[過去ログ]
Git 18 (1002レス)
Git 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
693: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 497b-vCJ4) [sage] 2022/10/31(月) 20:02:19.83 ID:J+3pjzxx0 >>686 > diffは環境依存するコマンド は? まあ仮にそうだったとして、Git内のdiffがあらゆる環境で同じdiffを生成するように小細工してるとでも? ただまあこの場合、ぶっちゃけ、小細工出来る=原因が分かってる≒多分Intサイズとかの違い、だから、 リモートリポジトリのマージで(俺は実際何を送ってくるのか知らんが)diffを送ってくるのなら、 それはマージ時点で鯖に問い合わせてdiffで済むかファイル本体を送らせてローカルでdiff取るかすればいいだけでしょ。 正直、原因究明して小細工するより後者の方が断然楽なので、合理的判断ならそうしてると思うけど。 >>691 前後したが上記。 >>689 その内部でマージやリベースを行う為のdiffをGNUdiffのdllコールと置き換えて、 マージやリベースが動かなくなるかって話だよ。普通に動くと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/693
706: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9e4-Xmag) [sage] 2022/10/31(月) 20:46:22.02 ID:GzQExg5g0 >>693 gitのバージョン管理されているファイルツリーはdiffコマンドがそのまま解釈できるような形式でファイルシステム上に存在しないからファイル単位で変換して外部関数呼び出すとか馬鹿だな さらにgit内部で保持されるファイルの差分情報をdiffの出力みたいな字句解析が必要なバイト配列で取り扱うのも馬鹿げてる このファイル差分抽出は間違いなくgitの核心的機能これが無ければVCSとして機能しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/706
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.132s*