[過去ログ] Pythonのお勉強 Part65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
788(4): (ワッチョイ 7997-7zC7) 2021/10/30(土)15:48 ID:+2y+c0hh0(2/2) AAS
>>787
画像処理としては、スクリーンショットから円を抜き出すための処理を上手く描くだけだと思うが(2値化を上手くすれば多分いける)、
その安地の決定はランダムに行われていそうな気がしてならないけどどうかな?
多分、人間が学習できないものは機械学習でも上手くいかないんじゃないかなあ。
791: (JP 0H6b-5naq) 2021/10/30(土)15:56 ID:jP+EUTE0H(2/3) AAS
>>788
なるほどですね
ゲームをやってる感じだと、第一の円がこうで、第二の円がここならだいたいこのへんかな?って経験則が出来てなんとなくはわかる感じではあるんですけどね
また、巷で言われてるのもランダムではなくパターンだって話ですし
で、シーズン毎で更新されてその傾向が変わってるっていう感じなんですよね
前のシーズンの経験則が残ってるとそれが邪魔してみんなわからなくなってる感じです
880: (エムゾネ FF33-48dE) 2021/11/04(木)11:23 ID:JyTL4wpjF(1) AAS
>>788
>多分、人間が学習できないものは機械学習でも上手くいかないんじゃないかなあ。
まじか?
882(1): (ドコグロ MM8b-uh0P) 2021/11/04(木)15:41 ID:gEbvR9wxM(1) AAS
>>788
> 多分、人間が学習できないものは機械学習でも上手くいかないんじゃないかなあ。
普通の人間より強いAI将棋ソフトとかあるだろ
889(2): (ブーイモ MMdd-w6q0) 2021/11/04(木)18:54 ID:oHnwfMXhM(1) AAS
>>788
> 多分、人間が学習できないものは機械学習でも上手くいかないんじゃないかなあ。
出来る
評価関数を考えられれば
人間には複雑過ぎたり非直感的な関数でも
その評価点を教師付き学習で使えばいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s