 2023/02/18(土)13:12:03.68 ID:S+SrMYX3(1/2) AAS
>>171
doの中身をcall使ってサブルーチンにする
サブルーチンの先でDisableDelayedExpansionを行って
一時的に遅延環境変数展開をOFFにする
ちなみにdoの括弧の中でDisableDelayedExpansionしても意味はない
コマンドが実行されるときにどこまでが1行として処理されるかよく考えてみて
177: 2023/02/18(土)16:15:41.68 ID:nz9Z1NDi(1) AAS
脳死だがバッチは基本使わない対処をした方が優れている
扱う出力内容で>>171みたいな一見不可解な事が起こり易い
メモ帳で書いてUTF8で保存したり全角文字を混ぜて実行するバカもいる
こんなバッチなんて書いていられるか俺は自分の言語に戻らせてもらう
203(2): 2023/03/01(水)22:53:45.68 ID:6i7MYFqO(1) AAS
コマンドプロンプトから
start chrome "D:/test.html?a=001"
としたのですが
D:/test.html
が開かれました。
ローカルのhtmlにクエリを付けて開く方法があればご教示頂きたいです。
287: 2023/05/10(水)03:43:26.68 ID:fIRqc6o3(1) AAS
>>266
Ruby なら、
require 'json'
# 改行を削除する。削除しなくても同じ結果
input_json_str = <<'JSON'.delete( "\n" )
[{"ID": 1,"Level": 50, "Status": {"idx":1}},
{"ID": 1,"Level": 100, "Status": {"idx":2}},
{"ID": 2,"Level": 50, "Status": {"idx":3}},
{"ID": 3,"Level": 50, "Status": {"idx":4}},
{"ID": 3,"Level": 100, "Status": {"idx":5}}]
省11
350: 2023/06/30(金)14:03:26.68 ID:pv7EwXK7(2/2) AAS
処理後にarchive属性をオフにしたら?
645(2): 2024/12/19(木)18:24:35.68 ID:9yUs11tl(1) AAS
set /pコマンドに空欄のままエンターを押すと強制終了してしまうのですがどうしたらいいでしょうか
set InputPath=%InputPath:"=% をコメントアウトすれば空欄での強制終了は回避できるのですが
今度は""で括られたパスを入力すると強制終了してしまいます
@echo off
set /p InputPath=
set InputPath=%InputPath:"=%
if "%InputPath%"=="" (
set msg=空欄だよ
) else if exist "%InputPath%\" (
set msg=フォルダだよ
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s