[過去ログ]
Git 18 (1002レス)
Git 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-chQ5) [sage] 2022/11/05(土) 22:22:33.37 ID:zDjINlW+0 HEAD~1と@{1}は全然関係無いよ? HEAD~1は今のHEADの一番目の親のhash 親が複数いるときにはHEAD^1とかHEAD^2とかで指定する @{1}はひとつ前の操作によってHEADになったhashだから、どういう操作したかで変わり、リポジトリの構造とは関係無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/920
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/05(土) 22:35:17.82 ID:646uiMLL0 >>920 > @{1}はひとつ前の操作によってHEADになったhashだから、どういう操作したかで変わり、リポジトリの構造とは関係無い だから、それは「そのbranchの」一つ前の操作なんだよ。 結果、diffは、masterブランチでは>>912で、HEAD~1 != @{1} だが、 developブランチでは、以下になって、 HEAD~1 == @{1} なんだよ。 $ git diff HEAD~1 diff --git a/test.txt b/test.txt index 3585d98..bbddc42 100644 --- a/test.txt +++ b/test.txt @@ -4,3 +4,4 @@ impl1 impl2 impl3 impl4 +impl5 $ git diff @{1} diff --git a/test.txt b/test.txt index 3585d98..bbddc42 100644 --- a/test.txt +++ b/test.txt @@ -4,3 +4,4 @@ impl1 impl2 impl3 impl4 +impl5 だからmasterブランチをdevelopにmergeしかしない運用をした場合、 masterブランチは @{n} でn回前のリリースが検索出来、存在価値が出てくる、という見立てだが、間違ってるか? (@はcommit履歴だと思ってるが、まさか操作履歴か?なら確かに意味無いし、先頭情報しか要らないし、reflogしかなくても納得だが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s