次世代言語27 Nim Zig Pony Carbon Gleam (308レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
216: (ワッチョイ 427c-ts/j) 2023/11/23(木)18:39 ID:AGqDCJM/0(1/5) AAS
>>207
>odinのアイデアはほぼzigと同じじゃないか?
違うな。
zigはcをそのまま取り込む感じだが、odinはあくまでもodin。
cとの連携もzigみたいにそのままでは無い。
>メモリ安全と言われているようだが全くそうではないというレビューも見かけた。
odinはメモリ安全なんかじゃ全くないぞ。別なもの見てないか?
>後出し追いかけ言語で政治力とエンジニアリングのパワーで優っているのがodinということじゃないか?
省5
217(2): (ワッチョイ 427c-ts/j) 2023/11/23(木)18:51 ID:AGqDCJM/0(2/5) AAS
>>212
>NimはJavaとかC#みたいなクロスプラットフォーム性があるわけではないし
JavaとかC#はマルチプラットフォームという。
マルチプラットフォームとクロスプラットフォームの違いは自分で調べてね。
>C++と競合するが、置き換えれるほどの何かがない
GCあるから置き換えは無理だね。
使わないようにも出きるし、その方向に向かってるけど既にあるライブラリがGC前提だったりするし。
nimはトランスレーター系で、出力がcだったりjavascriptへだったりして、そこでリソース消費しちゃってる感あるのがな。
かつてhaxeという言語があったが結局流行らなかった。
218(2): (ワッチョイ 427c-ts/j) 2023/11/23(木)18:53 ID:AGqDCJM/0(3/5) AAS
>>208
zigはメモリ安全なんかじゃねーぞ
219: (ワッチョイ 427c-ts/j) 2023/11/23(木)18:54 ID:AGqDCJM/0(4/5) AAS
odinについて知りたかったらhacker newsを見てくれ。
223: (ワッチョイ 427c-ts/j) 2023/11/23(木)21:24 ID:AGqDCJM/0(5/5) AAS
>>222
haxe知ってる人がいて嬉しい。
マイナーで終わったのが残念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s