[過去ログ] カプセル化の有害性、オブジェクト指向は愚かな考え (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
768(3): 2020/07/05(日)02:11 ID:58eR5uXa(1/18) AAS
>>764
> ソース自体書き換えてテストするようなことはビジネスの世界ではあんまり無いしテストと
まさかpublic・privateメソッドのテストをテスト工程でやる、
public・privateメソッドを書いた人と別の人がやるって思ってないか?
public・privateメソッドを実装中に、その作ったもののが正しく動くかどうか
public・privateメソッドのソースを書いた人が、書いてる段階でテストするんだから
当然ソースを書いて(書き換えて)テストするに決まってるじゃん
お前は、その後の(統合)テスト工程でソースコードを変えてテストとか言ってるだろw
769(1): 2020/07/05(日)02:46 ID:9F15TCk0(3/74) AAS
>>768
なんなのその口調気持ち悪い。
大規模開発だとテスト工程を別の人間が何度もやるのは当たり前だよ。
デベロッパ個人のテストはコーディングの範疇なのでもちろん個人ではやるが
それほど大事ではない。
組み込みで車のブレーキ制御とかは全く別の話だろうがOOとかカプセル化とは
基本かけ離れた分野。
812(1): 2020/07/05(日)06:45 ID:9F15TCk0(16/74) AAS
>public経由でテストできるだろw
と、いうわけでPublicをテストすれば十分だしPrivateは(普通は)やらないという事を
やっとご理解いただけたようですな。
>>768ではこんな事言ってましたが。
>当然ソースを書いて(書き換えて)テストするに決まってるじゃん
816: 2020/07/05(日)06:49 ID:M+BkbwUs(6/28) AAS
>>768で
> まさかpublic・privateメソッドのテストをテスト工程でやる、
> public・privateメソッドを書いた人と別の人がやるって思ってないか?
>
> public・privateメソッドを実装中に、その作ったもののが正しく動くかどうか
> public・privateメソッドのソースを書いた人が、書いてる段階でテストするんだから
> 当然ソースを書いて(書き換えて)テストするに決まってるじゃん
と言ってますが、今の話と何の関係があるんですか?
「誰がテストするか」の話なんですが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s