[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part65 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part65 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
899: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b236-awrp) [] 2021/11/05(金) 10:02:53.50 ID:ZmTTUUh30 pandasなんてあるんだね、初めて知った。 チラッとみたけど、dictとlistの組み合わせでも出来そうな気が、きっと処理が早いんだよね。 仕事で使ってるの?趣味? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/899
905: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b236-awrp) [] 2021/11/05(金) 12:45:16.05 ID:ZmTTUUh30 >>903 クラスがいいんじゃねえの。 class Browser (): def __ init __ ( self ) : hnd = None url = "" buttonPosi = None def setUrl(self,url): self.url = url def setHnd(self,hnd): self.hndl = hnd if __name__ == '__main__': brow1 = Browser() brow2 = Browser() brow3 = Browser() brow4 = Browser() brow1 .setUrl("http://........") brow2 .setUrl("http://........") brow3 .setUrl("http://........") brow4 .setUrl("http://........") 超いいかんげんで書いたけど、こんな感じは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/905
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b236-awrp) [] 2021/11/05(金) 19:33:10.03 ID:ZmTTUUh30 >>908 brow1を渡せばね。 使った事がないなら、まずはクラスを勉強した方がいいかもね。 外部変数でやるなら brow1 = [] brow2 = [] brow3 = [] brow4 = [] ってリストを用して、 brow1.append(url) brow2.append(hndl) brow3.append(buttonNo) dictでもいいけど、こっちのが見やすいかな? brow1['url'] = url brow1['hndl'] = hndl brow1['buttonNo'] = buttonNo まあ、良いかきかたとは言えないけど取り敢えずこれで作ってクラスを勉強するかだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/909
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.660s*