おすすめの言語ってなんなん? (21レス)
1-

1: 2021/04/08(木)17:14 ID:7xxiCIfh(1) AAS
将来役立ちそうな奴で、できれば低スペPCでも扱える言語教えて
2: 2021/04/08(木)17:24 ID:Ju25KjkU(1) AAS
またこのスレかよ
仕事でやるのなら複数の言語使えて状況に応じて他の言語もすぐ使えるようにならないと話にならんよ
3: 2021/04/08(木)20:15 ID:QAMxEXz4(1) AAS
国語
英語
中国語
4: 2021/04/09(金)22:34 ID:2okAm0d6(1) AAS
JavaScriptとか言いたい所なんだけど、どうなんだろう。
メモ帳でも出来なくはないし。
5: 2021/04/12(月)18:23 ID:6NL/o6lT(1) AAS
単位ベクトルって unit vector なのに
変数で u 使わないで e 使うのはなぜ?
6: 2021/04/12(月)18:29 ID:KsxFTVPL(1) AAS
あわしろ氏はHaskellを学べと強く推奨してるね。
7: 2021/04/12(月)18:52 ID:ONsvK8z+(1) AAS
日本人ならまず日本語だな
その後英語で何だかんだ言ってもCだな
んでC++行った後はC#だろうとPythonだろうとお茶の子さいさい
Rustは知らん
8
(1): 2021/04/21(水)21:30 ID:ghu9nJzW(1) AAS
英語
次点で次世代HaskellことIdris2
9: 2023/05/20(土)20:08 ID:m8CxdGpj(1) AAS
屁です。通らせて下さい
10: 2023/09/30(土)00:10 ID:JMxyGZtm(1) AAS
大丈夫だ、問題ない
11
(1): 2024/03/30(土)18:41 ID:FpbR2O0q(1) AAS
Python薦めてる雑誌多いけどどうなの?
12: 2024/04/05(金)00:32 ID:Lw8p7kTG(1) AAS
>>8
ほうほう…。
速いHaskellって感じなので関数型言語にも忌避感がなくて実用重視な人にはRustよりも安全で、GCが問題にならない分野なら結構良さげ。

私個人はHaskellの「究極的には無限ループから2分木から全部リストだけで実現できる」という統一感に惚れているので、無限ループのためにリストのほかにStream型が増えてたり、リスト型のCons演算子が(:)ではなく(::)になってるのがイヤンな感じ。
(空リストがNilになってるのも)

1::2::3::Nil = [1,2,3]

個人的にはHaskellがD言語や一部のC++みたくコンパイル時実行で定数にできるのはガシガシ定数にしていく機能を搭載すれば十分早くなると思うんだが…。

>>11
最初の言語としてPythonはいいと思うよ。
省2
13: 2024/04/05(金)00:54 ID:wkA5bdgA(1) AAS
スレもレスもテラテイル臭ぇなあ
風呂入れよ。
14: 2024/04/05(金)08:59 ID:jpS9wRdE(1) AAS
Go
15
(1): 2024/04/05(金)20:52 ID:YxCn28yd(1) AAS
どこかの記事で見たけど、
サイトかサーバーのシェアで、Ruby on Rails がJava を抜いたらしい

PHP 80%、これはWordPress が多いのだろう。
Rails, Java 5%

Rails vs Java は、永遠の天敵!

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が言うには、
初心者のキャリアパスは、Rails → Go のみ

技術要件は、Linux, Docker, AWS Solution Architect, React, TypeScript
省12
16: 2024/04/05(金)21:40 ID:4AHeaZov(1) AAS
目的もなく「おすすめの言語」探しても永遠に見つからねーよ
仕事だろうが趣味だろうが「自分のできる言語」見つけて始めないと
そもそもプログラム言語は「人間が簡単にコンピュータを扱うためのツール」として開発・進化され続けてきたんだからどれでもできて当たり前
17: 2024/04/06(土)01:53 ID:2c5qS7FG(1) AAS
プログラム言語にはそれぞれ特色があって
その用途によって変わってくるので
おすすめ言語など無いとか言ってる奴はド素人
18: 15 2024/04/06(土)02:59 ID:AGIOOfPU(1) AAS
Rails vs Java は、自社開発ベンチャー vs 多重請負構造のJava土方

5大建設業と同じ、5大SIer 配下の中抜き多重請負構造。
ハローワークでは、2次受けまでにするように言われる

最近はトラック業界も、2次受けまでにするように言われる。
生産性の無い中抜きをつぶして、運転手の給料を上げるため

プログラマーの待遇改善の運動をした中心人物がKENTA。
ブラック企業やレガシーな技術なら、すぐに転職しろ。
会社に恩を感じる必要はないと言う

だから経営者・資本家の敵と言われて、猛烈に叩かれる
省3
19: 2024/04/06(土)13:15 ID:ewnjXJip(1) AAS
Web系の人は世の中総てがWeb系だと思ってるから厄介なんだよな
20: 2024/04/07(日)08:37 ID:UyxrEr4u(1) AAS
将来性ならば、Goだろ
21: 03/09(日)00:19 ID:2ooUEIaR(1) AAS
bbb
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*