[過去ログ] Git 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: (ワッチョイ 1710-6CrG) 2022/06/23(木)07:39:29.45 ID:WW54+Srt0(1) AAS
Git v2.37.0-rc2
144
(1): (ワッチョイ 7fdb-qJfu) 2022/06/25(土)00:59:01.45 ID:3Gjf2Ej10(1) AAS
クソコードだろうがガンガン生産性を上げたほうがいいだろ
179: (スッププ Sd5f-2lfq) 2022/06/30(木)22:35:34.45 ID:TLf+rFOod(2/2) AAS
大抵コストは実際のところ本当は問題じゃなくて、予算取るのが面倒だったとかで最初に安易に自前でやっちゃった奴が元凶だったりするんだよな
以後はそれを前提にいろいろ構築されていくから、なんでも自分達でやることになって手間がかかる割に品質が低く機動性も低い開発環境が出来上がる
差別化要因にならない余計な手間は金で解決するという決意表明として、GitHubをまず導入することは重要
215: (ワッチョイ aa47-FHIR) 2022/07/04(月)23:50:36.45 ID:sEzTpBpp0(1) AAS
上昇トレンドとか下降トレンドとか相場でよく使うね
350: (ワッチョイ 0d01-qysg) 2022/07/20(水)03:54:45.45 ID:5dyzzXol0(1) AAS
カットじゃ意味が逆だろ。
って言ってるのでは?
386: (ワッチョイ 13f2-geFY) 2022/07/26(火)00:11:33.45 ID:BPsr0FTg0(1/3) AAS
あと、上にorigin以外を...って話があるから、自分のユースケース紹介しておくと、
自分だけが使うようなコンフィグファイルの設定とかを、backupっていうリモートレポジトリの名前で、別のフォルダに向けておいて、
git push backup myconfig1とかやることあるかな。

この場合は、リモートブランチとしてbackup/myconfig1っていうのが作られるよ。
リモートレポジトリはoriginだけじゃなくてもよくて、
ローカルレポジトリに、backup/myconfig1はorigin/developと共存してる状態だよ。
ごめんね、自分語りが長くて。
394
(1): (ワッチョイ d347-6W7N) 2022/07/26(火)19:38:48.45 ID:LlJvHA5t0(2/2) AAS
特定の誰かがタイピング遅いから全員gitコマンド使うなという主張だよ
491
(1): (ワッチョイ 675f-9TNW) 2022/09/04(日)18:03:08.45 ID:F3wqdiHv0(2/2) AAS
日本語下手すぎたから書き直します
情報系卒の1年目で、最近はじめて業務でgit触ったんだけど、これ「git branch newFunc -u」で
origin/newFuncをup-streamに設定しちゃってもいい?
このコマンド一度打っておけば、そのブランチにpushするときいちいちoriginって入れなくてもよくなる(originが省略できる)
くらいの認識でしかないんだけども
495: (ワッチョイ 67c2-JW9S) 2022/09/05(月)01:33:50.45 ID:CQl5AJDr0(1/2) AAS
>>494
論破しましたね
634: (ワッチョイ e99f-fARP) 2022/10/28(金)00:23:09.45 ID:yz6FOYrM0(1) AAS
LooseCompressionの全展開用の領域 2MB*2800=5.6GB
git logは内部でlessにパイプでデータを渡してるから
パイプバッファも含めて約2倍だろうか
Packしなけりゃ少しはマシかもしれない(未確認)
687: (ワッチョイ 6914-Tk+f) 2022/10/31(月)19:53:03.45 ID:oV1LtMOH0(8/19) AAS
>>685
> とすれば出来ることなので、gnuにこれを提案しても当然「そんなんイラネーよ」で終わってしまう。
あのさぁ、提案するのはGNUだけじゃだめだって理解してないの?
703: (ワッチョイ 6914-Tk+f) 2022/10/31(月)20:40:47.45 ID:oV1LtMOH0(17/19) AAS
以前来てたPOSIX原理主義者氏ではなく
また別のPOSIX原理主義者氏のようだなw
933: (ワッチョイ 09e4-chQ5) 2022/11/05(土)23:11:25.45 ID:zDjINlW+0(21/26) AAS
>>930
¥で表示されるとちょっと見にくいが、慣れれば見やすい
959: (ワッチョイ 515f-pSqO) 2022/11/06(日)12:42:58.45 ID:sj15aRfA0(2/4) AAS
>>957
> それはいいんだけどさ、その肝心のパッチを書く人へのサポートがまるでないだろ。
rebase あるよ。
元のローカルブランチを消さないでおけば記録もぜんぶ残るし。よかったね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s