【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (794レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
149: 2023/01/23(月)18:40:02.27 ID:0BNLAxAb(2/9) AAS
ありがとうございます。調べてみます!
310: 2023/06/09(金)14:04:54.27 ID:du40Kh/C(1) AAS
マイナーってこと以外の注意点はないと思う。
しいて言えばコマンドプロンプト上だと
プロンプトの「C:\>」とくっついて見づらくなるくらい。
549: 2024/06/17(月)09:41:03.27 ID:4dsWgq6q(1) AAS
%20とか名前付けるか

Pathのマルチバイト問題は解決困難だなあ
600: 2024/11/09(土)13:21:59.27 ID:L+GgUCLJ(2/3) AAS
jscriptは>>581のようにOS標準で入ってる古いjavascript
最近の構文は一部使えないがバッチよりも動作が高速で正規表現など文字列処理にも適している
他にpowershellもある
661: 02/16(日)14:29:31.27 ID:51aCbtwK(4/4) AAS
なので現実的な方法としては
foo.exeで渡したい情報はファイルか標準出力で親プロセスに渡せばいいと思う
690: 03/08(土)17:05:24.27 ID:oOL+XIfI(3/3) AAS
すまん連投した
1980/1/1 0:0:1以降はプロパティ表示
759: 06/17(火)23:21:34.27 ID:v63kiG1M(1) AAS
>>757
確かに >>715 は UNCパスやドライブ文字が違うファイル
にも対応できてる すごいバッチだと思います
>>718 は行数は少ないけどドライブ文字を流用してるから手抜きではありますね
781: 08/11(月)01:16:02.27 ID:eBBeTH67(1) AAS
どうもパス等が長くて表示が折り返されるときにおかしなことになるみたいだな
wtではひし形のはてなマーク、cmdでは中黒に置き換わって、
ウィンドウサイズを変更すると表示されるが、もとに戻すと文字化けが残ったまま
おかしな行が増殖したりする
792: 08/12(火)11:03:47.27 ID:eJzfGzgD(1/2) AAS
このスレはバッチファイルのスレ
以降ターミナルは出禁な
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s