小6の奴だが人工知能作りたいのでアドバイス応募中 (167レス)
小6の奴だが人工知能作りたいのでアドバイス応募中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/16(土) 10:41:11.41 ID:JqPYyyEP ドラえもんとかみたいにしゃべったりできる人格の人工知能を開発したいって思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/1
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 10:50:43.16 ID:2sMe/VPK 人工知能作るよりも >>1 が裏で人工知能として動作すればいいのでは? そのうち脳とネットワークで繋がるから、そういう存在になりたいならなれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/4
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 16:18:13.26 ID:hJU9sS6g >>1 とりあえず小さなものから始めたらどうだ? 秘密道具提案機とか 空を自由に飛びたいと言うとタケコプターを出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/12
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/17(日) 12:07:56.40 ID:RIlkTGML >>1 AIスピーカーに足つければいいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/20
59: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/22(日) 12:32:33.93 ID:/vuxWRC/ 俺は>>1だけど >>30は俺じゃなくて他の人が書いたやつだよ アドバイスくれた人ホントにありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/59
70: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/28(土) 18:53:44.54 ID:C0rrJC+h >>1 こんな質問して答えきてもあんま意味ないからただひたすら自分で勉強しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/70
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/15(金) 19:59:57.14 ID:RBH496d+ >>1 彼女作れ 楽しいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/113
138: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/05(金) 08:18:20.75 ID:i6vOLsi1 >>1 作りたいのが「意識」を持った人工知能なら、脳科学、古典哲学(哲学者カント、ヘーゲルあたり)を勉強するといい それでも残念ながら「意識」「自我」「主観」「客観」というものがどんな原理の物理現象なのか解明されてないけど 今すでにあるような「意識」はないけど、見た感じ「学習」できるかのように動作する「人工知能」を作りたければ、まずは情報系の大学で習うレベルまでの数学を勉強しよう 合わせて人工知能むけの開発言語のPythonで簡単なプログラムを作ることもね 夏休みがんばって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/138
141: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/21(日) 17:34:37.47 ID:KQA9PiDX >>1 どうだ調子は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s