[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part65 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part65 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
849: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 02:49:07.41 ID:Klx8o89d0 ぬるぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/849
854: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 10:30:49.76 ID:Klx8o89d0 warningをウォーニングと読んだら、 ウォーニング? ああ、ワーニングのことね、と訂正された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/854
857: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 10:46:59.81 ID:Klx8o89d0 ultra, culture, gulf, lullaby, multi, sulfa, vulnerable ulのuにアクセントがあると発音は大抵Λ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/857
864: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 14:33:38.88 ID:Klx8o89d0 きっとaltitudeキーの略だからアルトで正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/864
866: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 14:43:15.51 ID:Klx8o89d0 widthははっきりiだけど、withはあいまい母音になる 前置詞なんて言ってるか言ってないか判らないくらい適当 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/866
869: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 18:14:40.04 ID:Klx8o89d0 機械屋が直径のΦをパイと読むのと同じ その業界ではそれが正解 N-BASICでWIDTH 80,25とか書いてた頃は、 ワイズと読んでた気もする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/869
871: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533b-RFIy) [sage] 2021/11/03(水) 20:52:49.87 ID:Klx8o89d0 disableをディザブルと読んでた頃があった なんでそう思ったのかは謎 enableは普通にイネーブル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621749112/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s