C言語を学びたいんやが、まず何からやればいい? (43レス)
C言語を学びたいんやが、まず何からやればいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645503621/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/19(木) 00:56:33.21 ID:JdSAMEr4 ポインタの基礎を習得したフェルンだったが、関数ポインタという新たな壁にぶつかっていた。 「フリーレン様、関数ポインタって…一体何に使うんですか? 関数のアドレスを格納するって書いてありますが…。」 フェルンはノートに書かれたコードを眺めながら、首を傾げている。 フリーレンは微笑んで、地面にいくつかの魔法陣を描いた。 「フェルン、見てごらん。これらの魔法陣はそれぞれ異なる魔法を発動するものだ。 火の魔法、水の魔法、回復魔法…。これらの魔法陣を起動するには、 それぞれに対応した呪文を唱える必要があるだろう?」 「はい、そうです。火の魔法なら『Feuer』、水の魔法なら『Wasser』のように…。」 「では、もしも、一つの呪文で、状況に応じて異なる魔法を発動させたい場合はどうする?」 フェルンは少し考えてから答えた。 「えーっと…魔法陣を選ぶための別の呪文を唱えてから、 目的の魔法の呪文を唱える…とかでしょうか?」 「それも一つの方法だが、もっとスマートな方法がある。それが関数ポインタだ。」 フリーレンは地面に描かれた魔法陣の一つを指差した。 「関数ポインタは、魔法陣そのものではなく、 魔法陣を発動させるための呪文を格納するものだと言える。 つまり、状況に応じて異なる呪文を関数ポインタにセットすることで、 一つの呪文で様々な魔法を発動させることができるんだ。」 フェルンは目を輝かせた。 「なるほど! つまり、関数ポインタを使うことで、 実行する関数を動的に切り替えることができるんですね!」 「その通りだ。例えば、ゲームで敵の種類によって異なる攻撃パターンを実行したい場合や、 ソートアルゴリズムを状況に応じて切り替えたい場合などに、関数ポインタは非常に役立つ。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645503621/35
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s